コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー
日時: 2012/02/01 00:05
名前: そう言えばこしょうの味知らない (ID: TQ0p.V5X)

オリキャラは……潮時でしょう☆




  〜キャラクター紹介〜

  

 河合 雄次 (かわい ゆうじ)

 ・某高校一年の帰宅部の男子。

 ・性格は引き込みがち。
  容姿は少し女性っぽく小柄ちなみに声も高い。

 ・よくいらん事を言うので人類の強敵かも・・・

 
 清水 美玖 (しみず みく)
 
 ・同高校一年生の帰宅部の女子。

 ・性格は大人しめ。

 ・幼い頃に受けた手術により、声では話せない。
  そのため、いつもメッセージボードを
  首から提げていて会話に使っている。


 河合 みく (かわい みく)

 ・某中学一年の女子。

 ・性格はお人よしで人懐っこい。

 ・兄雄次の事を慕っており、しつこく追い回している。


 真田 純一 (さなだ じゅんいち)
 
 ・同高校二年のバスケ部の爽やか系の男子

 ・あまり物にこだわりを持たないず、顔が広い。
  後輩の雄次をいつもからかっている。

 ・弟が猫より軽いってんで入院している病院に
  ちょくちょく顔を出しにいく。


 真田 浩太 (さなだ こうた)

 ・8歳の男の子。
 
 ・いつも思いつめたような虚弱に満ちた顔立ち。
 
 ・いつも純一がお見舞いに来てくれるのを楽しみにしている。


 佐々木 ユトリ(ささき ゆとり)

 ・同高校二年の女子。
 
 ・名前にそぐわず、風紀的性格の持ち主。
  実際生徒会にも勤めている。

 ・口調は作者とリンクしてます。
  ので、ウザいです。

 高校生という題材は初挑戦です。
ですが、小説の代名詞の高校生フラグを攻略できれば・・・
な〜んてのんきなこと考えて書いてまいります。



 >>1 ぷろろーぐ

第一章〜あまり気を遣わんクソ長い前置き〜
  ↑ホントは無視してよい

>>2 1 妹さん 
>>3  2 気弱少年 
>>8  3 コロッケ争奪戦!!
>>9  4 部活動勧誘? 
>>10 5 床下部活動。 
>>11 6 床下エイジ
>>12 7 ネズミと猫 
>>15 8 部員倍加の術 
>>16 9 悩みの連鎖。
>>19 10 今出来ること→何も考えないことっ!
>>20 11 ミーツ吉野? 
>>21 12 ちぐはぐ美玖たん
>>22 13 I can ? 
>>24 14 why don`t help us ??? 
>>25 15 始まりは自己紹介。
>>26 17 そうだ、部室を変えよう。 
>>27 18 風流れる 
>>28 19 ボランティア部始めました!!


第二章〜シルバー暖ホーム 参加人数5〜6人〜祝初依頼!!
>>29  プロローグ REQUEST №1 FROM 亀島 秀樹 

>>30 1 テキトーな少年のテキトーな決断 
>>31 2 気弱少年は微妙な間柄に挟まれたと思ってる 
>>34 3 冷血男
>>35 4 美玖の寄り道?
>>36 5 誰かと誰かの共感するところ
>>38 6 時刻 五時四十分
>>39 7 つらいからこそ、笑うこと!
>>40 8 いよいよだから
>>41 9 与太物語
>>42 10 だから頑張る証明
>>44 11 あっちいね←43表記だったです、すみませぬ
>>48 12 マクベスの目指したもの
>>49 13 ポジティブに
>>50 14 ???
>>52 15 メニューが決まらないんです
>>53 16 アングル←NEW!!

〜ぬわんとっこんな方にご評価頂きました!!〜

 >>5 黎さん 
 >>7 月読 愛さん
 >>12魔王さん
 コメント有難うございます!!


  
 〜 作者コメ 初めての方も、まずはここからどうぞ 〜

>>33 そう言えば2つ程お知らせが。

>>43 そう言えば、皆様ご無沙汰してました。

>>46 そう言えば プロットってご存知ですか?←NEW!!

