コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【常識人が】手芸部の非現実的な日常。【希少価値】
日時: 2011/09/09 20:21
名前: とろわ (ID: e7DIAQ8b)

★祝☆参照数350突破★
&
☆祝★返信数100突破☆
今目次ちらってみたけど何これ糞長い
後で章ごとにぐはっとまとめようかどうしようか悩む今日この頃。
しかしやたら長いのにスピード遅いとはなんなんだこれ



初投稿です。
学園モノのような何かになると思います。
自分でもどうなるか分かりませんが、ぼちぼちと。

そういえば、新しい小説を書き始めたので、よろしければ覗いてやってください。きちんと青春してますw




お話。


プロローグ
その1 >>1 その2 >>2 その3 >>3
その4 >>4 その5 >>5 その6 >>6
その7 >>7 その8 >>8 その9 >>9
その10 >>10

第一章 弁当箱と変態教師
その11 >>15 その12 >>17 その13 >>18
その14 >>19 その15 >>20 その16 >>21
その17 >>22

第二章 しゅげーぶ!!…的な何か。
その18 >>24 その19 >>28 その20 >>33
その21 >>35 その22 >>39 その23 >>41
その24 >>46 その25 >>47 その26 >>48
その27 >>49

第三章 俺の休日はなんか濃かった。
その28 >>52 その29 >>53 その30 >>54
その31 >>55 その32 >>59 その33 >>72
その34 >>73 その35 >>74 その36 >>81
その37 >>83 その38 >>89 その39 >>90
その40 >>91 その41 >>94 その42 >>97
その43 >>104 その44 >>109 その45 >>110
その46 >>115 その47 >>121 その48 >>124
その49 >>127

第四章 友達作ろう大作戦(仮)
その50 >>128 その51 >>134


番外編
♪1 フレン先生と龍之介先生の仲 >>71
♪2 俺と馬鹿と夏休み。 前編 >>88
♪3 俺と馬鹿と夏休み。 後編 >>96
♪4 ある冬の日の私と詩集のノクターン。 >>113


しゅげラジ!

第一回 >>116





部員紹介(色々と追加!) >>11

手芸部部員以外のキャラ紹介(夏鈴追加!) >>40

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



♪4 ある冬の日の私と詩集のノクターン。 ( No.113 )
日時: 2011/08/03 21:15
名前: とろわ (ID: 1ZQMbD0m)

あ、どうもどうも。
今回は輝樹くんじゃなくて、私———楠ちとせのお話。
何で輝樹視点なのかを知っているんだ、とかいう面倒な質問には答えたくないから割愛させていただく。
…ま、風の噂で伝わってくるんだよねー。色々。

今回のお話は、輝樹くんが手芸部に入る前、私がまだ高2の頃のお話。




なんとなく、本を買いに行こうと思った私は、そそくさと着替えて、近所の本屋へ向かった。
ちなみに、季節は一月の後半の日曜日。寒い。雪とか降ってる。
でも、自分の家にある本は全部読んでしまったから、特にすることもなく、新しい本を読みたい私にとっては非常につまらない。
…そうだ、やたらと分厚い小説でも買おう。そうしよう。

私はカーディガン派なので、外に出たり、寒かったりする時は大体カーディガンを羽織る。
今日は紺のカーディガンでも羽織ろうかな。
あ、眼鏡に雪がはりつくのも嫌だし、今日は外していこう。伊達だしね。
後は財布を持てばOKか。…よし、行こう。


「あー、寒っ」
思っていた以上に寒かった。
でも、引き返すのも面倒だし、しょうがない、このまま本屋まで行くか。
そうして歩いていると、見た事のある奴がいた。
本人はまだ気づいていないみたいだし、そそくさと横を通りすぎるとしよ———
「あ、楠ぃ!」
ああ、ばれてしまったか。
そいつ———罪木耶麻は、ポニーテールをゆっさゆっさと揺らしながら、まっすぐこちらへ向かってきた。
「珍しいね、雪が降っているのに楠が出歩くなんて」
「私は本を買うためだけに外に出ているだけだよ。…そうは言うけど、罪木だって何で外に出てるのよ」
私は呆れ顔でそう返すと、罪木は石焼きイモの宣伝が聞こえたからとかいう、よく分からない理由を笑顔で言い放った。
…そういえば、罪木の手には、石焼きイモが入った紙袋がある。今さら気づいた。
「よかったら、楠も食べる?」
「残念、私は辛党だからね、焼き芋よりもキムチ鍋とかの方がいいね」
「相変わらず楠は冷たいなあ。せっかくの好意ぐらい、受け取ってくれたっていいじゃないか」
「ははは、あんたに借りを作りたくないから、ね」
私はそう言った後、スタスタと本屋の方に向かった。
これ以上奴と話していると色々きりがないしね。それに寒いし。
なんかアイツが色々言ってるけど、華麗にスルーする事にした。


