ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 狂人の遊び 番外編
- 日時: 2011/01/23 20:43
- 名前: 月夜の救世主 (ID: 07JeHVNw)
どうもー!小説書くのめちゃ初心者の月夜の救世主です
ヘタクソな小説かもしれませんが・・・
温かい目で、見てやってくださいw
最近、リク掲示板で名前屋始めました。
よかったら覗いてみてください(宣伝ッ!!?)
※月夜の救世主のステータス▼
・コメくれたら喜ぶ▼
・お調子者である。(自分で言うな。)▼
・弱点:メンタルが弱い。▼
・出現場所:アメーバピグ、チョコットランド、小説カキコシリアス・ダーク掲示板、リク掲示板、チャベリ▼
※分かってて欲しいこと
①血とかグロ系含んでます。無理な方スルーで。
②おもしろくないかもよ?それでも読んじゃいます?
※こんな方はスルー
①はぁ?荒らすぞコラッ!(それだけは、ホントやめて・・・。)
②喧嘩しに来た。なのでかかってこいや。(無理です!私、喧嘩弱いもので・・・。)
※逆にこんな方大歓迎!♪
①ん?しゃあねぇなぁ、こんなもんでもオモロそうやな。読んだるわ、アホ。
②あぁ、駄目だ。アドバイスしねぇとこりゃ駄作で終わる。アドバイスしたるわ、書かせろー。
以上!
登場人物(自作)
名前:浅村 零
歳:18歳
性別:男
種類:実験体
容姿:赤毛。群青色のパーカーを着ている。Gパンをはいている。黒いスニーカーを履いている。瞳の色は空のように青い色。髪の毛は肩に少し付くぐらいで後で薄く小さくくくっている。
備考:10歳の頃に大手軍に入っている天才児。両親は軍に殺された。軍を憎んでいる。14の頃に騙され、ある実験体になった。強化実験・火属性操作の実験である。
瞳の色は元々烈火のように赤かった。だが実験により青になった。クールであり、孤独を好む。
武器:妖刀・炎神轟炎丸。炎神の血で作られた刀。火の力があるため、ものすごく熱い。
能力:火属性操作(火を操る力)・強化人間(力が通常の人間よりも500倍以上持っている。)
名前:浅村 白
歳:18
性別:男
種類:実験体
容姿:青毛。赤いパーカーを着ている。Gパンをはいている。白いスニーカーを履いている。瞳の色は赤色。髪の毛は肩に少し付くくらいで後で薄く小さくくくっている。
備考:零の双子の弟。零と同じく10歳で大手軍に入った天才児。零と同じく軍を憎んでいる。15の頃に例と同じく騙され実験体にされた。強化実験・水属性操作の実験である。瞳の色は元々海のように青かった。だが実験により赤くなった。兄の零とは全く正反対の性格であり、活発。おっちょこちょいである。
武器:妖刀・水神龍水丸。水神の血で作られた刀。水の力があるため、少し濡れている。
能力:水属性操作(水を操る力)・強化人間(上記)
小西 黒夜&狂神 黒影>>4
ブレッグ&ガルベル>>24
〜黒の刺客リスト〜
NO.1:高木 翔真
NO.2:北条 直希(死亡)
NO.3:原田 明実
NO.4:川西 詠(死亡)
NO.5:アペルプシア(死亡)
NO.6:船越 馨(死亡)
NO.7:風見 陽輔(意識不明)
NO.8:綾瀬 鈴(死亡)
NO.9:黒沢 勇星(意識不明)
NO.10:空内 琉黄(睡眠)
NO.11:長谷川 洋清(死亡)絵>>171
NO.12:鵜飼 疾風(死亡)
NO.13:西川 牙怜(死亡)
NO.14:紅賀崎 弥生(死亡)
NO.15:坂本 海清(意識不明)
※プロフィールは登場した順番に更新します。
黒の刺客プロフィール
NO.1>>221
狂神 黒影の用語説明
1.>>27
第一章「軍・本部編」
第1話「ゲームスタート」>>2
第2話「遊びの秘密」>>11
第3話「実験室の悪魔」>>15
第4話「軍の地下研究室」>>16
第5話「奇妙な研究室」>>17
第6話「失踪」>>19
第7話「世界破滅」>>20
第8話「救出作戦」>>21
第9話「タイムオーバー」>>25
第10話「真力の覚醒」>>26
第11話「動き出す世界の破滅」>>28
第2章「仲間探索編」
第12話「白い死神」>>29
第13話「駄神の野望」>>30
第14話「罠」>>34
第15話「漆黒のマント」>>35
第16話「レストランの死闘」>>39
第17話「相手は普通」>>41
第18話「黒獅子に乗る者」>>43
第19話「狂神 黒影の出生」>>46
第20話「都会の眠り姫」>>47
