二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。
- 日時: 2015/07/05 22:52
- 名前: 諸星 銀佳 (ID: .xQ.zB/T)
※リヴァイ×ペトラが嫌いな人は読まないことをお勧めします※
※腐ではないです。※
進撃の巨人の非公式小説です。
アニメ見て…大好きなペトラさんが…(/_;)それを見つめる兵長が…(/_;)もう辛くて辛くて。
『二人には幸せになって欲しかった。なら、私が二人を幸せにする!!』
と言う事で、兵長に密かに思いを寄せるペトラ視点で書いていきます。
必ず幸せにするから!!
§登場人物§
ペトラ・ラル…調査兵団所属。特別作戦(リヴァイ)班の紅一点。謙虚で仲間思い。オルオとは幼馴染だがあまり良く思っていない。リヴァイに密かに恋心を抱いている。
オルオ・ボザド…調査兵団所属。ペトラと同じく特別作戦班にスカウトされる。この班に入ってから口調がリヴァイっぽい。ペトラ曰く「似てない」。だが、実力は確かだ。
エルド・ジン…調査兵団所属。ペトラたちの先輩に当たるが、同期で主席。リヴァイ班のリーダー的存在。
グンタ・シュルツ…調査兵団所属。寡黙で真面目な兵士。リヴァイ班の仲裁役。
リヴァイ…調査兵団所属。小柄だが、「人類最強の戦士」と呼ばれ、1人で一個旅団相当の戦力があるとも噂されているほどの戦闘力がある。無愛想だが仲間思いで部下からの信頼も厚い。
ハンジ・ゾエ…調査兵団所属。戦闘力も高いが、巨人を別の方面から研究している。少々マッドサイエンティスト気味。
クララ・ベラルダ…調査兵団所属。ペトラと同室の同期。クセっ毛の金髪・碧眼の美女だが、口が悪くサバサバしている。
カウツ…ペトラの班長。普段は眠そうな顔をしているが、立体機動の扱いに長けた20代後半の男性。茶色の髪を短く切り揃え、今にも寝てしまいそうなベージュの瞳をしている。
とりあえずこんな感じで進めていきます。宜しくお願いします。
序章 >>01
第1章 兵士とは >>02-11
第2章 生き残った者の責務 >>13-15,>>18-21,>>24-30
第3章 このままであれば >>31-33,>>36-43
第4章 仇討ち >>44-46,>>49
- Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.32 )
- 日時: 2014/11/27 22:35
- 名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)
賑わう商店街の中を一人とぼとぼと歩く。その瞳は涙で潤み、今にも零れ落ちそうであった。長い間、共に過ごしてきて突然の別れ。寂しくないはずが無かった。悔しくないはずが無かった。だが、これも巨人と戦うもののさだめか。所謂、戦力外通告。前線に立って戦うということは様々なリスクを伴うことが身に沁みて分かったような気がした。
クララから貰った紅茶缶を片手に兵舎を目指す。その道中、エルヴィンがウォール・マリアの方へ馬車を走らすのを見た。
何があったのか、考えられることはただ一つ。
——兵団の縮小…。
ここ数年、大きな戦果を上げられていない調査兵団は、民間や憲兵の反発により兵団縮小の通告を受けていた。
「でも、一番頑張ってるのって私たちだと思うんだよね」
駐屯兵団は以前まで「壁工事団」と呼ばれていたほど仕事が無かった。有事の際は戦闘するものの、今はそういった動きは無い。あの超大型巨人が現れた時に何名か犠牲になったそうだが、調査兵団の比ではない。それよりも憲兵に至っては壁外に赴くことは皆無。死人は当然出ない。挙句、内部は腐ってると聞く。密輸や賄賂などありとあらゆる罪を犯しておきながら、法で人を裁いている。
「可笑しな話だ」
いつの間にか先程の沈んだ気持ちは消え、他兵団への鬱憤を頭に浮かべては愚痴を並べていた。周りから見れば独り言が大きいだけだったのに、彼女は気付いていない。
兵舎に戻り、早速貰った紅茶を入れる。体の芯から温まり、疲れが和らぐような気がした。
「私、昔から紅茶を入れるのだけは上手かったんだよね」
