コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 君の隣 【参照800突破感謝!夏休み編突入!】
- 日時: 2014/10/03 23:22
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
今まで恋なんてしたことなかった谷口涼香
高校に入学して部活をして親友とバカ騒ぎして…そんな当たり前な日常である人に惹かれる
…それは先輩?それとも幼馴染?それとも…?
そんな青春恋愛コメディー。
アドバイス・簡単なコメント・感想くださると、とてもありがたいです!!
気軽にお願いします
オリキャラも募集します
なるべく主人公たちとの絡みも用意したいと思います
(名前 性別 性格 ボイスがあると嬉しいです!)
参照50になりました
参照100突破!!(7月23日)
参照200突破しました!!(9月29日)
参照300突破!!(10月19日)
参照400突破です!(2月16日)
参照500突破!(涙)(3月17日)
参照600突破! (6月8日)
参照700突破!! (7月24日)
参照800突破 (いつの間にかに)
わざわざ足を運んで頂きありがとうございます♪
〜目次〜
登場人物 >>01
詳細設定 >>55
第1章
ある朝 >>02
交差点での出会い >>03
クラス分け >>04 >>05
再会 >>06 >>07 >>08
彼とうちの名前 >>09 >>10 >>12
極度の運動音痴 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
特訓開始 >>20 >>22 >>24
文化祭 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>36 >>37 >>40 >>43 >>46 >>50 >>51 >>52
テスト期間 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
夏休み編 >>64 >>65 >>66
〜番外編〜
1、面白い彼女 >>11
2、幼馴染 >>27
3、勇気を出して…… >>56 >>58
とある1室
No,1 >>49
〜お客様〜
冬の雫さん
妖夢さん
オレンジさん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 君の隣 【リクエスト募集中】 ( No.56 )
- 日時: 2014/04/29 22:36
- 名前: 音葉 (ID: CE4YyNoS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
〜番外編〜
3、勇気を出して……
後夜祭でおきた本編とは違うもう一つのお話
村田を捜し、廊下を歩いていた。ふと窓から外を見ると中庭には探していた村田がベンチに座ってた。
実は中庭に向かって走り出した。
早く……早く、充君に伝えたい
実は心に決めていたことがあった。
だからどうしても後夜祭が始まる前に伝えたかった。
息を整え近づこうとすると話し声が聞こえ、実はとっさに建物の陰に隠れた。
声の方を覗いてみると村田と見覚えのある少女が村田の前に立ち何かを話していた。
「……ほんまに?よかったわ。」
「うん、そのくらいならどうってことないよ。」
「人がいなくて困ってたん。」
会話の最後の方しか聞くことが出来ず実はその会話が後夜祭のことについてのことだと思い、さらに村田はそのことにOKを出してしまったのだと思い、実はいてもたってもいられずその場にでた。
「あれ、実ちゃんどうかしたの?」
「着物着とった子と一緒におった子やないの。」
実は顔を見てその少女が「滝」と呼ばれる少女と確信した。
文化祭の準備では、よく村田と見かけていたし文化祭中でも何度か村田に話しかけていたがタイミングが合わずにいるところを見かけた。
グッと気持ちを押し込めて、いつもの表情をつくる。
「……充君、もう決めちゃったんだね?」
「え?」
本当はこんなことを聞きたいわけじゃない。
でも今はその言葉しか出てこなかった。
「滝先輩人いなくて困ってたんですよね?」
「まあ、そやけど。」
「やっぱり、遅かった……」
消え入りそうな声で呟き、俯いた。
滝は少しのやり取りだったが実の気持ちを察し、楽しそうに笑みを浮かべていた。
「実ちゃん何か勘違いしてない?」
「だって、大丈夫って。」
今の状況が読めず村田はただただ戸惑っていた。
「充ちゃんが承諾してくれて、ほんま助かったんよ」
「……」
ここにいるのが何となく場違いに感じ、去ろうとした。
「じゃ、うち行かなあかんから、ペアが待っとるから。」
「へ?」
間抜けな声を出してしまいとっさに口を押えた。
「着物着とった子に、今度話が出来ひんか聞いといてくれな。」
「了解。」
今度は実が戸惑い混乱していた。
