コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- フリーバトラーズ
- 日時: 2018/01/04 16:00
- 名前: MESHI (ID: sA8n45UA)
はじめましてー!
MESHI…読み方はそのまま「メシ」です、はい。
でも、そこまでご飯が好きということでも、塩にぎりさえあれば生きていけらァ!!というわけでもありません。1日3食きちんとバランスよく食べます(何の話だ)。
最近、縄跳びをはじめました。後ろとびをしていると、目に縄がバチィ!と直撃し、もう二度と縄跳びはしないと心に誓いました。開始5分のことです。
黙っていると完全に忘れ去られる圧倒的存在感のなさのMESHIがお送りします。
所々文がおかしくなったりすることがあるかもしれませんが、そこのところは生暖かい目で見守ってやってください。(MESHIは存在感が薄い故、メンタルは強いです。いくら存在を忘れられてもへこたれません。ステンレス製の心。)
この小説はオリジナルです。
そしてコメディ・異能力モノです。
たまーに作者の生活記録があります。
1話1話がちょっと長いですが、比較的サラッと読めるかなあ…と思います。
よろしくお願いします!
≪コメントありがとうございました!≫
四季さん
【追伸】
作家プロフィール作りました。書いてある小説の上の方にある「参照」から飛べます。
第1章:『ようこそ、フリーバトラーズへ!』>>1
第2章:>>30
- Re: フリーバトラーズ ( No.29 )
- 日時: 2017/05/05 17:55
- 名前: MESHI (ID: wHTCUiXd)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「おいあれ____!」
Rが飛行船の外を指さす。
そこには黒い物が、外へ投げ出されている。
それはキラキラと光るガラスの破片と共に、厚い雲の下へと消えた。
「庚くん!!!」
◇ ◇ ◇
大きな飛行船は厚い雲に差し掛かるころには全貌が見えると思っていたが、飛行船の先すら見えなかった。
右も左も分からないまま、雲を突き抜ける。
髪がバサバサと波打ち、頬を叩く。
不思議と恐怖は感じない。雲の隙間から黒い空が見えるだけで、走馬灯も流れない。
そのかわり、燃えるような緋色の光が脳裏に浮かんだ。
庚は自嘲気味に笑う。
「なんだ、まだ死なせてくれないのか…」
朦朧とする意識の中、拳を握りしめた。
手の隙間から雷がのぞく。
「分かってますね神様」
青白い雷が体を覆った。
「僕も丁度死にたくない気分になってるんですよ」
厚い雲が途切れ、細い月が笑う。
庚もダークグリーンの目をギラリと光らせ、ニヤリと笑った。
「さあて…生きて帰れるかな…」
≪#001 了≫
作者コメ:どうも、MESHIです。
さて…。やっと第1章が終わりました。
お手元のパソコン・スマホの画面にヒビは入っていないでしょうか。
ベッドに向かって投げつけた回数はもう10回は超えているはずです。ダメージ吸収の王・ベッドといえど、そう何回も投げつけると心配です。
第1章が終わったということで、第2章からは亀更新になります。
ネタ切れ?…いやいや、そんなわけないじゃないですか(目を逸らす)。
多くて1か月に1回、または2か月に1回ほどの更新の予定です。
一応予告。
第2章は…ラブ要素を増やそうかと思っております。
お気づきだろうか…MESHIのプロフィールのジャンルに『恋愛』という文字があることを…。
そう、第1章では恋愛のれの字も出てきてないのです。ただただ登場人物を出揃わせただけなのです。
これからがメインなんですよ実は…。
前置き長すぎるだろーーー!!!
と、いうことで…。
これからもよろしくお願いします!!
GW後半戦、本当にすることがなさ過ぎて12時間睡眠を採用したMESHIでした!
