ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 亡者の憂鬱
- 日時: 2010/10/23 10:20
- 名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: NN.yKTYg)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=FcnmYa8-xK4
一応報告:改名しました
いつも通りの★駄★作★とでも言うべき物ですが、飽きずに読んでいただけると光栄です。
今回は本気で書こうかな?とかも思ってます…って、既に最初から本気なんですが…笑
今までの設定を捨てきれず、所々前作、前々作その前の物とまで繋がってます。
でも、この話だけでも理解は出来るので大丈夫です。
毎度のごとくタメでいいです、感想、コメント、アドバイスは大歓迎です、私は逆立ちしながら喜びます←ビバ変人!
ただし、荒らしなどはPCの電源をその場で落としてください〜
ドラえもんの歌の歌詞が「あったまてかてーか」のと所が、『あったまばかでーか』だと思っていて恥をかいた今日この頃
>>2 プロローグ
第1章 『セミの鳴く7月』
>>15 Episode1 殺し合う『ふたり』
>>17 Episode2 死体安置所
>>21 Episode3 ここに存る理由
>>22 Episode4 時の横断幕
>>23 Episode5 クレハ戦闘魔法魔術第6学院
>>26 Episode6 水入りバスケットボール
>>27 Episode7 亡者の憂鬱
>>28 Episode8 捜査依頼
>>31 Episode9 生徒会長
>>32 Episode10 清掃委員会
>>33 Episode11 巨大クマムシ
>>34 Episode12 壊れない生物
>>35 Episode12 黒包帯
>>36 Episode13 スタンガン・パニック
>>40 Episode14 仮面が大破
>>44 Episode15 後の祭り
第2章 『死んでゆく8月』
>>45 Episode16 夏祭り【前】
>>46 Episode17 夏祭り【遊】
>>47 Episode18 夏祭り【戦】
>>52 Episode19 夏祭り【殺】
>>53 Episode20 夏祭り【強】
>>54 Episode21 夏祭り【参】
>>57 Episode22 夏祭り【説】
>>62 Episode23 夏祭り【終】
>>65 Episode24 戦闘訓練【測】
>>69 Episode25 戦闘訓練【原】
>>72 Episode26 戦闘訓練【敵】
>>73 Episode27 戦闘訓練【示】
>>74 Episode28 戦闘訓練【化】
>>75 Episode29 戦闘訓練【戦】
>>79 Episode30 戦闘訓練【実】
>>80 Episode31 敵地制圧戦【始】
>>81 Episode32 敵地制圧戦【崩】
>>82 Episode33 戦闘訓練【助】
>>83 Episode34 戦闘訓練【武】
>>84 Episode35 戦闘訓練【実】
第3章 『物語の終る9月』
>>87 Episode36 実戦【始】
>>89 Episode37 実戦【幻】
>>90 Episode39 実戦【死】 (グロ注意)
>>92 Episode40 殺し合う『ふたり』と狙い撃つひとり
>>96 Episode41 ニセモノ
>>97 Episode42 現状打破
オリキャラ応募用紙>>1
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: 亡者の憂鬱 ( No.61 )
- 日時: 2010/07/11 15:44
- 名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)
ハイクオリティですか、ありがとうございますm( _ _ )mヘコヘコ
ある程度書けばコツがつかめますよ^^
日曜日の更新は基本ありません
今日は書きますが…
- Episode23 夏祭り【終】 ( No.62 )
- 日時: 2010/07/12 14:40
- 名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)
夏祭りが無事終わり、残党狩りが始まった頃。
私は学校のトレーニングルームで実践訓練…ではなく、
ただひたすら、残党狩りで捕まった敵を殺していた。
「ッた…頼む!命だけ…は…」
もう、躊躇などしない、私の中ではまだ祭りは続いているのだ、
人を殺し続けると言う非情で残酷な夏祭りが…。
捕まった敵を順々に並ばせ、前から順に殺していく、
そんな事はついこの間まで出来なかった。
それが出来るようになったのだ、
出来なかった事ができる…、それだけで人は、人間は喜びを覚える。
どれだけ単純な生物なのだろう…、
私は次々と笑いながら敵をただひたすら殺す。
「次、前に来なよ!」
殺していくうちに、魔法のレベルもドンドン上がった。
私が中指で標的を捉え、手前に引くだけで標的となった敵は前に引きずられる。
それを、一瞬で殺す!
しかし、まだやっていない事があった、
魔術教師が…来ない。
敵を祭りの日の内に全て捕らえると言う会社の働きは素晴らしい、
それに答えるために私も捕まえた敵を次々と殺す。
そんな私は、もう人間には戻れないのだろうか…?
ふとそう思ったが矢先、最後の1人を殺した所だった。
「もう、私は人間じゃないんだ…」
私の長い夏祭りはそこで終焉を迎える。
———————————昼の休憩時間———————————
気の沈んだ私が社員食堂へと行くと、
驚いた事にサイボーグのはずのレイリーがビスケットを食べながら紅茶を飲んでいる… !?
馬鹿な!
そうは思いながら私は昼食を買い、席に着くと、レイリーが寄ってきた。
何か不味い事でもしたかな?