そんな実に滝は近づき、去り際に一言残していった。
「実ちゃん、言うたよな、充ちゃんはまだ相手決めてへんから大丈夫やで。」
実はその一言に自分が早とちりをしていたことに気が付き、一気に顔が赤くなった。
続く……
- Re: 君の隣 【リクエスト募集中】 ( No.57 )
- 日時: 2014/06/08 22:03
- 名前: 音葉 (ID: CE4YyNoS)
長い間ほったらかしにしていてすみません(汗)
インターネットの問題やら定期テスト学校祭などが重なりPCに触れていませんでした(汗)
充と実の番外編から少しずつ書いていきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
- Re: 君の隣 【リクエスト募集中】 ( No.58 )
- 日時: 2014/06/08 23:12
- 名前: 音葉 (ID: CE4YyNoS)
「ごめんなさい……私勘違いして、充君困らせちゃって。」
「いや、大丈夫だよ。少し滝さんも意地悪してたからね。」
「……そう?」
実は自分が勘違いしていることに気づいてすぐに謝った。
そんな実を見て村田は必死に宥めた。
誰から見ても明らかに、実は落ち込んでしまっている。
「ところで、実ちゃんは俺に何か用事があったんじゃないの?」
「そうなんだけど……。」
いざとなると、さっきとは違う恥ずかしさがこみ上げ俯いてしまった。
心に決めたことは、2つある。
今日しか伝えることが出来ない、伝えるというよりもお願いごとになってしまうかもしれない。
もう1つは今日でなくてもいいのだが、村田は3年いわゆる受験生でありインターハイもある。文化祭が追われればこれらに追われてしまい、忙しい日々を送ることになるだろうし、そんな村田のことを邪魔したくない。
だから、今日じゃなくてもいいとわかっていても伝えたい。
さっきの2人が楽しげに話している姿をみて少なからずも、嫉妬をしていた自分がいたと実感していた。
私はそれほど充君が好きだ
例え振られてもいい。充君の邪魔にならないうちに気持ちは伝えたい。
そんな気持ちが実を勇気づけていた。
「あのね……フォークダンスのペアになってください。」
2人の間にわずかな沈黙が訪れる。
「うん、いいよ。俺も誘おうかなって思ってたんだ。」
「本当!?本当にいいの……?」
「本当だよ。逆に実ちゃんはもう誰かとペア組んじゃったかなって少し不安だったかもね。」
不意打ちのように言われ、実は村田を見つめた。
またもや沈黙が訪れる、どう反応していいかわからず、村田を見つめたまま硬直してしまった実と少し頬を染めた村田。
そんな沈黙を破ったのは実だった。
「誘ってくれた子もいたけど、断ったの。充君以外の人とは嫌。」
きっぱりと言い放った実の言葉を聞き、村田も意を決した。
「だって私……」
「ごめん、もし嫌だったら突き飛ばしていいから。」
「え?」
少しの間をおいて続けようとする実の言葉を遮るように言った村田に実は驚き、村田の言葉を考える暇もなく気づくと、村田の腕の中にいた。
混乱する頭の中で、必死に今の状況を考えるが全く答えが浮かばなかった。
「俺は、実ちゃんが好きだよ。」
頭の上から聞こえてきた声に、驚きしか出てこなかった。
村田の声はさらに続く。
「最初は幼馴染としか見てなかったけど、だんだん可愛くなってく実ちゃんを見て、どう接していいかもわからなくなったんだよ。」
「充君……。」
村田は実に気持ちを伝えるために言葉を選んでゆっくり話していた。
その声はとても優しかった。
「俺から離れたけど、高校生になって実ちゃんが俺に一生懸命話しかけてくれて嬉しかった、同時に気づいたんだよ。」
実は村田の心臓が自分の鼓動と同じように早いことに気づき、村田の顔を見ようと村田の胸に預けていた顔を上げた。
「いつの間にか実ちゃんを幼馴染としてじゃなくて1人の女の子として見てたんだよ。だから、俺は1人の女の子に惹かれていたんだよ。」
「もう1度言うね、俺は実ちゃんが好きだ。」
村田は優しく実を見つめていた。その頬は暗がりでもわかるほど赤く染まっていた。
実は村田の気持ちに応えようとしたがなかなか言葉が出ず、口をパクパクと開けていた。
「いきなり言われて驚いたし、困っちゃうよね。返事はいつでもいいから。」
そういって腕を解こうとする村田に実はとっさに村田の背中に腕を回しギュッと抱きしめた。少しでも自分の気持ちが伝わるように。
「み、実ちゃん!?」
「離さないで……、返事なんて決まってるもん!」
少し深呼吸をして今自分の中にあふれている気持ちを村田に届けようと決めた。
「私はずっと充君だけが好き……大好き!」
やっと交差した2人の視線。
村田の手がそっと実の頬に触れた、村田の顔が少しずつ近づいてくるのを感じ実は目を閉じた。
次に訪れた感触は唇ではなくおでこだった。
「今日はここで我慢しとくね。こっちがよかった?。」
