コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー
日時: 2012/02/01 00:05
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: TQ0p.V5X)

オリキャラは……潮時でしょう☆




  〜キャラクター紹介〜

  

 河合 雄次 (かわい ゆうじ)

 ・某高校一年の帰宅部の男子。

 ・性格は引き込みがち。
  容姿は少し女性っぽく小柄ちなみに声も高い。

 ・よくいらん事を言うので人類の強敵かも・・・

 
 清水 美玖 (しみず みく)
 
 ・同高校一年生の帰宅部の女子。

 ・性格は大人しめ。

 ・幼い頃に受けた手術により、声では話せない。
  そのため、いつもメッセージボードを
  首から提げていて会話に使っている。


 河合 みく (かわい みく)

 ・某中学一年の女子。

 ・性格はお人よしで人懐っこい。

 ・兄雄次の事を慕っており、しつこく追い回している。


 真田 純一 (さなだ じゅんいち)
 
 ・同高校二年のバスケ部の爽やか系の男子

 ・あまり物にこだわりを持たないず、顔が広い。
  後輩の雄次をいつもからかっている。

 ・弟が猫より軽いってんで入院している病院に
  ちょくちょく顔を出しにいく。


 真田 浩太 (さなだ こうた)

 ・8歳の男の子。
 
 ・いつも思いつめたような虚弱に満ちた顔立ち。
 
 ・いつも純一がお見舞いに来てくれるのを楽しみにしている。


 佐々木 ユトリ(ささき ゆとり)

 ・同高校二年の女子。
 
 ・名前にそぐわず、風紀的性格の持ち主。
  実際生徒会にも勤めている。

 ・口調は作者とリンクしてます。
  ので、ウザいです。

 高校生という題材は初挑戦です。
ですが、小説の代名詞の高校生フラグを攻略できれば・・・
な〜んてのんきなこと考えて書いてまいります。



 >>1 ぷろろーぐ

第一章〜あまり気を遣わんクソ長い前置き〜
  ↑ホントは無視してよい

>>2 1 妹さん 
>>3  2 気弱少年 
>>8  3 コロッケ争奪戦!!
>>9  4 部活動勧誘? 
>>10 5 床下部活動。 
>>11 6 床下エイジ
>>12 7 ネズミと猫 
>>15 8 部員倍加の術 
>>16 9 悩みの連鎖。
>>19 10 今出来ること→何も考えないことっ!
>>20 11 ミーツ吉野? 
>>21 12 ちぐはぐ美玖たん
>>22 13 I can ? 
>>24 14 why don`t help us ??? 
>>25 15 始まりは自己紹介。
>>26 17 そうだ、部室を変えよう。 
>>27 18 風流れる 
>>28 19 ボランティア部始めました!!


第二章〜シルバー暖ホーム 参加人数5〜6人〜祝初依頼!!
>>29  プロローグ REQUEST №1 FROM 亀島 秀樹 

>>30 1 テキトーな少年のテキトーな決断 
>>31 2 気弱少年は微妙な間柄に挟まれたと思ってる 
>>34 3 冷血男
>>35 4 美玖の寄り道?
>>36 5 誰かと誰かの共感するところ
>>38 6 時刻 五時四十分
>>39 7 つらいからこそ、笑うこと!
>>40 8 いよいよだから
>>41 9 与太物語
>>42 10 だから頑張る証明
>>44 11 あっちいね←43表記だったです、すみませぬ
>>48 12 マクベスの目指したもの
>>49 13 ポジティブに
>>50 14 ???
>>52 15 メニューが決まらないんです
>>53 16 アングル←NEW!!

〜ぬわんとっこんな方にご評価頂きました!!〜

 >>5 黎さん 
 >>7 月読 愛さん
 >>12魔王さん
 コメント有難うございます!!


  
 〜 作者コメ 初めての方も、まずはここからどうぞ 〜

>>33 そう言えば2つ程お知らせが。

>>43 そう言えば、皆様ご無沙汰してました。

>>46 そう言えば プロットってご存知ですか?←NEW!!

>>47 いざ、構成を更生! と取り掛かったのだが、何故か自作絵が出来ていたという

>>51 そう言えば、オリキャラ募集始めました!

>>54 そう言えば このままロリコンでいていいのか?










Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.45 )
日時: 2011/07/19 14:29
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)

「各校のボランティア部に集まっていただいたのは、我が暖ホーム夏のピクニック大会に参加願いたいからなんです。昨年のように一般のボランティア団体に申請するも良かったのですが、この地域の高校にはボランティア部がたくさんあるそうで。今年は是非若い衆にお願いしたいと」
「ほう、それで競争とは何ですか?」

ふふふ、よくぞ聞いてくれました。とでもいうように亀島さんは掛けてもないメガネを直すような仕草を取る。

「はい、実は今年はご老人の他に、この暖ホーム施設内で運営している幼稚園の園児の子達も参加する意向となったんです。すると、当然参加人数が増えて私どもでは対応しきれなくなります故、各グループに分けて行うのです。ですが、単にグループ分けして終わり……というのも面白みがない。ここはいっそピクニック大会としてファイトをしようという計画になったのですはい」

っと亀島さんは饒舌に語りだした。なるほど、それで一校のボランティア部では人員が補え切れないし、同じ高校の連中じゃ、競争意識がでないということだね。
それは良いとしても……他の学校の生徒かぁ。生まれ持った人見知りがあってあまり上手く付き合えないかも。しかもこんな容姿だし、いじられること確定じゃないのさ……。

シュミレーションZ

雄次「こ、こぉ、こんちには……」
(他校)生徒A「よぉ、初めましてぇ。女の子が来てくれるなんて歓迎だぜ!」
雄次「ち、違うます……」
生徒B「ねぇ、これから海行かないかい? ボランティア部何てやめてパシフィックボーイズ部の仲間と一緒に泳ごうよぉ、おっと女の子も大歓迎だよ?」
雄次「えぇ!! う、海ですか!? ……ボラ部の活動とかあるし、水着とか着れないというか着ちゃいけないというかめっちゃがっかりなさるとか」
生徒A「なんだ、それくらい。君ス○水だって似合いそうだけど? なんなら今からお店いこうか?」
雄次「そ、それは……わ、悪いです、から……」
生徒AB[遠慮しな〜い遠慮しな〜い☆]
雄次「ま、待って引っ張らないで下さいよ! いいですからホントにぃ……ちょ、ちょ、やめてぇくれぇ!! 助けて純一〜〜!!」


その後、某スポーツ店前で雄次の爆弾発言を聞いた彼らはに三日眠れなかったという……


なんて恐ろしいの、場合によっちゃ殺されかねない事態でしょ……っ!

「なにボート口開けてボケずら見せとるんや?」
「ふぇ! か、堪忍くだされぇぇぇ!!」
「……河合、間違いなく筋違いな想像しとったやろ? まる分かりや」

え・・・・? 気づいてみると先輩や純一が俺を見て苦笑していた。

「園児たちとひと夏のアバンチュールでも考えてたのか?」

そういって純一は何時ものようにからかってくる。ってロリコンでないんでね俺は!

「エイジったら、ひと夏のアバンチュールはアタシが頂くのよ?」

ユトリ先輩、意味わかってつかってますか。

「いや、これはその……間違いなくイマジネーションとやらなのですが決して-----------」

----------あ〜れ〜? もしかして一番取られちゃったぁ?---------------

すると、さっき入ってきた扉の奥から女性の声らしき甲高い声が俺の弁解を突き破って聞こえてきた。

見知らない声、たぶん女子高校生の。見ると、やはり一人の女の子がこちらを覗いていた。
その子と偶然目が合ってしまった俺は……何も言い出せてないです。他校の子だ……そんな感想が俺を硬直させる。

「こんちは! 佐伯高校ボランティア部ブチョーの佐伯友子と言います。えっと君さぁ……ここでいいんよね、確か」
「え?」
いきなり入ってきた女の子にいきなり場所確認を任された。さっきの亀島さんの話ならそのとおりなんだろうけど、なかなか声にできない。
「あ、そうかもしれないっすね」
「そか。よかったよかった……あれ? もしかして佐々木さんじゃない?」
「……そのまさかね、わはは」

なんかこの人ユトリ先輩のこと……知り合いなのかな? 随分親しく話しかけてるけど、ユトリ先輩の方はどこかうかない顔だった。



Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.46 )
日時: 2011/07/20 15:31
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)

  作者コメ:そう言えばプロットというのをご存知でしたか?


