二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

人物相関図
日時: 2018/12/12 09:28
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

これは僕の逃走中で扱う未来ドラマの登場人物をまとめたデーターです。本編と合わせて見るとより楽しめます。

ヒロノス社ゲームマスターHIROより

Re: 人物相関図 ( No.84 )
日時: 2019/09/15 20:55
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

用語その18

ダークネス社
ゼクロス社が所有するエリア.ステファノシャフトの奥地に存在する巨大企業。ゼクロス社を陰から操っていた本当のライバル企業でゼクロス社だけではなく実はアビス社やヘリオス社も陰から牛取り支えていた。イメージカラーは黒。ダークネス社が所有するエリアの至る所には高濃度のダークエネルギーが充満しており僅かにでも大気に含まれるダークエネルギーを吸えば心が闇に支配されダークネス社の社員として洗脳される。


ダークライダー
ダークネス社の構成員の1つ。中世の騎士を彷彿させる紫の甲冑を身に付けダークに染まった馬に乗り槍と盾で武装しており素早く走りながら特攻や侵入者撃退を行う。

デスバトラー
ダークネス社の構成員の1つ。バトラーの最上位でダークエネルギーに完全に支配されたバトラーの成れの果て。顔を骸骨の仮面で隠しチェーンソーと盾で武装しており狂った形相を露わにしながら侵入者に対して容赦なく撃退を行う。

ドルイド
ダークネス社の構成員の1つ。ビシヨップの上位版で水色のローブを身に纏い顔をトラのようなマスクで隠し転移しながら伸縮自在の棍棒で隙の少ない攻撃を仕掛ける。

デスソルジャー
ダークネス社の構成員の1つ。ダークエネルギーに完全に支配された軍兵の成れの果て。顔を橙に輝くガスマスクで隠し灰色のドレッドヘアーが特徴。トマホークとディスク型ブーメランで武装しておりダークソルジャーからの指示を受けて接近戦や遠距離戦共に隙の少ない攻撃を仕掛ける。

デスサイボーグ
ダークネス社の構成員の1つ。ダークエネルギーに完全に支配されたサイボーグ軍団の成れの果て。より禍々しくなり体中の至る所には刺を生やしている。男性型と女性型に分かれており伸縮自在のワイヤー付きカッターやリストブレードで武装している。ダークサイボーグ同様に擬態能力は無い。

マーダー
ダークネス社が開発した警備ロボット。常に浮遊しながらバルカン砲を乱射し遠距離射撃を行う。

ブレイドマーダー
ダークネス社が開発した警備ロボット。接近戦に特化しておりギロチンカッターを振りまわしたり盾で防御を行う。


シャイニングエネルギー
月面の周りに流れるエネルギー。ライトエネルギーより強力でネガティブエネルギーに打ち勝つのに必要。後々ゼクロス社を打ち破ったヒロノス社はこれを用いてダークネス社に立ち向かうこととなる。

ネガティブエネルギー
ダークネス社が所有するエリアに充満する高濃度のダークエネルギー。どす黒くて赤く僅かにでも吸えば大気に含まれるダークエネルギーに心が闇に支配されダークネス社の社員として洗脳される。社長のテオスらはこれを用いて構成員を大量に増やしていた。

Re: 人物相関図 ( No.85 )
日時: 2019/08/14 08:59
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

ダークネス社が所有するエリアその1

ダークネスシティ
ダークネス社を中心に広がる町。高層ビルが建ちならび入り組んでいる。空は真っ黒で赤い月が輝き異様かつダークな雰囲気を醸し出している。

ダークゲート
ダークネス社が所有する大峡谷。高低差が激しい地形が特徴で崖が多く移動にはゴンドラを用いる。モデルはメトロイドプライム2の闇のルミナセウス。


ヒロノス社が所有するエリアその26

ヒロノス城
ヒロノス社が所有する戦国時代をモチーフにした城。全6階建て構造になっており至る所にはトラップが仕掛けられており天守閣への道を阻む。

クロックシティ
ヒロノスクロックファクトリーの奥に広がる町。至る所時計があり独特かつサイケデリックな雰囲気を醸し出している。

Re: 人物相関図 ( No.86 )
日時: 2019/08/14 23:18
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

用語その19

ハンターの目マーク
逃走中のシンボルマークの1つ。不気味な瞳が特徴で最初の頃は白.橙だったが最近は黒に赤と変わっている。更に紫もあり禍々しさを増し主に仕掛けや装置に使われている。また他のゲームにも使われる。