第21話「黒の刺客」>>56
幻道ルート
第22話「聖地の谷」>>67
第23話「聖地の遺跡シナイ」>>70
第26話「釈朱の彼女」>>75
第29話「北の街の博物館」>>78
黒薙ルート
第24話「亡神の願い」>>71
第27話「緑髪の少女」>>76
第30話「殺人虫」>>80
三木ルート
第25話「魔の森」>>72
第28話「魔の森の親玉、赤い悪魔」>>77
第31話「記憶喪失の男」>>81
第32話「全員合流」>>88
第33話「15人の戦士」>>90
第34話「聖の力をまとう少女」>>93
第35話「王」>>94
第36話「釈朱のプラン」>>97
第37話「決断の夜」>>100
第38話「黒い刺客NO.14」>>102
第39話「エピカの男」>>103
第40話「幻覚トンネル」>>109
第41話「アジトの手がかり」>>110
第42話「黄色い雪」>>115
第43話「エピカの悪戯」>>117
第44話「悪戯は最高の遊び」>>120
第45話「王は悩む」>>122
第46話「高木は何者?」>>123
第47話「恐怖の塊」>>124
第48話「静寂の教会」>>125
第49話「眠る青年」>>129
第50話「祖父」>>130
第三章「夢編」
第51話「相手はもう1人の自分」>>138
第52話「悲しみの記憶」>>139
第53話「強い心」>>140
第54話「怒涛の炎」>>143
第55話「白き者の記憶」>>145
第56話「温かみはもう感じている」>>146
第57話「夢の崩壊」>>150
第58話「隠れた記憶」>>151
第59話「悲しみの狂神」>>152
第60話「幼き子供の悩み事」>>154
第61話「全ての元凶」>>157
第62話「記憶の道しるべ」>>158
最終章「白と黒の闘争」
第63話「嵐は戦いの始まり」>>163
第64話「戦いは最高だ」>>166
第65話「鏡は僕だけ見てくれる」>>170
第66話「牙狼の若き忍者」>>172
第67話「本当の能力」>>173
第68話「母は息子のために」>>174
第69話「鏡は皆を見る」>>175
第70話「呪師とシスター」>>176
第71話「鴉は狼を狩る」>>181
第72話「俺は人間なのか?」>>182
第73話「1つと2つの大事な話」>>185
第74話「暗闇なんて怖くない」>>186
第75話「変化錬金術」>>188
第76話「心を操る少女」>>190
第77話「姫は怒る」>>193
第78話「救世主出現」>>194
第79話「盗みは俺の味方」>>195
第80話「魔法コンボ」>>198
第81話「弟」>>199
第82話「真似る聖者」>>201
第83話「巫女の悲しみ」>>208
第84話「王座強奪対決」>>209
第85話「空気は武器と化す」>>211
第86話「魔女は巫女を救う」>>215
第87話「その心があれば」>>216
第88話「母子の戦い」>>217
第89話「聖者は捨てた」>>219
第90話「負けてられない」>>220
第91話「復讐」>>222
第92話「狂神は駆ける」>>223
第93話「私頑張りますから」>>225
第94話「魂が動く」>>227
第95話「強大な電気」>>228
第96話「朱嵐の瞬間勝利作戦」>>229
第97話「待っててね」>>233
第98話「全てを守る盾」>>234
第99話「聖の神霊と闇の神霊」>>235
第100話「嘘つきは泥棒の始まり」>>236
第101話「玉座に座るのは」>>238
第102話「人形は友達」>>240
第103話「神霊と妖霊の思い出」>>241
第104話「人工神」>>242
第105話「爆破で散れ」>>243
第106話「永遠の友達」>>246
第107話「最後の戦場へ」>>247
第108話「悪魔が笑う」>>248
第109話「1人で闘うな」>>249
第110話「運命は途切れる」>>250
第111話「屍姫」>>251
第112話「銃撃の神」>>254
第113話「次は俺たちの番だ」>>256
第114話「駄神の善意」>>257
第115話「双子と親友」>>258
第116話「少しの希望」>>259
第117話「祈れ 誓え 勝て」>>260
第118話「三つの光り」>>261
最終話「それぞれの道」>>262
オリキャラ募集してます!
※オリキャラ募集は終了しました
名前:
種類:(人間でもおk、逆に人間じゃなくてもおk!