>>47 いざ、構成を更生! と取り掛かったのだが、何故か自作絵が出来ていたという

>>51 そう言えば、オリキャラ募集始めました!

>>54 そう言えば このままロリコンでいていいのか?










Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.29 )
日時: 2011/05/05 09:43
名前: そう言えばこしょうの味しらない (ID: LMtRhfuT)

  〜 REQUEST 〜

 こんにちは、桜高校ボランティア部の皆さん。

 私は“シルバー 暖てらすホーム”という介護施設に勤務している亀島秀樹といいます。

 ここ“シルバー 暖てらす”は海辺という恵まれた地域環境を生かし、地元の小学生や中学生、高校生の方にも福祉活動の一環として海岸清掃や時にキャンプ行事等開催いたしておりまして、毎年ほんとうに沢山の生徒の皆様がご参加するので賑わっております。

 さて、今回は皆さんには“暖てらす”の一日従業員としてお越し願いたいのです。
人数は各校5〜6人を所望しております故、特に貴校のボランティア部がフルに活動できる条件なのではないかと、私ながらに思っております。

 是非、今回の体験をご生かしください!

 ちなみに、私が今回皆様を担当する者ですので、参加なさる際にはどうぞお見知りおきを

                      
              
6月 17日
          
         社団法人 シルバー 暖てらす介護・福祉ホーム
               介護課 副主任 亀島 秀樹

Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.30 )
日時: 2011/05/28 11:53
名前: そう言えば、こしょうの味しらない (ID: LMtRhfuT)

 6月の第四月曜日。昼食をとるため、屋上に行く途中だった俺はユトリ先輩に呼び止められ、そのまま訳も話されず床下部室……ではなく、三階のデッキへと向かうことに。そこには見知った三人のボランティア部員が立っていて、談笑を楽しんでいた。
 一年生の中で、純一もちゃんとそこに順応していたので、さすがザ・能天気。
でも、俺とかかわる時の意地悪そうな笑みはない。なんかムカつくのですが……。


 このデッキを階段で上にあがると、そこは屋上。だから、学校の中ではほとんど利用されない場所。そこにボランティア部が急きょ集まることになった理由もとい俺たちを呼び出した理由をユトリ先輩がのたまった。

「いやぁねぇ、初依頼が飛びこんできたのよ。」と。




「ちゅーことで。早速ですが念願の初依頼が昨日来ましたぁ。
えーと、こんな感じにFAXで届いてくるの。特にエイジと吉野は覚えとくようにね」
「圏外じゃないとは思ってましたが……それにしても随分本格的なのがきてますねぇ」

 初依頼。その内容を簡単に言うと、ある介護・老人ホームのお手伝いだった。

「ホンマやなぁ。年寄り相手っちゅーたら、ちーとばかし難しいかもしれへん……ユトリはん、これって断ることできるんか」
「なぁにぃぃぃぃぃ? 君ら、んな弱気でどうすんの!? これからもっと大変かもしれないじゃんかよ〜。少年よ、大志から逃げんな」

 某博士もビックリな強制力で説得を開始する先輩。でもなぁ……申し訳ないけどできるかどうか分からないものは、せめて初活動にはよした方が良いんじゃないかって思う。
そんな俺の心情に気づいてくれたのか純一も口を開く。

「ま、たしかにな」
「ちょ、純ちゃんまで」
「純ちゃんってなぁ……いや、な。こいつ等も荷が重いんだよ」
うん。そういうことか、簡単に言えばね。

「もちろん俺だってそうだ。老人とあんま接したことねぇから……」

 それは何時かした、ため息に類似していた。言葉の最後が呆れと諦めを含んでいて、聞いていて決して快い物じゃない。でも、それをしたくなるのはなんとなく分かってしまって、どうにも言えなくなってしまう。
 解決が困難な空気になり始める。でも、そこに水を差す人物が後ろに。

