ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

亡者の憂鬱         
日時: 2010/10/23 10:20
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: NN.yKTYg)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=FcnmYa8-xK4

一応報告:改名しました

いつも通りの★駄★作★とでも言うべき物ですが、飽きずに読んでいただけると光栄です。
今回は本気で書こうかな?とかも思ってます…って、既に最初から本気なんですが…笑
今までの設定を捨てきれず、所々前作、前々作その前の物とまで繋がってます。
でも、この話だけでも理解は出来るので大丈夫です。
毎度のごとくタメでいいです、感想、コメント、アドバイスは大歓迎です、私は逆立ちしながら喜びます←ビバ変人!
ただし、荒らしなどはPCの電源をその場で落としてください〜

ドラえもんの歌の歌詞が「あったまてかてーか」のと所が、『あったまばかでーか』だと思っていて恥をかいた今日この頃




>>2   プロローグ

    第1章    『セミの鳴く7月』

>>15  Episode1   殺し合う『ふたり』
>>17  Episode2   死体安置所
>>21  Episode3   ここに存る理由
>>22  Episode4   時の横断幕
>>23  Episode5   クレハ戦闘魔法魔術第6学院
>>26  Episode6   水入りバスケットボール  
>>27  Episode7   亡者の憂鬱
>>28  Episode8   捜査依頼
>>31  Episode9   生徒会長
>>32  Episode10  清掃委員会
>>33  Episode11  巨大クマムシ
>>34  Episode12  壊れない生物
>>35  Episode12  黒包帯
>>36  Episode13  スタンガン・パニック
>>40  Episode14  仮面が大破
>>44  Episode15  後の祭り

    第2章   『死んでゆく8月』
      
>>45  Episode16  夏祭り【前】
>>46  Episode17  夏祭り【遊】
>>47  Episode18  夏祭り【戦】 
>>52  Episode19  夏祭り【殺】
>>53  Episode20  夏祭り【強】    
>>54  Episode21  夏祭り【参】
>>57  Episode22  夏祭り【説】
>>62  Episode23  夏祭り【終】
>>65  Episode24  戦闘訓練【測】
>>69  Episode25  戦闘訓練【原】
>>72  Episode26  戦闘訓練【敵】
>>73  Episode27  戦闘訓練【示】
>>74  Episode28  戦闘訓練【化】
>>75  Episode29  戦闘訓練【戦】
>>79  Episode30  戦闘訓練【実】
>>80  Episode31  敵地制圧戦【始】
>>81  Episode32  敵地制圧戦【崩】
>>82  Episode33  戦闘訓練【助】
>>83  Episode34  戦闘訓練【武】
>>84  Episode35  戦闘訓練【実】

    第3章     『物語の終る9月』

>>87  Episode36  実戦【始】
>>89  Episode37  実戦【幻】
>>90  Episode39  実戦【死】 (グロ注意)
>>92  Episode40  殺し合う『ふたり』と狙い撃つひとり
>>96  Episode41  ニセモノ
>>97 Episode42  現状打破


オリキャラ応募用紙>>1

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: 亡者の憂鬱 ( No.30 )
日時: 2010/06/29 16:00
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)

生徒会長の性格は半端じゃないですよ^^
生徒会長と聞いて真っ先に出てくる
めだかボックスの黒神めだかより
ある意味では凄い癖があるキャラにしようと思ってますからw

Episode9  生徒会長 ( No.31 )
日時: 2010/06/30 12:47
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)

……コンコン

サタンが私たちを引き連れ生徒会室の扉をノックする。

……コンコン

何度かノックするが返事が無い、
誰も居ないのだろうか?

「ねえ、誰も居ないんじゃ——…」

「いや、……イスに座ったままバク睡している。このパターンは毎度の事だから気にしちゃいけないよ」

「ふぅむ、困った困った。生徒会長は不在のようだ。仕方ない、楽しい捜査依頼が入ったのだがな…戦闘に突入して相手を殺してしまっても良いのにな…?」

かなり棒読みで、いかにも独り言のようにサタンが生徒会室の扉の前で呟いた。
すると、部屋の中が一気に騒がしくなり、
爆音と共に扉が開いた。

「行かせて貰います!私、行きます!行く!と言うか連れて行け!」

あろうことか生徒会長が理事長に向かって、
しかもドまん前ドストライクゾーンから命令をした !?
直球ですよ?

