コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ある日の放課後の魔科学 更新再開っ
- 日時: 2011/03/17 13:51
- 名前: 遮犬 (ID: Q2XZsHfr)
クリックありがとうございますw遮犬と申しますw
えーとコメディではー…2作目、ですかねwシリアスは見て見ぬふりをしておきましょうw
さてさて…今回は非日常コメディファンタジーでございますw
とか言っておいて思いっきり学園モノとか入ってもいいじゃない!萌えキャラいたっていいじゃない!
そんな願望の物語ですけどもw立ち読み程度にどうぞb
…つきまして注意事項…
・亀更新とか、ないな(笑)という方はご遠慮をw
・遮犬の小説を見ているとアレルギー反応が(笑)という方はご遠慮をwてかいっそ苦しみなさい(ぇ
・ファンタジーとか言ってるけどコメディ学園入ってるじゃん(笑)っていう人もご遠慮をw
・多少スパイシーシリアスとか入ってますけど…何か?(殴(蹴
作品イメージソング【】…
ヒロイン的イメージソング【WORLD'S END UMBRELLA】…>>31
〜目次〜
プロローグ…>>1
第1話:ある日の放課後の雇われ救世主
♯1>>7 ♯2>>8 ♯3>>9 ♯4>>10 ♯5>>15
第2話:ある日の放課後の憂鬱
♯1>>16 ♯2>>17 ♯3>>18 ♯4>>19 ♯5>>20
第3話:ある日の放課後の白き小さな王女
♯1>>21 ♯2>>29 ♯3>>30 ♯4>>35 ♯5>>36 EX…>>38
第4話:ある日の放課後の銀髪王子
♯1>>37 ♯2>>41 ♯3>>42 ♯4>>44 ♯5>>45 EX…>>46
第5話:ある日の放課後の学園非日常
♯1>>49 ♯2>>50 ♯3>>51 ♯4>>52 ♯5>>55
第6話:ある日の放課後の休日今日この頃
♯1>>56 ♯2>>60 ♯3>>62
〜【キャラクターデザイン担当】〜
〜【お客様方】〜
月鈴さん
むーみんさん
真珠さん
夜兎〆さん
ハッチしゃnさん
優舞さん(凛さん)
陽風さん
玖織さん
瑠乃さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- Re: ある日の放課後の魔科学 ( No.12 )
- 日時: 2010/12/04 13:38
- 名前: 真珠 (ID: .s3gNE4a)
見ていて、引き込まれるような小説ですね!
感動しました
続き、楽しみにしています
通りすがりでした
- Re: ある日の放課後の魔科学 ( No.13 )
- 日時: 2010/12/04 14:57
- 名前: 夜兎_〆 ◆8x8z91r9YM (ID: 9Gb.eK5t)
やっほー。
俺もこっちで書き始めたからよろしくね。
魔術の話かー。俺は超能力だぜい。
お互い頑張ろうぜ。
ガ●ダムwww
- Re: ある日の放課後の魔科学 ( No.14 )
- 日時: 2010/12/04 22:38
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: XvkJzdpR)
塾から戻ればコメが来てくださっている…だと!?
早速お返事を返したいと思いますw
>>むーみんさん
先輩てw同期じゃないすかwてかむーみんさんの方が先にここにいたり…?
なんだかんだいって自分の一番当初を知っているのはいまや貴方様だけなのですから…w
大好物でしたかwそういえば魔術系統がお好きでしたねwよかったですともw
魔術の世界とまた別に現実の世界を行ったりきたりというのはどうかと思ってやってみましたw
多分、日常的なのも少し入ってたりするからだと思いますbてかものすごく嬉しいですぜw
変なテンション大好物なのはもうお分かりでしょう?(ぇ
ありがとうございますw頑張りますwてかお互い頑張りましょうねb
>>真珠さん
久々の垂直感想に泣けた…(ぇ
ありがとうございます;最近そういってくださる感想が少なくて心に響きましたっ!(ぁ
感動?引き込まれる?最高の褒め言葉じゃないですかw素直に嬉しすぎますwありがとうございますw
続き楽しみにしていてくださるとは…!貴方様を神とお呼びしていいですk(マテ
コメありがとうございますw頑張ります〜!
