コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

君の隣 【参照800突破感謝!夏休み編突入!】
日時: 2014/10/03 23:22
名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)

今まで恋なんてしたことなかった谷口涼香
高校に入学して部活をして親友とバカ騒ぎして…そんな当たり前な日常である人に惹かれる
…それは先輩?それとも幼馴染?それとも…?

そんな青春恋愛コメディー。


アドバイス・簡単なコメント・感想くださると、とてもありがたいです!!
気軽にお願いします

オリキャラも募集します
なるべく主人公たちとの絡みも用意したいと思います
(名前 性別 性格 ボイスがあると嬉しいです!)

参照50になりました
参照100突破!!(7月23日)
参照200突破しました!!(9月29日)
参照300突破!!(10月19日)
参照400突破です!(2月16日)
参照500突破!(涙)(3月17日)
参照600突破!  (6月8日)
参照700突破!! (7月24日)
参照800突破   (いつの間にかに)
わざわざ足を運んで頂きありがとうございます♪


〜目次〜
 登場人物 >>01 
詳細設定 >>55

第1章
ある朝 >>02
交差点での出会い >>03
クラス分け >>04 >>05  
再会 >>06 >>07 >>08
彼とうちの名前 >>09 >>10 >>12
極度の運動音痴 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
特訓開始 >>20 >>22 >>24
文化祭 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>36 >>37 >>40 >>43 >>46 >>50 >>51 >>52
テスト期間 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
夏休み編 >>64 >>65 >>66

〜番外編〜
1、面白い彼女 >>11
2、幼馴染   >>27
3、勇気を出して…… >>56 >>58

とある1室
No,1 >>49

〜お客様〜
冬の雫さん
妖夢さん
オレンジさん              

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 君の隣 ( No.16 )
日時: 2013/07/20 01:11
名前: 冬の雫 (ID: .YMuudtY)


コメントいいですか?
はじめまして、冬の雫ともうします!
青春、恋愛……。いいですねぇ(*´Д`*)
憧れですよ〜
小説面白いです!そして、とても読みやすいです!
更新、頑張ってくださいね^ ^

Re: 君の隣 ( No.17 )
日時: 2013/07/20 21:09
名前: 音葉 (ID: myDpNyTl)


Re 冬の雫さん

コメントありがとうございます( ^ω^)人
こんな未熟者の書いた作品を読んで頂き感謝です!

平日の昼間などには更新出来ないので、
夜から深夜にかけて更新しています(^^;

これからもちょくちょく更新していくので
よかったら読んでいってくださいm(._.)m

Re: 君の隣 ( No.18 )
日時: 2013/07/20 22:59
名前: 音葉 (ID: myDpNyTl)


見慣れた2人の姿だったが、いつも教室で涼香を待っていてくれる
親友の2人ではなかった

そこにいたのは高木と朔也の2人
壁に向かってスパイクの練習をしていた
涼香は体育館に入るため扉を開けると
扉の開く鈍い音に気づき2人は同時に体育館の入り口を見た

「あれ、寝坊助涼香がなんでいんだよ。」
「寝坊助はいらない!朝練しにきたの!」
「ふーん、偉いじゃん。」
「……。」
相変わらずいつものように言い争いが始まるのかと思いきや、朔也が素直に納得したので返す言葉が見つからず、少しの間呆けていた

「とにかく練習しようぜ。」
「あ、はい。」
高木の一言に涼香は我に返った
すでに練習着に着替えていたのでボールを取りに行き
あることに気づき朔也に話しかけた

「いつの間に高木部長と仲良くなってたの?」
「中学の3年の時に、よくここの男バレと合同の練習させてもらって
 たし、それに…」
「家が近いもんな。」
朔也の続きを話すように高木が言った。涼香は驚き目を丸くした

「え!昔はよく遊びに行ってたりしたけど気づかなかった。」
「近いって言っても、家が隣とかじゃないからな。」
「それに、中学は別だったし。」
「俺の地域からは東中、朔也の地域は北中じゃないかな。」

