コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

お姫様は笑わない! 
日時: 2011/02/26 15:25
名前: 白銀の夜 ◆/.wGEvSoxI (ID: bQbYMR0G)

初めまして。
白銀の夜です。
白銀はシロガネと読んで下さい。
ハクギンでも構わないですが。


とりあえず
荒らし
中傷
などなどはやめてください。

コメント
アドバイス
ばっちこいです。


というわけで始めます。

お客さん。
紅茶s 菫s 真飛s 虎々s 羅輝s サジュs クロ+s 花梨s hanas


オリキャラ用紙 >>16


オリキャラ*
アヤカ(菫s作)>>18      レルシェ・アーシェント(サジュs作)>>25
メイ・サリズム(真飛s作)>>19ココ・メルシェ(サジュs作)>>25
リト(虎々s作)>>22       アミン・テナー(サジュs作)>>25        
ロロ(羅輝s作)>>23       シャーラ・サンドグルフ(クロ+s作)>>34        
リリ(羅輝s作)>>23

プロローグ >>1

一話「夜の星」 >>7 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14
二話「森の神」 >>15 >>17 >>21 >>28 >>30 >>33
「昔の記憶〜a purple princess〜」 >>36 >>42 >>43 >>44 >>45
三話「白い少女」 >>46 >>47 >>53 >>55 >>61 >>62 >>63 >>64
四話「表の裏側」>>67

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: お姫様は笑わない! ( No.59 )
日時: 2011/01/04 20:24
名前: 白銀の夜 (ID: ol9itQdY)

花梨s>>
サジュsのお友達ですか。
実行委員になったのですか、サジュsは。すごいですね。
私もサジュsはいい人だと思いますよ(あまり知らないくせにすみません)。
あなたが自慢するのもわかります。
これからもよろしくお願いします。

hanas>>
はじめまして。
これからもがんばりますのでよろしくお願いします。

虎々s>>
おお久しぶりです。
400突破……?
なぬっ!いつのまに。
ていうか、あけましておめでとうございます。
新年はじめのコメントありがとうございます。

Re: お姫様は笑わない! ( No.60 )
日時: 2011/01/05 23:25
名前: 虎々 ◆SDhkkrnOxE (ID: NWo1jY9L)



白金の夜さん、
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

新年初めてのコメントが私なんかですみません><

平成二十三年、2011年も宜しくお願いします^^

Re: お姫様は笑わない! ( No.61 )
日時: 2011/01/06 13:26
名前: 白銀の夜 ◆OnuzI5zYIA (ID: bQbYMR0G)

外はそこそこ暗くなく、前が見えないことはなかった。
リクシナたちは、まだ誰もいない村を歩く。

村全体はそこまで広くない。
お城と大きさが変わらないくらい。

家も少ない。数える限り十軒がバラバラに建っている。
家の隣には必ず井戸と畑。
自給自足みたいだ。

(あたりまえですよね)

お金が回っていないから。
それでここまでしているのだからすごいほうか。

もしかしたら、あの家の中には家族以外の村人も一緒に住んでいるのかもしれない。
窮屈にしながら寝ているのかもしれない。

「リクシナ、あそこ」

アヤカの目の先。
木がいっぱい立っている。

村人たちが植えたのだろう。
そこだけしか木が生えていない。

「入ってみますか」

入り口みたいなものから二人が入る。
中には、湖。

大きくなく小さくなく。
中間の湖。

底は深そうだ。
井戸の水がなくなったらここから水をもらうのだろう。

「……誰」

後ろから、声。
二人が振り向くと———一人の少女がいた。

二人より年上だろう少女。
黒髪のストレート。腰ぐらいまである。
白い肌に夜のような黒い瞳。

「……昨日の旅人?」
「え、あの」
「……どうしてここに」
「探索」

困っていたリクシナの代わりに答えるアヤカ。
少女は二人を睨んで

「……なんの?」

……迫力がある。
ゾクッと背筋からの寒気。

それでも負けんと答える。

「行方不明の子供たちのことについてです」
「…………」
「なんか、白い女の子が犯人みたいで」
「私たち、その女の子をみたことがあるので捕まえてみようと思ってるんです」

ちょっと最後のほうは嘘が混じっている。
捕まえようとの理由は面白そうだから、なんだけど。

「……余計なことはしないで」
「でも村の子供がさらわれているのでしょう?私たちが協力しても村には支障なんて出ませんよ」
「……そういう問題じゃない」
「じゃあ、どういう問題ですか」
「……いいから余計なことはしないでっ」

黒髪の少女はそう言い捨てて去っていった。
リクシナは黙る。

「リクシナ、今のも遊んでたの?ユウジの時みたいに」
「……いいえ、ちょっと確認を」

「なんの?」とアヤカが尋ねる。
リクシナは息を吐いて

「あの人、何か隠してますよ」
「何でそう思うの」
「ああいう捨て台詞、いいから余計なことをしないで、理由になってませんよ」
「私たちがよそ者だから、もしかしたら子供になにかするかも、とか考えてるんじゃないの」
「どうしてですか?犯人は分かっているんですよ。つまり、触れてはほしくない真実があるということです。私はあの人を追いかけます。アヤカは先に帰ってください」
「私も行く」
「それはいけませんよ。……早く帰らないとユウジが使え物になりませんから」

