複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 心を鬼にして
- 日時: 2016/11/03 22:09
- 名前: 凜太郎 (ID: uzSa1/Mq)
心に強い信念を持ち、だいじなもの、守りたいものをもつ者。
その者たちは、心に、≪鬼≫を持つと言われている。
その≪鬼≫を退治し、人間界を暗くさせようとする男、≪桃太郎≫とその一行
今宵、鬼と桃太郎との戦いが始まる
さぁ、心を鬼にして。
−−−
初めましてか何度目まして、凛太郎です
今日から書いていく作品は、鬼とか桃太郎とか、超有名昔話「桃太郎」の世界観を多少モチーフにしたバトル物の作品です
バトル物は今まであまり書かなかったので、ぎこちない部分があるかもしれません
でも、楽しんで読んでいただけるよう精一杯頑張ります
それでは、よろしくお願いします
目次
第1話「燃えろ熱血!赤鬼誕生」>>001>>002>>003>>004
第2話「冷静沈着?青鬼誕生」>>005>>006>>007>>008
第3話「一緒に戦えない?青鬼の秘密」>>009>>010>>011>>012
第4話「青鬼の復帰!始動する期末テスト」>>013>>014>>015>>016
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」>>017>>018>>019>>020
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」>>021>>022>>023>>024
第7話「鬼と人の絆?青鬼、新しい力!」>>025>>026>>027>>028
第8話「夏だ!海だ!合宿だ!サッカー部地獄の合宿開始!」>>029>>030>>031>>032
第9話「正体がばれちゃう!?鬼の決断!」>>033>>034>>035>>036
第10話「先輩の信念!緑鬼誕生」>>037>>038>>039>>040
第11話「夏の出会い!8月に咲く恋の花」>>041>>042>>043
- Re: 心を鬼にして ( No.19 )
- 日時: 2016/07/20 21:31
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」3
ついに県大会の日がやってきた。
試合前のアップを眺めながら、俺たちは水筒に粉のスポーツドリンクを入れ、水で溶かしていた。
「いいなぁ。俺もいつか、あんな風にサッカーを・・・・・・」
水筒を運んでいた坊主頭の佐藤 雄一は、そう言って握りこぶしを作った。
俺はそれを眺めながら水筒に粉を流し込む。
「まっ、1年は雑用ってのは中学でも高校でも変わらねぇよな。せめて3年が引退してくれれば、プレイくらいは一緒に・・・・・・」
「なんかその言い方、早く先輩に引退してほしいみたいだな」
水筒に水を入れて粉を混ぜるように振っていた富永 大輔の言葉に、俺はつい低い声で対応してしまった。
俺の声の変化に気付いたのか、大輔は、「あ、いや・・・・・・」と弁解する。
「違うんだ。ただ、やっぱサッカー部に入ったからには、試合に出てみてぇじゃん?別に先輩に引退してほしいわけじゃ・・・・・・」
「そうか・・・・・・。それなら、いいんだ」
「龍斗ってゲイだったんだー」
突然背後から聴こえた声に、俺はビクッと肩を震わせた。
振り返ると、水筒を持ったまま真顔で氷空が俺を見ていた。
「はぁ!?俺がゲイ!?」
「だって、先輩に関する話聞いただけであの反応。相手はあの緑川先輩かな?」
「んなわけねぇだろ!つか、お前そういう妄想するんだ?」