- Re: フリーバトラーズ ( No.30 )
- 日時: 2017/06/03 16:39
- 名前: MESHI (ID: wHTCUiXd)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
世界には、通常の人間には使うことのできない異能を操る者がいる。
その異能を操る___異能力者と呼ばれる者は、何百年、何前年とその血を確かに受け継いでいったらしい。
20世紀ごろには全く人々には馴染みのない言葉だったが、ここ数世紀で異能力者という言葉は世界中の人々に伝わり、存在が確認されるようになった。
今ではテレビや新聞で紹介されることも珍しくはないし、異能力者に憧れる者も少なからずいる。
しかし人間というものは自分と違う異質なものを受け入れるのに抵抗を覚える生き物である。
世界の約5%しか存在しないと言われる異能力者は当然少数派で、人々は基本的にその者たちからは距離を置いている。
何も知らない者からは、異能力者は人間たちを陥れる恐ろしい力を持った怪異な物、と一括りにされ、恐れられる。
異能力者同士でも、その力の強さの差で恐れられる者、差別される者も少なくない。
数百年前には、魔女狩りのように異能力者を無差別に攻撃する事件が多発したそうだ。
そうして異能力者はやがて危険なものとされ、より一層恐れられ、隔離された。
異能力者は息を潜め、人間に気付かれないように生きていかなくてはならなくなった。
人間に対抗意識を燃やし、自分の異能をもってして反撃に出た者もいた。
その結果、元々囁かれていた異能力者=危険というものがより一層強固なものになる。
国は対異能力者の組織を立ち上げた。
悪循環が続き、今ではすっかり異能力者の居場所はほとんどなくなり、彼らは肩身の狭い思いをしている。
街に溢れかえる人間に紛れ込み、こそこそと生きていくしか方法がなかった。
そんな中、異能力者が集う街があると聞く。
それも、『化物』と呼ばれるに相応しい者たちが集う街。
化け物達は、集う。
「たたかう」ために。
世界を救うとか、そんな大層な集団でもない。
正義を気取っているわけでもない。
しかし悪でもない。
街に溶け込んでいるように見えても、完全に溶けきってはいない。
街の底に溜まっているようなそんな集団。
何をしているのかもわからない、謎の8人。
神出鬼没の、しかし暇そうな8人の化け物たちを、
街の人々はこう呼ぶ、
『自由戦士』
【#002】
空は茜色に染まり、シロツメクサが緩やかな風に揺れる。
小高い丘で、膝に顔を埋めて泣いている幼い少年がいた。
「ねえ、なんで泣いてるの?」
少年は答えない。静かに鼻をすする音が聞こえた。
幼い女の子は桜色のワンピースを揺らしながら少年の傍へ歩み寄った。
「泣きたいときはね、お空を見上げたらいいんだよ」
女の子が少年の隣に座った。肩の長さの色素の薄い髪が風にふわりと広がった。
おっとりとした雰囲気を漂わせる女の子。髪と同じ色の瞳がRを見る。
「何かの歌で聞いたの。涙がこぼれないようにって。」
「…何それ」
嗚咽を無理矢理飲み込んで声を絞り出す少年。
「えっとね、確か、えい…」
「わあああああああああ」
パチパチと瞬きをする女の子。
「あのね、えいろく…」
「うわああああああああ」
長い静寂。
女の子は不思議そうな顔をした。
「なぁに?」
「…いや、口が勝手に」
依然不思議そうな顔のまま空を見上げる女の子。
「それにね、空見上げてたらアイシュウっていうのがただようイイ男に見えるんだって。」
「…」
少年は返す言葉が見つからなかったので、無言で空を見上げた。
空の上の方はもう群青色になり始めていた。
「だから、お空を見上げて。それでから笑って。」
女の子は唇の端を指で持ち上げてニコッと笑ってみせた。
その笑顔は、小さな花が咲いたようだった。
少年もつられて空を見上げたまま微笑んだ。
「ねえねえ、なんでそんな変なお面つけてるの?」
少年は女の子に顔を向けた。顔の上半分を隠す固そうな面。
女の子はその仮面に、目の穴が開いていないことに気が付いた。
「そんなんじゃお空見えないじゃない」
おもむろに少年の仮面に手を掛ける女の子。
少年は慌てて仮面を押さえようとしたが、動くことができなかった。
仮面が外され、暖かい風が髪を揺らす。
女の子が見たのは、少年の眼。そしてその眼にくっきりと映る、自分自身の目。
少年の眼は、鏡のように空を映して茜色に光り、少女の色素の薄い髪や肌、夜空のような瞳の細部まで映していた。
じっと少年の眼を見つめる女の子。
「…気持ち悪いでしょ?」
目を伏せる少年。
「ううん」
女の子はとびきりの笑顔で返した。
「宝石みたいでとっても綺麗。」
作者コメ:どうも、MESHI・6月号です。
前置きだけで1回分になっちゃいました。フリーバトラーズです。別の小説が始まったとかじゃありません。
なんか登場人物達だけが勝手に突っ走っていたので、舞台設定をちゃんとしておこうと思いましてですね…(ごにょごにょ)
…というか何月号とか…雑誌じゃあるまいし…。ごほん。
それではまた~!
