二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー
- 日時: 2013/04/20 19:03
- 名前: 菜の花 (ID: TFYTRxC.)
- 参照: 参照1000突破ありがとうございます!!
以前同じ小説のスレがあったのですがワケあって移動しました。
お騒がせしてすいませんw
日によって更新遅れますが多めに見てやって(ry
目次↓
第1話 都市伝説 >>1
第2話 大熊リサイクル店 >>2 >>3
第3話 パンダヒーローと依頼 >>5
第4話 カラカラの林檎 >>10 >>16
第5話 中身 >>18
第6話 ばれた。 >>22 >>23
第7話 ゲームは動き始める >>25 >>28 >>29
第8話 ノイズだけ吐いて犬ラジオ >>30 >>31 >>32 >>35 >>36 >>37 >>38
第9話 ポーカー >>39 >>42 >>43 >>44
第10話 姉貴 >>45 >>46 >>47
第11話 駆け落ちの日 >>48 >>49 >>52 >>54 >>55 >>56 >>57 >>59 >>63 >>64 >>68 >>70
第12話 診察室の声 >>71 >>72 >>73 >>74 >>76
第13話 三遊間 >>77 >>78 >>80 >>88 >>90 >>91 >>100
第14話 真実 >>102 >>105
第15話 終止符を打つとき >>106
コメントを下さったお客様↓
・わかなです!様(またの名を『& ◆.yld.NIqP6』様)
・蟻 ◆v9jt8.IUtE様
・まっちゃあめ ◆oXO7aL7N3k様
・LEО様
・トモ氏 or 1—Cのにゃんこさん(name変えたよね・・)
・狐さん(ども。)
・桔梗様(知り合い・・・でしょうか?違ったらゴメンなさいww)
・ロイさん
・1—aのミストガンさん(やぁやぁ)
上記の皆様、有難いコメント、ありがとうございました!
雨子様特製、大熊さんイラスト! >>65 (ありがとうございます^^)
ご意見・ご感想お待ちしております♪
作者こと菜の花は、コメントをもらうと至極級喜びます。
ので、「しゃーねーなぁ」と言う読者の方は是非コメを下さると嬉しいです^^
でも、荒らし・迷惑行為等が目的のお方は即刻退場願うのでw
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー ( No.5 )
- 日時: 2012/03/11 12:53
- 名前: 菜の花 (ID: TaF97fNV)
- 参照: 海崎ってチャラ男っぽく書いてるけどホントのところもチャラ男なんだよ!
***「パンダヒーロー」第3話***
大熊はそれ以上何も言っていない。
だがしかし、黙って後ろで仁王立ちされているほうがもっと怖い事を大熊は知っていてやっているのだろうか。その位怖い。ま
してや、あの冷徹そうな目で見られると余計怖い事は後ろを向いていてもわかる。
「あ、あの・・・」
「何だ」声に抑揚は無い。
「こ、このバットって・・・触っちゃいけない物なんですか」
恐る恐る聞くと拓実と大熊の間に数秒ほど沈黙が流れた。(拓実にはその数秒が何十分にも思えたが)
———あ、ヤバイ事聞いちゃったなコレ
本能的にそう思った。しかし、そんな心配は必要ないと気付く。
「そのバットは、お前昨日の夜見ただろう」この答えはかなり予想外だ。
(・・・え?)今のはどういう事なんだろう。まるで、大熊が昨日のパンダヒーローと名乗った人物みたいではないか。
「あのー、今何て?」
「いやだからそのバットは昨日の夜お前が見ただろう、と言いたいんだ」益々混乱する。
「え?って事は・・・」これ、大熊がパンダヒーローととっていいんだろうか。
そう考えれば辻褄が合う。昨夜聞いたあの声に大熊の声はそっくりだ。
「昨日の私が助けた借り、ちゃんと返すんならさっさと手を動かせ」
急かすようにこっちを見る大熊。
思わず大熊の顔をじっくりと見つめてしまう。脇の下あたりまで長く伸ば
