コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ファンタジー(仮)
- 日時: 2015/12/20 10:58
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: bIAXyXLC)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=16841
■お知らせ■
ひっそりとこの物語をベースに、新たな僕アリを書き直しております。
複雑ファジー板で執筆中のウェルリア続編が完結したら、再アップしようと考えております。
設定に若干の変更がありますが…なんとか完結させますよ(涙)
いつも閲覧くださるそこのあなた、本当にありがとうございます!
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
■お客様♪■
・書き述べる様『2次創作(紙)板:AsStory』
・シア様『コメディ板:白銀の巫女姫』
・一ノ瀬美鈴様『コメディ板:Clear the Dimension』
・如月神流様
★━━━━−−———————————————————————————————
『コメディ・ライト板』書き始め日*2014.07.21〜
参照100突破*2014.07.29 参照200突破*2014.08.04
参照300突破*2014.08.20 参照400突破*2014.08.31
参照500突破*2014.09.23 参照750突破*2015.04.01
参照800突破*2015.04.06
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- Re: 僕とアリスと白ウサギ【参照200ありがとう】 ( No.28 )
- 日時: 2014/08/07 01:41
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: lyw636O3)
Ⅲ.
「お隣さんが【白ウサギ】だってぇ?」
わかってた。
「兼人ぉ、それ本気で言ってんのかよ」
分かってたさ。
そもそも僕は、誰も本気で取り合ってくれだなんて思っちゃいない。求めてもいない。
ただ、この胸の内を誰かに吐き出したかっただけなんだ。
翌日の学校で朝練終わりの陸をひっ捕まえた僕は、教室の隅っこで昨日の一連の出来事を包み隠さず話していた。
もちろん、なんの脚色もせずにだ。
たとえ、どれだけその内容自体にリアリティーが無くとも。
ーーが、しかし。
やはり、どれだけ頑張って話しても【隣人が白ウサギ】だなんて夢物語、誰も信じてくれなかった。
あげく、陸は僕をからかうかのようにこう言ってのけた。
「何者なんだよ、その【白ウサギ】って。やっぱり好きなものはニンジンなのかな」
「もう良いよ、別に。僕もお前に信じてもらえるなんて思っちゃいないよ」
ため息ーー
そのまま机に突っ伏した僕は、前の座席に座っていた陸にゴツンと後頭部を一撃された。
痛ってえ、と頭を抱えたところで、僕は再度ため息をつく。
教室の入り口付近から耳慣れたあだ名が聞こえてきた。
「姫ー、お前に用があるって奴が来てるぞー」
「またか……」
「今度は3組の島田だってよ」
「……誰だ?」
この時間帯だけでも3度目の呼び出しだ。
ちなみに1度目は隣の組の女子生徒がクッキーを焼いてきたとかで何故か差し入れをしてくれ、2度目は一緒に写真を撮って欲しいとせがまれた。
ーー今度は何だ。
疑問符を浮かべながら席を立った僕の背後で、陸がぼやいた。
「まーたですか。モテる男は辛いねえ」
「お前は黙って自習でもしてろって!」
「へーいへい」
背中越しでも陸がにやけているのが分かる。
僕は眉をしかめて教室を出た。
その先の廊下で待っていたのは、島田というーー丸坊主の男子生徒であった。
- Re: 僕とアリスと白ウサギ【参照250ありがとう】 ( No.29 )
- 日時: 2014/08/12 00:00
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: x0V3O7oL)
「あの……僕に、何の用が」
「お、お前が『姫』だよな」
島田という丸坊主の男子生徒は、手にメモ帳らしきものを握りしめて、開口一番、そういった。
「まあ……『姫』は僕のあだ名だけど」
「サインくれ」
言葉とともに差し出されたのは、メモ帳とマジックペンであった。
しかし、なんと言うか、初対面でサインを求めるなんてこと……
「しかもお前、男だよな」
すると島田は顔を真っ赤にさせて、ぶんぶんと両腕を振った。
「お、俺がサイン欲しいわけじゃねぇよ!」
「じゃあなんなんだよ、コレ」
「俺の彼女が……その、お前のファンみたいでよ。彼女が喜ぶ顔、みたいじゃん……?」
んなもん、知るか。
「だから頼む、サインくれ」
「本人が直接きたら良い話じゃないか。それに……男の僕に男のお前がサインを求めるだなんて、変な噂がたつぞ」
「俺も言ったよ! そしたら彼女、『姫』は別だろうって!」
まあ……そう言われれば前にも何人かの男子生徒にサインを求められた記憶はあるけども……
「とにかくさ、芸能人でもない僕にサインを求めるだなんて、何の価値もないよ。ホラ、もう朝のホームルームが始まるからクラスに……」
最後まで、言えなかった。
だって、こんな……
"目の前で土下座されて"平然といられるかっ!