一人ニコニコしながら紅茶を嗜んでいたが、召集がかかった。午後の訓練の時間だ。飲みかけのまま部屋を飛び出した。
対人格闘の訓練の中、ハンジはペトラを見つけた。
「おーい!ペトラぁ!」
呼ばれたペトラは相手を地に伏せさせ身動きを取れなくした後、ハンジのほうを振り向いた。
「今日は無理しなくて良いって言ったじゃん」」
「そんなこと言ってられませんよ。戦力が減った分、私が頑張らないといけませんから」
ペトラの相手は降参をし、他の相手を探しに行った。
「相変わらず強いねー」
「恐れ入ります」
「どう?私とやらない?」
突然の申し入れに驚いたが、相手はもう訓練を行っている。何もしない訳にはいかないので、ハンジと組むことにした。
「お手柔らかにお願いします」
流石は分隊長を名乗るだけあった。相当ぼこぼこにされた。受身をちゃんと取っていたから大事には至らなかったものの、擦り傷が体のあちこちに出来た。
「いてて…」
まだまだ頑張らなくてはいけないと思った。
駐屯兵団の兵舎では、クララが本日の報告書をまとめていた。デスクワークが苦手な彼女は人より仕事が遅く、初日から起こられた。自棄になって投げ出したくなったが、自分にそんな資格は無い。
「ペトラの分までデスクワークと思えば、まだ気が楽だ…お互い、頑張らねぇとな…ダニエラ!これ提出頼むわ!」
兵舎に元気な高い声が響いた。
- Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.33 )
- 日時: 2014/12/16 18:59
- 名前: 諸星銀佳 (ID: checJY8/)
最近、妙な噂が広まっている。
『なんかさ、兵舎の近くの訓練場で夜な夜な変な物音がするらしいよ』
『暗くて殆ど見えないんだけど、立体機動の音がするらしいぜ』
『死んでいってまだ成仏できていない兵士とかって話じゃん!』
新兵の間では専らこれで持ちきりである。暫くは壁外調査が無いという事で気が緩んでいるのだろう。所詮、根も葉もない噂だ。何かの勘違いだろう。そう思っている兵士も数人居た。ペトラもその一人だ。
「幽霊とでも言いたいの?」
「そうだよ!見た奴がいるらしいの!そいつ曰くまだ立体機動に慣れていなさそうなんだって!だからきっと私らの同期とかだよ!あぁ…」
「音だけで慣れていないって判断されたんだ…」
食堂でも訓練中も上官に書類を届けたときも、行きかう兵士は幽霊だ何だ騒いでいる。そんなもの全く信じていないペトラは溜息が出るほど呆れていた。
戦場に身を投じている兵士たちにとって、こういった娯楽的な話題はあっと言う間に広まる。誰と誰が付き合ってるとか、アイツはこんなものが得意らしいから今度やってもらおうぜ、とか。要するに、普段の生活から少し離れたいのである。巨人と言う現実から目を逸らし、普通の人間としての生活も送りたいと誰しもが思っているのだ。
「そんなの…ただの気の緩みじゃない…今にだって巨人が壁を破りましたーって来たって可笑しくないのにさ」
だが、そう言った時ペトラは思った。私は面白みが無い固い人間なんじゃないかと。
夜。就寝時間を過ぎたときだった。突然扉をノックされた。
「何…?もう就寝時間は過ぎて…」
寝ぼけ眼で応じると、目の前には同期が数名居た。
「ねぇ、ペトラ。見に行かない?」
「何を…」
「訓練場の幽霊だよ。いざってなったらコイツで斬ればいいじゃない」
そう言ってスナップブレードを掲げて見せた。わざわざ持って行くらしい。
大きく溜息を吐いた。同期たちは目を輝かせている。怖いもの見たさだろうか。
「この前は幽霊よりよっぽど怖いもの相手にしたじゃない…」
ペトラは行くから外で待っててと告げ、身支度を始めた。流石に立体機動装置までを持っていく気にはならなかったので、とりあえず兵団服は着て外に出た。夜は冷えるので、マントも持っていった。
同期たちはにこにこしながら手招きをしている。
ペトラは気だるげに歩みを進めたのだった。
- Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.34 )
- 日時: 2014/12/29 16:04
- 名前: 金魚 (ID: JPHNpDb7)
凄いですね、すっっっっっっごい文才ありますね!!!!!!!!!!!
