二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。
日時: 2015/07/05 22:52
名前: 諸星 銀佳 (ID: .xQ.zB/T)

※リヴァイ×ペトラが嫌いな人は読まないことをお勧めします※
※腐ではないです。※

進撃の巨人の非公式小説です。
アニメ見て…大好きなペトラさんが…(/_;)それを見つめる兵長が…(/_;)もう辛くて辛くて。

『二人には幸せになって欲しかった。なら、私が二人を幸せにする!!』

と言う事で、兵長に密かに思いを寄せるペトラ視点で書いていきます。
必ず幸せにするから!!


§登場人物§

ペトラ・ラル…調査兵団所属。特別作戦(リヴァイ)班の紅一点。謙虚で仲間思い。オルオとは幼馴染だがあまり良く思っていない。リヴァイに密かに恋心を抱いている。

オルオ・ボザド…調査兵団所属。ペトラと同じく特別作戦班にスカウトされる。この班に入ってから口調がリヴァイっぽい。ペトラ曰く「似てない」。だが、実力は確かだ。

エルド・ジン…調査兵団所属。ペトラたちの先輩に当たるが、同期で主席。リヴァイ班のリーダー的存在。

グンタ・シュルツ…調査兵団所属。寡黙で真面目な兵士。リヴァイ班の仲裁役。

リヴァイ…調査兵団所属。小柄だが、「人類最強の戦士」と呼ばれ、1人で一個旅団相当の戦力があるとも噂されているほどの戦闘力がある。無愛想だが仲間思いで部下からの信頼も厚い。
ハンジ・ゾエ…調査兵団所属。戦闘力も高いが、巨人を別の方面から研究している。少々マッドサイエンティスト気味。
クララ・ベラルダ…調査兵団所属。ペトラと同室の同期。クセっ毛の金髪・碧眼の美女だが、口が悪くサバサバしている。
カウツ…ペトラの班長。普段は眠そうな顔をしているが、立体機動の扱いに長けた20代後半の男性。茶色の髪を短く切り揃え、今にも寝てしまいそうなベージュの瞳をしている。

とりあえずこんな感じで進めていきます。宜しくお願いします。

序章 >>01 
第1章 兵士とは >>02-11
第2章 生き残った者の責務 >>13-15>>18-21>>24-30
第3章 このままであれば >>31-33>>36-43
第4章 仇討ち >>44-46>>49

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.42 )
日時: 2015/03/21 21:53
名前: 諸星銀佳 (ID: e7DIAQ8b)


 朝食を摂っていたペトラたちの下へ一人の上官が入ってきた。
「今から名前を呼ばれたものは速やかに俺についてくるように」
 次々に名前が呼ばれていく。共通点は分からないが新兵のときの上位数名が呼ばれていることが多かった。
「エルド・ジン」
「は、はい!」
 エルドは急いで食事を口に放りこみ、若干咽ながら上官の下へ駆け寄る。
「グンタ・シュルツ」
「はい!」
 真面目な彼は間髪入れずに返事をし、上官の下へ駆け寄っていった。
「オルオ・ボサド」
「え!?あ、は…はい!」
 まさか自分が呼ばれると思っていなかったオルオは少しバタついていた。
「さっさとしろ!」
「す、すみません!」
「あと…ペトラ・ラル!」
 オルオと同じく彼女もまた、呼ばれるとは思っていなかったので、反応が遅れた。
「は、はい!今行きます!」
 計10名が呼ばれ、食堂を後にした。このときペトラはなんとなく胸騒ぎがしたのであった。