>>夜兎さん
おーwいつぞやの夜兎殿w
ふむふむwまた覗かせて貰いますねb小説の方。
あー魔術の話でもありますけども、超能力の話でもありますぜb
そうですねーwお互い頑張りませう!
んーガンダムのすげぇでかくてカッコイイ機械的な剣をイメージしたくてw
装甲みたいな?あ、これ以上いったら何だかイメージ壊れそうな気がするのでやめておこうw
コメありがとうございますw頑張らせていただきますね〜!
- Re: ある日の放課後の魔科学 参照100突破…だと!? ( No.15 )
- 日時: 2010/12/05 17:37
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: XvkJzdpR)
まず、状況把握をしようじゃないか。
えーとだな。まず、俺は素晴らしいアルバイトがあるということで旧校舎の誰もいない教室に行った。
そして一人の僕っ娘と出会い、さらには黒板の闇の中からいきなり出てきたツンツン少女と出会った。
その二人から告げられたアルバイト内容は——世界を救うこと。
引き受けるなんてことは一言も言っていないというのに強制的に異世界へGo。
そしてその異世界で出会ったのは自分より幾分と年下に見える可愛らしい美少女。
その少女はどうやら自分の命を助けてくれて、さらにはいきなり救世主と呼ばれる。
逆に命の恩人だから俺が少女のことを救世主と呼びたいところだ。
その少女の名前は白雪というらしい。俺は一刻も早く元の世界、元の家に帰りたいと思っていた。
何故かって? 俺は世界を救えるほど大層な人間でもないし、そもそも引き受けてもいないからだ。
何とか説得しようとするが、逆に説得させられてしまった。なんてこった、俺の肩書きはマジで救世主に。
そんな時に突如として現れた王国の人。ムカつく公爵おっさんとその兵士が俺たちに攻撃してきて——
そこに、何故かツンツン少女こと瀬菜が現れて……。
「はぁぁぁぁっ!!」
現在、その瀬菜さんは乱闘中です。
「うわぁあああっ!!」
兵士たちはまるで台風に吹き飛ばされたかのようにぶっ飛んでいく。
瀬菜の右腕に持っている蒼く、機械仕掛けのバカでかい剣に薙ぎ払われたのだろう。
簡単に薙ぎ払われたとかいっているが、とてつもないバカ力か何かでないと無理である。
あのバカでかい蒼い剣を振るってる時点でもうバカ力か。
「いっけーっ!」
何か可愛らしい声が聞こえたなぁとか思ったその時、何やら王国兵士さんの上空辺りに雲が集まっている
そしてはじけるようにその雲の中から巨大な氷柱がこれでもかと雨の如く降りかかってくる。
「ぐわああっ!!」
兵士たちの叫び声や何やらが騒音となり、俺の耳に響く。
目の前で起こっているこの氷柱大量発生状況。これが魔術ですか?
驚くというより、何だか凄すぎて何もいえないという状況だった。
「な、ななな、何だっ! き、聞いてないぞぉっ!? こんな化け物じみた奴がいるなどっ!!」
周りは雪だらけで低温だというのに顔中、脂汗まみれにして叫んでいる公爵おっさん一人。
周りの兵士は皆、瀬菜に吹き飛ばされて気絶しているといったところだった。
「……残りはアンタ一人。……どうする?」
「ひ、ひぃいっ!!」
瀬菜の言葉に悲鳴じみた声をあげて「お、覚えていろっ!」と、悪者お決まりの言葉を吐き捨てて逃げた。
「ふぅ……」
額の汗を拭う瀬菜。
今こうしてみると、随分と綺麗な女の子だと少し胸を打たれる。
が、その思いは儚く消えていくことになる。
「あんたねぇ、救世主なら救世主らしくしなさいよっ!」
俺の目の前まで迫り来ると、鬼の形相で俺を怒鳴ってきた。
まず言いたいが、いつ俺が救世主になったよ? それとその右腕の剣、怖すぎるのでしまってください。
「あ、あのっ!」
そんな中、可愛らしい足音とかけ声と共に近づいてくるのは白雪だった。
先ほどは氷柱を無数に王国兵士にぶつけていた少女とは思えない可愛らしさである。
「助けてくれて、ありがとうございました!」
うん。なんて健気。
ていうか、俺とふれあったさっきまでのお転婆っぽさはどこに吹っ飛んだ?
