コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

オカルト研究部には天使がいるっ!合作 参照2万感謝!
日時: 2016/06/03 07:37
名前: 夕陽&智菜 (ID: IhITrV6o)

こんにちは!
夕陽&智菜です。
この話は学園とファンタジー、コメディ、少し恋愛で書いていきたいと思います。
アドバイス等、よろしくお願いします!

目次
登場人物>>1

本編
プロローグ>>2
1話 紅葉学園オカルト研究部〜美樹side〜>>6
2話 顔合わせ(翔太視点)>>8
3話 天使召喚!(翔太目線)>>17
4話 調査開始!(綾乃目線)>>19
5話 みんなが向かったその先に……>>21
6話 事件の詳細>>23
7話 天使の情報>>25
8話 和輝の考え>>27
9話 〜出てきた悪魔〜>>29
10話 悪魔の調査>>38
11話 おじいさん>>40
12話 悪魔強制契約>>42
13話 紗奈の過去>>47
14話 悪魔強制契約法、実践>>54
15話 目覚めた悪魔>>56
16話 悪魔が知っている事>>60
17話 元の世界に戻るには?>>62
18話 おじいさんの正体は?>>65
19話 おじいさんの悪魔>>67
20話 新悪魔登場!?>>69
21話 天界のカケラ>>71
22話 天界のカケラ〜海〜>>73
23話 天界のカケラ〜山〜>>75
24話 天界のカケラ〜川〜>>77
25話 天界のカケラ〜丘〜>>79
26話 天界のカケラ〜紅葉学園〜>>81
27話 天界の世界へ >>83

番外編
兄弟編〜堂本兄弟〜>>7
   〜樽井兄弟〜>>11
   〜黒野姉妹〜>>18
   〜森園兄妹〜>>20
   〜一人っ子達の雑談〜>>22
過去編〜森園綾乃〜>>16
   〜相川翔太〜>>24
   〜堂本隼人〜>>26
   〜新庄美樹〜>>28
   〜樽井和輝〜>>30
   〜黒野奈美〜>>39
   〜花谷紗奈〜>>41
魔術編〜プロローグ〜>>43
   〜相川翔太〜>>44
   〜森園綾乃〜>>53
   〜堂本隼人〜>>55
   〜黒野奈美〜>>57
   〜花谷紗奈〜>>61
   〜樽井和輝〜>>64
   〜新庄美樹〜>>66
行事編〜相川翔太〜>>68
   〜森園綾乃〜>>70
   〜堂本隼人〜>>72
   〜黒野奈美〜>>74
   〜花谷紗奈〜>>76
   〜樽井和輝〜>>78
   〜新庄美樹〜>>80
未来編〜相川翔太〜>>82
   〜森園綾乃〜>>86
参照10000突破記念>>50
参照15000突破記念>>58
参照20000突破記念>>63

イラスト
堂本隼人(なゆたさん作)>>10
花谷紗奈(遊雪さん作)>>12
黒野奈美(遊雪さん作)>>13
森園綾乃(にじいろ作)>>14
    (甘楽作)>>15

相川翔太(守(かみ)さん)>>31
樽井和輝(猫とタケノコさん)>>32
新庄美樹(せんちさん)>>33
堂本隼人(まる。さん)>>34
黒野奈美(晴歌さん)>>35
花谷紗奈(彩花さん)>>36
森園綾乃(十七夜さん)>>37

新庄美樹(せんさん)>>45
樽井和輝(猫とタケノコさん)>>46
黒野奈美(彩花さん)>>48
堂本隼人(まる。さん)>>49
黒野奈美(晴歌さん)>>51
森園綾乃(Leicaさん)>>52
相川翔太(守(かみ)さん)>>59

お知らせ
11月8日 いつの間にか参照2万超えました! ありがとうございます。また、親スレの記載方法を少し変えました。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.12 )
日時: 2014/04/10 19:29
名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
参照: http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im3911391

遊雪さんが描いてくれた花谷紗奈です。
遊雪さん、ありがとうございました!
また、遊雪さんはイラスト屋さんをやっています。
興味をもたれた方は頼んでみたらどうでしょうか?

Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.13 )
日時: 2014/04/09 22:40
名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
参照: http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im3912931

上記URLは遊雪さんが描いてくれた黒野奈美です。
遊雪さん、ありがとうございました!

Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.14 )
日時: 2014/04/10 07:00
名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=2075

上記URLはにじいろが描いてくれた森園綾乃です。
にじいろありがとう!

Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.15 )
日時: 2014/04/10 19:30
名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/data/img/2074.jpg

上記URLは甘楽が描いてくれた森園綾乃です。
甘楽ありがとう!

Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)イラスト有り ( No.16 )
日時: 2014/04/12 19:21
名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)

番外編
過去編〜森園綾乃〜

「ねえねえ、アヤちゃん」
「なあに?」
 私は隼人君に声をかけられたので振り向く。
「あのね、アヤちゃん。読み聞かせの時間だって」
 隼人君はそういってお部屋に戻った。
「分かった。すぐ行くね」
 私は今まで作っていた泥団子を園庭のすみに隠してからお部屋に行った。

 教室には皆いた。
 私が最後なようで先生が私を見ると、
「綾乃ちゃん、ここに座ってね」
 と空いている席を指差した。
「うん」
 私はトコトコとその席に行く。
 私が席に着いたことを確認すると先生は読み聞かせをはじめた。

「今日は裏世界の話だよ」
 そう前置きをして先生は私たちの反応をうかがうように見回す。
 裏世界の話。
 簡単に言うと、天国と地獄みたいなものだ。
 ある日、オカルトの研究をしていた。そして、魔物を呼び出すために実験をしたら裏世界に入ってしまった。その人は悪い事ばかりしていたので悪い世界に吸い込まれていった。そこでは、地獄のような風景が広がっている。(ここで皆悲鳴を上げる。もちろん私も)その絵はとても恐ろしく説明なんてしたくない。
 ところが、また何年かたった後、ある人がたまたま吸い込まれる。その人はいい人だったので一つ願いを叶えてもらい、地上に戻った。
 という感じだ。
 私はどうしても叶えてもらいたい事がある。
 そのことについて考えていると、先生の読み聞かせの声がしてその声に意識を集中させたので考えていた事は忘れてしまった。

 読み聞かせは時に面白く、時に恐ろしく読み進められた。
 終わったときにはその世界からしばらく離れられそうもないくらいにはその話に引き込まれた。
 やっぱり、行きたいな。裏世界に。
 いい子になって裏世界にいってお願いをするんだ。
「アヤちゃん、今日の話面白かったね!」
 隼人君が私に向かって笑いかける。
「うん、そうだね」
 私も隼人君に向かって笑いかける。
「僕も裏世界、行きたいなあ」
 その言葉に私はピクリと反応する。
 私も、行きたい。
「それでね、願いを叶えてもらいたいな」
 私もそうだ。
「だからいい子にしないとね。裏世界にいって願いを叶えてもらえるように」
「そうだね」
 私は隼人君に賛同する。
「もしかしてアヤちゃんも裏世界いきたいの?」
 ただ賛同しただけなのにそう思ったのだろうか?
 あくまで賛同しただけだと考えないのだろうか。まあ、いいか。
「うん、そうだよ」
 隠す事じゃないし。
「じゃあ、なんかお願いあるの?」
 なぜか目をきらきらさせてこっちに身を乗り出してくる。
 なんか、興味持つ事言ったけ?
「うん、そうだよ」
 私はさっきと同じように返事をする。
「どんなの、どんなの? 教えて!」
 更に身を乗り出してくる。
「隼人君、そんなに身を乗り出すと落ちるよ」
 私が注意すると、隼人君は椅子に座る。
「で、どんなの?」
 まだ、あきらめないのか。
「秘密! 隼人君はどんなお願い?」
 ごまかし、逆に隼人君に質問する。
 その言葉に隼人はいつも通りの表情で言う。
「僕はね、病気を治してもらいたいんだ!」
 でも、その言葉には表情とは反対にすごく重みを持っているように思えた。
「……病気?」
 私はその意味が分からなくて聞き返してしまった。
「まあ、病気といってもときどきめまいがする程度なんだけどね」
 なんだ、それくらいなら大丈夫だろう。めまいってよく知らないけど小さい地震が起きるような感じだろうか?
「そうなんだ」
 私はそれ以来そのことは忘れた。

 そして、それから10年ちょっと。
 アタシはオカルト研究部に入った。
 いまだに裏世界のいき方は分からない。
 でも、いつか……

 見つかる。

 そんな気がするんだ。





     *     *     *
あとがき
ここまで、読んでくださった方ありがとうございました!
補足説明です。
これは10年以上前の話なので、少し……ほとんど一人称と呼び方が違います。
また、10年以上前の話なのにしゃべり方がどう考えても幼稚園児が使う言葉じゃなくね? とか思うところもあるかもしれませんがスルーしてやってください。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



この掲示板は過去ログ化されています。