 一行が連れてこられたのは会議室。妙な緊張感が漂っていた。
『なぁ…俺ら一体何したんだよ』
 オルオが耳打ちしてくる。
『さぁ…?夜中の特訓がだめだったとかじゃない?』
 彼女も気を紛らわすように少しオルオをおちょくってみたが、逆に自分がさらに緊張する羽目になってしまった。我ながら恥ずかしい反面情けなかった。
 会議室の扉が仰々しく開いた。全員の顔が見えるように配置された机の最奥にはエルヴィン、リヴァイ。そしてその二人を挟むように分隊長の面々が座っていた。
「よく来たね。まぁ、座ってくれ」
 入ってきた順に奥から腰掛けていく。普段、彼らのような幹部組と関わることは少なく、このような至近距離で話すこともまずない。ペトラたちが緊張するのも無理なかった。
「肩の力を抜いてくれ。別に君たちを追い出そうとか、そういう訳ではないからね。ただ君達には、重要な任務を任せたいだけさ」
「それは、一体どのような…」
 エルドが強張った顔で尋ねた。
「君達も知っているとは思うが、我々調査兵団に正式な兵団縮小の通達が来た。無理もない。あの双子の奇行種との壁外調査以降、碌な戦果を挙げていないのだから。そこでだ。我々は長年避けてきたあの奇行種の駆逐を目的とした壁外調査を実行しようと思う」
 呼ばれた全員の顔が一斉に引きつる。
「…そのような反応になるのも分かる。あの壁外調査で我々は甚大な被害を受けた。しかし、巨人に臆したままでは何も変わらない。そうだろう?だから、君たちにはあの奇行種を探す『先遣隊』となって欲しいのだ」
「ま、待ってください!それは…この人数で戦闘しろと言うことでしょうか…?」
 グンタが蒼ざめた顔で質問した。エルヴィンが「いや」と言うとリヴァイが回りくどい説明だと吐き捨て代わりに説明する。
「当初の予定ではな。だがそれではてめぇたちの負担がでけぇ。だから兵団の先頭に立って奇行種をおびき寄せて巨大中の森に誘い込む。他のやつらは乱戦にならないように距離を取って他の巨人を殺るって訳だ」
「つまり…俺たちがあの巨人を仕留める役目ということですか」
「あぁ」
 あの奇行種の恐ろしさは身を持って体験済みだ。何人もの同期や上司が犠牲になった巨人に自分たちだけで勝てるのか。不安でいっぱいになるのも無理はなかった。
「当日は俺がてめぇらの指揮を執る。いいな」
 その言葉に少なくとも数名は若干安堵した。人類最強のリヴァイが付いていれば百人力だ。ペトラもその一人だった。
「私…やります。あの巨人には借りを返さないといけないので…」
 どこか鬼気迫る言い方であった。彼女の言葉に続くようにやります、と全員が賛同した。
「ありがとう。詳細は追って話す。我々調査兵団の生き残りが君たちにかかっている。頼んだよ」

「「はっ!」」

 先遣隊メンバーが退出した後、リヴァイはエルヴィンに話しかけた。
「てめぇは最後にプレッシャーかけてんじゃねぇ」
「事実だろう。彼らに嘘を言ったところで何の効果もない…それより、どうだい?彼らは」
「…悪くない」
 リヴァイはそう言って立ち去った。

 自室に戻ったペトラは悶々としていた。
 リヴァイの指揮下で戦えるなど夢のようだ。しかし、あの奇行種に自分が勝てるとは思えなかった。
 それに、最近の平穏な生活に慣れていたため、壁外調査で先のような働きが出来るとは思えなかった。
「このままであれば…」
 小さく呟いたその言葉は、以前彼女が嫌っていた言葉だった。巨人から逃げるだけなど嫌。そう思っていたはずなのに、この二年があまりにも平穏で緊張感とかけ離れた生活を送ってしまっていたのだろう、今のままでいいと思うようになってしまった。
「でも…それじゃあ、クララにも…カウツ隊長にも顔向けできない」
 二人の顔が思い出された。
 もう負けてられない。

 平穏な生活が音を立てて崩れていく。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.43 )
日時: 2015/09/19 13:09
名前: 諸星銀佳 (ID: .xQ.zB/T)

