二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。
日時: 2015/07/05 22:52
名前: 諸星 銀佳 (ID: .xQ.zB/T)

※リヴァイ×ペトラが嫌いな人は読まないことをお勧めします※
※腐ではないです。※

進撃の巨人の非公式小説です。
アニメ見て…大好きなペトラさんが…(/_;)それを見つめる兵長が…(/_;)もう辛くて辛くて。

『二人には幸せになって欲しかった。なら、私が二人を幸せにする!!』

と言う事で、兵長に密かに思いを寄せるペトラ視点で書いていきます。
必ず幸せにするから!!


§登場人物§

ペトラ・ラル…調査兵団所属。特別作戦(リヴァイ)班の紅一点。謙虚で仲間思い。オルオとは幼馴染だがあまり良く思っていない。リヴァイに密かに恋心を抱いている。

オルオ・ボザド…調査兵団所属。ペトラと同じく特別作戦班にスカウトされる。この班に入ってから口調がリヴァイっぽい。ペトラ曰く「似てない」。だが、実力は確かだ。

エルド・ジン…調査兵団所属。ペトラたちの先輩に当たるが、同期で主席。リヴァイ班のリーダー的存在。

グンタ・シュルツ…調査兵団所属。寡黙で真面目な兵士。リヴァイ班の仲裁役。

リヴァイ…調査兵団所属。小柄だが、「人類最強の戦士」と呼ばれ、1人で一個旅団相当の戦力があるとも噂されているほどの戦闘力がある。無愛想だが仲間思いで部下からの信頼も厚い。
ハンジ・ゾエ…調査兵団所属。戦闘力も高いが、巨人を別の方面から研究している。少々マッドサイエンティスト気味。
クララ・ベラルダ…調査兵団所属。ペトラと同室の同期。クセっ毛の金髪・碧眼の美女だが、口が悪くサバサバしている。
カウツ…ペトラの班長。普段は眠そうな顔をしているが、立体機動の扱いに長けた20代後半の男性。茶色の髪を短く切り揃え、今にも寝てしまいそうなベージュの瞳をしている。

とりあえずこんな感じで進めていきます。宜しくお願いします。

序章 >>01 
第1章 兵士とは >>02-11
第2章 生き残った者の責務 >>13-15>>18-21>>24-30
第3章 このままであれば >>31-33>>36-43
第4章 仇討ち >>44-46>>49

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.27 )
日時: 2014/09/25 21:38
名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)


 5人が追われ、5人が追う。そんな戦闘を繰り返していたが、相手の豪腕を恐れるあまりなかなか項を削げずにいた。また、天候の悪さも影響していた。
「くそっ…埒が明かねぇ。一気に畳み掛けるしかねぇな」
 クララはスナップブレードを握りなおす。一人で特攻を掛けようとした時だった。豪腕を振りかざす最中、一人の兵士がワイヤーを巻き込まれそのまま地面に思い切り叩きつけられた。肉片がクララの高さまで飛んできた。それに気をとられ、困惑するものもいた。何しろその場にいた兵士の殆どは今日が初陣の新兵であった。ものの数秒で半分の5人になってしまった。
「まるで知能でもあるかのような動きだ。流石奇行種。何をしでかしてくるかわかりゃしねぇってことだな」
 上官の兵士も不気味な笑みを湛えていた。そして、クララの隣で呟く。
「作戦変更。俺が巨人を引き連れる。木にぶつかる寸前で俺が避ける。その一瞬を狙え。いいな」
 クララは小さく頷いた。他の兵士にもジェスチャーで伝える。近場にいた数名の兵士を引き連れ、作戦を決行した。そこにペトラも加わる。前に新たに現れた餌に、当然巨人は引き寄せられる。後ろを振り返らずに一心不乱に飛び続ける。クララを含めた、後方に位置する兵士は今か今かとチャンスを逃さぬように、斬りかかる態勢でいた。
「今だ!」
 木にぶつかるギリギリまで飛び続け、一気に横に飛び散る。案の定、スピードを緩められなかった巨人二体は思い切りぶつかった。
「一斉に叩け!」
 言われるより前に動き出していた一同。全員が項めがけて斬りかかる。だが、寸での所でクララは異変に気付く。逃げろ、と言ったものの同時に鳴った雷に掻き消された。
 巨人はぶつかった衝撃をものともせず、首を真後ろにひねるようにした。大きな口が兵士を迎え入れる。その口の中にクララ以外の全員が飲まれた。
「な…んて…こと」
 ペトラは唖然とするしかなかった。隣にいた上官が我をも忘れ斬りかかりにいく。その光景は作戦も何も無くなったただの烏合の衆。開いている両手で兵士を掴み、先程喰われた兵士の肉片が残る口にほおる。ほぼ丸呑み状態であった。残されたのはペトラとクララだけだった。
 二人は動けずにいた。そんな動かない餌を無視する筈が無い。二人に巨人の手がゆっくりと伸びる。ペトラは死を覚悟し目を瞑った。その時だった。腹部あたりに衝撃を感じた。恐る恐る目を開けると、写った景色は流れる木々だった。
「大丈夫か!?二人とも」
 顔を横に動かすと、そこには同じく同期のグンタ・シュルツがいた。彼はとても真面目で寡黙だが、内には熱いものを秘めている。そんな男だ。
「え、あ、うん…大丈夫…ありがとう…」
「クララも大丈夫…って感じではなさそうだな」
 クララは二度も目の前で多くの命が散るところを見てしまったショックで気を失っていた。
「目の前にいたから手を伸ばしただけみたいだな。腹は満たされて追っては来なさそうだ」
「もう、一人で平気。ありがとう」
 そう言ってグンタから離れ、一人で少し前を行く。
 三人はペトラのガス切れもあり、下に降り立って歩くことにする。その先でオルオの班と合流した。ここにいるのは危険だということで一行は歩いて巨大樹の森を後にする。彼女たちの馬は、対特定目標拘束兵器が破壊された混乱が落ち着いた後、少数の兵が呼び戻したらしい。