俺は言い返しでそう言ったのだが、氷空はあきれ顔で、「妄想じゃないよ」と言いつつスポーツドリンクの粉を手に持つ。
そしてその場に座り袋を破り始めた。
「まぁ、僕はそういうのもアリだと思うけどね?恋愛に性別なんて関係ないーって言ってる人もいるくらいだし」
「だからちげーって!」
「それを言ったら、お前らの会話は十分夫婦漫才だよ」
水筒に水を入れてきた健二は、振りながらそう言ってくる。
その言葉に俺と氷空は同時に、「はぁ!?」と声を出してしまった。
それを見た健二はゲラゲラと笑う。
「仲良いなぁホント!冗談だって。ははっ。まっ、でも先輩が引退っていうのは嫌だしな。俺だって大輔の言い方はちょっとだけイラッとした」
「わ、悪かったな!イラッとさせて」
大輔はそう言ってムッとした。
それを見て俺たちは笑ってやった。
−−−
県大会は順調に勝ち上がり、一日目は何事もなく終えた。
そして二日目も勝ち上がり、いよいよ決勝戦だった。
「これで勝てば、全国・・・・・・」
俺はグッと握りこぶしをつくり、呟いた。
その時、赤い髪の男がグラウンドに入ってくるのが分かった。
「龍斗、あれって・・・・・・」
「あぁ。キラキラネーム」
「間違ってないけど、クドツな」
そんな会話をしながら、俺はチラリと試合に目を向ける。
今、俺たちの学校が一点勝っている。
俺と氷空は顔を見合わせ頷くと、すぐにクドツの元に駆けた。
「おい!どこに行くんだ!」
「ちょっとトイレです!」
俺たちに声を張り上げた監督に言いつつ、俺たちはクドツの前に立つ。
クドツは俺たちを見下ろすと、ニヤリと笑った。
「鬼どもか・・・・・・」
「あの・・・・・・クドツ・・・・・・さん・・・・・・」
俺たちは・・・・・・———頭を下げた。
腰から直角に体を曲げ、深々と頭を下げる。
それを見たクドツが息を呑んだのが分かった。
「お願いします。せめて、この試合だけは、邪魔しないでください」
「僕達の先輩の邪魔を、しないでやってください。僕たちがいるだけで、試合を中断なんてさせたくないんです」
「は・・・・・・?」
俺たちは一度顔を上げ、まっすぐ彼の目を見て、「お願いします」と言った。
クドツは怒っているような、混乱しているような顔で口をパクパクさせていた。
当然だろう。でも、こうするしかないのだ。
「お前・・・・・・俺は、敵なんだぞ?」
「知っています」
「その提案を聞くとでも、思っているのか?」
「思いません。でも、僕たちにはこうするしかないんです。試合が終われば、存分に暴れてくれて構いません」
「・・・・・・」
クドツはしばらく黙った後で、何も言わず腕を組み、俯いた。
俺たちの願いを聞いてくれたって・・・・・・ことか?
「あの・・・・・・?」
「いいのか?こんなところにいて。先輩とやらの応援に行かなくていいのか?」
俺たちは顔を見合わせ、目を輝かせた。
そしてすぐにクドツに「ありがとうございます!」と頭を下げ、ベンチに戻った。
- Re: 心を鬼にして ( No.20 )
- 日時: 2016/07/25 21:22
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第5話「先輩の夢を叶えよう!県大会の始まりだ!」4
「試合終了!」
ホイッスルと共に聴こえた声に、俺は点数が表示された掲示板を見た。
一点差で、俺たちの学校が・・・・・・———勝っていた。
「やた・・・・・・やったぁぁぁあああああッ!」
俺たちは歓喜し、ある者は涙を流し、ある者は跳び上がって喜んでいた。
その時、俺の耳を掠めて何か丸い物が飛んでいくのが分かった。
それは点数の掲示板にぶつかると、包み込み、ダゴビキにしていく。
見ると、クドツがこちらに歩いてきていた。
「試合が終わるまで待ったんだ。文句はねぇだろ?」