アヤカは微妙な顔で頷く。
リクシナは軽く頭を下げると木々を潜り抜けて出て行った。
 

          *


「———クスクス」

少女は笑う。
あの部屋で、真実を見ながら。

Re: お姫様は笑わない! ( No.62 )
日時: 2011/01/11 19:49
名前: 白銀の夜 ◆OnuzI5zYIA (ID: bQbYMR0G)

「まってください」

早朝の空気に響く。
村人がもうすぐ起きる。

「……なに」
「あなたに話があります」
「……さっきのことなら言うことなんてない」
「いいえ、あなたは知っているはずです」

息を切らせながら。
黒髪の少女は後ろを向きながら。

「あなたは、白い子のなんですか」
「…………」

何も答えない。
冷たい空気頬を撫でる。

「……余計なことはしないでって言った」

黒髪の少女は歩いて、近くの家に入ろうとする。
家に入られたらもう話すことはできないだろう。

リクシナは走って———こけた。
自分の足に絡まったのだ。

「……!大丈夫?」

黒髪の少女はリクシナに走りよる。
絆創膏を取り出して、足に張った。

(絆創膏を持ってる人、初めて見ました)

普通は持ってない。はず。
よくみたら腰にボーチが。

リクシナは黒い少女の腕をつかんで

「捕まえましたよ」

低い声で言った。







「ただいま———って」

廃墟に戻り、部屋に入ると倒れているユウジとアヤカがいた。
リクシナが動こうとして、先に黒い少女が動いた。

二人の顔色やおでこに手を置いたりした。
黒い少女は少し黙って

「……ただの気絶。大丈夫」

リクシナは息を吐いて調子を整える。
黒い少女は近くにあった椅子に腰をかける。

「……私はリト。この村の村長の娘よ」
「わたしはリクシナです。よろしくお願いします」

リトはさっきより落ち着いている。
少しは警戒が解けたようだ。

少し二人黙って、気絶した二人をみたりした。
そして、リクシナを向いて

「白の子は、私の妹よ」

Re: お姫様は笑わない! ( No.63 )
日時: 2011/01/15 17:52
名前: 白銀の夜 ◆OnuzI5zYIA (ID: bQbYMR0G)

一週間前、突然妹のユイが消えたらしい。
それと同時に村の子供が一人消えた。

「……初めは村から出て迷子になったんだろうって村から少し離れたところまでは探したけどいなかった」

それから一人二人と消えていき、三日前に犯人を見た人がいた。
その犯人は白かったと。

「白かった……って初めからユイさんを指さなかったんですか?」
「……ユイの髪は白くなかった」
「え、でも白い子は妹なんですよね?」
「……私も会ったから、白い子に。とてもユイに似ていた。ううん、髪の色以外はユイそのまま」
「そのとき、どうしました?」
「……名前を呼んだら、振り向いて“お姉ちゃん”と」
「じゃあ、それはユイさんとなりますね。ただ、なぜ白色に……」

リクシナは考え込む。
リトは寝ている二人を見る。
そして

「リクシナ、起きた」

アヤカが目を覚ました。
続いてユウジ。

「大丈夫ですか?何があったんです?」

リクシナが聞くとアヤカが

「…白の少女がきたんだ」
「え?」
「…“もう来るころだと思ったけど足手まといの男の子がいたんだね。待ちきれないから私のいる場所を言うよ。答えはここ、じゃね”って」
「それで」
「なんか、頭が痛くなってそのまま……」
「……それはガスね特殊な。原料とか分からないけどかなりの頭痛がする」
「へぇ」

ユウジも同じみたいだ。
そこでリクシナは何かに気づいた。

「ルグエスは、どこですか」
「え」
「あ」
「……?」

ユウジが一人で留守番のときにはもういなかった。
ということは

「寝ているときに連れていかれた、ですかね」
「…でもあいつは連れ去られる前に吠えるでもして」
「……あのガスは動物にも効く」
「決まりか」

リクシナは一応ということでナイフを用意する。
アヤカは黒い刀を腰に挿す。

「てとこまではいいけど、“ここ”がどこか分かるのか?」
「分かりますよ」
「…さすが」
「で、どこだよ」
「ここですよ」
「は?」
「この廃墟です。実はここ、一見は横に広い一階建てに見えますが」

リクシナが歩いてそこまで遠くない棚までいく。
中にある本を探り、ポチと何かを押した。

ゴゴゴゴゴゴ…と大きな音が響く。

「地下があるんです。知らないうちにガスに犯された私たちとルグエスですが、私は少し意識があったんです。そしてこの音を聞きました。初めはなんの音か分からなかったんですが……白の子のおかげです」

さぁ、行きましょうか、と地下の階段を下りていった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。