 兵士たちの顔に覇気は微塵も感じられなかった。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.28 )
日時: 2014/10/03 21:11
名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)


 全員が暗い面持ちで巨大樹の森を抜けようとしているときだった。オルオが一人班の後ろを離れて歩いていた。
「どうしたの?オルオ」
「いや…なんでも…」
 以上に怯えている姿から見て出てきた答えは一つだ。オルオの班と一緒に居たエルドから話を聞くことができ、確信に変わる。
 失禁したのである。
「オルオ…その…ほら…雨も降ってるし、分かんないって」
「そうだ…それにペトラを見ろ?平然としてるだろ」
 グンタのその言葉にペトラの思考が一瞬停止した。
「はぁ?ペトラ…まさか…お前も…」
「い、言うなよ!黙ってれば、分かんないでしょ!」
「正直、凄ぇ勢いだった…」
 ペトラがグンタから離れ一人で飛んでいたとき、実はペトラもやらかしていた。幸い、グンタにはかからなかったみたいだが。
「マ、マジかよ!?」
「そこ!喜ばない!」
 そのやりとりで一瞬、場が和んだ。しかし、本当に一瞬だった。
 クララはグンタにおぶられたまま動かない。エルドも馬上から周りを警戒しているが、その表情は恐怖に満ちている。エルドが預かったダニエラは憔悴しきっており、まともに何かをできる状態ではなかった。ペトラとオルオも馬鹿みたいなやり取りをもうやる元気は無い。グンタは途中ですれ違った同期の亡骸を見つけ、班員に知らせるという作業を黙々とこなしている。
 