したストレートの髪。女性にしては高めの身長。整った顔であるが、切れ長の目が冷たい雰囲気を醸し出している。
大熊が昨日のパンダヒーローであるという事————これで、確信がついた。
「もしかして、大熊さんが・・・・パンダヒーロー、だったんですか」
もし間違えていたらどう言い訳するかな、と考えている間もなく返事はすぐに返ってきた。
「そうだ」予想通り。
・・・とは言ったものの、ここからどう会話?を進めていけばいいのだろうか。
「ところで」そう考えてていると大熊が口火を切った。
「借りは返す・・・・お前はそう言ったよな」
「・・・は」言っている事の意味がイマイチ理解できない。この質問、前にもされた気が・・・。
「ここの片付けが済んだら原、お前は今夜予定はあるのか」
この台詞だけ聞くと安い月9ドラマの口説き文句に聞こえるが、相手は大熊である。多分、いや絶対に口説き文句ではない。
わかりきった事をうっすら考えながら予定はありません、と返事をした。
「そうか。なら・・・」大熊は拓実にズイっと顔を近づける。前にも言って今更な感じもするが、大熊は並の人間より顔立ちが
かなり整っているほうだ。こんな美人に顔を近づけられて、少々でもドギマギしない健全な男子高校生がいるだろうか。まぁ、
大熊はその、けして良いとは言えない目つきのせいで、かなり損をしている事だろう。(そう思いながらも拓実も健全な男子
高校生の一人だったが。)
「パンダヒーローになってみる気は無いか」
(・・・はぁ?)行き成りなのでちゃんと意味が呑み込めない。
だがしかし、大熊の目は「反対意見?そんな物お前は言うわけ無いよな?」と、半ば脅迫的な眼差しだったのでノーといわない
わけにはいかない事だけはわかった。
きょとんとしている拓実をよそに大熊は淡々とこう続けた。
「パンダヒーロー、簡潔に言えば何でも屋だ。依頼主の要求に答えて物事を解決する———ただし、」大熊は拓実が持ったまま
の金属バットを取り上げ、ポスポス、と手で感触を確かめるようにしながらいった。
「夕べお前も見た通り、変装———つまりパンダヒーローあの格好———をして仕事をする。営業は夜になってから・・・依頼
主にはそれに見合う報酬を支払ってもらう」
昨日聞いた噂は嘘ではなかった。しかし、実際に目にかかるなんて、正直を言わずともご免だったったが、心の奥底ではひそか
に少しわくわくしている自分がいるのは不思議だ。
「やります」こんなこと言うつもりは無かったが、口が勝手に言ってしまったのである。
内心、何でこんな事を言ったのか自分で自分自身が不思議だったが、そのままボケッと拓実は大熊の話を聞いていた。
「———で、あるからして、仕事内容はこんな感じだ。今日からだぞ」
大熊が話し終えたところで、ハッと意識が東京から長崎位の距離まで飛んでいたのが、一気に戻ってきた。
「あ、はい・・・」ちょっと聞いてなかった事に地味に後悔するが、まぁそれは良しとしよう。
「じゃあ引き続き掃除を頼む」2人は部屋から出て、大熊は二階?へ、拓実は再び掃除に取り掛かろうとしていた。
その時、平穏だった店内(3分の1は片付き始めた)に騒音と破壊音が五月蝿い程に響いた。
“ガッシャァァン!!!”見ると、店のショーウインドウの一部とその周辺やら駐車場のブロックやらその他色々な物が壊され
ている。
原因は————店内に突っ込んで来た白い外車だった。
「えっ?え、ちょっと・・・ええええ?!」こんなシーン、アクションシーン以外で見た事の無い(と言っても一般人はまず見
る事の無いであろう)状況に大げさ過ぎる位驚いてしまう。
しかし、そんな状況にもかかわらず大熊は微動だにしない。むしろ、『またか・・・』みたいな表情をする有様。近くに座って
いた李沙だって、いつもの事のように平然としている。
余りにおかしな、いや、異常な光景に拓実は金魚のように口をパクパクと開けた間抜け面になるしか他に無かった。
しばらくすると、車から一人の人物が出てきた。
「あー、悪い悪い。試運転のついでに寄ろうと思って来たらこーなっちゃって」出てきたのは若い、軽そうな感じの男だった。