2人の説明になるほどと頷きながら涼香は聞いていた

「ま、話はここまでにして谷口は何の練習をするの?」
「アンダーとオーバーの練習です。」
「少しやってみてよ。」

一瞬戸惑ったが、結局は同じ空間でやるので断る理由がないので
返事の代わりにボールを上にあげアンダーパスの練習をした

つもりだったが、ボールは高木に向かって飛んでった

しかも顔に向かって

「あっぶねー!超がつくほどのノーコンか!それとも、俺に恨みでも
 あったか!?」
ギリギリのところでボールをキャッチした

「特にありませんが…。」

その様子を見ていた朔也は必死に笑いをこらえお腹をかかえて
小さくなっていた

「そいつがスパイク打って割った窓ガラスの数すごいんですよ。」
「それ言わない!」
朔也が涼香の黒歴史(の1つ)を言うと、高木はため息をついた
きっと
涼香に対してのため息の回数を数えるとほかの人と比べるとダントツで多いだろう

「俺がアドバイスしてやる、いや1から教えてやる」
そうきっぱりと高木は涼香に言い放った

Re: 君の隣 ( No.19 )
日時: 2013/09/04 23:35
名前: 音葉 (ID: myDpNyTl)

涼香は高木が言っていることが理解できなかった
涼香の【少し偏った】運動音痴は同じ中学校の人なら知っている
中学の先輩や顧問の先生すら涼香のバレーを見て最初は教えてくれたが
途中で投げ出されてしまった、必ず

「自分が思うように、やるといいよ。」

嫌味などまったく含まれていない、同情の言葉を残していくのだった

「え?だ、大丈夫です!自分で練習して何とかします…。」
まったく自信はないという訳ではない、きっと上手くなるであろうという1,2%の可能性を信じているだけだった

「谷口1人で練習して上手くなるとは思えない、中学から続けてきたなら3年間練習してそれなら、俺が教えてやった方が早く上手なる。」
「俺も高木部長に賛成!中学の時俺が教えても無理だったんだから、教えてもらった方がいいと思う。」

2人の言ったことをよく考えると、まるで自分が教えれば誰でも上手くなるとでも言っているように聞こえる、どうやったらその自信が出てくるのだと内心ため息をついていた。

「な、俺に任せろって。」

正直断りたい気持ちでいっぱいだった涼香だったが、こうまで言われてしまうと断れなくなり、とうとう涼香の中にいた先輩からの断ろうとする涼香がスッと消えた

「わかりました……、お願いします。で、でもお手柔らかにお願いしますよ。」

     涼香の願いはすぐさまに打ち消された

「ん?俺の教え方そんな優しくないと思うし、まあ、スパルタでもないから安心しな。」

一気に心配の波が押し寄せる中、朝の特訓が始まった。

Re: 君の隣 コメ・アドバイスもらえると嬉しいです ( No.20 )
日時: 2013/09/03 22:47
名前: 音葉 (ID: myDpNyTl)

〜特訓開始〜

「た、高木部長ちょっとは優しくしてください!」
「無理だな、ほら!また力入れすぎ力むな!」

アンダーから教えてもらっていた涼香だが、全く優しさなどない
スパルタに近い特訓が行われていた。

「しっかり伸ばせ。谷口の場合は打とうとするんじゃなくて、当てるつ もりでやってみろ。腕を思いっきり動かしてるからどっかにボールが飛んでくんだよ。」

「はい…。」

最初に比べるとわずかに上達しているが、上手いか下手かと問うた場合誰しもが下手と答えるであろうレベルのままだった
涼香はひたすら高木の教えを聞きつつ、早くチャイムが鳴ってほしいと願っていた

キーンコーンカーンコーン♪

涼香の願いが届いたようにチャイムが鳴った

「しょうがない…チャイムが鳴ったからここまでな。」
「やった!」
「やった?なんか言った?」
「いえ…」
涼香はつい本音が出てしまいあわてて口を押えた

「明日も続き教えるから、同じ時間に来いよ。」
「わかりました…。」

あわてて制服に着替え、3人は教室に向かって走った
さっき鳴ったのは予鈴であり本鈴に間に合わないと遅刻扱いにされてしまい成績に影響があるからだ。

さすがに本気で走ったので涼香と朔也は本鈴に間に合った。

「おはよう!」

そう声をかけてくれた親友の2人の顔を見て涼香は心の中で
  朝、体育館にいたのがこの二人だったらよかったのにな
呟き、小さくため息をついたのだった


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。