「頼むよっ……『姫』サマ……! このとーりだ。どうか……!」
廊下をすれ違う生徒たちがヒソヒソと噂をしながら通り過ぎてゆく。
この状況、さすがに頷くしか他なかった。
- Re: 僕とアリスと白ウサギ【参照250ありがとう】 ( No.30 )
- 日時: 2014/08/11 23:57
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: x0V3O7oL)
「で? また濃厚な告白でも受けてきたのかよ」
教室内に戻ると、陸がにやけながら迎えてくれた。僕はゆっくりと首を振る。
「島田って、男子だったし」
「ええっ! ついにお前、男からも直接アプローチくるようになったか……! さっすが『姫』サマだな」
「だから冗談キツイって。島田君いわく、自分の彼女のためなんだと」
「へーっ。彼女のためとは言え、男に土下座してまで頼み込むなんてな。凄いなあ」
「って、お前……もしかして、もしかしなくてもーー見てただろ」
「え?」
「さっきの僕と島田のやり取り、見てただろって聞いてるんだよ」
「さーて。なんのことかなあ」
「もういいよ……。おまけに、朝からコゴウ先輩にも睨まれるし……」
「えっ。古郷先輩、いたのか!」
「非常用警報ベルの陰にね。全く……なんで皆気づかないんだ」
図らずとも深いため息が出る。
と、同時に、周囲が一気に騒がしくなった。
時計を見ると、時刻は8時35分ーーそろそろ朝のホームルームの始まる時間だ。
「皆ぁ、席に着けぇ」
かったるい声を発して、教室の前のドアから担任の松野が入ってきた。
相変わらず寝不足気味かつ気だるそうな表情をしている。
しかし、かったるい印象とは対照的に、赤ジャージを着用している松野はサッカー部の顧問であり、部員の陸曰く、部活内では結構な熱血教師ぶりを発揮しているらしい。
「顧問が担任なんて、息苦しい以外の何物でも無いもんな」
前に陸はそう言って笑っていたが、無名のサッカーチームを全国大会に出場させた松野の経歴にはそれなりの誇りと尊敬の念を持っていることだろう。
ーーしっかし、人は見た目によらないとは言うけどさあ……
窓際の自席で顎に手を当てて松野を傍観していた僕は、頭をガシガシと掻きながら出席をとっている松野に疑心の眼差しを向けていた。
ーーま、僕も人のことは言えないけどね。
見た目で判断されるーーその残酷さは、僕が1番痛感していた。
- Re: 僕とアリスと白ウサギ【参照250ありがとう】 ( No.31 )
- 日時: 2014/08/28 21:25
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: vGUBlT6.)
よく周りから、「『姫』クンって完璧主義者っぽいよね」だの、「すっごく頭良さそう」「運動神経抜群だよね」だのーー
とにかく、《僕》という人物は、皆の中の《理想の僕》を押し付けられて生きてきた。
しかし、実際の僕は『何をやっても平凡』なヤツ。
勉強にしても、運動にしても、凡人以外の何者でもなかった。
そうすると、周りは落胆する。
けれど、これが本当の《僕》なのだ。
何をやっても平凡な人間=《僕》ーー
誰がなんと言おうと、これが《僕》なんだ。
けれど、周りはこれを認めない。
《僕》は《完璧》でないといけないらしい。
彼らは僕の都合などお構い無しだ。
いっそ何処かに逃げ出したくなった時があった。
自分が自分で無くなればと自暴自棄になった時もあった。
《みんなのアイドル・姫クン》も、所詮人の子だ。
内面は、ひどく脆い。
「ガラスのハートだもんなあ」
ポツリと呟いたところで、僕は額にコツンと消しゴムの打撃を受けた。
右隣を向くと、陸が小声で僕を呼びながら前の方を指していた。
人は見た目で判断してはいけない、という思いで脳内を満たしていた僕は、つられて前を向いてーー
松野と目があった。
まさか。
気のせいだと、思った。
クラス内である意味目立つ方ではあるが、松野が僕に興味を示したことなど、ほとんどなかった。
否、松野は生徒に興味を示すことなど、ほとんどなかった。
担任が生徒に対して無関心となると些か問題ではあるが、とにかく、松野は他人に対してそこまで気を配るタイプでは無い、と僕は思う。
これが見た目から受ける印象なのか、約3ヶ月間クラス内で松野と(テストという名の)苦行を共に乗り越えてきて抱いた印象なのかは分からないが、前者のせいだとすると先ほどまでの僕の考えと矛盾してしまう。
だが……まあ、気にしないでおこう。
一度目を逸らして、再度ゆっくりと前を向いてみる。
僕の気のせいでは無いようだ。
その目は、バッチリと僕の視線を捉えていた。
「美ヶ原」
松野が低音を意識して僕の名前を呼ぶ。
僕は支えになっていた右ひじを思わず滑らせてしまった。
ガクンと音を立てて僕は机の上でつんのめる格好になる。
陸が隣で軽く吹き出した。
ーー陸。オマエ、後で覚えておけよ。
「な、なんですか。松野センセ」
「ああ」
「僕に、何か」
「ん。そうだな」
ガリガリと頭をかくだけで、肝心の内容を口にしない。
なんなんだ、何をもったいつける必要があるんだ。
- Re: 僕とアリスと白ウサギ【参照300 thanks♪】 ( No.32 )
- 日時: 2014/08/28 09:46
- 名前: 明鈴 ◆kFPwraB4aw (ID: eM8uJ0aJ)
「美ヶ原。お前に【お客様】だ」
「ハイ?」
「何回も言わせるな。1回言えば分かるだろうが」
「僕に、【お客様】……ですか」
「すでに応接室で待ってるらしい。次の授業は俺の授業だけどな。遅れて来ても遅刻は付けんから。行ってこい。応接室で【お客様】が待ってる」
謎だ。はっきり言って、謎以外の何物でもない。
なんだよ。
僕に【お客様】……?
しかも、1限目がもう始まるというのに。
そんなに急ぎの用事なのだろうか。
僕は疑問を持ちながらも急かされるようにして教室を出た。
何故だか、鼓動が変に大きく脈打っている。
嫌な予感ーー
昨日出くわした妙な隣人に感じたのと同じものだ。
否、僕の気のせいか。
気のせい、気のせいだ、と、心の中でひたすら唱えていた僕は、そうして歩みを止めた。
「失礼しまーす」
目の前の応接室の扉を開ける。
ガラリと開いた扉の向こうで、複数人がこちらを振り向く気配を感じた。
客人用のしっかりしたソファに腰掛けていたのは、黒服スーツに身を包んだ怪しげな人物であった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
この掲示板は過去ログ化されています。