ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀の炎 <鳥人間現る!>
日時: 2010/11/19 17:40
名前: 騎士学 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=mx4vQnPjK6M

こんにちは!はじめまして、おはにちばんわ、ボンジョルノ、ズトラストウィーチェ、
毎度のこと医療オタクなワタクシでございます

最初に言わせていただきます、

「新米のペイペイな小説です」

ですが、心をこめて執筆しますので、皆さんご声援の程よろしくお願いします。
コメントも大大大歓迎となってますので、
気軽にコメントして下さいね♪


━━━━━━掲示板━━━━━━

オリジナルキャラの第1次採用が決まりました!
皆様の沢山のご提案ありがとうございました
全部は採用することは出来ませんが、
私が心をこめて、大切にキャラクターを採用させていただきます。

採用結果は>>66にてどうぞ

そして、
オリジナルキャラの第1次採用決定したことを記念しまして、
Agu様、Neon様、桜子様のキャラクターを使用させて頂きまして、
記念ピクチャーを作成しました。

是非ご覧くださいませ。

下記のおまけ欄に記載させていただきます


━━━━━━━━━━━━━━━


v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vCONTENTSv(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v
登場人物>>1

序章>>2

外伝
〜この小説に味を出すための短編プロローグです。是非お読みください〜
>>46 >>60 >>75 >>82

第1話前編>>3  後編>>4 第2話>>5 第3話>>7 第4話前編>>8 後編>>9
第5話>>10 第6話>>11 第7話>>14 第8話>>15 第9話>>18 第10話>>21
第11話>>35 第12話>>45 後編>>48 第13話>>51 後編>>53 第14話>>56
第15話>>63 第16話>>65 第17話>>67 第18話>>70 第19話>>76 第20話>>77
第21話>>78 後編>>79 第22話>>81 第23話>>85 後編>>86 第24話>>87
第25話>>88 中編>>89 後編>>90

v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vお客様v(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v

Agu 様 葵那 様 Neon 様 ヒカル 様 桜子 様 アキラ 様 六 様

v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vおまけv(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v
クロムのイメージソング
h**p://www.youtube.com/watch?v=OrBbgIcSHO0&feature=related&fmt=18

ハヌーネのイメージソング
h**p://www.youtube.com/watch?v=PWKvXhfS6UY

当小説イメージソング
参照にてご視聴ください

〜・〜オリジナルキャラ第1次採用決定記念〜・〜
>>71
h**p://tonkotuex.laff.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/04/img_0003.jpg

(なんか某マンガに出てきそうな人が約一名……
キャラクター性がなくてすいません……(;;))

*の部分を「t」にしてからアクセスしてください

※注意
当小説に存在する人物、地名、団体、動物などはフィクションです。
実際とは関係ありませんので、ご了解ください。

当スレッド開設日2010年10月9日

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.87 )
日時: 2010/11/16 23:11
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

第24話『雪娘』

「うへぇ!鉱山は寒いでごんさぁ」

「そんな事言ってる暇があるなら、
この蛇女をとっ捕まえるんだな!」

「声が大きいでっせぇ……このことはハイパー・ミッションなんでっせ、
せっかくロストワンからここまできたというに……」

「ふん、どちらにしろここは人がほとんど来ないフジャルワ山脈だ、
大声出したって吹雪にかき消させるぜ」

「うへぇ……」

フジャルワ山脈を黙々と登る、怪しい人影が揺らぐ。
彼らはこの蛇女を拉致し、内陸のユキヒョウを捕まえる気だ。

となると、密猟者のポーチャルにでも絡むのか?
これは失礼、ポーチャルとはこの国では名の知れる存在だ。
ポーチャル・ブランドとは、最もこの国のポピュラーブランドで、
若い人やセレブ御用達の代物。
だが、そのポーチャルも、どうやら裏の顔があるらしい。
裏は、なんと言っても密猟者やマフィアを股にかけているとか。
そういう噂も、最近は風化してきているらしいが、
裏ではこそこそながらも大胆な密猟をしている。
たとえば、シベリアトラは絶滅危惧だが、
密猟して、他のマフィア共に売っているらしい。
その莫大な金額も、どうやら警察も疑っているってね。
だから、この2人もこんな寒い中密猟をしているわけだ。

この小柄で顔色が悪いやつは、スライ・ド・クネスといい、
この大柄なクラヘロスにしぶしぶ従っているらしい。
2人は、狩猟するための銃を持ち、ユキヒョウを探している。
だが、スライの様子がおかしい。