 悶々としすぎて寝れなくなったペトラは、夜風に当たって頭を冷やそうと思い、外に足を運ぶ。
「…エルドさん」
「あぁ…ペトラか」
 先客が居た。ペトラはエルドの横に腰をかけた。
「まさか…あんな大役を担う羽目になるとはな」
「そうだね…もう、ないと思ってたから」
 ペトラの脳裏に思い出したくもない惨劇が蘇ってくる。目の前で消えていく命。地面に転がった仲間。そして、大切な相棒の絶望しきった顔。
 分かっていたはずだった。でも、分かっていなかったのだ。
「そういえば…ペトラ。お前だけだよな、あの巨人と交戦したのって」
「え?あ…そう、だっけ…結構切羽詰ってたし、覚えてないんだよね…あはは」
「なぁ…ペトラ」
 改まったように話す。
「…生きて、帰ろうな」
 夜空に浮かぶ月を見ながらエルドは呟くように言った。
「うん…その時は、皆でお疲れ様会しようね」

 後日、先遣隊のメンバーは会議室に改めて呼ばれ、綿密な作戦会議を行った。巨大樹の森を使うこと。リヴァイが囮を担うので、彼の指示の元一斉に斬りかかること。他の巨人は気にせずにあの二体だけに集中すること。そんな内容だった。
「指示はその時に応じて出す。いいか、無理だと思ったら引け。まずは生き抜けよ」
 リヴァイは特にその部分を強調して言った。

 作戦は3日後。先遣隊の任務は極秘で行うことになった。口外禁止。その言葉は尚更彼らに重く圧し掛かる。それだけ重要な任務と言うことだ。
 会議の帰り道、グンタが思い立ったように言う。
「リヴァイ兵士長って…思ったより優しいのな」
「た、確かに…我が道を行く、ってイメージだったけど…無理すんな、ってところをやたら強調してたし…」
 エルドも納得したように言った。
「それだけ…仲間を失ってきたってことでしょ…私たちが計り知れない位…ね」
——それなら、これ以上リヴァイ兵長へ負担をかけちゃだめだ。気負うな…生きろ。

 もう、後戻りは出来ない。ペトラは強く拳を握り締めた。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.44 )
日時: 2015/12/12 19:23
名前: 諸星銀佳 (ID: .xQ.zB/T)

【第四章 仇討ち】

 壁外調査当日。第30回壁外調査の開始。そう思うとあれから何回も壁外調査が行われ、一年が過ぎていた。これと言って戦果がなかったんだとも思う。
 緊張して固まっているペトラたちにリヴァイが言い放つ。
「いいかお前ら。俺がお前らに言うことはただ一つだ」
 エルヴィンの叫び声が聞こえた。その後の言葉が喚声に紛れて若干聞こえにくかったかもしれない。だが先遣隊のメンバーはしっかりと聞き取った。
「死ぬんじゃねぇぞ」

 リヴァイの後に続いて一行は奇行種の住処を目指し始めていた。
「兵長!廃屋のあたりに巨人が二体居ます!」
「…来やがったな。お前ら、剣を抜け」
 全員が言われたとおり剣を抜いた。全員の顔に恐怖と怒りが入り混じった何とも言えない表情になった。
「来るぞ」
 リヴァイはわざと信号弾を巨人の方へ向けて撃った。なるべく距離を取って誘き寄せるためだ。
「き、気付いた…」
 見るだけでぞっとするような表情をした2体の奇行種がこちらを向く。
「全速力で駆けろ!」
 まるで逃げるおもちゃを追うように、巨人はこちらに迫ってくる。
「エルド!」
「は、はい!」
 この作戦の副班長を任されたのがエルドだった。エルドは全員に横に小さく並んで走るように指示する。縦に並んで走れば、一番後ろの兵士が格好の餌食になる。かといって横に並べば、巨大樹の森の入り組んだ地形で離れてしまう。信号弾を撃てば済む話なのだろが、少数精鋭のこの臨時で組んだ班に、そんな暇も人数も居ない。
 なので、なるべく横になるべく小さく並んで走るこの陣形が一番ベストなのだ。
「このまま巨大樹の森に行くぞ」
「「了解!!」」