「眼鏡かけてない楠なんて、初めてみたなあ……」




本屋についた。
私は頭についた雪を払い落し、店内に入って行った。
そこまで広くはないけど、結構珍しい本が置いてあったりして、私はよく此処に通う。
後、この店の看板猫が凄く可愛い。ぽっちゃりしている猫で、ふてぶてしい。でも、そこがなんか可愛いと私は思う。

「さて、何を買おうかなあ…」
小説が置いてあるコーナーで、私はうろつく。
私の家から少し離れたところにある、新しい書店には置いて無いような年代物の小説が置いてあって、私は自然とにまにました。
少しカビ臭いのがまたたまらないんだよねえ、こういう本って。
「ファンタジー系も、久々に読んでみようか、それともサスペンス系か…いや、この間面白そうな恋愛モノを発見したから、それにしようかなぁ…」
無意識に私の独り言が発動する。
でも、他にお客さんもいないみたいだし、いいよね。うん。
気がつけば、時間はどんどんと過ぎていった———…


「ありがとうな、お嬢さん。いつも此処に来てくれて」
この店の店主の、いつもニコニコしている優しいおじいさん。
私はこの人が凄く好きだ。…あったかいしね。
いつも買う時にこのおじいさんと話をするのが、此処に来た時の日課となってる。
「いえいえ。…この店には、珍しい本がたくさんありますから」
そう言って、私はにこりとほほ笑んだ。
そうすると、それに答えるように、おじいさんもほほ笑みかけてくれた。
「そうかそうか。…それなら、お嬢さんにとっておきの本をプレゼントしてやろう」
「え、いいんですか?」
私は少し驚いた。
そんな事、初めて言われたからだった。
「まあ、少し古くて、痛んでいるんだけどねえ」
そう言って、おじいさんが差し出してきたのは、どうやら詩集のようだった。でも、筆者の名前に聞き覚えがない。誰なんだろうか。
「これはね、若くして亡くなってしまった詩人が書いた、最初で最後の詩集なんじゃよ」
そう言うと、おじいさんはどこか遠くを見つめた。
誰か知っている人なんだろうか。とりあえず、あまり言及しない方がいいだろうなあ。
私はそれを、無言で受け取った。

「まあ、後で帰ったら見てみてあげてくれ。…多分、彼女もきっと喜ぶじゃろうよ」





私は雪の中、急ぎ足で帰ってきた。

自分の部屋のベットに横になって、さっきもらった詩集を見てみる。
そこに書いてあった詩のなかに、こんなものがあった。

【あなたの手は、いつもあたたかい。
私の細い腕を優しく包んでくれる。
私はあなたのあたたかさをゆっくりと感じる。
それだけで、私は幸せになれる。

でも、私はいつもあなたの瞳を見れない。
見てしまうと、私は私じゃなくなるようで怖くなる。
だから、私はあなたからいつも逃げてしまう。

それでも、あなたの手はあたたかい。
あなたの手は、いつもあたたかい。】

「……ふふっ」
恋愛小説を見ているような気分になる私。
一体、彼女はどんな気持ちでこれを書いたのだろうか。
私にはわからないけど、いつかこんな事があるのだろうか。

…ま、私のキャラじゃないんだけどねえ。それは。






なんでいきなりそんな話をしたかというと、部屋の整理をしてきたら、たまたまそれが出てきたわけで。
懐かしくなって、色々思い浮かべてみた、というだけなんだよねえ。
…また後で読み返そう。この詩集。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


てな感じの、参照数250突破記念の部長な番外編でした。
やたらと長いね!でも気にしないであげてください。



今度は何書こう。どうしようかなあ。

Re: 手芸部の非現実的な日常。 †お知らせ† ( No.114 )
日時: 2011/08/04 08:53
名前: とろわ (ID: 1ZQMbD0m)

明日から四日間ほど旅行(沖縄)に行ってくるので、しばらく更新ができません!
…ま、晴れるかどうかわからないのですが。

という訳で、暫く更新できないので、ご了承ください。


その分、今日は二、三話ぐらい更新できたらなと思います!