またまたこんにちは。

小説よりも愚痴っぽいのを書きまくってヤホーブログの頂点に立ってやろうじゃないのっと最近本気で考え出したそう言えば……もういいですか?


先日、あっしの小説を見てくだすった某友達からこんなことを言われました。

「話が時々どっかに飛んで行って内容が読めん。プロットを書け、プロットを……なにプロットがわからない? お前ってやつはほんとに何も知らないき(強制終了)」


さて、プロットとは何でしょうか? そんなこだわったことしてねーぜっと言えるものには間違いないのですが……。こだわらないこそ、それ自体も分からず仕舞いなのも事実。音楽のフラットVSプロットと思えばいいのかよくわかりませぬ。
プロットwinner

聞けば、小説家のほとんどがどのようなストーリーにし、それに関わる紆余曲折を決めこと細かにメモすることをプロットというのだそうです。


なるほど、合点だ。やっぱりやっていないから。

それは構想と言い換えれば良いのでしょうか? 
確かに構想なんてものはPCの前でピアノの鍵盤を叩くように考えるものだと思っている私には到底気付けるはずもないことでした。

ただ叩いているだけでは確かにいい音階にはならない、いや、できたらMECHAKUCHAすごい人なのです。


とにもかくにも、プロットという前もってどんな話にするか決めて置くと中々融通の利いた話になるそうなのです。どれ、あっしもそんな風にプロットなるものを定めていこうじゃないか、この章が終わった3章は本気で書こうと思うのでした、まぁ今回はそういう話。




Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.47 )
日時: 2011/07/29 11:32
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id=746

 作者コメ:いざ、構成を更生……と思ったら自作絵が出来上がっていたという。


私の分身が書いた小説、LILINのキャラクターイラストが完成してしまいました。

左側の女の子が本作のキーウーマンとなるタブリスXX、通称タブ子←結構きを使って書いたんで堪忍くだされ。
そいでもって右側のつーしんき? みたいなのを持っている? のが本作主人公鳥居スグル君。  

構図はタブ子ちゃんがスグルくんを見つけ、手をふり。スグル君は不意を突かれたように彼女に目を剥いてます。
実はこれ、新装したLILINの最終章の場面だったりしちゃうのですが。そうです、完璧ネタバレです


さて、なんでお前そんなん描いたんだ、どうせならこっちの小説のを描け! とお思いの方がいらっしゃいましたら、どうぞ以下の文を合わせご覧くださいませ。



以前書いていた小説、LILINの事実上執筆活動停止はずばり、構成を練る機会にほかなりませぬ。もう少し深い内容にするため、先日の私は悩んでいました。

さて主な課題は、題名のように構成を書き直すと言うものでした。

早速大学ノートを広げ、右上に プロット と書き込む。おぉ、なんて奇跡な! どんどん筆が進むぞ! これで空中分解気味な文章にピリオドを、ついでにこんなにも寒々しい世界とオサラバだ!!

ところが……筆が進む、確かにそういう表現であっているに違いないが、私は何かを根本的に間違えていた--------という経緯なのです。


じつは、途中からあまりにもイマジネーションが行き過ぎて、キャラクターどうしようかなぁとか関係性が皆無なことも考え出したり・・w

書き書きしていたら描き描きになっていたというかそんなとこなのです。それをわざわざ写真撮ってよこすなんて生意気だと自身も思っていたりするのです。お前はJKか、みたいな感じ。


とにもかくにも何が言いたいかというと、プロットが完成しないというか難しすぎるんですねぇ、他の作者の皆さんは実に英雄ですということ。

プロットは一筋縄ではうまく行きません。ですが、いったんスキルとして設ければ至極真っ当な小説が書けるはず! 早く「そう思うと居ても立ってもいられなくなる」そんな活力溢れる小説家になりたいものです。

……ところで何の話でしたっけ?




Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.48 )
日時: 2011/08/03 13:52
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id

トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー

明日、また明日、そのまた明日

          —————シェイクスピア 「マクベス」より


主人公、マクベスは国王の暗殺をした忌まわしい自分を憎み始め、罪を意識しだす。いままで生まれることのなかった自分の良心が突然、罪悪感を襲わせ彼を苦しめる。それは日に日に彼自身を追い込むことになる。

マクベスはそんな苦しみが続いた“昨日”を、歩き回る人生の影法師と言い酷く嫌った。
そう、彼が心から目指せるのはただ一つ、明日だけなのである。



私はこの言葉が好きだ。明日、また明日、そのまた明日。私はマクベスのように“昨日”が嫌いな訳じゃない、むしろ思い出や懐かしさを含む過去の一部である昨日があるということは、なんか実態や質がわかないけど、悪くは思えない。

昨日は夕日が綺麗だった、昨日は友達とふざけ合って笑い合った、昨日は生徒会進行が潤滑に進んだ。

逆に昨日はテストの点がイマイチだった、昨日は関西弁を話す誰さんとまた喧嘩して、昨日はあんた将来ハゲルぜ、なんて言ってしまった。

けれども、どんな形になろうとそれは“思い出”なんだって、教えてもらったのでした、大切な人に。



佐伯友子は私の一番の親友であり、一緒だった中学では私同じく生徒会委員で優秀な会計員として努めてくれた。たしか、中学でも(なんと!)カイチョーだった私は(やはり)昔から勘違いや間違いが(結構多く)あったのだ。うぬ、隠したい事実が満載じゃ……。

そんな毎日が続く中、私はいつしか明日もどうせ同じなんだって考えるようになってしまっていたんじゃないかって思う。そんな時彼女が「マクベス」の抜粋した話を聞かせてくれたのだ。

彼女は言っていた。
マクベスは本当に怖かったのだろう。だって明日にも同様な……いやそれ以上の苦しみが待っているかもしれないのだからっと。
しかし、彼は明日を目指した、明日が苦しかったときはそのまた明日を、だって彼にはもうそれしかないのだからっと。



マクベスと私は違う。明日を目指す心地が、気持ちが、必死さが。
でもお互いにおんなじ明日を真摯に追いかけている、今も、“昨日”も。それはとっても不思議だけど、紛れもない事実だったりする。




ボランティア部の待機場所のなんかでっかいお部屋に通されてそろそろ10分が立とうとしていた。
すると、大体の高校のボラ部が集まりだして、それぞれ、自分の陣地を守るかのように固まっている……“私たち以外”は。

「たしか佐伯さんでしたっけ? 先輩の知り合いだったんですね」
「同じ中学で同じ生徒会に努めていたの。いわゆる戦友よ」

でっかいホールでの待機時間にエイジはそんなことを聞くる。

さて、桜高校ボランティア部の円陣と佐伯高校の円陣の中に私たちは属していた。
佐伯高校の連中との会話は思いのほか弾み、いい関係がつぐまれている。主に中心となって話を広めているのは純ちゃんと吉野だった。エイジは……やはりその容姿がネタにされているようね。そしてエイジは先ほどまで自身を揶揄するそれらに突っ込んでいた。

なんということでしょう。初ボランティア部活動で早速他校との交流という生徒会の陰謀がいとも簡単に叶ってしまった!! これでうちの生徒会連中も私の実力とやらを認めるでしょうぜ。まぁ、選んだ人材がいいからなんてプライドが邪魔しちゃって言えないじゃない?

「へ〜、でもせっかく会えたのにあまり元気なさそうですね?」

次いでエイジが尋ねてくる。でも先ほど「話に干渉しすぎてか、少しやけどを負いまして、ここで休みますてか少しブルーにさせて……」という理由で両高校の円陣から一歩離れたとこに座っていた私のもとにエイジが来た。うぬ、なにかしら墓穴掘って真っ白になってきたか、関心関心。

「え、うんまぁね。ちょっと昔のこと思い出してただけよ。友子とはなっがい付き合いだったんだからぁ」

たしかに、ほんとにいい子だったのだからって……私が言えた事じゃないかな
それはですね、どちらかというと、私の方が悪いことたくさんしてたし。……もしかしたら私はまだ、マクベス状態なのかなって思ったり?
不思議とそんな感じ。根拠っぽいのは実のところ思い当たらないし。ただ、彼女を見ているとあの頃の自分が……こう、心がチクチクしだす。

