コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 参照2万感謝!
- 日時: 2016/06/03 07:37
- 名前: 夕陽&智菜 (ID: IhITrV6o)
こんにちは!
夕陽&智菜です。
この話は学園とファンタジー、コメディ、少し恋愛で書いていきたいと思います。
アドバイス等、よろしくお願いします!
目次
登場人物>>1
本編
プロローグ>>2
1話 紅葉学園オカルト研究部〜美樹side〜>>6
2話 顔合わせ(翔太視点)>>8
3話 天使召喚!(翔太目線)>>17
4話 調査開始!(綾乃目線)>>19
5話 みんなが向かったその先に……>>21
6話 事件の詳細>>23
7話 天使の情報>>25
8話 和輝の考え>>27
9話 〜出てきた悪魔〜>>29
10話 悪魔の調査>>38
11話 おじいさん>>40
12話 悪魔強制契約>>42
13話 紗奈の過去>>47
14話 悪魔強制契約法、実践>>54
15話 目覚めた悪魔>>56
16話 悪魔が知っている事>>60
17話 元の世界に戻るには?>>62
18話 おじいさんの正体は?>>65
19話 おじいさんの悪魔>>67
20話 新悪魔登場!?>>69
21話 天界のカケラ>>71
22話 天界のカケラ〜海〜>>73
23話 天界のカケラ〜山〜>>75
24話 天界のカケラ〜川〜>>77
25話 天界のカケラ〜丘〜>>79
26話 天界のカケラ〜紅葉学園〜>>81
27話 天界の世界へ >>83
番外編
兄弟編〜堂本兄弟〜>>7
〜樽井兄弟〜>>11
〜黒野姉妹〜>>18
〜森園兄妹〜>>20
〜一人っ子達の雑談〜>>22
過去編〜森園綾乃〜>>16
〜相川翔太〜>>24
〜堂本隼人〜>>26
〜新庄美樹〜>>28
〜樽井和輝〜>>30
〜黒野奈美〜>>39
〜花谷紗奈〜>>41
魔術編〜プロローグ〜>>43
〜相川翔太〜>>44
〜森園綾乃〜>>53
〜堂本隼人〜>>55
〜黒野奈美〜>>57
〜花谷紗奈〜>>61
〜樽井和輝〜>>64
〜新庄美樹〜>>66
行事編〜相川翔太〜>>68
〜森園綾乃〜>>70
〜堂本隼人〜>>72
〜黒野奈美〜>>74
〜花谷紗奈〜>>76
〜樽井和輝〜>>78
〜新庄美樹〜>>80
未来編〜相川翔太〜>>82
〜森園綾乃〜>>86
参照10000突破記念>>50
参照15000突破記念>>58
参照20000突破記念>>63
イラスト
堂本隼人(なゆたさん作)>>10
花谷紗奈(遊雪さん作)>>12
黒野奈美(遊雪さん作)>>13
森園綾乃(にじいろ作)>>14
(甘楽作)>>15
声
相川翔太(守(かみ)さん)>>31
樽井和輝(猫とタケノコさん)>>32
新庄美樹(せんちさん)>>33
堂本隼人(まる。さん)>>34
黒野奈美(晴歌さん)>>35
花谷紗奈(彩花さん)>>36
森園綾乃(十七夜さん)>>37
新庄美樹(せんさん)>>45
樽井和輝(猫とタケノコさん)>>46
黒野奈美(彩花さん)>>48
堂本隼人(まる。さん)>>49
黒野奈美(晴歌さん)>>51
森園綾乃(Leicaさん)>>52
相川翔太(守(かみ)さん)>>59
お知らせ
11月8日 いつの間にか参照2万超えました! ありがとうございます。また、親スレの記載方法を少し変えました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 イラスト・声有り ( No.37 )
- 日時: 2014/07/11 20:58
- 名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)
- 参照: http://koebu.com/koe/86b5c0ab0b757e9ad2239dcb901cd58c071343c5
急に始まったキャラの声発表!