 一方、エルヴィンは全班を誘導し、巨大中の森の入り口を固めてあの奇行種以外の巨人が森の中へ入らないように配置させた。
 と言っても、ただ樹の上で突っ立っているだけなのだが。下を見れば獲物に群がる巨人が手を伸ばして不気味にこちらを見ている。今回の作戦内容は通達されてはいたが、先遣隊の存在は極秘であった。自分たちの真後ろで同期とリヴァイが戦っていることなど、知りもしなかった。
 存在を知っているものだけが、ただ森の奥を眺めていた。助太刀に行けるものなら行きたいが、自分にも任務がある。

 ただ、祈ることしか出来なかった。
 
 その頃、先遣隊は立体機動に移り戦闘を開始していた。
「あの時の借り…返してやるっ!」
 
 ペトラは剣を握り締めた。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.45 )
日時: 2015/05/18 23:22
名前: 諸星銀佳 (ID: .xQ.zB/T)


 立体機動の音がこだまする。
 先遣隊は2体の奇行種の相手に苦戦していた。通常種ですら二体同時は大変なのだから、奇行種はその倍大変なのだ。なるべく二対を引き離して戦いたいのだが、妙な連携を取り合い、吐かず離れ図の距離を保っている。相変わらずの怪力で樹を一撃でなぎ倒す。
「こいつら、人間なんじゃねぇのか…」
 リヴァイは小さく呟いた。攻撃をしようにもあの怪力に当たればひとたまりもない。項を捕らえたことは多々合ったものの、そのたびにもう一体の巨人からの手が伸びる。歴戦の彼でさえ苦戦していた。
「一体になれば…」
 リヴァイは賭けに出た。

 エルドは迷っていた。
 足の腱を切って行動不能にさせたあとに一斉に襲い掛かりたいところなのだが、もう一体が隙を見逃さずに手を伸ばす。
 そうこうしている間にも仲間が倒れていった。
「迷ってんじゃねーよ!」
 紅一点のペトラの声が響く。彼女は紙一重で避け続けているようだ。
「エルドの癖に悩んでんじゃないわよ!」
 初めて呼び捨てされた。ペトラより少し年上で、彼女はいつもそれを気にしていてさん付けしていたようだ。
「ったくどういうことだよ…さん付け取るなら宣言してからにしようぜペトラちゃんよぉ!」
 樹の陰から一気に間合いを詰めて腱を切った。巨人は前のめりに倒れた。
「今だ!項を狙え!」
 ペトラ・エルド・オルオの三人は一斉に向かう。項まであと僅かとなったときだった。
「お前ら避けろ!!」
 グンタの声が響いた。グンタは巨人と三人の間に割り込むように飛んだ。そして巨人の目を斬り付けた。視覚が奪われ半狂乱になった巨人は手をぶんぶんと振り回す。グンタは僅かに避け遅れ、足に手が当たり、真下に叩きつけられた。
「グンタ!」
 幸い柔らかい落ち葉の上に落下したようだが、呻き声が聞こえた。どうやら足を折ったらしい。
 先遣隊は壊滅状態。残っているのはリヴァイ、エルド、オルオ、ペトラの四人だった。
「落ち着け、お前ら」
 リヴァイがグンタを片手で拾い上げ、木の上にもたれかけさせる。ここから動くなと指示し、三人に向き直った。
「今は両方とも動けない。チャンスだ。確実に仕留めていくぞ」
 リヴァイの頼もしい言葉に全員が頷いた。
「俺がやつらを引く。ペトラとオルオはやつらを動かさないように刻んでけ。そしてエルド。お前が項を削げ」
「は、はい!」
「カミル・ジンだったか…」
 その言葉にエルドは目を見開いた。
「何故…その名を」
「優秀な兵士だった。お前も、そうなってくれることを祈る」
 そう言い残して飛び去っていった。あとを追うようにペトラとオルオも続いた。
 そうこうしているうちに二体の巨人は回復しきったようだ。耳を劈くような咆哮が響く。一瞬我を忘れていたエルドもその声で引き戻される。