「長い付き合いだから、ね。私ってどう————」
「はい?」
「あはは、何でもないさ」

私はそういって彼の話を苦笑で流すことにした。いやぁ、こんな話エイジにしたところでねぇ? なにかが変わるわけじゃないだろうし、明日はいつもと同じ時間に、同じ間隔で来るだけなのだから。今は何しても無駄に思える。


——— 皆さん、そろそろミーティングを兼ねて今後の準備をしますので、各校のグループに戻って説明を聞いてください ————


突如、亀島さんが部屋に入ってきて早速切り出す。

「エイジ」
「はい? そろそろ集まんなきゃ……」
「元気で活力溢れるには何したらいいかな?」
「それは、先輩の特許だと思いますが」
「いいから、答えてくれたまえ」
「え〜と……青汁?」
「さぁいきましょ」
「ちょ、無視ですかっ!?」

Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.49 )
日時: 2011/08/21 15:59
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id


亀島さんが行った全体ミーティングでは、老人ホームならではの労りルールや憎いほどかわいい園児との接し方。それとピクニック大会のため、A,B,C,D班に割り振るあみだくじでの選考会も行われた。これは各校のリーダーでの事情なので、どれ、あたしの強運を底力から見せてくわよーっと腕まくって参加した。結果、A班の3グループに入った。
さっそく戦益を仲間に伝えに行く。

「強運万歳! 今年のお正月も、明治神宮で大凶引くなんてなかなかないグ・ウ・ゼ・ンなんだからぁ〜」
「偶然も積もれば山となるのではないでしょうか?」
「黒歴史誇示。実際に世間じゃこれに勝るストレス解消法はないと言われている。でもなんか今、典型的な矛盾を生んだ気がするのでもうこんな行為はしないようにするわ。そして新たにエイジを刹那的にヘイトすることにした」
「なぜに!?」

エイジと私のこのやり取りを聞きながら彼女は残念そうに顔を曇らせる。

「そうなんだ。ユトリ、“河合い雄次くん”達はA班。残念。折角再会できたのに、奇跡はなかなか起こらないものね」
「……あはは、またすんごい墓穴掘ったみたいねエイジ」
「舌噛んだだけであだ名が定着するが世の中なんて」
「単純に世間に認められてるのよ、プラスに考えなくちゃ!」
「定評が男の娘なんて親戚に合わせる顔がない。ついでに妹にも」
「ごめん。やっぱ何も言えないわ、私」

私にはちょとばかし話が重かったようです。先ほどのヘイトも強制終了。

「俺が騒ぎ立てたからか? まぁ間違ってないわけだしいいじゃん」

エイジの後ろで立っていた純一がニカニカしながら弄る。もちろんエイジは必死に後半部分を否定する。しかし、効くはずもあるまい。

「いい加減にしてくれ! もうその設定がキツイと思うんだ! 何よりもこの俺が!」
「俺はまだ良いと思うぜ。それに、まだ肌きれいだし、な♪」
「………………かぁぁぁぁぁぁぁっ!」

一瞬、エイジの顔が蒸気で真っ赤に湯だてられたかと思うと、まるで力尽きたと言わんばかりに上を向いて口からなんらかの煙を放出。あの煙が精魂に見えなくもないが気絶する理由なんてあるのかしら?

うぬ。なんか恋愛に疎いアタシでも、この二人ってなかなか良い関係だと思う。最近ではその類の基盤が出来上がっているようだし。決して悪いことじゃないはず。いつでも飛び込んで行きなさい。全力でバックアップするわ。グッジョブと親指を立てる。

さて、エイジがエンストした後、背中に視線を感じたのでそちらに振り向く。
友子だった。彼女は私たちを目を細めながら観察している。
私と目が合うと彼女は近寄ってきて陽気に口を開く。

「ホントに愉快な班になりそう。それじゃ私たちはB班対応だから、ね。で〜もこれも何かの縁。ピクニック大会の死闘、負けないわよ。ユトリ会長殿」
「ふっ、首洗ってまってるわよ。友子お嬢」


何はともあれ、私たちは初依頼。彼らが守備よく、もちろん私も動けるかどうか不安だけど、失敗するわけにはいかない。友子に会ったのは良い誤算だと思う。私が成長する結果と成長した証を見つけるいいチャンス。そうポジティブに考えないといけない。






Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。