 クいっクいっ。誰かが俺の制服のワイシャツを引っ張る。それから後ろを向くと、清水がワイシャツの袖を掴んでいて、それから俯きがちでフィリップに何事か書き込み始める。

— みんな やりたく ないの ? —
「……あ〜、そういう訳じゃないよ。ただ、ちょっとやるかどうか悶えているだけで」

 それを聞いて、どう思ったのか清水は頷いた。

— 私は やりたい かな って思う —
「……ん、そうか」

 そう言えば、俺は一応清水のサポートのようなもんだし。俺の中で今回の決定は、いつの間にか清水の意思で判断するように仕組まれてあったと思う。ということで。

「ユトリ先輩?」
「な、なんだよーへっぴり腰人間一号め」

 なんじゃそりゃ。

「まぁ、その。何はともあれ、俺と清水は参加予定ってことで」
「え? あ、え?? お前ぇ〜いいんなら初めからそう言えばいいじゃんかぁぁぁ!」
「すみません。何しろ、今決まったもんで」

 空気も雰囲気も逆風だけどさぁ。
とりあえず、この部では清水が俺の30%の決定権を握ってんで。

Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.31 )
日時: 2011/05/16 10:56
名前: そう言えば、こしょうの味しらない (ID: lZRL.MZu)

 それからその日の昼休みや放課後の時間でユトリ先輩の説得のおかげで、純一と吉野も参加することになった。二人とも不快そうな表情はなく、ただ単にどうするか悩んでいんだけなんだろうね。


 さて、今はその日の放課後、昼と同じく3階デッキ。この時すでに皆参加することは決まっていたからユトリ先輩か急ピッチで準備する物や活動内容をプリントに纏めてきてくれた。よって今回のミーティングは老人ホームの件について。予定では朝早くバスで向かい、半日手伝いをして夜までには帰ってくるのだそうだ。
 しかし、そんな大事なミーティングの合間にも純一はバスケ部でいない。それはいいんだけど、部活が終わってもこちらに来れないのだとか。


 
 目下、俺は純一がいつも早くに帰ってしまう事が気になっていた。この前も聞いたんだけど、本人は何か用があるとだけ言って、それからはぶらかす様に弁当の中身を奪い去っていく。でも、人の貴重な栄養源を摂取したはずなのに、あまり良い顔をしていない。それを聞くといつも。
今日の臨時ミーティング後、屋上で昼食をとった時もそうだった。

「だからさぁ、純一って毎日どこいってんのさぁ」
「ん? ぬあぁ?」
「だから喋るときは口からだして、海老フライ」

 突然お前が話かけるから仕方ねーだろっとでも言うように、屋上の転落防止用のフェンスにもたれかかっていつものような快いにやついた表情で反論してきた。
それから口にくわえた海老フライを急いで食べて、ごクリと飲み込む。

「あ〜、美味美味」
「……何か隠してない?」
「ん? まぁ……隠すというか思いっきりプライベートなんですよ」
「あ、そうか。ごめん」
「わかればいいさ」

今日もそんな感じで、何も聞き出せなかった。



「はい、じゃぁ今日のミーティングはお終い。おつかれっした〜。それじゃぁ来週土曜日宜しくね、それまで部活は無しにするから、ちゃ〜んと用意してきてね」

 ユトリ先輩の説明が一通り終了して、その場で解散することに。

「それじゃぁさらばっ」

 それからすたすた帰って行ってしまった。やはり生徒会長だから他の仕事でもあるのだろうか? 実にタイヘンなんだろーなぁ。あの人なら楽勝そうだからよかったものの、俺がなってしまったら引き篭もりくらいには絶対になる。例えば入学式という晴れ舞台、知らない人の目の前で学食のカレーパンを押しまくった大演説するなんてあの人以外無理だ。

 そう言えば、我らがユトリ先輩はアレでも成績では県内でも秀でた天才らしく、スポーツも万能らしい。と本人が言っていた。ならばうちの生徒会長に足りないのは背丈とジョーシキくらいなのだぁ〜、エッヘン。と果たして威張ってよいのか?

