二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ブレイブラグーン-another story-
- 日時: 2012/11/24 07:10
- 名前: ウルフラム (ID: At5GTol/)
- 参照: http://www.brave/no.ruri?takew13
新人です。初です。
携帯オンラインバトルRPG「ブレイブラグーン」をバトルものにしたものです。設定は変える予定で、目次はなしです。技やエネミー、武器なども既存の
を出していきたいとかんがえています。
ブレラグを知らない人も知っている人も理解できるよう心がけます。
それとオリジナル技名とオリジナルキャラクターを募集しています。気分が乗りましたら、スレッドに書いてくれると助かります。ファンタジーストーリーの様な名前をなるたけお願いします。
人物一覧
足利 愛希 (Ashikaga Aiki)
Wait for information!
楠木 秀 (Kusunoki Syu)
茶髪。名は父親からであり、唯一の感情の名を持たない人物。主人公。
アバター名1:ウル???
アバター名2:トゥルース
菊地 のぞみ  (Kikuchi Nozomi)
茶髪。名前が平仮名表記である。秀に対する感情は他とは違うという噂も。
アバター名:ディサラ
楠木 幸  (Kusunoki Sachi)
黒がかった茶髪。名は母親からであり、楠木 秀の妹。秀のゲーム脳にその都度、苦悩している人物。空手道3段。特技は「慈恩」。
アバター名:?? ?
新田 誠  (Nitta Makoto)
黒髪。秀の数少ない語り相手。好きなものはツッコミとボケ。
アバター名:オネスト
斯波 正太郎  (Shiba Seitaro)
Wait for information!
畠山 恩   (Hatakeyama Onn)
Wait for information!
斯波 讐  (Shiba Syu)
Wait for information!
ジャッジメンツ
11th(イレブンス)
司令官《トガオチ》
田中組
総司令官《田中 礼》
司令官《パラディン》
119(イレブンナイン)
二代目総司令官《クレナイ》
司令官《ホーリックス》
W
師団長《ファルシフード》
《マウス》
《鴉》
QTUN(クトゥン)
司令官???
旅団長《アオシマ》
護衛役《マゼラン》
《ラフィネ》
オリキャラは名前だけでも全然大丈夫です。感想や問題点も書いてくれると助かります。素人ではありますが、
よろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: ブレイブラグーン-another story- ( No.55 )
- 日時: 2012/10/16 22:13
- 名前: ウルフラム (ID: mVHy..WT)
ここ神聖国領ラゥルは少々肌寒い。
この場所が天空ということもあってかゲーム内では酸素も薄く設定されていて、プレイヤーがモンスター・エネミーを倒すのにはあまり適していないというのがこのステージの特徴であったりもする。
だがしかし、ジャッジメンツの一角にして騎士団別総合攻撃力ランキングにて歴代第一位を獲得している少年が司令官を務めているこの騎士団は、そういったことをお構いなしに任務を遂行する、といったことが多い。
というわけで、
クトゥンともクタンとも呼ばれる我らが騎士団は《廃墟》と呼ばれる場所を抜けた所に存在する《氷の洞窟》へと向っていた。
向かう途中にも、アンデッド型高レベルエネミーが何体か気味悪く湧出したものの、17人もの大勢にはインフルエンスは微々たるもので、幹部外クラスのメンバーだけが二、三回程度剣や杖を振るうだけでQTUN騎士団一行は何事も無かったかのように《廃墟》の廃材の中を進んで行く。
「少し休もうか。おーい!皆さん止まって止まって!、ストップストップ、ストーップ!!」
歩き始めてから幾分かが過ぎ、丁度距離にして3キロ程進んだところで旅団長こと無機物の一声で、皆一先ず軽めの休息をとる。
いやはや、何故か解らないがふとこんな風に思ってしまうのは残酷の部類に入るのかな。
例えば、
無機物って声出せるのか。
とか
ガイハーベルトとかなんとかって言われている外縁部の近代新技術なのか。
などなど。
この先はデータ上の数々の死体や生ゴミが目に留まり、《廃墟》ステージならではの異臭がさらに鼻をつき続けるが、そんな事が些事に思えてしまう様なものが異臭の先には存在する。
まあ言ってしまえば「極寒」、である。
でもって有り体に言えば、それが休息の理由であったり、なかったり。
- Re: ブレイブラグーン-another story- ( No.56 )
- 日時: 2012/10/19 22:06
- 名前: ウルフラム (ID: mVHy..WT)
このVRMMORPG(バーチャル大規模オンラインロールプレイングゲーム)《ブレイブラグーン》は体での感触や気温の変化などを細部までリアルと何ら変わらぬ感覚で再現されている世界初のバーチャルゲームである。
この事はギネス記録にも認定されていて、確か「世界で一番リアルなゲーム」であった様な気がする。
だがそれにしても、氷点下まで的確に再現するBLシステムには流石に舌を巻き、リアルワールドを完全とまではいかないが再現しすぎている。
そのため、寒い場所はとことん寒く、暑い場所はとことん暑い。それゆえ必要となってくるのが温度調節の際に着用する厚手のコートというわけである。この仮想世界にもコートというお洒落な装備品があり、防具の上からでも着用できる優れものなのだが、そんな万全な防具にも短所が勿論兼ね備えている。