 全員が全員、気がおかしくなりそうだった。

 巨大中の森を抜け、調査兵団の一団に合流することができた一同は、それぞれの上官の下へ生還報告、及び行きと同じ陣形に隊列すべく、各々戻っていった。ペトラの班は、報告すべき上官がいない。残ったのは新兵であるペトラ・クララ・ダニエラのみだった。だが、ペトラを除いた二人はまともな状態ではなく、荷馬車で運ばれることとなっている。現状では彼女一人ということになった。そこへ、歩み寄ってくる一人の男がいた。
「…おい、お前」
 聞き覚えのある声にペトラが振り返る。
「リヴァイ兵長…」
「…お前だけなのか」
「いえ、他に同期が二人…でも、二人とも目の前で沢山の大切な仲間を失ったので…ショックでまともな状態じゃないんです…って、リヴァイ兵長にこんな話をするのは失礼ですよね。貴方のほうが、目の前で沢山の部下を失っているんですから…」
 それ以上言葉が紡げず、ペトラは俯いてしまった。静寂を掻き消す様に雨の音だけが聞こえる。
「ペトラ・ラル、だったよな」
「え…?」
 リヴァイが自分の名前を覚えていてくれている。それはとても嬉しかったが、いかんせんこの状態では素直に喜べなかった。
「帰りは俺の後ろを走れ。いいな」
「え、しかし…他の班の方は」
「俺は直属の部下は持っていない」
 どうやら彼は独り身で今まで戦ってきていたようだ。その方が彼が自由に戦えて力を発揮できるからだろうか。詳細は聞けなかったが、彼の異端の強さだけは伝わった。
 ペトラは涙を滲ませた顔を真っ直ぐとリヴァイに向け、敬礼をする。
「はっ。貴方の指示に従います」
 リヴァイは一つ頷くとペトラの元を後にした。雨が弱くなってきた。彼女は自分の馬を見つけ、言われたとおりリヴァイの近くへと急いだ。だが、彼が行きにどの辺りにいたのかは知らなかったが、行軍の指揮を執るエルヴィンの近くであることは予想がついたので、中央前方辺りへ向かった。案の定、そこにはリヴァイの姿とエルヴィンの姿があった。ゆっくりと歩を進め、リヴァイの後ろへ着く。気配を感じ取ったのか、リヴァイが振り向いた。ペトラは敬礼をして感謝の意を伝える。彼は目をゆっくりと瞬きした。
 調査兵団は行きの人数の約半分、72名で帰還の途についた。


Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.29 )
日時: 2014/10/20 17:50
名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)


 一人、部屋の真ん中に立ってみる。
 帰ってこれたという安心感と、様々なものを失った喪失感であふれていた。クララと共同の部屋だが、生憎彼女は今だ目覚めず、医務室で横になっている。ペトラもベッドに横たわり、壁外調査の出発する前のことを思い出していた。

 新兵勧誘式——今回は勧誘ではなかったが——で、初めてであったペトラ、オルオ、グンタ、エルド。——ペトラとオルオはその前から知り合いだったが——その縁ですれ違うたびに挨拶などをする仲にはなっていた。
 壁外調査前日。食堂の後片付けの当番になっていたペトラ、グンタ、エルド。そこに、オルオが上官からくすねた酒を手に四人だけの決起会が行われた。
「なぁ、お前らってどうして調査兵になったんだ?」
 徐にエルドが問いかけた。
「どうしても何も、今回は自分の意思なんか無かったじゃない」
「にしても、だ。俺たちは上位十名に選ばれている。拒否権もあったはずだろ」
 確かにそうである。上官がペトラのところへ聞きに来た。「本当に行きたいところはないのか」と。それでもペトラはどこでも良いと言ったのだ。その後、調査兵団入りが決まったが、念のためにともう一度着て確かめたが、彼女の意思は変わらなかった。
 グラスを傾けたグンタが話し始めた。
「俺は正直な話、給料だ。危険に見合っただけの報酬は貰える。それに…万一戦死した場合の遺族への保証金も他の兵団より高い。祖父たちの生活の足しにはなる」
「でも、給料は憲兵の方が高いじゃない?それなら、憲兵に行ってずっと高い報酬貰ってた方が良いんじゃないの?」
「まぁ、そうなんだけどな。けど、新兵のうちはそうでもないらしい。同室だったやつが憲兵に行ったんだが、扱いの割には給料が低いんだと」
 オルオが足をテーブルの上に乗せ、頭の後ろで手を組んだ。
「流石、年功序列型って感じだな。調査兵団は実際、実力主義。俺らよりも年上の人が未だにポスト貰えてなかったりするよな」
 そして、少し声のトーンを落とし、オルオが語り始める。
「俺はな…壁の中で燻ってる奴らとは違うんだよ…。ビクビク怯えながら一生を送るなんて…俺はごめんだ」
 それに対しペトラは、前も聞いたと言った。オルオは覚えていないようだ。一回目は何の意味も無く納得していたが、二回目はただのかっこつけにしか聞こえなかった。グラスを一気に開けたペトラも話し始める。
「私は、自分の力を誰かの為に役立てたいと思ったからよ。お父さんには家に入れって、散々反対されたけどね」
「ま、父親が娘の幸せを願うのは当然のことだな」
 エルドも一気に飲み干し語ろうとしたが、外から物音が聞こえたので、四人は忍び足で退散した。結局、その後もエルドが調査兵団に入った理由は聞けてない。