「・・・・・・あぁ、そうだな」
「おい、龍斗、そいつは一体・・・・・・」
俺たちの所に駆け寄ってこようとした健二の動きが止まる。
空を見上げると、紺色に染まっていた。
「おい・・・・・・なんで、健二の動きが止まったんだ・・・・・・」
「ん?知らなかったか?この世界は鬼を持つ者以外は時間だとかも含め、止まるんだよ。今まで気づかなかったのか?」
「俺たちは命がけなんだから、そんなこと気付くわけないだろ!」
「一応鬼死んでも命は無くならないけどね」
氷空の冷静なツッコミに俺は「そうだっけ」と笑いつつ右手を構える。
「とにかく、行くぞ!」
「あぁ!」
変身しようとした、その時だった。
突然ダゴビキに、サッカーボールがぶつかる。
あまりに唐突な出来事に俺たちは「へ?」と間抜けな声を漏らした。
飛んできた方向を見ると、なんと緑川先輩が何かを投げた体勢で立っていた。
「み、緑川先輩ぃッ!?」
「まさか、先輩も鬼を・・・・・・?あ、確かに持ってそう、鬼」
「あー!言われてみれば!」
「龍斗!氷空!怪我はないか!」
駆け寄ってきた緑川先輩に、俺たちは苦笑いを浮かべつつ顔を寄せる。
「どうすんのさ。流石に先輩の前じゃ変身できないぞ」
「なんとか先輩を気絶させるしかないだろ。頭を何かでぶん殴って」
「じゃあ水筒で」
「死ぬわ」
「俺の後輩たちに手出しはさせないッ!」
俺たちの前で両手を広げ、言い放った緑川先輩を見て、俺はつい見惚れてしまった。
俺より大きな背中で、それよりも大きな化け物に立ち向かおうとしている。
「先輩って・・・・・・かっけーな・・・・・・」
「やっぱお前、ゲイだろ」
「ちげーよ。単なる憧れだし、お前だって、かっけーとは思うんだろ?」
「・・・・・・まぁ、ね」
そこまで考えていた時、突然先輩の体がぶっ飛んだ。
地面を転がり、しばらくして動かなくなる。
「「先輩ッ!」」
俺たちはすぐに先輩に駆け寄る。
氷空が先輩を仰向けにして、首元に手を当てる。
鼻にも手をあてがい、息をフゥ、と吐いた。
「大丈夫。ちょっと頭殴られて、気絶しちゃっただけみたい」
「そうか・・・・・・良かった・・・・・・」
俺は安堵の息を漏らしつつ、立ち上がりダゴビキに向き直る。
「よくも先輩を・・・・・・ッ!行くぞ!氷空!」
「ОK。龍斗」
手の甲の紋様に力を込め変身すると、すぐに剣を抜きダゴビキに突っ込んだ。
「どおりゃああああああああああああああああッ!」
剣に炎を纏わせ斬りつける。しかし、かわされた。
なんとか右腕は切り落としたが、左手が襲い掛かる。
「うわぁッ!?」
「龍斗ッ!」
目を瞑るのと同時に、金属が擦れるような音がした。
見ると、氷空が拳銃の鎖を絡めさせ、踏ん張っていた。
「氷空!」
「う・・・・・・おおおおおッ!」
鎖をさらに強く引っ張ると、ダゴビキは音を立てて倒れた。
氷空は鎖を回収し後ろに跳び、「今だ!」と叫んだ。
俺は頷き、改めて刀に炎をまとわせ、切り裂いた。
−−−
「ん・・・・・・あ・・・・・・」
ベンチの上で眠っていた先輩は目を開け、上体を起こした。
それを見た俺たちは、すぐに先輩に駆け寄る。
「先輩大丈夫ですか!?急に倒れてるものですから、ビックリして・・・・・・」
「そうだ!化け物が出て、それで・・・・・・あ、龍斗と氷空は!?」
「俺たちがどうかしましたか?」
俺と氷空が出ると、緑川先輩は驚いた様子で目を丸くした。
しかし、すぐに立ち上がると、俺と氷空の元まで駆け寄ってくると、俺たちの体を隅々まで見始める。
しばらく調べて、「怪我は、無さそうだな・・・・・・」と安堵した表情を浮かべた。
先輩ってやっぱり優しいし、かっけーし、すげぇ人だよなぁ、と思う。
でも、じゃあ、そんな先輩の信念ってどんなやつなんだろう?