その46 なんとかなった…よなあ、多分 ( No.115 )
日時: 2011/08/04 09:12
名前: とろわ (ID: 1ZQMbD0m)

マリアに腕を掴まれた後、俺たちは暫く走った。
階段をダッシュで降りて、外を出た後ぐらいでやっとマリアが立ち止った。
「なダッ、ど、どうし、たんだ、よ…」
息が苦しい。変なところで文章が切れているな、これ。
「ご、めん、だ、だってさ」
マリアも大分苦しそうだった。
「な、なだよ、り、理由とか、て」
そう俺がきくと、マリアの顔が少し紅くなった。

「その、こんな服で、会いたくなかったから、他の人と」




……ああ、だからあんなに冷や汗だくだくで自分の服をチラチラ見てたのか。
「うう、夏鈴ちゃんだっけ?なんか申し訳ない事しちゃったなあ」
ま、そのお陰で俺は助かったんだけどね。

「………って、もしかしてマリア、俺達がその、えっと、あれとか見てたか?」
言いづらいのでもごもごとしてしまった。
あれとは刃物とかのアレである。追いかけっこ的なあれ。
「は?…ああ、輝樹が仲良く追いかけっこしてたのはあの時見たけど…駄目だぞ、店内であんなことしたら」
いやいやいやいやいやいやいやいや俺は被害者だかららら!!
「そ、そそそそか。うん、駄目だよなあー。あんな事しタラー」
よかった、とりあえずバレてない…っぽい!うん!

「さて、気を取り直して買いにいこうぜ!…早く行かないとまた誰かにこんな服装を見られてしまうしな」
「おうっ」
ま、あんな事があったけど、とりあえずメインは買い物だ。



うう、またアイツに会いませんように…

しゅげラジ! 第一回 ( No.116 )
日時: 2011/08/04 10:09
名前: とろわ (ID: 1ZQMbD0m)

