ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀の炎 <鳥人間現る!>
日時: 2010/11/19 17:40
名前: 騎士学 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=mx4vQnPjK6M

こんにちは!はじめまして、おはにちばんわ、ボンジョルノ、ズトラストウィーチェ、
毎度のこと医療オタクなワタクシでございます

最初に言わせていただきます、

「新米のペイペイな小説です」

ですが、心をこめて執筆しますので、皆さんご声援の程よろしくお願いします。
コメントも大大大歓迎となってますので、
気軽にコメントして下さいね♪


━━━━━━掲示板━━━━━━

オリジナルキャラの第1次採用が決まりました!
皆様の沢山のご提案ありがとうございました
全部は採用することは出来ませんが、
私が心をこめて、大切にキャラクターを採用させていただきます。

採用結果は>>66にてどうぞ

そして、
オリジナルキャラの第1次採用決定したことを記念しまして、
Agu様、Neon様、桜子様のキャラクターを使用させて頂きまして、
記念ピクチャーを作成しました。

是非ご覧くださいませ。

下記のおまけ欄に記載させていただきます


━━━━━━━━━━━━━━━


v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vCONTENTSv(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v
登場人物>>1

序章>>2

外伝
〜この小説に味を出すための短編プロローグです。是非お読みください〜
>>46 >>60 >>75 >>82

第1話前編>>3  後編>>4 第2話>>5 第3話>>7 第4話前編>>8 後編>>9
第5話>>10 第6話>>11 第7話>>14 第8話>>15 第9話>>18 第10話>>21
第11話>>35 第12話>>45 後編>>48 第13話>>51 後編>>53 第14話>>56
第15話>>63 第16話>>65 第17話>>67 第18話>>70 第19話>>76 第20話>>77
第21話>>78 後編>>79 第22話>>81 第23話>>85 後編>>86 第24話>>87
第25話>>88 中編>>89 後編>>90

v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vお客様v(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v

Agu 様 葵那 様 Neon 様 ヒカル 様 桜子 様 アキラ 様 六 様

v(*ё*)v v(*ё*)v v(・v・)vおまけv(・v・)v v(*ё*)v v(*ё*)v
クロムのイメージソング
h**p://www.youtube.com/watch?v=OrBbgIcSHO0&feature=related&fmt=18

ハヌーネのイメージソング
h**p://www.youtube.com/watch?v=PWKvXhfS6UY

当小説イメージソング
参照にてご視聴ください

〜・〜オリジナルキャラ第1次採用決定記念〜・〜
>>71
h**p://tonkotuex.laff.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/04/img_0003.jpg

(なんか某マンガに出てきそうな人が約一名……
キャラクター性がなくてすいません……(;;))

*の部分を「t」にしてからアクセスしてください

※注意
当小説に存在する人物、地名、団体、動物などはフィクションです。
実際とは関係ありませんので、ご了解ください。

当スレッド開設日2010年10月9日

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.82 )
日時: 2010/11/13 21:33
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

1話〜22話まで読み終わった上、お読みください

*

何週間か経ち、すっかり鳥へと姿を変えたティムソンは、随分と調子がよさそうだ。

「……せ」

「おっと、喋らない約束だろう」

「……ヒューイ」

ティムソンは口笛を吹いてシーボルトとクロムにお礼を伝えた。
クロムはにっこりしながらティムソンの肩に手を置いた。

「さあ、今日は森へ返す、体に気をつけて」

クロムはティムソンをおぶり、比較的標高の高い岩山から、ティムソンを離した。

(クロム、シーボルト先生、このご恩は忘れません、きっとこのご恩は返します)

ティムソンは腕の翼をいっぱいに広げ、滑空して飛び立っていった。
クロムは名残惜しそうな顔を一つせず、大きく腕を振った。


「また会えるといいね!」


ティムソンは野生の鳥として、新しい人生を踏み出したのだった。


Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.83 )
日時: 2010/11/14 09:17
名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
参照: http://yaplog.jp/akirahayate/

ぎゃあああああああああああああああああああっ!!
大量更新されとるでないかあああああああああっ!!


