複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日常における超能力の影響(不定期更新)
- 日時: 2016/10/24 18:21
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
第0話 ゼロ・リアクション(無反応)
スーツを着た男性は、公園のベンチで座っていた
「貴方は超能力を手にした時、何をしますか?世界征服。正義の味方。私利私欲に走る。後は……世界を良い方向に変えるとか?とはいえ、全てフィクションです。超能力の実例はほぼ無く、超能力があってもマジックの様なインチキでしょう。必ず何故か金儲けが重なります。それでも楽しませれば良いのかも知れませんが。……私も超能力系の漫画、ラノベ、アニメ等は好きです。厨二病って言われますけど、それで片づける奴が馬鹿って思うくらい。まあ、一人でこんな事を語ってる時点で私の方がおかしいのかもしれませんが。
……現実で超能力を手に入れてしまったら私の様な順風な人生を送っていた者には大迷惑です。超能力を隠して生きていないと駄目ですからね。現実は超能力者同士のバトルなんて起こりませんし、ロマンティックな展開はありません。つまり、超能力なんて現実にはいらないんです。あー……何でそんな非現実的な話をしてるのかはすぐに分かりますよ。
だって私、超能力者ですから」
男性は拳を公園の木に向かって何十発も殴る。拳には血が滲んでいる。
「私の能力は自分の身体の場合のみ作用・反作用の、反作用を作動させない能力。……人間社会に影響は出ないですね。この能力により、私の拳は全く痛くありません。血は出てるので止血が必要ですけど。そういえば、自己紹介が遅れました。私の名前は空木(うつぎ)。30歳。ただの独身正社員サラリーマン。平凡な人生をこのくだらない超能力により一時期、考え怯えてしまった小心者です」
時は戻り、三日前。
空木は残業をせずすぐに帰宅を始める。
「空木君。もう帰るのか?」
「……申し訳ありません。失礼します」
空木はその場を去り会社を出る。
「ウチの会社は残業が当たり前と言う風潮。こんな古汚い風潮が残るから過労死が増えるんですね。まあお陰で人間関係はボロボロです。友達30歳で一人もいません」
空木は書店に行き、漫画を買う。
「私はとにかく漫画が好き。一時期、不良漫画にハマって髪型を変える程に。今の髪型はツーブロックのショート、黒。気に入っています。今買ったのは超能力者が集まる高校で何か超能力バトルすると言う物語。良いですね〜」
空木は漫画をビニール袋に入れる。
「私はこの時、まだ超能力に目覚めてません。いつ目覚めたかと言うと……」
空木はシャドーボクシングをし始める。
「そう、私は漫画に出てくるキャラクターの真似を暗いトンネルでノリノリでしていた時に超能力に目覚めました」
空木は気合いを入れ過ぎて、トンネルの壁に拳をぶつける。しかし拳は全く痛く無かった。
「そう、この時に私は疑問を感じたんです。この時は超能力なんて分かりません。と言うか、漫画とかでそうですけど何で自分の能力を理解出来てるんですかね。物語だから、で済みそうな馬鹿な質問ですけどね。
私は今起こった現象を確かめる為、もう一度壁に殴りました。
結果は拳を痛める事はありませんでした。これで偶然により起こった現象と言う候補は無くなります。と言うか、正直何か神経の病気かと思いました。神経が死んで、感覚が無くなったと。しかし、握った時やその他の場合では感覚や痛みがありましたのでそれは違うと判断しました。まあ、病院は金かかるんでいかないですが。
今度は逆に特定の壁を殴ると痛くないと考えました。つまり他の壁で殴れば普通に痛いと。
結果は他の壁でも痛くありませんでした。私は拳で殴った場合のみ痛みが消えると考えました。その為今度は足のつま先で壁を蹴りました。結果、痛みは感じませんでした。つまり、拳限定の能力では無い。そう言った感じですね。
こうして自分の身体を調べて、超能力の内容に辿り着く事が出来ました。結論は結局、何も役に立たない能力です。人殴って拳の痛みを感じずに殴れるとかしか役に立ちません。まあ、マイナス効果をもたらす超能力よりはマシですね」
空木は公園を去る。
「これが電気を操る等の強力な超能力なら私の人生はもう、テロリストくらいしか道は残されていなかったでしょうね……。と言うか超能力に自覚出来ただけマシですか。超能力は日常にいらないですね……。日常で役に立つ能力なら良いんでしょうけど。浮遊能力でゴミを浮かせゴミ箱に入れられるとか」