「あ、そういえば、化け物は!?」
「ば、化け物ー?何の話ですか?先輩、倒れたせいで変な夢でも見たんじゃないですかー?」
俺のわざとらしい誤魔化し方に、氷空が俺の足を思い切り踏みやがる。
それに俺は「うぐッ!?」と声を漏らした。
すると、3年のエースの、新島 康平先輩がやって来て、先輩の額を指で突く。
「ホラ、色んな人たち待たせてるんだぞ。閉会式、お前が出なくてどうする」
「あ、そっか・・・・・・俺たち、全国行けるんだもんな!」
先輩はそう言って歩いていくので、俺たちも付いていく。
「もしも、先輩の鬼も覚醒して、仲間になってくれたらさぁ・・・・・・」
「ん?」
「俺、すっげぇ嬉しい」
俺は笑顔を浮かべながら言う。
それに氷空も「そうだな」と笑った。
- Re: 心を鬼にして ( No.21 )
- 日時: 2016/07/25 21:21
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」1
「うー・・・・・・夏休みだぁー!」
俺が叫ぶと、横で歩いていた氷空が俺の頭を叩いた。
見ると、氷空は苦笑する。
「まだ修了式だろ?その前に大掃除もあるし、修了式の前後でも、表彰式だとかもあるんだから。あ、表彰式には龍斗の大好きな緑川先輩も出るよ」
「え!緑川先輩が!?」
つい反応してしまう。それを見た氷空は苦笑し、「本当に先輩のこと大好きなんだな」と笑った。
好きといっても憧れとかそう言う類だっての・・・・・・。
その時、風が少しざわついた気がした。
「あれ、なんか風、変わったか?」
「え?あぁ、少し強くなったね。・・・・・・あ、もしかして女子のパンチラでも狙ってるのか?」
「んなわけあるか!」
俺は否定しつつ、前髪を掻き上げた。
今はもう風は落ち着き、誰も先ほどの風のことなんて気にしていなかった。
「おーい。龍斗?何やってるんだよ?」
「ん?あぁ、いや。なんでもねぇよ。そうだ、折角だからさぁ、久しぶりに学校まで競争してやろうぜ!」
「久しぶりって・・・・・・最後にやったの中学校の入学式の日じゃんかー・・・・・・」
「気にしない気にしない!よいドン!」
「あ、ちょっと待てって・・・・・・」
俺は追いつこうとする氷空に笑いながら、全力で走った。
学校に着く頃には、先ほどの風のことなんて、忘れていた。
−−−
跪くクドツとキモンの表情は、悔しそうに歪んでいた。
鬼の覚醒者の二人ともを倒せず、ついに桃太郎に呼ばれてしまったのだ。
「あぁぁ・・・・・・俺はなんでこんな無能な部下を持ってしまったんだろうか・・・・・・」
大きな椅子に座り、偉そうに見下ろすフードの男は、そう言ってため息をついた。
それを見た二人は焦りの表情を浮かべた。
「まぁ、良い・・・・・・ジーケはまだ帰らなそうだしな。奴が帰ってくるまでは、お前たちの力のみで、せいぜい頑張るが言い」
部屋を出たキモンは、悔しそうに壁を殴った。
「くそッ!結局はジーケだけが、桃太郎様の部下みたいな扱いじゃねぇか!」
「いや、あながち間違ってはいないな。アイツは今だって、別地域の鬼を退治している頃だろうし」
クドツの言葉に、キモンは「あー!」と髪を掻きむしった。
しばらくガリガリと掻いた後で、「そうだ」と呟くように言った。
「なぁ・・・・・・俺たちもそろそろ、次のステージに進む時じゃねぇか?」
「次のステージって・・・・・・まさかお前!」
「あぁ。お前だって、こうするしかないって分かっているはずだ」
キモンはキビ団子を取り出すと、ニヤリと笑った。
- Re: 心を鬼にして ( No.22 )
- 日時: 2016/07/27 11:19