腕が羽になっただと? 筋ジストロフィーって聞いたことある……かも??笑
というか、体を改造しないで!……と言いたい所だけど、鳥のように飛びたいというのは分かるかも。

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.84 )
日時: 2010/11/14 16:59
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

つ、ついつい大量更新しちゃいました〜

でもコレ位軽いんだったら、コメディに移したいんですけど、
なんせコメディは恋愛小説ばっかりで流されそうだわ

筋ジストロフィーは、完結に申すと、
小さい頃に発症、歩くのに支障がでるくらい筋力が弱る
10歳になる頃には車椅子生活。
そして20歳ごろ没する。

まぁ、足から筋力が弱まり、どんどん上へ上がっていく感じですね

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.85 )
日時: 2010/11/14 19:06
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

第23話 『城』 前編

「協会長、研究所から実験体が逃げました。わたくしどもは最善を尽くしましたが、
何者かにより脱走を手助けした模様です」

紺色のドレスを身にまとい、上品さが漂う女性は、
協会長に今までの報告を述べた。協会長は、白いローブだけの、質素な感じだ。

だが、次に発した言葉はまだ若い男の声だ。

「何をやっている……国中を騒がせてでも捕らえるんだ!これでは俺たちの超秘密事業が台無しだ!」

「申し訳ありません、協会長」

「兵とヘリを2倍にしてでも探し出せ!」

「かしこまりました」

協会長はいらいらした様子でテーブルを荒々しく叩いた。

ドレスの女性は、その場を後にした。


エレヴェータを乗り継ぎ、次の自動ドアが開くと、そこは天井が突き抜けた広い空間が漂っていた。
天井は、ドーム状になっており、女性は一番高い、教壇のような場所に立った。

下を眺めれば、ざっと10000ほどのロボットが立っていた。
女性が声を張り上げると、ロボットは一斉に顔をあげた。

「ティムソン・アレンスキーを、72時間以内に捜索せよ、
ティムソン・アレンスキーについて知っているものがいれば、
直ちに身柄を拘束し、事情を搾り出すんだ。
抵抗するようなまねがあるなら、留置所にぶち込むのだ!」

「ラジャッ!」

白いロボット兵達は左腕を潔く上げて、
ちりぢりとなって捜索を開始した。

女性はまだ若いというのに、よく10000のロボットを操れるものだ。



保留

Re: 銀の炎 <鳥人間現る!> ( No.86 )
日時: 2010/11/14 19:19
名前: 杵島 茄武 ◆wWr1IKfGtA (ID: EUGuRcEV)

後編

何かを思い出したかのように、すたすたと廊下を歩いていった。
女性は動物研究室C-1のドアを開けて、名前を呼んだ。

「ラット!」

「は、はいアレクセイ嬢」

ラットと呼ばれるものはすぐに立ち上がり、女性についていった。
その女性はアレクセイ嬢と呼ばれているそうだが……。

2人は長い廊下の中、話し合っていた。

「ホシをつけた男はどうなっている」

「はい、今は診療所にいるかと」

「ふん……外国人は何をするか分からぬ、警戒するように……そうだ、ラット。肌が一段と綺麗よ」

「ありがとうございます、アレクセイ嬢」

アレクセイと呼ばれる女は、一つうなずき、ラットという人物を離した。
しばらく渡り廊下を歩き、エレヴェータを乗り継ぎ、エレヴェータを出たときは、
美術館のような一室が広がった。


オセジにも綺麗とはいえない芸術品に目もくれず、アレクセイは一番奥の小さな額縁の絵に触れると、
1枚のドアがスライドし、隠れ廊下が現れた。ハイヒールの靴の音が小さくこだまする。

30m先に、また1枚のドアがある。左脇には、パスワードを入力するための端末が設置されて、
キーはギリシア文字でなっている。彼女はその端末に、「Πρωτοχρονια」と入力し、最後に「’」を付け加えた。

するとドアが開き、ドアの向こうには、いかにも王女様部屋が漂う。

ベッドには豊かなクリーム色の天幕、5mはあるといえよう窓、その横にはレースのカーテン。
椅子はベルベッドの生地。アレクセイはバルコニーにつながる窓ドアを開け、

久しぶりに新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みながら、
南の岩山を見て、切ないため息をついた。
まるで恋をしているかのように。

「ハノン……」


エメラルド色の瞳はゆらいだ。アレクセイの声は風に乗り、南の岩山に届くことを信じる……。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20