こちらは十七夜さんにいただいた森園綾乃の声です。
十七夜さんありがとうございました!
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 イラスト・声有り ( No.38 )
- 日時: 2014/07/21 19:13
- 名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)
10話 悪魔の調査
「今日は悪魔の調査だ!」
部活動開始時間ぴったりに翔太の声が部室中に響き渡った。
「だろうね」
綾乃も納得、というように頷いた。
「ただ、問題があるぜ? どうやって調べるんだ?」
和輝は手を挙げて翔太に疑問を投げかける。
「それが問題だよな……」
翔太は視線を彷徨わせる。
「天使ちゃんは何か案、ありますか……?」
「うーん、僕が悪魔だったらすぐに契約して呼び出されないようにするのだ!」
美樹の質問に天使は悩みながらも意見を出す。
「確かに。悪魔は契約すれば呼び出されないもんね。でも、そう簡単に契約者見つかるかな?」
奈美が無邪気に疑問を指摘する。
「一応出来るのだ。人間がこうなりたいと強く望めば自分から出て行くことも出来るのだ」
「そうなんですか〜。でも、私もこうなりたいっていう願い事いくつかありますが悪魔なんて出てこないですよ〜?」
「それは、お前らの欲が足りないからなのだ。欲深い人間に悪魔は引き寄せられるからな」
そうすると紗奈も納得したようで追及をやめた。
「じゃあ、欲深い人間を探せば良いのか?」
翔太の問いに
「そうなのだ! あと、昨日の今日だからそんなに遠くまでいけないはずだしここら辺を徹底的に探すといいのだ! ただ、見つかっても迂闊に悪魔と契約したか聞かない方がいいのだ!!」
天使がマシンガントークで返す。
「何で?」
「悪魔と契約した事がばれると悪魔が願いを叶えられなくなるからなのだ! そうすると二度と悪魔を呼び出せないから契約した人は困るのだ!」
「なるほどね。確かに欲深い人間ならそうするわね」
綾乃は頷いて一つの推論を述べる。
「ここら辺で欲深い人間、調べれば絶対引っかかるよ」
「なんでだ?」
「だって相手は急いでいる。だからここら辺でとりあえず仮の契約をしてるはず。後もう一つ条件が。すぐにお願いを使ってくれそうな人。契約したら破棄は出来ないらしいからね。アタシたちに呼ばれないようにしつつ、出来る限り遠くに行くためのカモを見つけるためにね」
綾乃は少しずつ推測を話した。
「綾乃先輩、すごいです!」
美樹は尊敬のまなざしで綾乃を見てる。
「そんな事ないわよ」
そういいつつも綾乃の顔は少し赤い。どうやら照れているようだ。
「後もう一つ条件があるぜ」
その空気に和輝が割り込んだ。
「きっと悪魔はこの学園にいない」
「その根拠は?」
綾乃は邪魔されたと感じ少しぶっきらぼうに尋ねた。
「だって、俺たちが一番調べやすいのはここじゃないか。そんな場所に悪魔が契約を持ち込むとは思えない」
「でも、灯台下暗しっていうじゃない。いる可能性は十分あるわよ」
綾乃が異論を唱える。
「確かに人間だけだったらいるかも知れねえ。でも、俺たちには天使がいる」
「それが何よ?」
「天使なら悪魔を見つけることが出来るんじゃねーのか? そう思ったらこの学園関係者には契約を持ちかけてないと想像できる」
「確かに僕には人間以外のものを察知する能力があるのだ!」