「お、おいアニキ!あそこに、な、何かいるよ」

「んん?何もいねぇじゃねぇか」

「いや、雪に混じって、雪とそっくりな……」

「何をとぼけてるんだよ!寒くて幻覚でも見たんだ。
もしかしたら、蛇女かもしれねぇぜ!」

クラヘロスは、大柄な身を横にずらし、スライが見た方向へゆっくりと、そして、銃を構え……

「んでぇ、いないじゃないか!やっぱり幻覚でも見たんだよ!」

「ちち、ちがいますってぇ、アニキ!ほ、ほらあそこ……」

スライが指を指した方向には、明らかに何かがいる。

「…………」

「ありゃユキヒョウに違いないぜ!銃に弾入っているか?撃ってみよう」

クラヘロスは一発、その方向に銃を撃った。だが、その影はどんどん近づいてくる。

「うへぇ、近づいてくらあ!」

「黙れ!もう一発……」

クラヘロスはまた銃を撃った。だが、絶対当たったはずなのに、
影は揺らぎもせず、近づいてくる。

「おい、スコープを貸せ」

クラヘロスは、スコープをじっと見つめた。そして、クラヘロスの唇が震える。

「ありゃ人じゃないか!遭難しているんだ」

「ちょいまってくだしい、
わしらのミッションは人助けではないでっせ!」

「う、うわぁ!」

クラヘロスが尻餅をついた。
人影はいつの間にかクラヘロスのまん前にいる。
人影は、ただ人の形をした雪だ。人影に沿って、雪がふぶいている。

「ゆ、雪娘ではないか!」

「雪娘ですかい!ただの伝説かと思いましたぜ!」

「…………」

人影は次第に濃くなり、髪の長い少女へ変化していった。

「こ、これでも幻覚だぁ!し、しっかりするんだ、お、俺!」

「うへぇ、今日は引き上げたほうがいいんじゃないですかい?」

髪の長い少女は、薄いワンピースを着た少女へと変化した。
そして、2人の男に差し迫ってくる。

「に、逃げろー!」

2人は逃げていった。
少女は、右手を少し伸ばし、後は追おうとはしなかった。

だが、寒い中、ワンピースだけ着ている。
しかも裸足で、肌は赤みが無い。
幽霊そのものだ。その少女は吹雪の中へ消えていった。


Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.88 )
日時: 2010/11/17 07:24
名前: アキラ (ID: STEmBwbT)

あ〜コメディは流されそう!
あれ更新率怖いくらい速いから(>_<)
やっぱりここの方があってますぞっ

筋ジストロフィー……恐ろしいなぁ。
筋肉弱まるとか考えただけでも……ガタガタ

そしてクラヘロスたちの目の前に現れた……雪娘? の正体は??

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.89 )
日時: 2010/11/17 17:15
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

さぁ、雪娘の正体は何でしょう

次回明らかになります!!

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.90 )
日時: 2010/11/17 17:29
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

第26話『曲者』 前編

「遺伝子組み換え人間?」

ナオが方眉を上げた。

「何だよ、それは」

衣文かけにコートをかけたあと、
アービンはパソコンを開き、
かくしからUSBコネクタを取り出し、USBにつなげた。

そして、画面には資料が開いた。アービンは言った。

「その名のとおり、遺伝子を組み替えた人間のことだ。
まず、遺伝子を組み替え、特殊なボールに封じ込める。
そして、人工授精をし、妊娠、生まれる。
その人間はさながらサイボーグのように、
ある特定の物質や、環境に異常なほどの耐久性を持つ。
だが、人がいじった人工遺伝子は、リスクがある。

人工授精はするが、子宮着床が難しくなったり、
途中で流産のリスクがある。
もし無事に生まれてきても、腕が無かったり、子を生めない体だったり、
畸形の子どもが生まれるそうだ。