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」2
廊下の窓を拭いていた僕は、フゥ、と息をつく。
今日が終われば夏休み。しかし、今年の夏休みは今までと違うものになるだろう。
高校生だから、とかではなく、鬼とやらの覚醒のことがあるからだ。
「結局鬼とか・・・・・・意味わからないんだけどさ」
「鬼って言うのは〜」
僕の独り言に反応するように、突然目の前にアカトが現れる。
僕は慌てて彼の体を両手で鷲掴み、喋れないように胸に抱き寄せる。
「氷空君どうしたの?胸、苦しいの?」
その時、ゴミ捨てをしに行こうとしていた同じクラスの山崎さんが僕の顔を覗き込んでくる。
僕は慌てて右手を顔の前でブンブンと振り、「なんでもないよ!」と答える。
それを見た山崎さんは、「それならいいんだけど」と言いながら去って行く。
僕はなんとか壁と僕で隠れる場所にアカトを持ってくると、すぐに問いただす。
「おいアカト・・・・・・なんでこんな所に」
「いやぁ、りゅーとの鞄が開いていたから、出てきたんだアカ」
「出てきたんだアカ、じゃないよ。龍斗に怒られるぞ」
「龍斗ならさっき会ったぞ。それで、逃げてきた」
「えっ」
「アカトおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!どこだあああああああああああッ!」
廊下の向こうから聴こえた聴き覚えのある声に、僕は視線を向けた。
そこでは、濡れた雑巾片手に龍斗が鬼の形相で立っていた。
僕は周りを見て僕に視線が向いていないことを確認すると、龍斗に見えるように少しだけアカトの頭を見せた。
それを見た龍斗は「そこかああああああああッ!」と言うと、なぜか雑巾を床に置き、雑巾がけでこちらまで突進してきた。
そして僕の所でピッタリ止まろうとしたようだが、勢いが収まりきらず、滑っていく。
しばらく滑って、そして徐々に曲がっていき、隣のクラスのドアの所まで行ってしまう。
そしてドアから出ていた眼鏡の少年にぶつかった。
「何やってるんだよアカト」
「はっはは・・・・・・悪い。失敗失敗」
「笑い事じゃないっての。そうだ、アカトを・・・・・・」
「赤桐君!」
その時、明らかに怒気を孕んだ声が聴こえた。
顔を上げると、眼鏡の、えっと・・・・・・松木君が眼鏡の位置を正しながら龍斗を睨んでいた。
「赤桐君。今は大掃除の時間であって遊びの時間ではありません!」
「分かってるよ!でも仕方ねぇだろ!だってアカトが・・・・・・」
「あはははごめんね松木君!コイツは僕がちゃんと叱っておくから」
龍斗の口を塞ぎ、僕は慌てて弁解する。
ついでに襟の後ろからアカトを突っ込み、耳元で「隠しきれよ」と言っておく。
「そうは言っても、赤桐君は人の言うことを聞くようには思えない!たとえ、学年一位の君の言うことでもね」
「あはは・・・・・・まぁ、でもさ、真面目じゃないだけで人の言うことを聞かないわけでは」
「そういう考えが甘いんだ!」
バンッと壁を叩くので、僕も龍斗も肩をビクッと震わせた。
「僕はこの学校から規律を破る生徒を無くすために学級委員になり、学年代表になったんだ!」
「へぇ。それは素晴らしい夢だね。じゃ、頑張ってね〜」
「あ、ちょっと待って!まだ話は・・・・・・」
止めようとする松木君の言葉を軽く無視しつつ、僕は龍斗を引きずって、外の水道の元まで向かった。
その辺りには人がいないので、アカトや龍斗が叫んでも大丈夫だと思ったからだ。
「あああああああああッ!なんなんだよアイツ!憎たらしい!」
「ウザいぞアイツ!」
「うわぁ、すごい。正義の鬼とその覚醒者が人の悪口を平然と言ってらぁ」
