ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

スパイは荒事がお好き——第一章完結
日時: 2010/11/14 21:21
名前: agu (ID: gzQIXahG)

スパイ物です。
舞台は1940年代のフランス。ナチス・ドイツに占領されています。

一応、現実の歴史ではなくそのパラレルワールド設定しておりますので、
現実の歴史とは色々と違う場面が出てくると思います。


そこら辺はご容赦ください。





【スパイ名簿】

*持ち出し厳禁!


・ハンニバル・アンダーソン

・ニコラス・ブロウニング >>2

・クラウザー・シューダー >>4

・イヴァン・カルメフスキー >>9

・メル・アルス・エネルス >>38

・サミュエル・ジョンソン >>43

・テレーゼ・ライリー >>65




「序章」>>11



一章【スパイ・コネクション】

>>13 >>19 >>20 >>24
 >>28 >>49 >>59 >>64
 >>68 >>69 >>72 >>88



二章【大西洋からの来訪者】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



Re: スパイは荒事がお好き—スパイ募集— ( No.40 )
日時: 2010/09/01 17:39
名前: agu (ID: zr1kEil0)

>>絶櫨さん

おお!女性ですね。
投稿されているキャラが皆、男性ばかりなので・・・。
凄く嬉しいです!

ドジっ子とか……大好物なんですが、襲っちゃっ(パーン


>>神無月さん

いえいえ。
自分は所詮、見せ掛けだけですw
物語の深さではかないません。

自己満足じゃないですってば。
読者に色々、考えさせてくれる良い小説だと思いますよw

Re: スパイは荒事がお好き—スパイ募集— ( No.41 )
日時: 2010/09/01 22:34
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: YjRhtU7o)
参照: 苦渋の末、私はこの路を選んだ。後悔はしない。

 こんちは。SHAKUSYAです。 
 他の人が立てたスレで私がびしばしコメントをするのも何だかおこがましいので(スレ主様には随分突っかかってしまいましたが……;)、色々悩んだ末に此処で鑑定紛いのコメントを残していこうと思います。
 あんまり長いと読者様のジャマになるでしょうから、まあ手短に気付いたことだけ言っていきますね。

 貴方の小説を見ての第一印象ですが、まず『冷淡』だと思いました。
 ちょっと序章から文章を引用すると、

>1939年、ナチス・ドイツのポーランド侵攻により連合国の首脳は決断を強いられた。

>「ドイツに対して宣戦布告を行うか、否か」

>彼らは決断した。

>「侵略を許す訳にはいかない。我々連合国は、ヒトラー率いるナチス・ドイツに対して宣戦を布告する」

>こうして、後に「第二次世界大戦」と呼ばれる、その名の通り世界規模の、地球の裏側まで巻き込んだ戦争が始まったのだ。

 となっていますが、序盤からして凄く冷たい感じがします。一寸失礼な言葉ですが、「スパイものが厭だったくるんじゃねーよコンチクショウ」的な雰囲気が漂っているんですね。
 戦争の暗く垂れ込めた雰囲気にはよく似合う文章ですが、貴方の書かれる人物は根の性格がとても明るいので、底抜けに陽気な台詞後の冷たさが際立ってなんだか怖いです。

 では、何故貴方の文章が冷淡に見えるのかと言うと——
 ぶっちゃけ、語尾が単調で語彙も単調です。
 上の引用文を見てもお分かりでしょうが、貴方の描写には「〜た」「〜だった」「〜している」等の『過去』と『現在』を現す語尾が多用されており、「〜であろう」のような『仮定・予想』、「〜ではない」のような『否定』、「〜〜ばかり」のような『強調』、その他『体言止め(〜〜する××)』など、語尾表現に欠けています。
 無理に、とは言いませんが、文章表現は多めに知っておいて損は無いと思います。
 