 エルドはブレードを握り締めた。信頼できる仲間のために、亡き父のために。その目にもう迷いはない。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.46 )
日時: 2015/06/13 23:42
名前: 諸星銀佳 (ID: .xQ.zB/T)


——ただ、知りたかったのかもな。死ぬだけの価値が本当にここにあるのかどうか…

 エルドはそんなことを思っていた。
 彼の父、カミル・ジンは調査兵団の部隊長を務めていた。腕は立つし、回転も速い。訓練は厳しいと評判だったが、普段はとても優しい人だった。部下からも慕われ、よく家に帰省するときには部下を引き連れて朝までどんちゃん騒ぎをしていた。
 そんな父を、エルドは尊敬していた。
 だがある日。ボロボロになった部下たちが涙ながらに父の戦死を告げに来た。土下座をして、ごめんなさいと叫びながら。父の遺体は右の手だけだった。手の甲の傷、手のひらのマメ、短く切りそろえられた爪…確かに父のそれであった。
 彼は信じたくなかった。またいつものように帰ってくるのではないかと。そしてこうも思った。
 父が心臓を捧げていた調査兵団に何の価値があるのか。ずっと考えていた。
 それが今、分かったような気がした。巨人を絶滅させたい、憧れてた…そんな大層な動機じゃなかったかもしれない。

——それでも、こいつらを護りたい。この人——兵士長——と戦いたい!

 リヴァイが一人で二体の巨人を森の奥へと導く。そして、ペトラとオルオが待ち構えているのを確認すると、リヴァイは巨人の上を通るように方向転換。視界から消えたリヴァイを諦め、目の前の二人を獲物と定めたようだ。二体の巨人はその怪力で次々に巨木が倒れていく。
『え、わざとやるんですか?』
『あぁ…そうすることで信煙弾を使わなくとも、エルヴィンたちに位置情報を送ることが出来る。それに——』
 巨人が目と鼻の先まで近づいたとき、ペトラとオルオが顔を見合わせ互いに頷く。そして一気に二手に分かれた。巨人はそれぞれ一体が一人に狙いを絞って追っていく。
——ここまでは狙い通り。あとはガスが切れないのを祈るのみ…!
 紙一重で攻撃をかわし、前へ進んでいくペトラ。
『少し進むと開けた場所に出る。そこで元来た道を戻れ』
『え!?それじゃあ巨人と鉢合わせ…』
『んな訳ねぇだろ。その場所で二人が合流した場所を真っ直ぐもと来た道を戻れ』
 つまりこういうことだ。
 二人は巨人を緩やかな弧を描くように誘導する。そして、目的地まで来たら二人でその弧の内側を通るように飛ぶ。すると歪な『中』のような流れで巨人を誘導するのだ。
 するとどうだろう。二人がリヴァイとエルドの場所まで戻ってきたときには、周りは巨人自らが倒した巨木で身動きが取れなくなるのだ。まさに袋の鼠。巨人二体が動けるスペースが僅かなのに対し、先遣隊は倒れた巨木を使ってトリッキーな動きが可能になる。一気に形勢逆転である。
 動けないことを悟った巨人たちは闇雲に腕を振り回す——が、互いの拳が互いにあたり、自滅へと追い込む。勢いよく二体が倒れるとペトラとオルオが足の腱・付け根・腕を刻んでく。
「今です!」
 ペトラが叫ぶと。日の光を遮るように黒い影がものすごい速さで振ってくる。そして、それが人の形になった時、二体の巨人は大声を発しながら力尽きた。リヴァイとエルドが仕留めることに成功したのだ。
 あたりには蒸気が立ち込める。互いの顔がやっと確認できるくらいに。その顔は喜びでも憎しみでもない、複雑な表情だったが、僅かに達成感を感じられるものだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。