「騒がしい、落ち着け。今回の依頼は結構厳しいぞ?」

「あれぇ?前の依頼と同じ事言ってるよ?前回は確か一撃必殺の拳を振り回す殺人狂の捕縛だったよね?」

「今回はアレよりももっと凄い奴だ。取り合えず座れ」

サタンが指を生徒会室のイスを指し言い放った。
その直後、体が浮かび上がり指の先にあるイスへと吸い込まれるように投げ込まれた。

「今回は、今世間を騒が——…」

「そういう前置きパスぅ〜、単刀直入に言うと?」

自由すぎる生徒会長に、
やや呆れた様子でサタンは話を続ける。

「単刀直入に言うとだな、スタンガン・パニックの捕縛だ」

スタンガンパニック?
今朝見た新聞にも載っていたな、
確か超凄腕の電撃を得意とする魔術師で、
そいつが能力を使った後、その周囲の町の電線が完全ショートして復旧に1週間掛ったらしい。

「スタンガン・パニック?何か遊園地のアトラクションみたいな名前ね。ふぁ〜ぁぁ…眠い」

話の途中で大あくび…
この生徒会長、信頼できるのか?
確かに美人で人気は有りそうだが、
どうも性格に問題があるようだ。

「で、居場所は?」

「もう直ぐこの学校を制圧しに仲間を引き連れやってくる」

…………は?
今……何と?

「ねえ、今なんて——…」

「そう何度も言わせるな、もう数十分でこの学校に攻めてくる。一応こちら側も助っ人も来るが、相手も相手、明らかにお前達に負けず劣らずの精鋭だろうな」

「理事長、貴方は…?」

「無論、私も戦闘に参加する。ただし、向こうにも私と同等の力を持った魔術師が居ると思え。では、準備を開始しろ!」

「了解しました。風紀委員は全力でこの学園を守護します」

「私以外の生徒会役員は非難をさせます」

「よろしい、流は私と来い。奴も貴様と同様、生き返った者だくれぐれも警戒は解くな。では、行動開始だ」

Episode10  清掃委員会 ( No.32 )
日時: 2010/06/30 21:40
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)

生徒会実行室を出ると直ぐ、サタンは流の首根っこを掴むと、
目の前の窓から2つ下の階にダイブして再び窓から校舎へと入った。
侵入するさい、窓が閉まっていてもお構いなしに、水の幕を通り抜けるかのように流も廊下へと引き込まれた。
なんだか、ガラスがひんやりしていて気持ちが良い。

「さて、次は清掃委員会への活動命令だ」

「清掃委員会って、ゴミ拾いしてる?」

「この学校の清掃委員会は特別でな、おい!居るか?」

サタンが扉をノックすると、生徒会実行室の時の何倍もの速さで扉が開き、中から誰かが出てきた。

「あっれ?理事長、どうしました?」

「久々のハードな清掃活動だ、気を抜いたら死ぬぞ?」

「ふーん、死にはしませんて。こう見えてもミーは強いんですよ?」

サタンが再びあきれた様子で首を振ると、
生徒会実行室と同じように適当なイスに2人を放り込むと、
殺気とまったく同じ話をし、
部屋を後にすると、屋上へ上り漆黒の翼を広げ、
会社のビルへと一気に飛ぶ!

「サタンさん、清掃委員会って何が特別なの?」

「何が特別か?清掃活動の内容だ。侵入者の清掃活動、つまり、侵入者を迎え撃つ仕事を持っている。風紀委員とは別の方向で学院を守る存在だ」

その言葉と同時に、ビルの屋上へと降り立ち、
屋上に居た者を全て銃で撃ち殺した。

「チィッ!ここまで攻めて来ていたか」

Episode11  巨大クマムシ ( No.33 )
日時: 2010/07/01 21:01
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)

ここまで攻められていた?
と言う事は、今このビルは敵に占拠されている可能性が高い。
つまりは、私たちの会話は監視システムでダダ漏れ、
そして、何処から何処へと移動しようとしているのかは、
監視カメラから見ることが可能!
今の私たちは敵の手の上に居る事になる!
しかし、それが分かっていてもなお、社長であるサタンは冷静だ。
直ぐにポケットからボタンの一つしかない何かのリモコンを取り出すと、
いきなりぼやき始めた。

「あ゛〜…始末書と後の処理が面倒だが仕方が無い」

その言葉と同時に、リモコンのスイッチをONにした。
すると、驚くべき事にビル全体の電気配線がショートし、
復旧不可能なまでに焼きついたのだ!
しかし、この手のビルには、自家発電のバッテリーが存在する場合が多いが、
自家発電のバッテリーは社長室、つまり私たちの目の前!

「バッテリーは壊すの?」

「氷漬けにして叩き割れ。そのままだと硬すぎる」

バッテリーを叩き割ると社長室を後にし、
廊下に出た所を床をぶち抜き下のフロアへ移動する!