「樽井君、すごいです!」
天使が肯定し、美樹は和輝をほめた。
「やるじゃない、樽井」
「副部長こそ」
影でライバルの関係が芽生えたことを争いの原因である美樹は気付いてない。
「じゃ、じゃあ今すぐ探しましょう!」
美樹は立ち上がって大声で叫ぶ。しかしそれを制止する声が上がった。
「いや、今日は天使に任せる。悪魔でもなんでもいい、人間以外のを見つけてきてくれ」
「でもその間私は何をすればいいんですか!? ただ待ってるなんて出来ません!」
いつもと違う美樹の剣幕に皆驚いた。
「大丈夫、僕たちにはやることがある」
そしてニヤリと笑う。
「おじいさんの所へ行くよ」
その言葉に去年までいた部員が反応する。
「あの人のトコに?」
「……代償は何にする?」
「私達の寿命、吸い取られるのは困るよ?」
「おじいちゃんはたしか不思議な話が好きだったはずだから寿命は吸い取られないと思うよ〜? でも誰が話するの〜?」
次々に反応する部員達に新入部員の二人は目を丸くする。
「そんな人がいるんですか……」
「おじいさん、って言うのは仮名か?」
「まあ、会えば分かるよ」
そういって翔太は微笑んだ。
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 イラスト・声有り ( No.39 )
- 日時: 2014/07/24 10:00
- 名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)
番外編
過去編〜黒野奈美〜
「わあ! すごい!!」
私はその旅館を見るなり歓声を上げた。
だって何もかもが初めてだから。
こうやって旅館を見るのも。
家族と旅行に行くのも。
そして、家以外の場所で泊まる事も。
来年、四年生になったらお泊り会みたいのが学校用事であるらしいけど、三年生の私はまだだ。
中三になる私の姉、奈々によるとお泊り会はとても楽しいらしい。
今からとっても楽しみだ。
「奈美、入るよ?」
お姉ちゃんが私を呼んだ。
「あ、待ってよ〜」
私は置いてかれないようにでも転ばないように走った。
「折角旅館来たんだし、温泉はいるか!」
お母さんが元気いっぱいに宣言する。
「でも、男湯一人しかいないから寂しいなあ」
お父さんは対照的に寂しそうだ。
実際私の家族はお父さんとお母さん、姉、私、妹という構成で男はお父さんしかいない。
「まあ、後で会えるでしょ」
お母さんがそう笑って温泉に行くことになった。
「気持ちいい〜」
お母さんは肩まで浸かっている。
「寝ちゃいそう……」
お姉ちゃんは半目になっている。なぜか知らないがお姉ちゃんは基本目がパッチリ開いていることはない。
私が物心ついた時からそうだ。
「奈々お姉ちゃん、寝ちゃだめ」
舌足らずな口調で妹の玲奈が注意する。まだ年長の妹は少し大人っぽく振舞おうとしているが私から言わせてみれば子供が一生懸命大人になろうと背伸びしているみたいで微笑ましくしか見えない。
「分かってるよ、れいちゃん」
お姉ちゃんはそういってれいちゃんの頭をなでる。
れいちゃんは気持ち良さそうに目を細めた。
その細めた目が私のところで止まる。
「奈美お姉ちゃんも入ろう?」
どうやら私がまだ入っていないのを不思議に思ったようだ。
「うん、今入るよれいちゃん」
私はそういって肩まで湯船に浸かって心の中で30秒数えてから出た。
「さっぱりした〜」
お母さんが鼻歌を歌いながら部屋に戻った。