「言ってらぁって、お前のキャラが掴めねぇぞ?」
「お前らの相手して疲れてんだよ」
僕はそう言いつつ軽く背伸びをした。
その時、チャイムが鳴ったのが分かった。掃除終了の合図だ。
「・・・・・・よしっ。まぁ、あと修了式とLHRすれば夏休みじゃないか。もうひと踏ん張りだよ」
「そ、そうだなっ!よっしゃ。頑張るぞー!」
「おー!」
「アカトは大人しく鞄の中入ってなさい」
「なッ!?」
そんなグダグダした会話をしながら、僕たちは校舎に戻った。
- Re: 心を鬼にして ( No.23 )
- 日時: 2016/07/27 11:20
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
第6話「魔の修了式!赤鬼、新しい力!」3
表彰式の間、俺はただボーッとステージを眺めていた。
出席番号順で、その番号が苗字のあいうえお順なので、俺は前から二番目だ(ちなみに一番は氷空)。
しかし、退屈だな・・・・・・。俺はそう思ってあくびをした。
その時、サッカー部の3年生が出てきた。
「あ、先輩だ・・・・・・」
緑川先輩は、いつものように凛とした態度で、キリッと表彰状を受け取っていた。
やっぱりカッコいいなぁ。俺もいつか、先輩みたいな、カッコいいサッカー選手に・・・・・・。
そう思っていた時、突然、体育館の扉が吹き飛ぶ。
見ると、赤い髪の男がそこには立っていた。
「キラキラネームッ!」
「龍斗。流石にこのネタ引きずるの止めよう。アレは、クドツ」
氷空の冷めたツッコミを受けつつ、俺はクドツを睨んだ。
クドツは俺たちには目もくれず、真っ直ぐ歩いていく。
そしてステージに立つと、生徒全員を見渡し始める。
「ちょっとそこの貴方!何やっているんですか!」
その時、眼鏡をかけた少年がクドツに何か怒鳴り始める。
その少年は、俺に説教をしてきた、松木とかいう少年だった。
「あ!アイツ・・・・・・ッ!」
「貴方のせいで、式は台無しです!それに、貴方ここの教師でもないですよね!扉まで吹き飛ばして、一体何を・・・・・・ッ!」
彼がそこまで言った時、突然クドツは彼の口に何かを入れた。
何をしたのかと思った時、突然松木の体がビクンッと痙攣した。
数瞬後、突然彼の胸元から何か飛び出した。それを見た瞬間、俺の目は見開く。
「鬼・・・・・・?」
よく見ると、鬼の体は真っ黒で、徐々に膨張していた。
やがてソイツの目はカッと開くと、一気に巨大化した。
「なん・・・・・・?アイツ、鬼がいたのか?」
「少し違うな」
クドツはステージから飛び降りると、俺たちの前に立つ。
しばらく硬直していた生徒達だったが、突然時間が動き出したかのように、皆逃げ回り始める。
体育館の中を、扉に向かって、一心不乱に走る。その時、クドツが指をパチンと鳴らした。
すると、全員の動きが止まる。窓から見える空は紺色に染まっていた。
「このキビ団子を人に食べさせれば、その心の中にある、ちょっとした希望や夢を全て一つの信念に変え、鬼にすることができる」
「さらに、桃太郎が犬や猿にあげたように、お供にできるって、わけ?」
氷空の言葉に、クドツは頷く。
俺たちはすぐに手の甲の紋様に力を込め変身した。
「一気に行くぞ!氷空!」
「待って!もしもここで戦ったら、他の皆に被害が・・・・・・」
「あぁ、そっか・・・・・・」
氷空の言葉に納得すると、俺たちはすぐに踵を返し、扉が吹き飛んだままの出入り口から外に出て、グラウンドに出る。
振り返ると、黒い鬼も来ている。
俺は刀を構えると、氷空に視線を向けた。一気に決めてやる!
「どぉりゃああああああああああああッ!」
俺は刀に炎をまとわせ、鬼に切りかかった。