コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 君の隣 【参照800突破感謝!夏休み編突入!】
- 日時: 2014/10/03 23:22
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
今まで恋なんてしたことなかった谷口涼香
高校に入学して部活をして親友とバカ騒ぎして…そんな当たり前な日常である人に惹かれる
…それは先輩?それとも幼馴染?それとも…?
そんな青春恋愛コメディー。
アドバイス・簡単なコメント・感想くださると、とてもありがたいです!!
気軽にお願いします
オリキャラも募集します
なるべく主人公たちとの絡みも用意したいと思います
(名前 性別 性格 ボイスがあると嬉しいです!)
参照50になりました
参照100突破!!(7月23日)
参照200突破しました!!(9月29日)
参照300突破!!(10月19日)
参照400突破です!(2月16日)
参照500突破!(涙)(3月17日)
参照600突破! (6月8日)
参照700突破!! (7月24日)
参照800突破 (いつの間にかに)
わざわざ足を運んで頂きありがとうございます♪
〜目次〜
登場人物 >>01
詳細設定 >>55
第1章
ある朝 >>02
交差点での出会い >>03
クラス分け >>04 >>05
再会 >>06 >>07 >>08
彼とうちの名前 >>09 >>10 >>12
極度の運動音痴 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
特訓開始 >>20 >>22 >>24
文化祭 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>36 >>37 >>40 >>43 >>46 >>50 >>51 >>52
テスト期間 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
夏休み編 >>64 >>65 >>66
〜番外編〜
1、面白い彼女 >>11
2、幼馴染 >>27
3、勇気を出して…… >>56 >>58
とある1室
No,1 >>49
〜お客様〜
冬の雫さん
妖夢さん
オレンジさん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 君の隣 【参照600突破感謝!オリキャラ募集中】 ( No.61 )
- 日時: 2014/07/09 21:38
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
「谷口、何の教科やってるんだ?」
「数学ですが……。」
「得意教科だ。俺が見てやる。ノート見してみ。」
得意げに口の端を上げ、涼香が制するも空しくノートは高木の手に渡り、ノートを見るなり高木の顔に険しさが増し眉尻までがピクピクと動いていた。
「途中からどうしてこうなる!?お前因数分解が出来ないとこの先の数学やってけねえぞ!?」
「苦手ですから。」
涼香の顔に苦笑いが表れていた。
「真剣に俺が教えてやる!まず公式!」
「大輝……ここ図書室だからヒートアップするなよ。少し落ち着くかなって思って頭に荷物置いたよ。バランス良いね。」
「お前!」
高木によるスパルタ勉強会は始まる前に荷物を取りに行った村田が戻り、熱くなっていた高木を収めつつ、頭に荷物をバランス良く乗っける高木を見てただ笑っていた。
村田から指摘をされ慌てて荷物を取り、改めて自分を落ち着かせるよう小さくため息をついた。
「窓側の2人は寝てるみたいだからマンツーマンで教えれるね。じゃ大輝は引き続き涼香ちゃんをよろしく。」
「言われなくても、こんなひどいやつはお前じゃ無理だ。」
「ひどいです!」
自分自身でもひどいと思っているが、悪気もなくさらっと言われすぐさまに反論をした。
「あ、高木。実ちゃんと席交換してくれない?横で教えれるからさ。」
「わかった。」
席を交換し、涼香と実、高木と村田が向き合うように座った。
「ごめんね、移動させちゃって、俺が移動すればよかった。」
「ううん、気にしてないよ。それに隣って嬉しいかも……」
村田と実の独特な空間が構築され、ピンク色のオーラが漂っているようであった。
「先輩……この2人の前で勉強するの少し引けます……」