「お父さん早いね」
れいちゃんがそういって目を丸くする。
部屋に戻った時にお父さんがいるのでびっくりしたんだろう。
私もびっくりしたし。
「ふふふ……。お前達のためにプレゼントを買ってたんだよ」
じゃじゃーんと得意げに見せるお父さんの手元には、
——三つのプレゼントの包みがあった。
全部同じ大きさで包みの大きさは5cmにも満たない。袋の色が全て違い、赤、青、黄色の三色だ。
「さあて、どれがいい? といっても中身はほとんど一緒だがな」
お父さんがそういうとれいちゃんが一番に声をあげる。
「れいちゃん、これがいい!」
選んだのは赤い包み。
「私は黄色がいいな〜」
私がそういうとお姉ちゃんは
「じゃあ、私は青」
と青い包みをとった。
「皆でいっせーので開けようよ!」
私の提案に二人は
「うん」
と賛成の意を示してくれた。
「いっせーの」
そしてふたを開けると
——三者三様のネックレスが包みに入っていた。
「れいちゃんのは梅だあ」
れいちゃんは梅がモチーフにされているネックレス。
小指の先ほどの小さな花が可愛らしい。
「私のはユリだよ!」
細長い花が小さい私にはとてもきれいに見えて私はうっとりしてしまう。
「私のはコスモス」
お姉ちゃんの手にはコスモスが乗っていた。きれいな赤色だ。
「ふふふ」
お父さんがいきなり笑い出した。
「ど、どうしたの?」
気が狂ったのかと思い訊ねると
「だってお前らお父さんが思っていたとおりに包みを選んだからな。おかしくなっちゃって」
そんなことか。びっくりした。
「そういうことか」
お姉ちゃんもほっとしたように胸をなでおろす。
「それには意味があるんだ」
ぽつりとお父さんはもらす。
しかし小声だったため私以外誰も気付かなかったようだ。
「じゃあ、ご飯食べるか」
お父さんはそういって笑った。
そんな楽しい旅行から一瞬間くらい後、悲しい出来事が起こった。
——お父さんが、死んだ。
なんで? あんなに元気だったのに。
楽しそうに笑ってたのに……!
私はその数日後、お父さんの言った意味を知った。
「ねえねえ、花言葉ってしってる?」
という友達の言葉から。きっと私を和ませようとしてくれたんだろう。
「何? それ」
私は友達に聞くと
「これに載ってるんだ。貸してあげる!」
といって私に図鑑を押し付けた。
その子は元々そういう子だったのでそこまで気にせず借りる。
私もいろいろ貸してるし。
家に帰ってそれを開いた。
ふとみんなのネックレスの花の花言葉を調べてみようと思った。
こういうのはただみててもつまらないし。
はじめに目に付いたのは梅。
意味は、独立・厳しい美しさ。
……べつにれいちゃんは厳しくないけどなあ?
どくりつってなんだろう?
次はコスモス。たしかお姉ちゃんのは赤色だったなと思い赤の説明をみる。
意味は調和。
たしかにお姉ちゃんはまわりに溶け込んでいる感じがする。
最後に、私がもらった花。ユリ。
種類ごとにも意味が違うらしいから私のペンダントを注意深くみてみる。
でも分からない。ふと袋をみると「カサブランカ」と書かれていた。
カサブランカの意味は、純潔・無垢。
私は、そんなイメージなのだろうか?
「ねえ、お父さん。お父さんが言っていたのはこういうことなの?」
仏壇の前で訊ねると遺影のなかでお父さんがそうだよと微笑んでくれた気がした。
—END—
あとがき
作中で使われている花言葉ですがいろいろな解釈があります。
調べてみるのも面白いと思いますよ!