そんな考えをよそに私の前に座った。
「流さん、どうしましたか?顔色が悪く脈拍が不安定ですよ?」
たった今人間を数百名殺した所だからなんて、
言えないよ。
言ったとしたらそこまでだ、私は精神的に崩れるだろう。
「やはり、あの訓練方法は無理がありましたか」
どうやら私のやっていた事を知っているらしい、
それを悟らせて言葉を続ける。
「あの方法の提案者は私です。貴方は素晴らしい才能、素質がある。ですが、貴方の唯一の弱点、それが人間性、優しすぎる事です。なので、私は無理な訓練で一気にたたみかけ慣れさせようとしましたが、失敗したようですね。このままあの訓練を続けると貴方がまいってしまうでしょう、社長には話を付けておきます。今日来るヴァムさんにも言っておきますので、人殺しの訓練は以後ありません」
そういって席から離れようとしたレイリーを千里先生が見つけて驚いた表情を浮かべた。
「レイリー…さん?」
「私のことはどの様にでも。何か御用ですか?」
「君…サイボーグでしたよね?」
「ええ、半サイボーグです」
「食べ物食べるの?」
「ええ、一応金属性質の強い生き物の扱いなので。しかし、そうも沢山は必要ありませんが」
そういい、食堂を出た。
それと同時に紫がかった髪の青年が入ってくる、
この会社にあんな人居たかな?
そう思った矢先、流れを見つけ、近寄ってくると、
驚きの言葉を口にした。
「貴方が流れですね?私は貴方の教師をする事になったヴァム・ノクターン。先ほどレイリーから聞きましたが、元々人殺しは無しの授業なので安心していいですよ。学校の体育館で授業を行います、直ぐ来るように」
そう言うと、食堂の窓から外へと飛び降りてしまった。
どうやら、教師はサタンと同じ変わった人種らしい、
その証拠に空を飛んで学校のほうへ行ってしまった。
その直後に…だ、流の方をサタンが掴み、
ものすごい勢いで私の座っている椅子を回すと、楽しそうに喋りだした。
「ヴァムは私より強い、心配は要らないだろう。それに、授業を受けるのはお前1人ではない、ナオトとミサトも一緒だ安心しろ」
そういい、コイツも窓から飛び降りる…。
どうなってるんだよこの会社は!
そんなことを考え体育館へと向かい、
もう少しテーブルマナーと言うやつを身につけるべきだ。
そうブツブツと文句を言いながら流は体育館の扉を開くと、
中から無数の魔物が流目掛けて襲い掛かった!
- Re: 亡者の憂鬱 ( No.63 )
- 日時: 2010/07/12 14:26
- 名前: るりぃ (ID: KiO374vC)
禰音さん>
>>62の「それと同時に紫がかった神の青年が入ってくる」の神は髪でしょうか?
- Re: 亡者の憂鬱 ( No.64 )
- 日時: 2010/07/12 15:30
- 名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)
そです、訂正しました
失礼しましたです
今日は4時ごろに仕上げて更新したいと思います^^
- Episode24 戦闘訓練【測】 ( No.65 )
- 日時: 2010/07/12 16:02
- 名前: 禰音 鏡幻 ◆kaIJiHXrg2 (ID: cYSZrqDn)
驚いた、襲ってくるモンスターたちは皆、
流れの見たことも遭遇した事も無いようなモンスターだけだが、
何処かで聞いた様な、見たようなものばかりだ。
「サイクロプスにドラゴンにゴーレムに大蛇、あと細かいのが色々。そしてヴァムが奥に居るから辿り着けということか、小手調べ…測られてるみたいね」
愚痴を言いながら手近にあった、と言うか居た、
サイクロプスの足を掴み上げ群れに投げつける!
サイクロプスは大きい、身長は今投げたのは小さい方だ、2mしかない。
今、流の前を身長7mほどのが塞いでいる。
「まーた…でっかいね」
そう言うと反応したかのように大木の様に大きい棍棒を流目掛けて振り下ろす!
ギリギリ回避は出来たものの、床が抜けている!
喰らったら明らかに危ないし、確実に死ぬ!
それを覚悟の上で、相手に近づく。
距離をとっていると、進めない上に相手の棍棒が当たりやすい!近づくべきだ、とにかく…近くに!
「何物騒な物振り回してるの——…よッ!」
その言葉と共に流の強烈な蹴りがサイクロプスの顎を捉えた!
顎は弱点の一つだ、生物の大半にこの攻撃が有効!
脳震盪を起したのか、
デカイのは倒れると他のモンスターを巨体で潰し、道を作った。
「ラッキ!」
そう言い進むと、正面に誰か…居る…?
ステージの上に黒いマントのようなものがヒラヒラと漂っている?
そのマントのようなものは、流から見える位置に来ると中から無数のモンスターを吐き出す !?
そのモンスターは…小さな龍の群れだ!
色とりどりの小さな、小さなと言っても30㎝程はある龍の群れが流に襲い掛かる!
「今度は…お手上げって言いたいけど手はあるよ!エア・ロック!」
流の得意としている空気ブロックで龍1匹1匹を捕まえ、
翼を拘束すると前に進む。
サイクロプスのときもこれをやればよかったな、
何で思いつかないんだろ?
そんな疑問をよそに、ヴァムまでの距離、約20m。
この体育館は全長60mある、何故ここまで大きいのかは気になるが、
今はその大きさを考えるよりも、
最後の襲ってきたマフラーから下の体無し女を相手取るので精一杯だ。
それに、この女…強い!
「私に物理的ダメージは無いといって良いよ、魔法攻撃してきなよ?」
「言われなくても…エア・ロック!」
「チック・タック」
空気ブロックで拘束する!
しかし、拘束する途中で逃げられた!
瞬間移動か!
「エア・スライサー!」
凄まじい切れ味を誇る空気の刃を無数に飛ばす!
それも、あろうことか間を縫って飛んでいる !?
「だ〜か〜ら〜さッ!物理攻撃は…!」
「エア・ロック!」
やっと捕らえた!
その直後、勝手に魔法が解け、空間を捻じ曲げるかのようにヴァムが現れた。
「測定は終了、次のステップは属性魔法、つまり得意としている魔法を磨く工程ですよ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。