- Re: フリーバトラーズ ( No.31 )
- 日時: 2017/07/09 17:28
- 名前: MESHI (ID: j.vAWp8a)
「庚さんの生命力ってゴキブリ超えてるんじゃない?」
瑠璃が呟いた。その傍にいた少女と蘇比とRは無言で頷いた。
その目の前には、病院の真っ白なベッド。その中で何事もなかったようにすやすやと寝息をたてているのは庚である。
「…本当に飛行船から落ちたんだよな…」
確かに、怪我はしている。
しかし、落下による打撲が一切ないのだ。
「まあボロボロっちゃボロボロなんだけれども…。」
庚の右腕と左脚のギプスと、腹と頭に巻かれた包帯は戦闘によるものである。
Rが庚の頬を突くが、反応は全くない。
「こんなに気持ちよさそうに寝てるとなんか無性に腹立ってくるよな。」
蘇比も反対側から庚の頬を突いた。
しばらくすると、病室の扉が雑にノック_____いや、キックされた。
扉の向こう側で「いや、ノックするなら私に言ってくださいって!何もキックすることは…」と慌てた声が聞こえた。
怪我が重かったため、病室は個室である。
「どうぞ~」
少女が明るい声で答えた。
扉を開いて入ってきたのは緋と浅葱。
浅葱は大きな籠を抱えている。その中にはぎっしりと果物が詰め込まれていた。
「おう」
蘇比とRが軽く手をあげる。
「やっほ~い、あれ、まだ起きてないのか」
浅葱が庚の顔を覗き込み、残念そうな顔をした。
「やあ緋くん、浅葱くん!」
満面の笑みで両手を広げる少女。そのハグの要求は見事のスルーされた。
大袈裟に崩れ落ちる少女を哀れみの目で見つめる緋。
「交代か…さあて、ジュースでも買ってくるかな~」
大きく伸びをするR。
「おれまだ昼ご飯食べてないんだよねー、レストラン開けてよ」
瑠璃と蘇比もRの後について病室の出口に向かった。
「行かねえのか?」
蘇比が少女を振り返る。
「わたしはもう少しここで居るよ」
少女は椅子に座りなおした。
「そうか」
扉がそっと閉められた。
ふう、と息をつく浅葱。
「正直、なんで庚ちゃんが今生きてるのか不思議なくらいなんだよねえ」
浅葱は緋が引きずってきた椅子にどっかりと座った。自分が座る予定だった椅子を取られ、口をポカンと開く緋。
「あそこから落ちたにしても、その痕が全然ないの。正しく『親方!空から女の子が!』状態。」
「男だけどね!」
謎のこだわりをみせる少女。浅葱がジトッとした目を向けた。
緋が持ってきた椅子にやっと座る。
「全治どれくらいになるんですか?」
「そうだね…結構腹の傷が深いし…結構長引くだろうねえ…」
へえ、と相槌を打つ緋。目の端でチラリと庚を見た。
死んだようにように動かない庚。
「ああ、そのうち、先生の個人経営の病院に移動させる予定だよ。」
浅葱がスマホを開いた。
「あたしもそっちの方がやりやすいし。そもそもこの病室、コネで何とか使わせてもらってる状態だからね。」