「……俺はこんな村田見たことなくて正直戸惑ってる。」
前にいる2人にばれないようにひそひそと小さな声で話し合った。
と同時に心の中で
ーうちら、お邪魔になってる気がする
ー俺たち、邪魔になってる気がする
2人して同じことを思っていた。
そんな2人のことなど気にせず当の2人は黙々とテスト勉強を進めていた。
- Re: 君の隣 【参照600突破感謝!オリキャラ募集中】 ( No.62 )
- 日時: 2014/07/17 01:19
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
「じゃ、この問題までやってみろ。俺は本読んでるからどうしても無理って時だけ呼べよ。出来る限り自分の力でやってみろ。」
高木は言い残し、本に視線を移して読み始めた。
訪れたのは沈黙だった。
静かな空間に聞こえてくるのは時計の秒針、図書室ではありえない規則正しい寝息。
なんとか解いていったが、応用問題に差し掛かるとどうしても手が止まった。聞いてみようと横目でそっと高木を見た。
改めて思ったが、羨ましいほどの綺麗な整った顔だ。
真剣に本を読んでいるその横顔は様になっていて、まつ毛も長いなと思っていると視線に気が付いたのか目があった。
気まずさを感じ慌てて視線をそらそうとしたが。じっと見られそらすことが出来なかった。
「おい、いつまで人の顔を見つめてるつもりだ?俺の顔に何か付いてんのか?」
「な!?別に……ただすごい集中力だなって。」
「普通だよ。お前の集中力が無いだけ。で、俺の顔に見惚れてる暇があったんだから終わってるんだよな?」
悔しいけど図星であった。
確かに見惚れていたが、絶対に肯定する勇気はなかった。
そんな涼香をほっといたまま、またノートに手を伸ばしていたのに気づき、慌てて奈美の方へとスライドさせた。
ほとんどが真っ白のノートを見せた後が想像しただけで恐ろしい。
「見惚れてません!……終わっては無いです。わからないので……教えてください。」
「最初からそう言えばいいんだよずっと人の顔を見てないで。」
「いつまでそれ言ってるんですか!」
「ずっと。ほら早くしないと時間が無くなっちまう。見せて見ろ、教えてやるから。」
素直にノートを出してみると、思っていたこととは真逆の展開になった。
怒られると身を構えていたが、真剣にかつ分かりやすく優しく教えてくれたのであった。
ときどき尋ねられるときに、横を見ると顔が思ったより近くて何度心臓が跳ねたであろうか。
別に恋愛感情は持ってないはずなのに……いつも鼓動が早くなる
そんな考えを、こんな誰もがかっこいいと思う男子といたらそうだよねっと自分の中で勝手に言い聞かせていた。
- Re: 君の隣 【参照700突破感謝!オリキャラ募集中】 ( No.63 )
- 日時: 2014/07/24 23:02
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
「そろそろ下校時間になります。校内に残っている生徒は支度をして速やかに下校をしてください。」
チャイムではなく下校を告げる放送の声が涼香達の耳に届いた。
窓の外を見ると、空は茜色に染まっていた。
「いつの間にか6時の下校だね、帰る支度しよっか。」
「ほとんど教えてもらってたけど、充君のテスト勉強大丈夫?」
「大丈夫だよ。」
幼い子を言い聞かせるように実の頭に手をポンっと置いた。
うっすらと頬を染めはにかむ実。
また2人は世界に入り込んで、高木と涼香はおいてかれていた。
「おい、クーラー聞いてんのか!?」
「効いてますよ。だから朔也と奈美は寝てるんですよ。」
とこちらの2人も同じようなくだりをしていた。
「ほら、ささっと帰るぞ!村田も朔也起こせ!お前もそいつ起こせ!」
苛立ちが募ったのか、涼香と村田の頭を軽くはたいた。
「痛っ!わかってますよ!先輩が叩かなくてもちゃんと起こしますから。」
涼香は奈美を、村田は朔也の肩をゆすると2人は大きく伸びをして起きた。
「ふわぁーよく寝た……」
朔也の顔を見ると一斉に吹きだした。
1人だけ理解が出来ていなく、頭の上に?が浮かんでいた。
「な、なんで笑ってるんすか!?お前らは笑いすぎだ!」
「だってあんたの右頬にくっきりと……。」
奈美は最後まで言えず、お腹を抱え机に突っ伏していた。