ハンターマーク
逃走中のシンボルマークの1つ。不気味なハンターの姿が彫られており主にミッションに使われる。

ヘルソルジャー
ダークネス社の構成員の1つ。ネガティブエネルギーにより変異した軍兵の最上位。顔を水色に輝くガスマスクで隠し全身に橙のアーマーを身に付け大鎌やライフルにショットガンと強力な銃器や武器で武装している。デスソルジャーに並び先陣を切った警備などに長ける。

ヘルサイボーグ
ダークネス社の構成員の1つ。ネガティブエネルギーにより変異したサイボーグ軍団の最上位。更に禍々しさを増し右手にギロチンカッターと左手にバルカン砲で武装している。デスサイボーグ同様に足にはインラインスケートを装着しており素早く滑走しながら翻弄する。デスサイボーグ同様に擬態能力は無い。

ジュキッド
ダークネス社が開発した新型警備ドローン。浮遊しながらプラズマキャノンを発射したり警報を鳴らして増援を呼ぶなど援護に長ける。

ガンビー
ダークネス社が開発した蜂型警備ロボット。飛行しながら先端の尾から電撃玉を飛ばしたり素早く動きながら集団で襲いかかる。

メカニックゴーレム
ダークネス社が開発した新型警備ロボット。巨体を生かしたパンチにタックルに加え背中からホーミングミサイルを発射したりと隙の少ない攻撃を用いり侵入者の排除や接近戦遠距離戦共に長ける。

Re: 人物相関図 ( No.87 )
日時: 2019/08/15 20:41
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

用語その20

ダークウォーター
ダークネス社の所有するエリアダークフォールに流れる黒く染まった水。触れるか口に含んでしまうと含まれるダークエネルギーによって心が闇に支配されダークネス社の社員として洗脳される。

メカニカルハウンド
ダークネス社が開発した警備ロボット。犬型で素早く走り回り噛み付きや飛びかかっての素早い動きで侵入者の撃退や物質の輸送に長ける。

バトルアイテム
戦闘中に使われる多種多様なアイテム。プレイヤー達はこれを用いてプレイヤー同士激闘を繰り広げる。主に武器屋を始めミッションで入手出来る。


デスライダー
ダークネス社の構成員の1つ。ダークライダーを率いる隊長格で赤い甲冑を身に纏い長いレイピアと盾で武装しダークに染まった馬に乗りダークライダーと侵入者の撃退や先陣を切っての特攻を行う。

パーフェクトマーダー
ダークネス社が開発した大型警備ロボット。巨大な剣と盾に加え背中にはジェットパックを搭載し更にミサイルランチャーで武装している。飛行しながらの奇襲攻撃や接近戦遠距離戦に長ける。

エレビット
ダークネス社が開発した警備ロボット。浮遊しながら光線を放ったり電気玉を飛ばして遠距離から援護射撃を行う。

Re: 人物相関図 ( No.88 )
日時: 2020/05/07 09:06
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
参照: BLT

用語その21


ダーク秘書
ダークネス社の総裁アンゲルスの3人の秘書。3人とも人間だがダークエネルギーにより完全に忠実な下部と成りはてている。

ダーク幹部
ダークネス社総裁アンゲルスの幹部達。ダークエネルギーにより完全に忠実な下部と成りはてており一部は人ならざる者となっている。

ダーク八天王
ダークネス社総裁アンゲルスや社長テオスに従う8人の部下達。四天王同様に通常は人型だが正体は多種多様なモンスター。何かしらの能力を用いり圧倒する。


ヘルライダー
ダークネス社の構成員の1つでダークライダーの上位版。黒い甲冑を身に纏い魔獣ライガーに乗り斧と盾で武装しており素早く走りながらデスライダーやダークライダーと特攻や侵入者撃退を行う。


エリア
多種多様な企業が所有する各ゲームに使われるエリア。毎回設定され似たエリアでは変更することもある。


賞金
逃走中を始めとした各ゲームを制したプレイヤーに与えられる報酬。毎回プレイヤー達は目指して各ゲームの制覇や勝利に挑む。

スパイダーソルジャー
ダークネス社のモンスターの1つ。ネガティブエネルギーにより変異したダークソルジャーの変異体。演者はバイオハザード6に登場するクリーチャーのノガトウルチャニエで下半身が蜘蛛のような形状に変化しており死角からの奇襲攻撃や素早く走りながらの銃撃を行う。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。