その男は茶髪に白スーツ、派手なネクタイ、と一見すればホストにも見える。だが、着ている物はブランドに疎い拓実でさえ高
級そうなのが一目でわかった。
「またお前か・・・・・」大熊は飽き飽きした様に溜息をつく。
「し、知り合いですか?」状況がまったく理解できないので大熊に事情を聞こうと思ったらスッとその男は名詞を拓実に差し出
した。
「かいざき、つとむ・・・?」縦書きの文字の横には長々とした住所やら会社名がズラッと書かれていた。
(・・・この会社名、どっかで見た事あるような・・・)
「お騒がせしたね。君、ここのアルバイトかな?」ニコニコと嘘臭い笑いを拓実に振り撒きながら大熊に何か領収書を渡してい
る。
「まったくお前と来たらいつもいつも・・・・・」この様子から見てどうやらこのかいざきとかいう男はしょっちゅう店を車か
何かで壊しているらしい。よく見れば店の2箇所ほどに直りかけではあるが壊れたような跡がある。
「おっと、言い遅れたが俺は海崎 勉(かいざき つとむ)。海崎衣料の跡継ぎだよ」最後にどうでもいい情報が付いてきた
が、拓実はかなり驚いた。
————海崎衣料————その会社は日本のスーツシェア約90パーセントを牛耳る大企業だ。日本では知らない人間はいな
い。
いまいち実感(目の前にいる人間が、という事に)できないが本当らしい。(大熊が受け取った領収書の額を見たら納得でき
る)
「所でカナちゃん、いつになったら俺と食事の約束が出来るのか「黙れボンボンが。そしてしつこいぞ」海崎、瞬殺。
「海崎おじちゃん、こんにちわ」
「うん・・・・李沙ちゃん、俺まだ23・・・・20年位経ったら食事に誘うかもね」
そんな一連のどうでもよさげな会話が続いた後、海崎は真面目顔になり、一つの封筒を大熊に渡した。
「依頼だ。報酬ははずむ」
「了解した」交渉成立。
拓実はまだ知らなかった。
「パンダヒーローになる」という事が
後々とんでもない騒ぎに巻き込まれる、
という事を。
***
題3話終了です。
- 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー ( No.10 )
- 日時: 2012/03/19 17:37
- 名前: 菜の花 (ID: TaF97fNV)
- 参照: これ書いてる時は「千本桜」聞きながら書いてたよ、私w
***「パンダヒーロー」第4話***
「なぁ、頼むよ」男は、空になった林檎(袋)を支配人に差し出す。
「駄目だ」支配人は首を縦に振らない。
これで何回目の交渉だろうか。麻薬漬けの男にはそれはわからない。
溜息をつく。
「もう、どこにも行けないな」テーブルの上に注いであるウォトカを一口飲んで男はつぶやいた。
κ κ κ κ κ
海崎が店に来て丸一ヶ月経った頃、拓実はパンダヒーローの仕事にも慣れてきた。だがこのパンダヒーローという仕事、どうも
何でも屋とはかけ離れていた。
この前の仕事だって、『カップルの破局を手伝ってくれ』だの、『公園の遊具の上り棒を全て上に上げろ』だの、まともそうな
仕事など無かったような気がする。(後者は完全に“愉快犯”という奴じゃないか)
最初こそいい顔をしなかった拓実だが、ここまで続けたのはやってみると思いの外好奇心が湧いて飽きないからだ。
今日は、パンダヒーローではなく普通の店の雑用である。
「おい」不意に大熊が拓実に声をかけた。
「今日だぞ」———今日、海崎の仕事の日だ———実は、結構楽しみだ。
拓実はそのまま少し今夜が楽しみだ、と思いつつ掃除を続けた。
κ κ κ κ κ
深夜———今回の仕事が実行される。
「さむっ・・・」今は1月の下旬だ。裏がボアのジャージ(やはり迷彩の耳付きのジャージ)を着込んで皮手袋をしても、まだ
寒い。
(ちなみに大熊は同じく迷彩でモコモコとしたジャージの下に分厚めのカラータイツ、白いファー帽を被っていた)
「乗れ」大熊はかなりボロそうなグレーの軽自動車に拓実を乗り込ませると車を発進させた。
少しばかりわくわくしながら疑問に思う。
———今日の仕事は何なんだ?