いいなあぁ、その文才下さい!
- Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.35 )
- 日時: 2014/12/30 23:00
- 名前: 諸星銀佳 (ID: checJY8/)
金魚様、ありがとうございます!
いえいえ…まだまだ修行中です。皆さんになるべく分かりやすく伝わるように努めていきます!
これからも応援して頂けると幸いです。
- Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.36 )
- 日時: 2015/01/07 18:10
- 名前: 諸星銀佳 (ID: checJY8/)
月は陰り、あたりは暗闇。遠く離れた兵舎の明かりでさえも、霧に紛れて朧げに光っているだけである。底冷えするような寒さに加え、時折吹く風がペトラたちの歩みを妨げていた。
「寒い…」
だが、確かに訓練場から立体機動らしき音が聞こえてくる。同期は嬉々としている。
しかし、いざ訓練場の近くに来たときだった。
「ペトラ、見てきてよ」
「は?」
自分たちから言い出したのにこの有様である。頬は高揚からなのか寒さからなのか分からないが紅潮し、期待に満ちた目でこちらを見てくる。
「怖いの?」
「いやいや、そういう訳じゃなくてさ、信じていないペトラが見てその実態を確認したらどんな醜態晒すのかなーと思って」
要するのに怖いのである。呆れたというか、反応するのが面倒になった。大きな溜息を一つ吐き、寒さに震えながら歩みを進めた。振り返ると、同期は早く行けと催促する。「もうあいつらに関わるのはこれっきりにしよう」そう思った。
灯りはわずかに点いているのみだ。目を凝らすと人影が激しく動いているようにも見えた。
『まさか…ね』
さらにその歩みを進め、正体を確認しようとしたその時だった。
「わっ!!」
と後ろからペトラを驚かす同期。
「うわぁああ!!」
女子とは思えない勇ましい叫び声を上げてしまった。
「何すんのよ!」
振り返って怒鳴ったときだった。
「誰だ」
確かにそう言った。男性のような声だ。
「きゃぁああ!喋ったぁああ!!」
同期の女子たちは逃げ出す。
「祟られるぞぉおお!」
男子たちもペトラを突っぱね、犠牲として逃げ出した。ペトラはその場にうつ伏せる形となる。
「ちょ…」
徐々に影は近づいてくる。逃げるにも思い切り突っぱねられたお陰で胸部を強く打ってしまった。呼吸がしにくい。
短く息を吐いている間にその影がペトラの前にしゃがみこむ。月を覆っていた雲が晴れ、月明かりが差し込み、その影を晴らしていく。そこには、見覚えのある顔があった。
「り、リヴァイ兵長…?」
「こんな時間に何をしている」
「いや、リヴァイ兵長こそ…」
そこでペトラは気付く、自分は一体なんという無様な格好で話しているのか。条件反射で大きな声で謝ろうとしたが、先程の影響で大声は出せず、思い切りむせてしまった。
「立てるか」
リヴァイが手を差し伸べた。何度もすみませんと謝りながらその優しさに甘えた。なんとか立ち上がり、お礼を言おうとしたら、リヴァイの顔がとても近かった。体温が一気に上昇していくのを感じだ。とっさに距離を取り、先程と同じように謝ろうとしたが当然むせた。
「何をしていたんだ?」
「その…同期と幽霊を…」
「幽霊」
事の一切を全て正直に話し、深々と頭を下げて謝った。
「そうか」
ペトラ自身には特にお咎めは無かった。ほっと胸を撫で下ろしたが、彼女をおいていった同期たちは分からない。
「リヴァイ兵長が、訓練していたのですか?」
「いや。俺はたまたま此処を通りかかっただけだ」
「え?」
言われて見ればリヴァイは立体機動装置をつけておらず、手に書類と小さなランプを持っているだけだった。
「じゃぁ…さっきの…人影は?音は?」
リヴァイの奥に目を凝らす。訓練場は先程同様の僅かな明かりが点いていたが、人影は無い。
ペトラの顔からみるみる血の気が失せていった。
「おい、どうした」
そこから先のペトラの記憶は無かった。
この掲示板は過去ログ化されています。