少し意地悪な笑みで自分の唇を人差し指で叩く村田に自分が心の中で期待してたことに恥ずかしさがこみ上げてきた。
「別に!充君の意地悪!」
「まあ、そう言わず……ね。もう始まっちゃてると思うから行こうか。」
差し出してきた手を実はためらいもせず自分の手を重ね指を絡めた。
- Re: 君の隣 【リクエスト募集中】 ( No.59 )
- 日時: 2014/06/10 00:29
- 名前: 音葉 (ID: CE4YyNoS)
文化祭も終わり静かな生活に戻った。
朝練は相変わらず高木からの厳しい指導を涼香は受けていた。
そんな日々を淡々と過ごしていき迫ってくるのは、学生が最も嫌う奴である。
定期テストの到来である。
これを乗り越えなくては夏休みはやって来ない。
テスト週間に入り、放課後(といっても15時)学校の図書室に集まり勉強会が開かれていた。
学校の図書室の設備は公立の高校とは思えないほどしっかりしている。
冷暖房はもちろん完備。本の冊数は学校側でも曖昧にしか把握していないほど大量にある。
「いやー……生き返るわ。最近一気に熱くなったから。」
「本当だよな、奈美……たまには意見があうじゃねえか。」
クーラーが最も当たる窓側の場所に向かい合って陣とって座っているのは奈美と朔也である、もうすでに机に突っ伏している。
「朔也!勉強するために来たんでしょ!また赤点取るよ!」
「ちょっと休憩してからやるからいいんだよ。」
「りょーちゃん、ここ図書室だから静かにしないと。」
実は周りを気にしながらも必死に涼香をなだめた。
「あの俺たち急にお邪魔しちゃってすみません。」
そう言って頭を少し下げたのは朔也の隣に座る伏見玲、朔也の友人である。
「ううん!朔也はいらないけど、玲君は学年トップじゃん。だからいろいろ教えてるれると嬉しいかも……。」
「ごめんね、本当は静かに勉強したかった?」
不安そうに実は疑問を投げかけていた。
「いえ、たまには大勢で勉強をするのも悪くはないかと思いましたし、朔也に誘われたのですが……。」
朔也の方に視線を向けると、静かに寝息を立てて寝ていた。
「誘った本人寝てるし!」
「奈美さんも寝てますが……。」
「なっちゃんは寝てても大丈夫なの。」
「大丈夫とは?」
伏見は全くわからないというように首をかしげていた。
「なっちゃんは全然勉強しなくても成績がいいんだよ。だから多少寝てても大丈夫なの。」
「そうそう、いつも抜かせない人がいるって言ってたよ。」
「トップは譲りませんよ。」
少しからかいを込めて言ったつもりだったが真面目に切り返されてしまった。
- Re: 君の隣 【参照600突破感謝!オリキャラ募集中】 ( No.60 )
- 日時: 2014/06/16 23:02
- 名前: 音葉 (ID: CE4YyNoS)
4時を告げるチャイムが鳴った。
「もう1時間経ったんだね!」
涼香は両手を上に伸ばしていると、伏見は筆記用具などを片付け始めていた。
「すみません。今日の塾の時間を早めていたので、そろそろいかなくてはいけないので抜けます。」
「塾か……大変だね。」
「そうでもないですよ、では朔也が起きたら言っといてください。」
「じゃあねー!」
腕時計で時間を確認しつつ伏見は、帰っていった。
「あと、もう少しはやっていこうと思うんだけど……。」
「教えてくれる人がいないね。」
涼香と実はほぼ交代伏見に質問をし教えてもらっていたので、教えてくれる人がいない2人とっては大問題であった。
「あれ?実ちゃん達、テスト勉してるの?」
聞き覚えのある声に実は少し俯き顔の火照りを隠していた。
「うん、充君たちもテスト勉してたの?」
もちろん机のすぐわきに立っていたのは、お馴染みの村田と高木の2人であった。
「そう。気分転換に少し本を読もうって話になって探しに来たんだよ。」
「そうなんだ。さっきまで学年トップの子に教えてもらって、ここまで出来たんだよ。」
実は自慢げにノートを見せた。
丁寧にかつ分かりやすくノートはまとまっていた。
「トップの子って男子だよね?……ふーん。」
村田は少し意地悪気に視線を実に送った。
「りょ、涼香ちゃんも一緒に教えてもらったもんね!?」
必死に弁解を試みる実。
そんな2人を唖然として見守っている。
「わかってるよ、少し意地悪したくなっただけだよ。」
「村田……お前そんなキャラだっけ?」
「俺たちもご一緒していい?もしかしたらわからないところ教えられるかもしんないし。」
「無視かよ!?」
「いいの?」
「大丈夫だよ。じゃ荷物とってくるから。大輝、席の確保よろしく。実ちゃん達の同級生が来て席無くなっちゃったとかオチはやめてよ?」
突っ込みも無視され、あげく雑に扱われ高木は少し落胆していた。
そんな高木を置き去りに村田は荷物を取りに来た道を戻って行った。
「ったっく……でこの2人は何してんだよ!」
「ほっといてあげてください、寝てるんです。」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。