そうではなくても、人間の尊厳を失うことから、生産は中止されたらしいぜ」

「その研究をした協会があるんだな?」

「ああ、驚いたことに、メガドルサ協会だ」

「メガドルサ?!あの医療大企業のことか」

「まあな……」

「で、その遺伝子組み換え人間が、この国にいるのか?」

「現在、推定で10人だ」

「畸形の赤ん坊は生まれたというのは?」

「定かではないが、魚麟癬の子どもがいる」

「ふん……」
ナオは一回椅子に深く腰をかけた。そして大きく息を吸った。

「もしかしたら、あの詩と深く関連しているかもしれない」

アービンは、USBをアービンの机の中にいれ、机の鍵を閉めた。そして、暖房のスイッチを入れた。

「バカに冷えてきたぞ」

「さっきまではそんなに寒くは無かった」

ナオも腕をこすり、肩をくすめる。窓ガラスがガタガタと音を立て、
外は厚い雲に覆われ始めた。ナオは雲行きを見て、深くため息をつく。

「今夜は大荒れかもしれない」

「俺は寒いのが苦手なんだ」

さらにアービンは暖房のスイッチを上げる。そして温風口に手をかざす。

「こうしていると、冬も悪くはないぜ」

「あぁ、私は外で雪だるまを良く作っていたんだ」

「スノーマンか?」

「そうだ、日本も雪は降る。それも白銀だ。雪合戦、つらら探し、
スキーやスノボ、そりだって。私は冬は嫌いじゃないんだね」

「調子いいぜ」

いよいよ雪が降り始めた。日本だと春だと言うのに、北風が吹くのは、この国の特徴だ。

ナオとアービンは楽しく会話を弾ませている。
アービンはほとんど表情を変えないが、ナオと一緒にいると、
いくらかその能面が柔らかくなっているような気がする。

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.91 )
日時: 2010/11/17 17:32
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

中編

すると、ドアをノックする音が聞こえた。
もしかしたら、研修の人かもしれない。

「はい、入ってどうぞ」

ナオはチェーンをはずし、ドアの鍵を開けた瞬間、
少女が飛び出してきた。少女は薄いガーゼのワンピースで、
見事な漆黒の髪の毛をしている。
それが腰までたれているが、こんな寒い中、少女はどうしたのだろう?

少女はナオの懐に崩れ、少女は息を切らして、ナオに訴えた。

「おねがい、かくまってちょうだい!」

ナオは戸惑った。あまりにもの短い時間で、現状を飲み込めない。
だが、アービンは腕を組み、パイプに火をつけた。

「どうした、まず名前を言ってくれないか」

「ニッケル、ニッケル・ヴィノグラードワ……」

「この国の者か?」

「…………」

少女は、ゆっくりと地面に座った。
少女の頬は、赤みが帯びておらず、真っ青だ。アービンはナオに言った。

「君、顔色が悪いよ、私は研修医だが、どうだ、下の診療所まで行くかい?」

「やめて!」

少女は悲痛の叫びを放った。少女はナオの足に腕を絡め、震えている。
おびえているのか、はたまた寒いのか。
ナオは、少女、ニッケルの首に手を触れたが、ナオは驚いて手を引っ込めた。

「この子……とても冷たい……外でこんな格好をしているのか?」

「…………」

少女はまた黙ってしまった。アービンはパイプを吸いながら、まだ冷静に現状を見つめている。

「誰かに追われているに違いない、
しばらくかくまっても時間の問題だ、すぐに逃げるがいいぜ」

「でもアービン、この子がかくまってくれと……」

アービンはナオを鋭くにらんだ。

「余計なおせっかいをかくんじゃない、
俺たちは例のことについてだけに専念するんだ、まわりのことは気にするな」

ナオはアービンの言ったとおりにした。
だが、ナオはこのニッケルの体温だけを知りたそうだ、ニッケルに体温計を渡した。

「何かつながっているかもしれない」

ナオはそう呟いた。体温計の電子音が響くと、
ニッケルはナオに体温計を渡した。ナオはその数字を見て仰天した。

「28.75?!低体温症の重症ではないか!
だが、これくらいの体温だと、走り回ることはおろか、震えることも出来ず、
半昏睡状態だ……アービン、もしかするとこの子……」

「ふん……何の根拠も無いのに……か」

アービンのパイプから煙と同時に灰が出た。少女は立ち上がり、身体を少し動かした。

「あの……私もう帰ります……だって、迷惑かけそうだから……」

「おい!私たちの迷惑より自分の身体を心配しろ!
低体温症だぞ!はやく診察しなければ、死んでしまうかもしれない」

「いえ……これでも体温は高いほうなんです……だから……帰ります……」

ニッケルはそういって立ち上がり、窓を開けた。
アービンはちらっとニッケルを見て、またパイプから煙を吐いた。

「お前さん……ここは9階だぜ、ドアから出て行ったほうがいいと思う」

ニッケルはいう事も聞かず、
さよならと9階から飛び降りた。さすがのアービンも、
パイプから灰がふっと出て、窓をのぞき、下を見たが、少女の姿は無かった。

「ナオ……こいつは厄介だぜ」

「ああ、タダモンではない」


廊下から何か大勢でかける音が聞こえた。
それも金属とコンクリートのあの絶妙な音だ。



カチン—カチン—


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20