 また、「言う」や「問う」等、簡単な単語を動作の度に多用している部分が多多あるため、文章にメリハリが見られません。また文章が単調で何時でも冷淡なため、登場人物の感情なども掴みにくく、場面の起伏がかなり平坦です。
 動作者の感情や動作の変化、または状況の変化や雰囲気の変化などによって少しずつ描写を書き分けると、文章にメリハリが出てよくなると思います。
 「言う」で例を挙げると、苛々しているときは「声を投げつける」や「叫ぶ」、呆然としているときは「声を取り落とす」とか「呟く」とか。
 「問う」で言えば、他人に何かを問うときは「尋ねる」、切迫した状況を問うときは「質す」、何か気軽にものを尋ねるときは「聞く」など。よく使う単語なら一つ単語を取り上げても五つや六つは簡単に出てきます。
 インターネットの情報網などを駆使するなどして、きちんとした語彙力と文章力を身につけましょう。物語の巧拙に拘わらず本を沢山読むのもまた、語彙力や読解力、文章力を身につけるうえではいいんじゃないかと。

 指摘点は以上です。

 何だかエラそうにぼこぼこ声を放ってしまいましたが、貴方の物語構成力と描写の確実性はとても素晴らしいものだと思います。
 スパイものって在り来たりな通り一辺倒の物語になってしまい勝ちな難しいジャンルなんですが、それを人様のキャラを使って此処まで見事に物語を書ききれる人って中々居ないんですよ。カキコでは本当に貴重な人材。
 後は以上の点に気をつけながら書くだけです。それ以外はまだ、私は何も言えません。
 もし、書いていて何か行き詰まったら、また教えてください。
 私も受験勉強等で忙しくなりますが、時間の許す限りお手伝いしたいと思います。

 それでは、失礼します。
 頑張ってくださいね!

Re: スパイは荒事がお好き—スパイ募集— ( No.42 )
日時: 2010/09/01 23:06
名前: agu (ID: zr1kEil0)

非常にタメになる感想をありがとうございます。


確かにそうですね。
自分も改めて最初から読んでみた所「言う」が
何回も使われていた場所を発見しました。

・・・その場で引きちぎりたくなった事は内緒です。


語尾が単調で語彙も単調、というお指摘はまさしくその通り。
自分も日々痛感している所です。
インターネットを駆使したり、沢山の本を読むなどして、改善していこうと思います。


とにかく今後の目標としては「きちんとした語彙力と文章力を身につける」ですね。

基礎がなっちゃいないのに、鑑定してくれなんて
大言壮語を吐いた自分が恥ずかしい。

若造がご迷惑をお掛けしました。

そして受験勉強のお時間を削ってしまった事をお詫びいたします。
こんなハナタレで良かったら、またアドバイスをくださりませ。





Re: スパイは荒事がお好き—スパイ募集— ( No.43 )
日時: 2010/09/03 17:58
名前: Nekopanchi (ID: jSrGYrPF)

どうも、ねこです。

……こんな良小説に注意点がいくつもついてしまったら俺の小説は一体どうなってしまうんだよ、とテンションが下がったねこです。

……でもSHAKUSYAさんの言ってる事は凄い的確で俺にも勉強になったり………

aguさんも頑張って下さい!! 俺も頑張ります!!!
……あとSHAKUSYA様、宜しければ俺のも鑑定しt(殴

……ここで駄キャラ投下。現状居ないのでベテランキャラをと思いまして……(使いにくかったら無理に使わなくていいですよー)


貴官を第一級諜報部員として認定する。

名前・サミュエル・ジョンソン(あだ名はサムかジョン)

希望所属・oss

性別・男 

年齢・44

容姿・背は平均より少し高く、1〜2サイズ大きめのスーツを着て、ほっそりしているように見せているが、鍛えているため筋骨隆々。髪は黒髪に白髪混じりでメッシュの様になっている。歳は上だが動きは鈍くなく、俊敏。

性格・仕事では完璧に、オフでは適当に。がモットー。


サンボイ
「状況を把握しろ! 今はこんな事をしている場合ではない! 失敗は許されんのだ!!」
「そろそろ頃合いか。……行動開始だ」
「……この仕事に失敗は許されん。たとえ生き延びても、組織に消される。生きるためにも我等は成功させなければならん」

その他・かなりのベテランで、あらゆる車、船舶、飛行機の操縦が可能。一人称は私。

Re: スパイは荒事がお好き—スパイ募集— ( No.44 )
日時: 2010/09/02 15:55
名前: agu (ID: zr1kEil0)

猫さん、オリキャラどうもです!

確かにベテランはいませんね。
かなり貴重なキャラだと思います。

ハンニバルと絡ませようかなぁ・・・。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18