画面に病院近辺の地図が映し出された。
「えっと…どこ?」
目を細めて病院らしきものを探すが、今いる総合病院以外見つからない。
「ここだよここ。」
浅葱の指の先に、普通の住宅と同じ…もしくはそれより小さいくらいの四角があった。
「これぇ!?」
自信たっぷりに頷く浅葱。少女もその隣で頷いた。
「メンバーは何回もお世話になってるよ。銃で撃たれたりナイフで脇腹を一突きされたり…」
「いや、いいです」
少女の口から恐ろしい言葉がポンポン出てくるのを止める緋。
すると、浅葱の手のスマホがいきなり着信音を鳴らした。
緋は座ったまま5㎝ほど飛び上がる。そして耳を塞いだ。
耳が聞こえすぎるため、至近距離で聞く着信音はうるさすぎる。
「もしもしー?…あぁ~はいはい、薬局ね。……え?今すぐ?それどうしても?」
浅葱の声が一気に不機嫌になった。
わざとらしくため息をつく浅葱。
「…分かった…行けばいいんでしょ行けば…。」
通話終了ボタンを押し、緋と少女の方に向き直った。
「ごめ~ん、ちょっと用事できちゃった~。」
病室の扉の隙間からするりと外に出て、そこから器用に手だけ差し込んで2人に振った。
「ばいば~い」
手を振り返す2人。
病室に静寂が流れた。
緋は庚をじっと見ている。
伸びをする少女。首を回すと、バキバキと音がした。
「…いつからここに?」
「ん~?昨日からずっとかな~」
つまり約19時間。
「思うんですが」
緋が質問しようとしたところを、少女が手で制した。
「敬語はやめてよ~庚くんが2人いるみたいでなんかさあ~」
微笑む少女。緋はコホン、と咳払いをした。
少女は首を傾けて緋の言葉の続きを促す。
「『フリーバトラーズ』?だったっけ?…って、何者なんだ?」
それを聞いてニヤリと笑う少女。
「聞きたいかい?」
緋はゴクリと喉を鳴らした。
「教えな~い」
椅子から落ちそうになる緋。
「な、なんで!」
少女は、ふむ、と少し考えこんだ。
「そうだなあ…緋くん、わたしは君をメンバーとして迎えたい。これをのんでくれるのであれば、教えてあげなくもないよ。」
緋は目をパチパチとさせた。
時計の秒針の音だけが病室に響く。
「…え?」
作者コメ:夏じゃ~~~い!!
と、言ったものの、私は暑さに弱いです。外に出る度に溶けそうになっています。
…行きたいなあ、夏祭り。
昔、近所の神社で毎年行われる小さな夏まつりに行きました。
かき氷に流しそうめん、リンゴ飴、そしてイカ。
浴衣まで着てバッチリキメてルンルン気分で行った私ですが、何も買えませんでした。
…なぜかって?
財布を落としたからです!!!
それがちょっとしたトラウマで、祭りとかに行くときはファッションとかお構いなしにいかつい某スポーツブランドのバッグを肩にかけています。
もちろん財布はそれ以来落としていません。
長々とどうでもいい話をすいません。
次は8月…。熱中症にはご注意を!