「魔王だ!戦闘配置に着け!」

いくつか下のフロアで敵に見つかった。
サタン=魔王…つまり、
かなり凄い実力者だったのか、
この偉そうな長髪ヤローは。
そんな考えを見透かしたかのように、サタンは流に殺意のこもった笑みを向けると、
敵の魔法が発動する前に、躊躇無く全員の首を何処から取り出したのか、
一瞬の内に大鎌で刈り取って見せた!

「気持ちワル」

「じきに慣れる。この会社は社員ゼロだ、昨日の内に全員非難させておいた。だから流と私で取り返す」

その言葉の直後、サタンの髪の影から小さな黒いモルモット……?
恐らく小さな龍であろう生き物が顔をのぞかせ、
自分の存在を知らせるかのように雄たけびを上げた。

「ああ、お前も居たな。紹介しよう、私のパートナーのハデスだ。私が魔力を与える事で一時的に成体に進化する黒龍と考えろ」

余裕をかまして喋っていたその時だった、
そいつが現れたのは……。
直ぐ近くの研究室の戸を、いとも簡単になぎ倒し、
中から大きな熊の様な8本足の生き物が……。

「マズイな、クマムシだ」

クマムシ?
虫?

「…何それ?」

「151℃の高温から絶対零度、つまりマイナス273.15℃まで耐える生物を進化させ、巨大化させた。通常は乾いてからでなければその温度には耐え切れないが、コイツは通常状態でそれに耐えられる。その上、コイツは自重の300倍の物を持ち上げられる。今のコイツは人間を食べただろうから非常に力が強い」

…………私は虫が嫌いだ。
多分、今まで最も出会いたくない虫に出会ってしまった。

「……何で虫なのよ〜!」

「仕方あるまい、この星で最も強い生命体を創ってみたかったのだから。ちなみに、クマムシは虫ではない*緩歩動物*に属する動物、と言っても分かるまい、簡単に言えば微生物だ」*かんぽどうぶつ*

「仕方なくないし、そんな事今は関係ないよッ!」

サタンは手袋を外し、先頭の順位を始め、それに答える。

「それもそうだ、骨の折れる相手だが、殺すぞ!」

Episode12  壊れない生物 ( No.34 )
日時: 2010/07/02 14:30
名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)

流はその場に立ち尽くし、クマムシと睨み合う。
もちろん虫嫌いの流の事だ、睨まれているのは流であると誰が見てもそう思うだろう。
正に、その通りだった。
今の流は蛇に睨まれた蛙、相手が近寄ってきても、
恐らく一歩たりともその場から動けないだろう。

「………………」

「どうかしたか?たかがクマムシ、死ににくいタフさを除けば大した事は出来ん」

その言葉通り、サタンが先ほどから何度も鎌で首を切り裂こうとするが、
ことごとく鎌がクマムシの体に負け、刃こぼれを起している。

「ここまで壊れない生物は魔界にも居まい、流!」

「は…ハイッ!」

「記念に生きている奴を触って見ないか?硬いぞ!」

………………………………………………………………………………
沈黙の時間が周囲を凍らせ、クマムシの動きを止めた。
恐らく、サタンと流の存在に気が付いたのだろう、
顔の無いクマムシがこちらを向いた。
正しくは、顔であろう部位がこちらに狙いを定め、
何が居るのかを探っている。

「いや…いや…!」

「触らないのか?ならばいい、殺してしまおう」

サタンの発言と同時に、クマムシは流に突進する!
流との距離は、およそ10m。
走った巨大クマムシの足は…恐ろしく速い!

「そっちへ行ったぞ!氷漬けにしろ!」

「……………………」

声が出ない状態で、流は寸前まで迫ったクマムシに指を向け、
周囲から液体窒素を精製し、クマムシに浴びせる!
液体窒素の温度は、マイナス198℃!
砂糖の混ざった飽和水溶液ですら一瞬で凍らせてしまう温度!
しかし、クマムシはゆっくりとだが、凍りついた体を無理に動かし流へとなお迫る!
そして、流に触れるか触れない鎌で近づいた時だった、
前足が…それに続き後ろの足が崩れ、
その体重を支えきれなくなった足が全て崩壊、
床に体が叩きつけられた衝撃で、
クマムシは粉々に砕け散った!

「もぉ〜!凄くびっくりしたよ〜 !! 」  

「では、遊んだ所で先を急ぐぞ。スタンガンパニックがまだこの会社に居ればいいのだが…」

もう既に学校へと向かっているかもしれない…、
そんな不安を胸に、2人はビルの奪還を再開した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



この掲示板は過去ログ化されています。