第0話 ゼロ・リアクション(無反応)完
日常における超能力の影響は、あまり無い者から大きく関係する者まであまたあります。それをひたすら書き込みます。
思いついた超能力をただ書くだけなので不定期更新です。そんなに力入れてません。なので軽ーく見て頂ければ幸いです。
また一話ごとに、主人公違います。世界観は共通してますけど。
書き込む予定の超能力。
コントロール不可の自然発火。
鎖と呼べる物を操れる。
インクで書かれた記号等を取り出す。貼りつける事が出来る。
自分のみ、時の速さを速める事が出来る。
- Re: 日常における超能力の影響(不定期更新) ( No.24 )
- 日時: 2016/12/15 15:40
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
第十八章 ドリーム・ユートピア(夢の理想郷)
「私は夢を見た。行列に並び何かを待っている夢を」
彼の名前は夢童。超能力は夢の中に意識を入る事が出来るのだが本人は気付いていない。
意識を持つと、夢の世界を自由に歩く事が出来、さらに自分が思った事を実現する事も出来る。
「其処はとても素敵な世界だった。好きな事が出来、ストレスも無い。幸せな世界だった。
まさしく私の夢が全て実現出来た」
夢童は絵にかいたような世界で色んな趣味をする。メルヘンチックな世界を創り出したり、大勢の友達や恋人を連れて妄想が具現化した様でとても素晴らしかった。
夢はどんどん溢れ叶えて行く。夢童はとても幸せだった。
「私は目を覚ます。この行為がどれだけ恐ろしくなったのか。あの夢は、現実では叶う事の出来ない妄想と言われている様で辛かった。
私は現実を嫌った。夢を夢と言う現実を恐れた。
夢を沢山見れば見る程、現実がどれほど叶えたい夢まで遠いのかが分かってしまう。
夢は必ず叶う。俺はそう思っている。
だが、私はもう一度叶っているんだ。
夢で。
現実で叶える必要性は皆無だ……。もう、夢が夢で叶ってるんだから」
そして、彼は毎日見る幸せな世界が超能力の効果と言う事を知る。
「……俺は幸せだ」
彼の理想郷は夢の中にあり。
現実は何だろうか。そんな日々を夢童は考える。
蹈鞴は心に光を灯し、現実に適応する。
夜宴は現実と向き合わずに批判ばかりし、自分に負ける。
後藤は現実を諦め、現実に適応する。
誰も理想郷に辿り着く者はいない。
現実と戦う事をせず、逃げる。
夢童は夢の中に入る。
目の前には理想郷がった。
「……」
夢童は幸せだった。
第十八章 ドリーム・ユートピア(夢の理想郷) 完
- Re: 日常における超能力の影響(不定期更新) ( No.25 )
- 日時: 2016/12/16 14:53
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
第十九章 ナイトメア・ディストピア(悪夢の絶望郷)
彼の理想郷は夢の中にあり。
現実は何だろうか。そんな日々を夢童は考える。
蹈鞴は心に光を灯し、現実に適応する。
夜宴は現実と向き合わずに批判ばかりし、自分に負ける。
後藤は現実を諦め、現実に適応する。
誰も理想郷に辿り着く者はいない。
現実と戦う事をせず、逃げる。
夢童は夢の中に入る。
目の前には理想郷があった。
「……」
夢童は幸せだった。
しかし、彼の持っている能力は少し違っていた。
彼の能力はナイトメア・ディストピア(悪夢の絶望郷)。
超能力は全てにおいて使用者に都合が良い様にはなっていない。
この能力は使用者を永遠に夢の中に閉じ込めようとする能力。
それなら甘い飴を夢の中で与え、夢の中でしか生きられなくすれば良い。
管理させた自由。それがディストピア。
能力は必ずしも、使用者が管理出来る訳ではない。暴走、覚醒等の現象が起こってしまい能力が使用者を管理してしまう事もある。
夢童は永遠に眠ってしまう。
夢が現実で現実が夢。と言う反転世界が成立してしまった。
こういったケースは大体、仲間とか恋人とかが助けに行くのだが。
現実をおろそかにした夢童は誰も助けてくれなかった。数日後に近所の人から異臭がするという通報で意識不明と言う事で助けられる。
病院には搬送されるが、金の問題で非情に困っていた。入院費、入院維持費等。
「家族は?」
「いません」
「まいったな……本人に払わせるしか無いけど……タダで死んでも困るんだよね」
「……」
病室に一人の女性がいた。
「私の名前は七夕。能力はドリーム・ユートピア(夢の理想郷)。
願いを全て叶えられる能力。まさしく、夢の理想郷。
私の愛する院長がこの超能力に管理された夢童に苦しめられている。