 閑話休題。

 そんな謂れ深い先輩が階段を上がっていくのと同時に、俺の制服が何者かに引っ張られる。大体、このような表現でお分かり頂けると思う。どうやら清水が何か言いたいようだ。
引かれた方、左手の方を向くと、案の定、清水の胸元のフィリップには緑色の線で何事か書かれている。

— 校門 まで 一緒に いかない ? —
「ん、そうだな」

 ということで俺は清水と一緒に階段を下りて行った。途中後ろから吉野が何を思ったのか噴き出したような笑い声があったが知ったこっちゃない。

「おやおや、ホンマおあついなぁ、まええわ、ほな、さいなら〜」

それには正面を向いたまま手を掲げて答える。


 二階の特別錬から校舎に入る渡り廊下に差し掛かっかって、窓の景色は陸上部や野球部が一望できるものになる。
こうして俯瞰してみると、やはりみんなして生き生きやっているようだ。同じくボランティア部もこんな風にやり甲斐のあるものなのだろうかと少し思ったりして基本はただ歩いているだけだ。すると、またもやワイシャツが引っ張られた感覚があり、そちらを向くと今度は青色で書かれた文字が……おしゃれのつもりなのだろうか? 

— 来週 7月だっけ 楽しみだね —
「あぁ、そうだね」

消し消し。って消せるのか? 何で書いたの、それ。
書き書き。

— 7月の 第一 土曜日 だよ —
「えーと、なんでそんな念を押すわけ?」

消し消し。書き書き。

— 雄次 が ずーと ボート してたから —
「あ、そうか。でもプリントに書いてあるし」

消し……そこで一瞬、清水の動きが停止した。
消し消し。書き書き。

— そう だ ね —


 それから校門まで、ワイシャツは引っ張られなかった。って何かものすごく悪いことした気がするのは俺だけでしょうか? なんか変な空気に!?

Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.32 )
日時: 2011/05/16 21:14
名前: 夕詠 ◆NowzvQPzTI (ID: /ukPXt9P)
参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode

お久しぶりです!リクを頂いた夕詠です

完成したらコメを、という事だったので報告しに来ました*・ω・*
確認の方をよろしくお願いします(`・ω・´)
リクありがとうございました!!

Re: トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー ( No.33 )
日時: 2011/09/15 00:16
名前: そう言えば、こしょうの味知らない (ID: PDV9zhSY)

 
   祝!参照300……の実は内容でないスレ


 作者コメ そう言えば、お知らせが二つ程……

「さっきからずっと、3時間くらいPCやってるけどさぁ。お金になることでもしてんの?」

 ……カキコで投稿する小説を手がけている時に母は私の言葉を喪失させることを平気で言ってくれました。母親にそこまで信用されないガキがどこにいるのだろうか? まず、中学生の小心を考えて犯罪には加担するこたぁないって思わないのだろうか。
 
 しかし、なにかしら答えなければ。←怪しまれてるし。
「え? あ、うん。300マイルくらいになりそうなの書いてる」
 参照いただいた皆様、お一人の思いが丁度ワン(ス)マイルです。な〜んちって(殴

 あ、どうも 皆さん、こんにちは。

 引きこもりの生き残りとしてこれからの食料競争時代に果敢に挑む予定のそう言えば、こしょうの味知らないです。

 近況としてはウォークマンのカラオケモードでキー+3にして、あらゆる曲を歌手のハイなロリ声verで和むのが趣味となりました。
 それにはキャラソンなんかが狙い目なんですが、まれにドラマでも萌えなロリ歌声ができてしまう。

 代表としてはドラマ、”世界の中心で愛を叫ぶ”の主題歌、柴コウの「かたちあるもの」やアニメでは時かけの主題歌、奥華子のガーネット、かわらないもの
をそうして聞いてみてください。卒倒ですから☆

 閑話休題。

今回はこんなことを伝えたいのではなくてですね。

1、なんとっ!! 小説のNO.10に宣言通り挿絵登場です!! ほほ〜う、皆さんが考えるユトリちゃんや雄次くんはこんな感じなのですなぁ。
手がけてくれたのは総合掲示板の方こと夕詠さんです!! お金にならないのによく書いて下さったと思います(殴 感謝感謝!!

2、新しい小説に取り組んでおります。題はLILIN 
  ご覧いただけると幸いです。
 
 以上、そう言えば、こしょうの味しらないでした。

 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。