「あ、ううん。別に大丈夫。貴方こそ、どこか怪我とかなかった?」
そんな白雪の言葉に、はにかんだ表情で手を横に振った後、少々の笑顔で答えた瀬菜。
なんていうかさ、俺の時だけ接し方まるで違うくないか?
「あ、ついでに木葉! 大丈夫でしたか?」
「ちゃんと木葉って呼んだところは褒めてやろう。だがしかし"ついで"ってどういうことだゴルァッ!!」
この小娘はいちいち人の心に突き刺さる言い方をしやがる……。
確かに俺はさっきの戦闘、何もやらなかったけどね!? てか出来るはずないだろうがっ!!
「あぁ! アンタ、生きてたの?」
「貴方にいたってはもう泣きたくなるよっ!! 俺はどうでもいい存在何ですかねぇ!?」
「うん」
「即答すんなああああっ!!」
俺は何のためにここに来たんだっけ……? もう何か今すぐにでも本当、帰りたい。
「あ、今帰りたいとか思ったらぶっ飛ばすからね〜」
そんな、右腕に物騒な蒼いブツぶら下げて言わないでください。本気でされそうで怖すぎます。
「あの! 私、白雪っていいます! 貴方のお名前をお伺いしてもよろしいですか!?」
おいおい。俺と喋る時とは違ってえらく礼儀正しいな、小娘。
「私? 私は逢風 瀬菜(ほうかぜ せな)」
へぇ、逢風っていうんだな。こいつの苗字。
「逢風 瀬菜、逢風 瀬菜、逢風 瀬菜……! 長いので略して瀬菜さんとお呼びしていいですかっ!?」
「略すも何もそれが名前だっての」
俺が横からとりあえず言っておく、が。
「木葉とかいうアホ。五月蝿い」
「俺の威厳全くないよなぁっ!?」
あぁ、俺の運命はどうなるんだろうな。
それと瀬菜さんや。そろそろその右腕の物騒なもの、しまってくれませぬか?
さっきから話すたびに少し俺に当たりそうで怖いんですけども。
世界は——廻る。
異世界は——廻る。
時間は——戻る。
——忘れられた、時間へと。
- Re: ある日の放課後の魔科学 第1話(完 ( No.16 )
- 日時: 2010/12/06 19:38
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: XvkJzdpR)
「——ようやく、現れたみたいだよ?」
可愛らしい声で少々男口調の持ち主、それは伊集院だった。
伊集院は、とある学校内部の教室へと訪れていた。
その教室前にかけられた立て札に書いてあるのは文字は、"放課後部"。
つまりはここは放課後部という部活の部室なのだという。
「本当かい? 雪乃ちゃん」
穏やかそうだが、少し口調の軽い返事が返ってくる。伊集院の目の前で少々大きな椅子に腰掛けている少年
この少年こそが、放課後部の親玉たる、部長なのであった。
「うん、本当だよ。今現在、瀬菜ちゃんと一緒に"雪平原の王国"の任務を遂行してるよ」
「へぇ……あの逢風君が誰かと一緒に任務を……」
興味深そうに何度も首を縦に振って頷く少年。
そして次の瞬間、表情を笑顔から崩さないその少年はいきなり立ち上がって言う。
「よしっ! 僕もそこに行こうじゃな——」
ゴスッ!
鈍い音が教室内を響く。
国語辞典がどこからともなく少年の額に向けて直撃したのであった。
少年はそのまま勢いで床へとぶっ倒れる。
そのなりゆきを別に気にしないように笑顔で伊集院は見守っていた。
「そんなことしている場合じゃないでしょうにっ!」
ツインテールの髪がヒョコヒョコと現れてきたと思いきや、怒鳴り声が次に響いた。
身長は高めで、スタイルが良く、足が長いそのツインテールの少女は怒った様子で少年へと近づく。
「仕事があるでしょうがっ! 仕事がっ!」
少年の耳元で、叫ぶ。
少年はその叫び声でやっと気がつき、はっとした表情を見せた後、ツインテール少女に微笑んだ。
「あ、きてたんだ」
「きてたんだ、じゃないっ! このドアホー!!」
ゴスッ!