 誰かの役に立ちたい。そう思って入った筈だ。しかし、誰一人として救えてないじゃないか。人類を救う前に目の前の仲間一人さえ救えずにいる癖に、何が役に立ちたいだ。
「思い上がりも甚だしい…」
 涙が出てきた。あまりにも無力だ。力が欲しい。仲間をもう失いたくない。覚悟の上で入ったことだが、やはり嫌なものは嫌なのだ。

 その日はある決意を心に秘め、彼女は眠りに付いたのだった。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.30 )
日時: 2014/10/30 22:12
名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)



 夜も更けた頃だった。突然ドアをノックする音で目が覚めた。重い瞼をこじ開け、なんとかドアを開ける。
 暗くて顔が良く見えなかった。だが、次第に月明かりが窓から差込み、徐々に形と色を鮮やかにさせる。
 その姿にペトラは一瞬で眠気が吹っ飛んだ。
「り、リヴァイ兵士長!」
「悪いな」
 彼の後ろには数人の上官たちがいた。そこにはハンジや帰りに森を一緒に出て行った班長たちが居た。
「リヴァイ、女の子の部屋に夜に押しかけるなんてぇー。夜這いと間違われちゃうでしょー?」
「心配しなくともお前になどする気もない。ペトラ・ラル、お前に話がある。付いて来い」

 言われるがまま付いていき、食堂に着いた。数個のランプと月明かりだけだったが、それでもその場にいる全員の顔がはっきりと見える。
「あの…私が何かしましたでしょうか」
 言いにくい雰囲気だったが、始めなくては埒が明かない。勇気を振り絞って言う。
「まあ、そんなに固くならないで。はい、お茶」
「す、すみません!後は私が…」
「あぁ、いいよいいよ。たたき起こしたのは私達の方だしね。これくらいは。まぁ、明日は特に仕事も無いから遅くまで寝てていいよ。なんか言われてもエルヴィンが知ってるから大丈夫」
 ハンジが優しく微笑む。少し熱めのお茶をすする。
「明日の朝でも良かったんだがな…手短に話そう。結論から言う。クララ・べラルダ、ダニエラ・クヴァールは明日付けで駐屯兵団へと移動させる」
 手からグラスが落ちた。音を立てて割れた。ペトラ自身にも茶がかかった。ハンジや他の隊長が慌てたが、彼女はただ呆然としていた。
「あの状態ではもう戦場には立てない。生きて帰ってこれただけマシだが…兵士としてはもう生きれねぇ。駐屯兵団は調査兵団に比べたら仕事も多くねぇ。ただ、事務に回ってもらうがな」
「私は…どうなるんですか」
 母親を失い、同期を失い、班長を失い、班員を失い。自分は死神なんじゃないかと思う程、目にも留まらぬ早さで仲間が死んでいく。消えていく。
——こんなのをリヴァイ兵長はずっと…此処にいる皆はずっと…経験していたんだ。
 甘かった。こんなに苦しいなんて思っても無かった。仲間を助けたいと思っていたのに、仲間に助けられていた。仲間がいないと何も出来なかった。
 はたと思い出し、残っていた仲間のことを問いただす。ペトラが置き去りにした二人の班員だ。二体の巨人が暴れ始めたとき、二人は運よくエルヴィンの近くにおり、彼の指示を聞くことができていた。その為、彼らと共に森を抜け出していたのだ。今は兵舎でちゃんと寝ているそうだ。
 それを聞いて少し安心したのも束の間だった。今度はペトラが問いただされる。
「お前はどうしたい…このまま調査兵団にいるのか?それともいっそのこと兵士なんか辞めちまうのか」
 ペトラはすぐに答えられず、俯いてしまう。
「これだけは言っておこう。ペトラ・ラル。班員が死んだのは決してお前のせいじゃねぇ。そしてその班員たちのせいでもねぇ。全ては巨人のせいだ。だから俺は巨人を絶滅させる。必ずだ」
 その言葉を聞いてペトラは顔をあげた。リヴァイの瞳は揺らがなかった。
 自分は薄情な女だと思ったと同時に、この人についていきたい。心のそこから思っていた。
「…私は、諦めません…班長のためにも、皆のためにも…残してきた父のためにも、必ず巨人を滅ぼします…だからお願いです」