第一に、動きが悪くなる。即ちゲーム内でのスピードが落ちてしまうということである。コートそれぞれに固有差が存在するものの、大体はスピードのステータスが20、30落ちるといったものばかりであり、滅多に寒い時や肌寒い日に他の誰かと街を散歩する時以外は普段それほどコートをもちいる機会は少ない。ハイリンカーでなくても耐えられる程度の寒さであったら、このアドバンテージを背負ってまでエネミーと戦いたくない、というのが本音である。ただし、超高額な金額を払うとスピードがそんなに落ちないコートを手に入れられるが、ハイリンカーの間ではあまりそういったものは流行らない。
理由は至って簡単。
ダサいからである。
ハイリンカーともなると自分自身のステータス以外にも外見を気にするものが出始め、少年もその例外ではなかった。
であるので、少年は今現在黒色のコートを自分の座っている《廃墟》ステージの中のとあるひとつの廃材の目の前に湧出させるため、自分の薄青い半透明なバトルウィンドウを右手の指先で軽やかに操作する。
「ダークネスコート…、違うな。ブラッディコート…、これも違う。ダークオルドコート…、ナイトメアコート…、ブラックコート………。違う、違うな。……オニキスエンペラーコート。……………うん。…これでいいか」
ブツブツと独り言をつぶやきながらも、お気に入りのコートが見つかったのが嬉しいのか少年は半透明の自分のバトルウィンドウに表情されている《オニキスエンペラーコート》を勢いよく右手の指先でクリックする。
次の瞬間、少年のバトルウィンドウが「ヴィン!」という効果音とともに一気に閉じると、その場所から徐々に少年が選択したコートが姿を湧出させる。
「よしっ!」
少年は一度気合いを入れると、これからの戦いに備えるための宙に浮いていた状態の黒色のコートをバッと掴み、いかにも中二病のようにそれを羽織る。
現在時刻9時40分。
《氷の女王》の元まで行くには充分すぎる時間だった。
- Re: ブレイブラグーン-another story- ( No.57 )
- 日時: 2012/10/21 13:26
- 名前: ウルフラム (ID: mVHy..WT)
《氷の女王》。
アンデッド型エネミーが多数湧出する《廃墟》ステージ。それを抜けた所にある最上級ダンジョン《氷の洞窟》の最奥部に《氷の女王》は一体だけ湧出する。
このダンジョン攻略のために、ジャッジメンツ七騎士団を含める数多くの騎士団が《氷の女王》へと挑んだ。
しかし、各騎士団それぞれが持てる火力の全てを使い果たすまで闘ったのにも関わらず、このエネミーのHPはさして減ることもなく、各騎士団の長たちは意気消沈せざるを得なかった。
この仮想世界内では《氷の女王》はトップクラスの特殊攻撃力・敏速力・耐久力を所持するエネミーであり、敵の攻撃を高確率で避けたりすることができる。そのためリーチが長い斧や大剣などの隙が多く生じる武器で《氷の女王》と闘うことはハイリンカーであっても不可能に近い。
また《氷の女王》特有の特性の中の一つである自分自身の体の周りに多量の霧を充満させ、姿を見えにくくさせる特性《きりがくれ》や、HPが4分の1を下回った時のみ発動する、物理攻撃の完全無効化特性の一つ《インビジブルボディ》などの特性も《氷の女王》の守備範囲のため、計画的に武器や戦術の構成を考えていかなければならない、そういったエネミーなのである。
ただし、完全無敵に見える《氷の女王》にも僅かながらにも弱点が存在する。
それは、
《嫉妬》と《欲望》が入り混じるこの世界において、実現不可能な事であった。
《氷の女王》の弱点。
実現不可能な事。
それは。
騎士団別総合戦闘力第七位までの七騎士団による同時攻略。
簡略化してみよう。
ようするに。
プライドが地味に高い各ジャッジメンツ全体の協力、である。
この非仮想現実的で絶望的な攻略情報が《ブレイブラグーン》運営側から提示されたのは、一ヶ月も前の話だったりする。
- Re: ブレイブラグーン-another story- ( No.58 )
- 日時: 2012/10/25 22:34
- 名前: ウルフラム (ID: mVHy..WT)
テスト中の為、更新が微妙になっております。これだけの投稿をお許しください。因みに伏線となっております。
西暦2034年。
氷の洞窟、内部。
極寒という名の洞窟の中をQTUN騎士団総勢17名のプレイヤーが寄り添うように歩を進めていた。
歴代世界最低気温、約−72℃が観測された場所は、ロシア国内に存在するオイミャコンという場所である。常時−10℃程度のこの場所は寒いところでは定番の「タオルを回すとカチカチに凍る」という現象が10秒間振りまわすと起こすことができるような場所であり、水道管は寒さによって破裂するために通っていない。食糧や水はそれらを運ぶ専用の車がオイミャコン周辺に何台もある。水は近くの天然の温泉から汲み出し、汲み出してからもコンクリートが固まらないようにするのと同じような仕組みで水に流れを作り、凍らずせずに周辺地域の各家庭に届けるらしい。
ここまで知っているのには、わたくし楠木 秀の悲運な日々が見え隠れするのだが、今はその後の話を続けることにしよう。
- Re: ブレイブラグーン-another story- ( No.59 )
- 日時: 2012/10/26 19:38
- 名前: ウルフラム (ID: aNM7VPh4)
人物一覧を大幅に変更しました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。