あと、いきおいあまって2000字超えてしまいました。
すいません。
なんか当初の予定ではほっこり+感動なはずなのに変になりました……。
次は本編更新します。
追記
誤字がいくつか見つかったので訂正しました。
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 イラスト・声有り ( No.40 )
- 日時: 2014/08/05 13:05
- 名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)
11話 おじいさん
「ここが、おじいさんの家だよ」
翔太が家の一つを指差す。
今翔太たちがいるのは住宅街。
その中に建っている二階建ての家がおじいさんの家らしい。
その家は特に目立つような外観ではない。
「まあ、入ってみようよ」
翔太がチャイムを鳴らす。
すると間をおかずに
「鍵は開いておるぞ」
声がした。おじいさんという名前には似合わない若々しい声と、おじいさんのような口調がミスマッチだ。
翔太がドアを開けると、そこには推定30代の男性が立っていた。
目は芯の強さが表れているようなつり目。しかし顔はそこまで厳つくはない。そのことにはじめて会う一年生の二人はほっとする。
「で、今日は何をお願いしに来たんじゃ」
おじいさんは顔を一ミリも動かさずに聞く。
「おじいさんは分かってるでしょ?」
翔太が代表して話を進める。
「まあ、分かっとるが。……悪魔の強制契約法が知りたいんじゃろ?」
おじいさんは当たり前のように翔太が考えていた願いを当てた。
「悪魔の強制契約法? なんだ、それ」
和輝がおじいさんに質問する。
「そいつは知らないようじゃな。はじめてみる顔だが、新入りか?」
「ああ、俺は樽井和輝って言うんだぜ。よろしくな、じいちゃん」
和輝は怖いもの知らずだ。厳つくはないがそこそこ怖い顔のおじいちゃん相手に思いっきりタメ口を使っている。
「そっちのお譲ちゃんも新入りかい?」
おじいさんは美樹に話しかける。
「ひゃ、ひゃい! 新庄美樹って言います。よ、よろしくお願いしましゅ」
美樹はいきなり話しかけられて思いっきりかんでいる。
そんな正反対の二人を見比べしばらくおじいさんは黙り込む。
「(どうしたんだ? じいちゃん)」
「(も、もしかして自己紹介かみすぎたことを怒られるのでしょうか……?)」
そんな二人の体感時間が5時間を過ぎたころ、おじいさんは口を開いた。
「男の方の名前は狼、女の方はうさぎだな」
「おじいさんは、こうやって人に動物の名前をつけて呼ぶんだ」
翔太がそう説明すると二人は
「(なんだ、そういうことだったのか)」
「(私がうさぎっぽいという事はおどおどしすぎということでしょうか……?)」
「アタシはチーターって言われているよ」
「……猫って言われる」
「紗奈はカピバラさんです〜」
「私はね、ひよこって言われているんだよ! 私、小さくないのに」
先輩たちは皆それぞれ自分のあだ名を言う。
「部長さんはなんなの?」
和輝が聞くと
「僕はそのまま。翔太ってよばれている」
翔太はそう答えた。
「で、話は戻すけど教えてくれる?」
脱線した話を戻す。
「いいが、今教えてもおぬしの頭には入らないじゃろう。明日来い。明日にはその関係の蔵書を用意しておく」
おじいさんはそういって
「もう、帰れ。天使が情報をつかんだみたいじゃぞ」
帰りを促した。
「ありがとう、おじいさん。また来るよ」
翔太はそういって外に出た。
「っていうかじいちゃん、普通に若かったよな? 何でおじいさんって言ってるんだ?」
「ああ、そのことね」
翔太の代わりに綾乃が答える。
「あの人、オカルト研究部創立時からお世話になっているのよ」
「は? オカルト研究部って学校できてからずっとあるだろ。確実に50年超えてるのにお世話になっていたのか?」
意味が分からない、というように和輝が突っかかる。
「だから、その通りの意味。あの人のことおじいさんって呼んでるの。分かった?」
綾乃は詳しく説明する。
「なるほどな。分かったよ。……じいちゃん、すげーな」
「じゃあ、早く学校に戻ろうか。天使が情報つかんできたみたいだし」
「明日もあそこに行くんですか?」
「ああ。それで悪魔強制契約について聞く。このことについてもあとで話すからな」
翔太たち7人は学校に戻っていった。
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 イラスト・声有り ( No.41 )