「調査兵でいさせてください」

 残されたものは、仲間の屍を越えてでも前に進まなければならない。たとえその道が、どんなに茨の道だったとしても。

Re: 【進撃の巨人 ペトラ・ラル】貴方に心臓を捧げます。 ( No.31 )
日時: 2014/11/14 22:13
名前: 諸星銀佳 (ID: JnkKI7QF)


【第三章 このままであれば】

 目が覚めたのは、午前中の訓練が終わった後だった。体は鉛のように重かった。ゆっくりと体を起こし、部屋を出る。同期で同じ班のあの二人が心配して駆け寄ってきた。
「大丈夫なのかよ!?」
「ペトラ、貴方には迷惑ばかりかけました。なにも出来ず、申し訳ありません」
「いいって。生き残ってくれていて本当に良かったよ。また…宜しくね」
 二人は何も出来なかった申し訳なさとペトラが無事だった安堵の表情が入り混じった複雑な顔をしていた。

 あまり空腹も感じないので、食事をせず気晴らしに兵舎近くの商店街に足を運んでみた。休日と言うこともありとても賑やかだ。今は兵団服を着ていないので、道行く人に変な目をされずに済みそうだ。
——何かいいの無いかなぁ。
 疲れが取れるような——というより紛らわせるような——何かが欲しかった。ゆっくりと一軒一軒店を覗く。
「あ…」
 ペトラの目に止まったのは、少し値段が張る紅茶だった。店長に頼み、試飲する。鼻に抜けるような爽やかさと、口に広がるほのかな甘みが絶妙だった。また、その香りは本当に今までの疲れが癒されるような気がした。購入したいところだが、生憎手持ちが無い。諦めて帰ろうとしたときだった。
「これ…欲しいのか?」
 聞き覚えのある声が後ろからする。勢いよく振り返った。そこには案の定、彼女の姿があった。
「クララ…」
 クララは店員に金銭を支払い、紅茶をペトラに渡した。
「いいの?」
「あぁ。丁度話したかったし…その代わりに」
 二人は並んで商店街の奥に進んでいった。

 立ち寄ったのは広場だった。噴水の周りでは子供たちが無邪気に遊んでいる。ついこの間巨人が攻め込んできたことなど忘れているかのように。
 調査兵団の兵舎から程近いのこの場所は、ウォール・マリアの内部に位置するので、たとえ巨人が壁を突き破ったとしても、情報がいち早く来るので避難が出来る。また、この一帯では農業が盛んであり、内地の住民ほど贅沢ではないが、生活に不自由が無いくらいに暮らせている。
「ペトラ…」
 クララが苦々しい顔をして言う。
「あたしは…調査兵団を辞める。駐屯兵団に行って、机仕事の方を中心にやっていこうと思っている…」
「うん」
「あんなに偉そうにしてたのにな…情けねぇ」
 いつもの口調でも、少し頼りなく思えるのは会話の内容の所為だろうか…風に揺れる彼女の髪がとても綺麗だった。彼女はきっと、兵士なんて辞めて家に入った方がいいのだろう。顔立ちも良いので貰い手も沢山いるはずだ。
「ごめんな」
 涙ぐんだ声で言った。初めて見る弱弱しい姿になんとも言えなくなった。
「あたし…怖かったんだよ。軽口叩いておけば気が紛れると思って…それで…」
「分かった、分かったから。私こそごめん。何も…出来なくて」
 クララは大きく頭を横に振る。
「そんなこと無い…何度も助けてくれたろ…?あたしじゃなくて、ペトラが付いて行っていれば、こんなことにはならなかっただろうな。ほんと、何で…」
「クララ…」
「あたしはもう足手まといだ。だからペトラ、あたしの代わりだなんてそんな大層なこと言えるような立場じゃないのは分かってる…でも、あたしの代わりに…班長の代わりに、巨人を、必ず…」
「言われなくたって」
 ペトラは立ち上がり、クララの目の前に立って敬礼をする。
「人類に心臓を捧げた身として、やるだけのことはやるわよ!」
 今までのクララのような不遜な笑みを浮かべた。一瞬戸惑いはしたが、その姿にクララも負けじと同じような顔をする。
「言ってくれるじゃん…頼んだぜ」
 クララも立ち上がり、敬礼をした。

 ペトラを見送ったクララは一人残された広場で小さく呟く。
「さよならペトラ。あたしの…相棒」



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。