院長の願い叶えます」
七夕は全ての願いを叶えられると言う能力を持つ。世界平和とか、薄っぺらな偽善者の様な願いは嫌う。つまり、願っただけじゃ叶わない様な願いは不可能。これはあくまでも七夕の個人的意見。
「全ての人に幸せあれ」
また、彼女も薄っぺらな偽善者だった。
夢童は起き上がる。
「……此処は夢か」
夢童は眠る。
「どうして……夢に入らないんだ!!?あああああああああ!!!」
夢童は発狂し、病室で自殺する。
第十九章 ワールド・ピース(薄っぺらな偽善者) 完
- Re: 日常における超能力の影響(不定期更新) ( No.26 )
- 日時: 2016/12/19 16:36
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
第二十章 コピーエンド(本物の終焉)
「……ただいまから実験を開始します」
研究所の中で、一人の男性が実験室の様な室内で眠っていた。
彼の名前はジェームズ。
感情、痛み等の非人道的実験の実験台。今回は身体の強度の実験。
ジェームズの皮膚はどれだけ硬くなり、どれだけの武器に耐えられるのか。また痛みがあるのか。血液の反応。等を調べる。
「では皮膚を硬質化させる薬を投与します。変化はすくに起こるので……」
ジェームズは薬を投与される。すると、身体の皮膚の色が変わる。
「ぐあああああああああああああああ!!!」
ジェームズは起き上がり叫ぶ。ジェームズの腕が石の様に変わって行く。
「硬質化とは……物体そのものを変える事か?」
「その通り。ただ、血液等の反応が怖いですね。拒絶反応や肉体の組織が崩壊すれば壊死します。
その限界を知りたい。これで人間はまた進化出来る」
ジェームズの身体は変形し始める。
「最初から彼を人間としての活躍を期待しませんよ。
新生物への進化。これがこの実験の目的です。
硬質化しつつ、伸縮性を持ち合わせる今までにいない生命体を」
ジェームズは倒れ、一部の身体が壊死しながら身体は石になり死んでしまう。
「……チッ。失敗だ。能力が人間を殺した。まあ、よくあるパターンですよ。これに耐え切れる人間なんて皆無に」
すると、ジェームズは起き上がる。
「……!」
「……」
ジェームズは身体をゴムの様に変形し、身体を拳銃の様に変化させる。拳銃は浮く。
「実験成功だ。人間としての生命体は死に新生物が誕生したのだ!
名前は……コピーエンド(本物の終焉)」
名前の通り、コピーエンドは本物よりも強かった。
拳銃はリロード無しの無限弾薬。
彼の能力は本物を完全再現よりも強い偽物を身体で創り出す能力。
身体を別の物質に素早く変形しても異常が起こらない程の性質を持ち、彼には脳、内臓が排除され、あるのは重要な核部分だけと言う人間とは違う生命体になっていた。
この生命体、コピーエンドは相手を殺す為に全ての能力を殺人に委ねている。
復讐も逆襲も彼には何も無い。
「あるのは原因の無い殺意だけ。彼は戦闘マシーンだ」
コピーエンドは銃弾を大量に撃つ。人間達は次々と殺される。
奇跡的に遺伝子が結合されたコピーエンド。彼は最強であった。
見たモノ全てを身体ごとコピーしその性質を上回る。
弱点は見た者が完璧である事。完璧を越える事は不可で必ず、何処かで劣ってしまうからである。
だが、この弱点を証明する事は無い。
この世界に完璧なモノ等無いのだから。
軍隊はコピーエンドを囲む。
「撃て!」
コピーエンドは身体を硬質化し身を守りつつ、身体を戦車の様にし、軍隊を倒す。
「ど、どうすれば……!」
だが、コピーエンドには重大な欠陥がある。それは生きようとしない事である。
コピーエンドは脳も内臓も無い。生きる為に必要なモノがほぼ無い。つまり、寿命が思いっきり短い。
最強の座に座っていたコピーエンドもたった30分で死んでしまう。
たった30分ぽっちの最強で死んでしまう。
命のバランスは難しい。人間はよく出来ている。
第二十章 コピーエンド(本物の終焉) 完
- Re: 日常における超能力の影響(不定期更新) ( No.27 )
- 日時: 2016/12/21 19:21
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
第二十二章 ウォーターアームズ(無色透明な兵器)
女性は水筒を持っていた。
「私の名前は清水。私は会社の起業に成功した成り金」
周りの金持ちは笑う。
「成り金が。我々一流の本物の金持ちと一緒にしないで頂きたい」
「と言われ、私はなめられている。威張ってるこいつなんて七光りって事も分からずに」
清水は笑う。
「だから超能力で殺す。