輝樹(以下輝)「という訳で、唐突に第一回しゅげラジ!がスタートしましたー」

マリア(以下マ)「……どこだよ、ここ」

輝「なんか、放送室っぽいよな。ちなみに台本もあるぞ」

マ「…ラジオ?」

輝「そうらしい。…なんか、良くわからない奴に台本を渡されて、適当にしゃべって!と言われたとたんにめまいが起きて、気がつけばここに」

マ「…そういえば、俺もそんな感じだったな」

輝「…………」

マ「……あ、そういえば、どうして突然ラジオなんてやることになったんだよ?」

輝「なんか、色々考えた結果、返信数が100になった記念にラジオやろう、という事になったらしい」

マ「へえ。…じゃあ、もう一回しかやらないのか?」

輝「いや、150になったらもう一回やるらしいぞ」

マ「へえ…。って、またやるんだな」

輝「……あ、そうそう、今回のゲストはお前で、毎回俺は此処で喋らなくちゃならないらしいぜ」

マ「…どんまい」

輝「泣くぞ、俺泣くぞ」

マ「ははは…。あ、で、ラジオって何すりゃあいいんだ?」

輝「とりあえず適当に決めたらしいから、まだコーナーとか考えてないらしいぜ」

マ「そう、なんだ…。あ、じゃあ、これを見てくれているリスナーさんに募集してみたらどうだ?」

輝「あ、そうだな。じゃあ募集中でーす」

マ「お前も随分適当だよな…」

輝「いいだろ、別に。あ、やることもないし、お気に入り曲紹介とかしようかなあ」

マ「まあ、とろわの趣味に偏るんだけどな」

輝「それを言ってはいけない。…まず、今回紹介するのはアニメ、モノクローム・ファクターのキャラソンである、『Dive』だな。歌は声優の小西克幸さんだそうだ」

マ「ちなみに、とろわはアニメは知らないが、小西さんは大好きらしいぞ!」

輝「んで、歌詞がエロいのが特徴らしい」

マ「興味がある人は、歌詞を検索してみたり、視聴を聞いてみたりするのがいいかもな」

輝「俺も後で聞いてやるとするか」

マ「あはは、なら俺もそうしてみようかなあー」





輝「という訳で、グダグダした記念すべき第一回目だったな」

マ「やっぱりコーナーがないと寂しいよなー」

輝「次回までには考えておくそうだ。…あ、そうそう、次回のゲストは部長みたいだぜ」

マ「おお、先輩か!なら俺も放送聞かなくちゃなー」

輝「ああ、是非頼むぜ。それではしゅげラジ!でした、っと」

タイトルを正しく記入しろとか何なのよ ( No.117 )
日時: 2011/08/05 10:24
名前: 明李夢 (ID: 5fqeGTW2)
参照: http://ncode.syosetu.com/n0287v/

え…?! マジかww
俺まだピッチピチの12歳なんで死ぬのは早いよ!!
だから見逃して龍之介先生っ!!
あ、12歳でも中1だぞ!!誕生日が遅いだけだ!

いえ広辞苑は庭に埋めて肥料にして環境を汚染を止めるんだ!!(あれ、肥料にならない気がする。

それMKKのほうがしっくりくるぞwww
因みに俺はマックでは必ずマックシェイクのイチゴを買います。
最近ブームなのよイチゴが!
ピノでさえイチゴ食べてるのよ!!
でも旬は過ぎたから本物は食べません(おいw
よし苦労人なリア充とネット中毒者なリア充を広辞苑と共に投げ捨てようじゃないk!
ブラスバントかカッコいい!
トランペットか、吹いてる所を見てみたいと切実に思った。
ボカロ良いぞ!個人的にw
メルトは有名な名曲だな!
だが俺は最初悪のシリーズっていうのの悪の召使を最初に聞いた。
本来なら悪の娘ってのから聞くらしい…w
でも本家のみっくみくとかが歌ってるのより歌い手さんの肉声のが最近では好きだ。
ついでにおすすめは“からくりピエロ”とか“ピエロ”とか。
ピエロばっかだなってかピエロしかないね!!
本家はどっちも初音だすw

元ネタが分からなくてググったら『原子や分子の「でたらめさの尺度」を表す』って書いてあった。
違かったら文句はウィキペディアに言え!
え、じゃあ届いたらリア充な俺の兄貴は八つ裂きにしてストレス発散に使ってね!←

はい龍之介先生マリアちゃんスナップはいくらで販売していますかっ!!
いいなそれ!
よしいつぞやのケチャップ手榴弾(火薬も入ってるよ!)でヘタレチキンを爆破しに行こう!!

ああ両親の仕事が食べ物関連だものねww

MAF豆知識的な感じか?
よしならば俺はロケットランチャーだ!!
玉は勿論さきほどのケチャップ手榴弾さ★

それは楽しみだ今から画面の前で2828し始めて(((

楠さんそこは企業秘密って奴だよね分かるよ!
石焼き芋おいしいよね〜
只今は季節外れなのよ((
詩集…自分もチョロっとだけなら読んだことあるよ^^
ああいうのは結構奥が深いよね!
なんかほんわかしてくるし^^

沖縄…?!
行ってらっさい!
さぁて俺はその間君との話のネタを描きためておこうww
更新できない間は妄想という名の想像で我慢する!

マリアちゃん…!
いっくら服があれだろうとね、
そんなことじゃあMAFの熱は冷めないわよきっとww
マリアちゃんほんと可愛いわねあれが鬼ごっことかww
…いやっ!ある意味リアル鬼ごっこだから間違ってないかもww
よし輝樹君よ、会って潔く抹殺されて来い!

はーっはっはっは!!輝樹君、泣け、喚け!!
そしてマリアちゃんに跪きなさいっ!!(あれw
エロいのかwww

とりま沖縄いってらっさい!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



この掲示板は過去ログ化されています。