またしても鈍い音が響く。
伊集院はそれでも見守り続ける。それは分かっているからだった。
——この夫婦漫才ものは毎度のことだ、と。
「な、殴らなくてもいいじゃないか。もう少しで気が飛びそうだったよ」
「さっき飛んでたでしょうがっ!」
胸倉を掴んでツインテール少女は少年をゆっさゆっさと振り回す。
おかげで少年は気分が悪そうに顔を青ざめる。
「あ〜……朔夜さん? もうそのへんでよした方が……」
ちょっとこれは危ないな、というところで止めに入るのが外野の役目であった。
その伊集院の声にこれまたはっとした表情をした後に、目の前の少年を見る。
既に少年は青ざめた顔、というよりもう既に失神している様子であった。
「し、死んでる……!」
「勝手に殺さないでくれるかな……?」
この朔夜と少年のやり取りもいつもどおりであった。
「はぁ……ごめんね? 雪乃。私がしっかりしないといけないんだけど……」
申し訳無さそうに伊集院に頭を下げる朔夜。
「あ、いえいえ。いつものことですから」
そう言っては手を横に振る動作もこれで何度目であろうか。
青ざめた顔からようやく復活した少年は、ため息一つ吐いた後に話を始める。
「とりあえずね……"この世界の救世主"の資格たる人がやっと来たみたいだよ」
少年は笑顔で人差し指を立てながら朔夜に言った。
「え? もしかして……"あの"?」
「そう。"あの"」
途端に朔夜は喜んでいるというか、怒っているというのかどちらの表情なのか分からない微妙な顔をする。
それは朔夜にとって喜んでいるのかどうかは幼馴染の少年でも分からない。
「まあでもこれで……やっと第一歩を踏み出せた、っていう感じかなぁ?」
少年は何度も頷きながら言った。
その言葉に伊集院と朔夜も同じように頷く。
「でもそれと同時に……面倒臭いことになるよねぇ〜……」
朔夜の言葉に少年と伊集院は腕を組んで頷く。
「ま、やるしかないよね」
伊集院の言葉を最後に、三人は一斉に頷いた。
「と、いうことで……白犬。仕事やんないとますますいけなくなったよね?」
朔夜が少年、白犬に向けて言った。
その言葉に「うっ……」と、顔を少々強張らせたような感じを出したが、渋々白犬は了承することにした。
「杜坂 木葉……友達になれるかなぁ?」
白犬はそんなことを呟きつつ、雑務という名の面倒臭さ№1の仕事場へと引きずられて行くのであった。
「ずずー……。お茶ってやっぱり上手いなぁ……」
「お茶じゃなくて、ドンブリ草ですっ!」
「その名前言うなっての! マズくなるからっ!」
「いいから黙って飲めないの!? このどアホっ!」
ゴスッ!
……横暴にもほどがある。
戦闘&自己紹介(俺抜き)を終えた後、白雪が少しのお礼と温かいお茶を出してくれた。
お茶といってもそんなものはこの世界には存在しないらしく、今飲んでるお茶によく似た味の液体は
ドンブリ草とかシュールな名前の液体である。
味はそんなに麦茶やらウーロン茶やらと変わらないのだが……名前どうにかならなかったか。
「ていうか、何でアンタまでいただいてんのよ」
「え? ダメだったのか?」
「私にお礼でってことでいただいてるんだから、アンタ関係ないじゃない」
確かにごもっともです。でも実はというとものすごく寒いんだわ。
時期が春だったから少し厚めの服だけども。やっぱり寒いことには変わりないわけで……。
実際のところ、これ飲んでいなかったらマジでキツかったと思う。
「ドンブリ草は心身を暖める効果がありますから」
なるほど。だからこんなにさっきから体がポカポカするわけである。
といっても……落ち着くなぁ……。これでコタツとみかんぐらいあれば文句無しなんだけど。
「そういえば、これからどうするの?」
不意に俺の想像をぶち壊したのは瀬菜だった。
だがしかし、この質問は俺も聞いておきたかった。そして出来るだけ早く帰りたかった。
「そうですね……まずはこの世界の事柄から説明しましょうか」
俺と二人で居たときはお前こんなにも落ち着いていなかったろうに。
それはともかくとして、白雪はゆっくりとこの世界の事の状況を話し始めた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
この掲示板は過去ログ化されています。