なんて事はしないわ。
私は全てを金に捧げたの。
超能力は金の為に使うわ。復讐の為に使う奴なんて自分の人生設計図も見通せない……哀れな人間よ。
超能力は選ばれた人間が得られるモノなのに。そう、私は選ばれた」
清水は水筒から水を出す。すると、水は意思を持つかのように動き出す。
「私の能力は水を操る事。水の量、水の色、水を動かす、水に状態変化を付ける、水の味を変える。水の硬質化。
この世の水を全て海水に変えられる。また、肉体の水分の物質を変化させ、身体に異変を起こす事も出来る。さらに水を操れるため人間そのモノを操る事も可能」
- Re: 日常における超能力の影響(不定期更新) ( No.28 )
- 日時: 2016/12/28 16:05
- 名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)
清水は成り金。そして自分の超能力を使いある仕事をしている。
それは殺し屋。
清水が扱う無色透明な兵器は証拠も残らず、完全犯罪を行う事が出来る。
清水の元には金持ちの依頼人が後を絶たない。
「清水さん。ライバル企業の海外進出を阻止したい。だからその担当の者達を自然な形で殺して欲しい」
清水が得意とするのは水中自殺や海や川に転落する水中事故。
そして、ある依頼人が清水の元へ訪れる。
「この人物を暗殺して欲しい」
「……」
「だがこの人間は超能力者だ」
「超能力者?私以外にも選ばれし者がいたなんて」
「名前はシャーレンゼ。武器を操る事が出来るらしい」
清水は依頼を承諾する。金の為に。
「金は人生の全てと言う訳じゃない。けど、全てを手に入れるには金は絶対必要なのよ。
超能力の有効活用するのに最適なのは圧倒的に金。
金は命と言う価値よりも圧倒的に重い」
水は清水の周りを高速回転し始める。腕にドリルの様な水の兵器が付けられ足からは水で噴射し浮遊する事も出来る。
水の速度も素早く、水をマシンガンの様に撃ち出す事も出来る。
津波も発生する事も可能で、さらに雨も操れる為大災害も引き起こす事が可能。
洪水、暴風雨を操り都市一つを滅ぼす事も容易い。
清水は腕から水を出す。水は回転し台風の様になる。
無色透明な兵器は圧倒的な戦闘力を誇っていた。
すると、大量の兵隊に囲まれてしまう。
「……?」
依頼人は清水を見る。
「相手が超能力者って事で張り切ってるな。お陰で君の素晴らしさを感じる事が出来た。
……兵器は兵器らしく利用されていれば良いんだよ。
世の中は金じゃない。
世の中は弱肉強食だ。金以前に信念が無ければ生きてはいけない。勿論、金もある程度は必要だ。しかし弱者は金を欲張りすぎる。
金と信念の均衡が大切なのだよ。それが出来ないモノは兵器以下のゴミだ。
全く、こんなに水を出して……。節約と言うのを知らないのかお前は。水不足、衛生的に綺麗じゃない水で困っている人達がいっぱいいるのに。
超能力者は自分の事しか考えていないから困る。根本的から考えて欲しいモノだ。超能力者は無限のエネルギーを手に入れた装置。全てのエネルギー問題が解決し、地球の住む者に差別や偏見が少なくなるはずなのに。
どうも、世界的に見れない者が多くて困る。まだ正義の味方とかは分かる。分からないのは私利私欲に走る馬鹿。金の為とか誰かの為とか復讐の為とか。
イライラが止まらないんだよ。馬鹿でも有効活用出来れば地球の為になると言うのに!
水が操れるなら貧しいモノ達に水を与えれば良い。何故、それが出来ない?」
「……私は兵器だけど、人間よ。欲があるのは当然。それに私は選ばれた人間なのよ」
「君達は選ばれたモルモットだ。人間の為に利用され過労死するまで働かせてやる!それが超能力の有効な使い方だ。管理こそ人間の進むべき道。
それにアニメの様に世界を破壊してやる、とか言って地球破壊されても困るし。危険な兵器は管理するべきなんだよ」
清水は都市一つ程の大きな豪雨を降り注ぐ。
「超能力者を人間が扱えるか?
それに私達はモルモットじゃない。
ちゃんとした人よ。
人権を無視している貴方こそが人間以下のクズよ」
「……私は平和を考えているだけだが?お前一人の犠牲で飢えに苦しむ人々が救われる」
「犠牲者の事を考えない奴に平和なんて来ないのよ」
「お前もだろうが!撃ち殺せ!殺して解剖してやるよ!」
清水は身体から水を大量に放出させ津波を創り出す。兵隊は津波の中で溺れる。
「災害を人間ごときが操れると思うなよ」
清水は暴風雨を操り人間達を皆殺しにする。
そして清水は無色透明な兵器になった。
「しゃあああああああああああ!!!」
第二十二章 ウォーターアームズ(無色透明な兵器)