そうなるのも無理はない、きっと寝ているときに左手首や甲に頬を押し付けて寝ていたのだろう。朔也がいつも身に着けている腕時計の盤面がくっきりと頬に刻まれていた。
- Re: 君の隣 【参照700突破感謝!コメント大歓迎!】 ( No.64 )
- 日時: 2014/07/30 01:03
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
無事テストを乗り越え、誰1人赤点は出ずに夏休みを迎えた。
夏にはさまざまなイベント……夏祭り・花火・海・BBQ……
学校は無いから朝早くに起きなくてもいい、のんびり出来る。
そんな甘い考えは運動部には無かった。
毎日部活だ。
「今日は男女バスケ部で体育館半分ずつ使うよ!まず、最初は各自準備体操してグラウンド大回り5周男子も後から同じメニューで始めるらしいから抜かされんなよ!」
集められたと思ったら、部長は腰に手をあて高らかと告げた。
「鬼っ!」
「こんな暑い日に外とか!」
「そんなんだから彼氏出来ないんですよ!!」
あちらこちらからと文句の声が上がっていた。
「ほら早くいかないと回周増やすけど!?」
本日の気温は32℃
雲一つない清々しいくらいの晴天だ。
今朝のテレビでは熱中症になりやすいから水分と塩分の補給をしっかりするべきだと言っていた。
体育館内も暑く、しぶしぶ靴を履き替え外に出ると肌に突き刺すような暑さが襲ってきた。
部長が来るまで、陰でこっそり休んでいたが直ぐに部長は来て一斉に慌てて走り出した。
「ちょ、ちょっと待って!」
「涼香は自分のペースで走んな!ばてるよ!」
「そうそう、りょーちゃん。先に行って待ってるからね。」
ここでも運動神経の悪さを発揮し、2周目の時点でもうばてていた。
なんとか走り終え、膝に手を着き乱れた呼吸を整えながら木の下や周りを見ると涼香より早く走り終わった人が放心状態だった。
「お!涼香おつかれー体育館の中入ろう!」
奈美が大きく手を振っていた。どうしてあんなにも体力が残っているのか不思議だった。
膝から手を離し、歩こうとすると足が少しふらついた。
疲れているせいだと思い小走りで奈美の元へ向かい、体育館へと向かった。
体育館の入り口に差し掛かった瞬間大きく視界が揺れた。
なんとか意識を保とうとしたが、体が重く指の先にすら力は入らなかった。
「りょ……!」
「だれ……はや……」
「ど……、連れ……!」
朦朧とする意識の中、いろんな人の声がところどころ聞こえたがなんて言っているかはわからなかった。
そして意識を失った。
- Re: 君の隣 【参照700突破感謝!コメント大歓迎!】 ( No.65 )
- 日時: 2014/07/31 01:11
- 名前: 音葉 (ID: IpkVD1bf)
「涼香!」
「誰か、早く先生を!」
体育館入り口が騒がしいと思い視線を向けると、谷口が倒れていた。
顧問は部活の半ばあたりに来るため、だれも教師はいなかった。
「教師を呼びに行ってくる!」
そう言うはずだったが口に出た言葉は違った。
「顧問もいないから俺が保健室まで運ぶ。もし、いなくても夏休みでも鍵ぐらい借りれるだろう」
「え、うん。じゃあお願い!」
力なく横たわる谷口のひざ下に手を差し入れ、横抱きに世に言うお姫様抱っこでなるべく谷口の体に負担がかからないように抱きかかえ保健室へと向かった。
自分でもこんな行動をしていて驚いている。ましてや人前でこんなにも大胆な発想は普通思いつかないだろう。担架で運ぶなり、他にも方法があったかもしれないがそんなことを考えるよりも倒れている谷口を見て体が真っ先に動いた。
腕の中にいる谷口は誰が触ってもわかるほど熱く、汗がとどまることなく頬を伝って流れていた。
息を切らしながら保健室に行くと運がよく養護教員がいた。
谷口を抱えている姿を見て、養護教員は目を見開いて驚いたが直ぐにベットへと指示を出してくれた。
今までの出来事を話すと熱中症だろうと言われた。
近くにあったうちわで少しでも体温が下がるようにと扇いでいると、心なしか汗が引いて、呼吸も落ち着いてきた気がした。
谷口が目を覚ますまで居たかったが、顧問への説明や自分の部活もあるからここに長くとどまることは出来なかった。
「俺、部活に戻ります。帰りに谷口を迎えに来ます、家が同じ方向なんで送ってきます。」
後ろ髪が惹かれる思いで、走って保健室から去った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。