- Re: フリーバトラーズ ( No.32 )
- 日時: 2017/08/02 09:40
- 名前: MESHI (ID: j.vAWp8a)
そもそも、今緋がメンバーと一緒にいるのは、敵組織からの護衛をしてもらうためである。
この件が片付いたらさっさと組織に見つからないように雲隠れするつもりだったが___
「悪い条件じゃないと思うんだけどなあ。」
ライラック色の瞳がキラキラと輝いた。
「いや…あの、私が?なんで?」
少女は庚のベットの端に座った。
「君は、庚くんとどこか似ているんだよ」
「…は?」
目を細める少女。
「庚くんは強い、それは分かっただろう?」
緋は状況を飲み込めないままだが頷いた。
「だから大抵のことは1人で解決できちゃうんだよ。」
ポカンと口を開いたまま静止している緋。
「彼は、本当はすごく正義感があって優しい子なんだよ。だから目に付くもの全部助けてあげなくちゃって、そう思って…でもそれができなくてね。」
少女は深く息を吐いた。その姿が窓からの弱い光に照らされる。
「一時、気が病んだこともあったよ。自分はなんて無能なんだ、もう何も救えないんだ、って言ってた。」
緋の脳裏に、飛行船での庚の言葉が浮かんだ。
『…そもそも僕はそんなに器用に生きられないんですよ』
「彼はそれまで暗殺の技術しか教わることができなかった。だから人を救いたくても、救えなかったんだ。」
「え…?」
目を見開く緋。少女は静かに頷いた。
「庚くんは、自分は存在するだけで命を奪ってしまうって、そう思ってしまっている。だからこの世にいるべきじゃないんだって…独りにするとふらっとどこかに消えてしまいそうでね。」
少女はふっと微笑んだ。その瞳には哀しみも混じっているように見えた。
「なんで暗殺術なんか…」
「それは本人の口から聞いた方がいい。…彼が話したいと思うまで待ってあげてくれ。」
少女は浅いため息をついた。
「そんな庚くんを生かしているのは、何だと思う?」
首をかしげる緋。しばし考えこんだが、庚にしっくりくるようなものは思いつかなかった。
「それはね、強大な…殺意」
少女の低い声に、体中にぞわりと鳥肌が立った。
「自分をそんなふうにして、なお追い詰め続ける…実の兄へのね。」
緋は、体の中に冷たい何かが流れ込んだような感覚に襲われた。
「彼はそれを達成するためなら何でもするよ。…自らの命を投げ出すことさえも。」
つまり、自分の命をなくしてまでも奪いたい命。
庚にとっての生きている意味はたったそれだけなのだ。
「それを達成すれば、間違いなく彼は生きる気力を失うだろうね。」
「そんな…」
あまりにも哀しすぎる。
「そもそも彼をこの組織に招いたとき、彼が提示した期間は『自分の兄、または自分の何れかの命が尽きるまで』だった。」
「目的を達成すれば、居なくなるってことか」
頷く少女。
「そこで、緋くんに頼みたいことがある」
緋は真剣な顔で少女を見た。
「庚くんに、殺意以外の生きる意味を教えてあげてくれないかい?死ねないわたしが教えるには、難しすぎることだからね。」
生きる気力の有無に関係なく、無限に生き続ける少女。
少女には逃げ道がないのだ。いつまでも棘の道を歩き続けなければならない。
「彼の命には限りがある。だからその時間を最後まで使ってほしいんだ。幸せになるために。」
心臓がはねた。
まるで___緋自身にも言い聞かせられているように感じる。
「時には逃げてもいいんだって…誰にでも生きる意味は絶対にあるってね。」
少女は、不敵に笑った。
緋の目から雫がこぼれる。
「私…飛行船で知らない人に会って…でも向こうは私のこと知ってるみたいで…それがすごく怖かった…。」
俯く緋。服をぎゅっと握りしめた。
「あの廃工場にいた人達も、元は私の仲間…だったのかもしれないけど覚えてないし。」
少女が小さく頷いた。
「今まで私は何をしてたのかって、私は何なんだって…」
緋の手の甲を雫が濡らす。
「それに私はいつ襲われてもおかしくないんでしょ…私はそれに対抗するほどの力なんて持っちゃいない弱い奴だし、皆の命も危険に晒した」
「そんなの皆気にしてないよ。やる時はやる良い子たちばかりだから!」
対照的に、明るい声が返ってくる。緋は嬉しいのやら可笑しいのやら、ふふっと笑った。
「…楽しそうだな」
「そりゃあもう!」
目元をゴシゴシとこする。
「もう何も怖がることはないさ…一緒に強くなろう」
少女の手に緋の手が重なる。
緋が目を輝かせてにっこりと笑った。
- Re: フリーバトラーズ ( No.33 )
- 日時: 2017/08/03 02:03
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: WEFYk.MN)
初めまして、こんばんは。四季といいます。
まだ途中までしか読み終えていないのですが、雰囲気が良いですね!文章の淡々としてかっこいい感じが好みにでした。
また少しずつ読ませていただきます。頑張って下さい!