実は、拓実は大熊から今日の仕事の依頼内容を聞いていない。聞こうと思ったが「後で説明する」といつも言われ、今日の今日
まで聞けていなかった。
「あの・・・今日の仕事ってどんな物なんですか?」そう尋ねると、大熊が前回海崎から渡された封筒を差し出した。
中を開けてみると、一枚の紙が入っている。書いてあったのは———
『“カリバ二ズム”という店に行ってトランクを受け受け取り、
以下の場所に置いておいてくれ』
裏には、地図が書かれている。
だがしかし、そんな事はどうでもよかった。問題なのは、用件だ。
———まさか、ヤバイものを運ばされたりとか———
ひやりと冷たい汗が出る。
(いや、そんな事ありえねー)そうやって、無理矢理ながら自分を落ち着かせ、何気なく窓に目をやった。
外の景色は街頭も
何もにも無いので真っ暗で、それどころか建物らしい建物は無い気がする。
一体何処を走っているんだ、と疑問に思いながら車に揺られていた。
15分後———一軒の店(と言ってもこれは店らしくない。どちらかと言えば廃墟に近かった)の前で大熊が車を止めた。
車から出ると突き刺さるような寒い風が頬を撫ぜた。
でもそれよりも先に目がいったのは————何も無い所でドアを開けた瞬
間に飛び込んできた、ネオンの光と酒の香り。
「来たか」小さめの酒瓶を片手に持った男がドアから顔を出した。
大熊が車に鍵をかけ終え、つかつかと男の元へ歩いていった。
「私が店長だ」そう言って、男の前に依頼書のような物を突き出す。
「よし、中に入れ」後ろから支配人が一礼をし、拓実達が店に入るとドアを閉め、別のテーブルへと向かって行った。
店の内装は、まるでカジノだった。ポーカーをする客、ジャラジャラというコインの音。拓実のすぐ横をバニーガールが通り
過ぎていった。
騒がしすぎて、少々フラフラする程である。
***
- Re: 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー ( No.14 )
- 日時: 2012/02/04 10:35
- 名前: わかなです!! (ID: Ja8CDyLd)
ども。
わかなです!
パンダヒーロー・・・。
感動です!!
- 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー ( No.15 )
- 日時: 2012/02/04 13:14
- 名前: 菜の花 (ID: TaF97fNV)
わかなさんコメありがとうございます\(≧▽≦)/
(初コメなので以上にテンションが高い菜の花↑)
よかったらこれからも見て下さい♪
P,S ちなみに次回の更新は夕方頃か20:30〜位・・・かな。
もしくは14時そこらです^^
でゎ♪
- Re: 【ボカロ神曲で小説作ってみた】パンダヒーロー ( No.16 )
- 日時: 2012/03/11 13:07
- 名前: 菜の花 (ID: TaF97fNV)
- 参照: わーい、初コメがついに来た〜やったぁぁぁぁ\(≧▽≦)/
***
男は先ほどまで座っていたであろうテーブルに拓実達を座らせ、支配人と思える男に耳打ちをした。
「・・・・いいか」コソコソと小さな声なのでよく聞き取れないが、男は支配人らしき男に何か持ってくるよう指図しているよ
うだった。
「まぁそう硬くならず飲め。それと俺の事は“ジャッカル”と呼べ」
なぜか少々命令口調なジャッカルと言う男は拓実と大熊にさっきから持っていた酒瓶の栓を抜き、グラスに注いで前へと差し出
した。
拓実は酒など到底飲めないが、丁度いい所でジャッカルが呼び出したボーイがやってきた。
「お客様、例の品はこちらです」ボーイは、ずっしりと重そうな黒いスーツケースをジャッカルに差し出した。
「っち、あの支配人じゃねぇのか。まぁいい」そう言ってジャッカルはスーツケースを2人の方へズイッと向けた。
「これを運べ。それと———この事は何処の誰にも言うなよ」
「依頼人の用件に対して口外はしない。家も商売だからな」大熊はスーツケースを受け取ると、立ち上がり拓実にスーツケース
を渡すと拓実に席を立つよう目で合図を送った。
「いいな」念を押すように拓実達2人に視線を送ると、違う方向を向いてバニーガールに声をかけ始めた。
(重っ!しかし何なんだこのスーツケース・・・めっちゃ怪しいんだけど)重いスーツケースを抱え、2人は店を後にした。
***
第4話しゅーりょー!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。