- 日時: 2014/08/03 11:29
- 名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)
番外編
過去編〜花谷紗奈〜
「肝試し、しない〜?」
この美菜の言葉が、私達の不思議な体験に誘う一言だった。
この時、
「うん」
と頷いてなかったら私は、こんな悲しい思いなんかしなかっただろう。
「じゃ、午後7時に学校に集合ね〜?」
美菜の言葉に三人は頷く。三人とは私と莉那と加奈。
私たち4人は皆性格が違う。
美菜はマイペースで癒し系。
莉那は委員長をやってるしっかり者系。
加奈はボーイッシュなかっこいい系。
私は頼まれたら断れない大人しい系。
「本当に学校に勝手に入っていいの?」
莉那は不安げに問うと
「学校は集合だけだよ〜。目的はお墓だから大丈夫〜」
マイペースな返事が返ってきた。
「じゃ、また後で」
加奈はすごいスピードで走り去ってしまった。
流石リレーでアンカーをやり五位から二位までごぼう抜きを達成した少女だ……と私は思った。
「紗奈も来るよね〜?」
「うん、皆が行くから」
一人だったら行かないだろうけど、皆が行くなら話は別だ。
怖いことさえも楽しい。
悲しいことさえも面白い。
午後7時。
私は学校に着いていた。
既に美菜と莉那はついていたから三番目だ。
「遅れてごめん」
加奈も私が来てすぐに着いた。
これで全員そろった。
「じゃあ、行こう〜」
美菜の言葉で四人は肝試し会場であるお墓へと行くことにした。
「なんか怖くなってきたね!」
全然怖くなさそうに加奈が言う。
「幽霊なんて、どうせ偽物でしょ? 私は先生に怒られる方が怖いよ」
そういう莉那は少し怖がっている。
「まあ、とにかく行こう?」
美菜がそう言って、お墓に入る。
私もそれに続くように、お墓に入った。
「結局何もなかったね」
加奈が少し残念そうに言う。
ゴールはもうすぐなのにお化けが出てこなかったのが不満なんだろう。
「い、いろいろあったじゃん!」
小さい音でも怖がっていた莉那が言う。
「莉那は、風で葉っぱが揺れていた音でも怖がってたでしょ」
私は少し笑って言う。……そういう私も結構怖かったけど。
「じゃあ、もう帰るか」
美菜がそういったとき、何か変なうめき声が聞こえた。
「ぅぅぅぅぅぅ……」
小さくて何言っているかは聞き取れない。
けど、逃げなきゃ! と感じ、すぐに逃げる。
皆同じことを考えたようですぐに逃げる。
加奈が一番速く次に美菜、私、莉那という順番。
しかしここで悲劇が起こった。
「痛ッ」
美菜が転んでしまった。
助けたいがここで立ち止まったら二人とも化け物の餌食になる。
それに美菜は結構速い。
私が助けなくてもすぐに起き上がり私を追い抜くだろう、と考え私は助けたい気持ちを押し殺し、逃げた。
「皆、いる?」
一番最初に逃げた加奈が問いかける。
「私はいるよ」
私は答える。
「わ、私も……」
さっきの恐怖を忘れられないのか莉那は小さな声だ。
「美菜は?」
加奈がそう言って辺りを見回す。
でも、美菜はいない。
もしかしたら化け物に……。
誰も言わなかったがそう考えた。
「もう、帰ろう?」
無言の空間を壊すように私は声を上げた。
「そうだね。帰ろうか」
三人は自分の家へ帰った。
私はその夜夢を見た。
美菜に関する夢を見た。
「あのね、私魔界に連れ去られたの。だけど、皆が魔界に来てくれて、魔界の牢獄から私を助け出してくれたら元の世界に戻れるから。お願い、助けて!」
美菜が白い世界でそう言って笑った夢。
私はその言葉に反応しないうちに美菜は消えてしまった。
次の日、学校に行くと美菜はいない存在として扱われていた。
美菜の存在を知っているのは、昨日の三人だけ。
その事実に気付いたとき私は引きこもりになった。
そして、美菜はいるという真実を疑わず私の人格に美菜を作り出してしまった。
要するに二重人格。
そして美菜の人格は徐々に紗奈の人格をのっとり始め……。
新たな“花谷紗奈”が生まれた。
そのころから学校に行き始めるようになった。
加奈も莉那も私に関ることはなくなった。
けど、新たな友達が増えた。
私は高校生になった時、こんな部活を見つける。
“オカルト研究部”という部活を——。
—END—
あとがき
結構暗い話になってしまった……。
はじめはもっと明るい話にする予定だったんですが、いろいろ暴走した結果こんなことに……。
次は本編更新します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。