性別:
歳:
容姿:
備考:
武器:
能力:(無しでもおk^^
サンボイ(何個でもご自由にー^^
オリキャラ登録一覧
三木 彩佳>>1(水練さん作)
坂下 狢>>5(ヴィオラさん作)
幻道 裂>>6(パーセンターさん作)
雪砂 彩>>8(浅葱さん作)
黒薙 故>>10(neonさん作)
釈朱 神牙>>22(駒犬さん作)
レアリス・ポリアンサス&アスター>>31(Aerith さん作)
朱嵐 蓮>>55(風華さん作)
幻道 千恵>>61(パーセンターさん作)
ベイル・ウォーカス>>62(Aerith さん作)
シャルロリア>>63(Aerithさん作)
藍染 柚梨>>68(駒犬さん作)
サラン・カファル・エル・リグナール>>83(更紗蓮華さん作)
ルィン・カファル・ローゼッタ>>84(更紗蓮華さん作)
玖我瀬 瑠華>>87(パーセンターさん作)
コメントお待ちしてます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
- Re: 狂人の遊び 過去へ“終焉”の知らせを放つ刻 ( No.261 )
- 日時: 2011/01/23 00:13
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第117話「三つの光り」
3つの善は世界を救うって聞いたことがある。
当時俺は、世界を救うなんて考えてもいなかったときだ。
確か----------、こんな感じだ。
一つ、強き決断の元 全てが決まる
二つ、勇ましく 怯まず 全ての者のために闘える勇気
三つ、全てを背負う 大きな背中の持ち主 力強い責任感
だって。
正直笑った。ゲームみたいな話だなと。
でも、いざこういうことを自分でするとなると---------
大変だな。
3つの光りが体育館中を照らす。
赤い光と青い光、そして黄金の光。
光に弱い屍姫は「うがが・・・」と唸りながら光を避ける。
「こ、これが真力か・・・。」
黒夜は自分の銃を見て驚いた。
さっきまでボロイ普通の銃が一瞬にして金色になる。
「これ、売ったら何円だろ・・・。」
と、ボソリ呟く。
一方、青い光を放つ白。
刀は姿形を変え、青い龍へと姿を変えた。
「うっひょー、すげぇ。」
そして、明るい情熱の炎と赤き光を齎す零。
刀は2つ。自分の刀と影の刀。
その2つは燃え上がり、2体の炎神と化した。
「さて、最後の戦い。勝ってみせる!」
零が2体の炎神を操り、屍姫へと襲い掛かる。
熱き拳を何発も食らわせる。
相当ダメージを受けているようで、少しずつ影が消えていく。
水龍は雄たけびを上げ、口から水圧5tにもなる水を発射する。
そして硬い尾で打撃した。屍姫は守る余裕さえも無い。
黒夜は銃撃の神の名を汚さぬように、得意の連射をする。
だがいつも以上に弾の速さが遅い。まあそれもそうか。弾の強さが異常なほどに強いということはそれだけ重いのかと黒夜は思った。
屍姫はもう断末魔しかあげなくなる。
醜い声とその姿。
見るのも辛くなる。
一体彼女は何のために生まれ、何のためにこの世に新たな運命を呼ぼうとしたのだろう。それは、エターナにだってわからない。高木でさえも・・・。
屍姫の影は、消滅していく。
唸っている・・・いや、泣いているのか?
「これで、本当に本当の最後だ・・・屍姫!」
一気に攻撃をする。
「あああああぁぁぁぁぁぁ!!!!」
屍姫の苦しむ声。
影はガラスのように散り、消えてなくなった。
雨の音は止み、太陽の光が窓から見える。
そして、ずっと聞こえなかった鳥のさえずりが聞こえる。
「終わった。この闘争、そして殺戮のゲームも。俺たちは、悪をリセットしたんだ・・・。」
「あぁ、やったよ。」
倒れていた、戦士たちも起き上がる。
屍姫が消滅したことによって、今までのことがリセットされたのだ。
この戦争も、この狂人の遊びのことも。
黒薙が、むくりと起き上がる。
零を見つめて、言った。
「勝ったのね・・・。」
零たちはコクリとうなずく。
幻道とベイルは「うおおおおおーーーし!!」と2人でハイタッチする。三木と雪砂、レアリスは手を繋ぎあい、涙する。
この世に平和が訪れた。
これが誰もが望んだ、悪一つ無い平和。
「よっしゃ!!外、出てみようぜー!」
白はいつものハイテンションで体育館の扉を開けた。
すると、人々が歩き、車も走る・・・久しぶりに見た光景。
異次元トンネルから戻ってきた人々。
今まで静かだったのか、五月蝿く聞こえる。
でも、そんなことでもとっても嬉しかったのは皆一緒だった。
「お別れ・・・だな。」
黒薙が下を俯き、皆に言った。
皆、寂しいのか一瞬にして静まり返る。
だが、黒夜と白は励ます。
「お別れとか言うなよー。何処いったって一緒だ。俺たちは。」
「あぁ、そうだ!」
「そうだね。」
まるで卒業式だ。
大げさすぎてわらけてしまう。
でも、悲しいといえば・・・悲しいか。
みんな、ありがとう。
- Re: 狂人の遊び 過去へ“終焉”の知らせを放つ刻 ( No.262 )
- 日時: 2011/01/23 19:15
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
最終話「それぞれの道」
あれから1ヶ月経った。
妙な違和感にも慣れて、普通に友達と学校生活を送っている。
俺たちは、殺戮の道を外すため軍を辞めた。
あの五月蝿い大佐にも会わなくて済むし、嫌味な総司令官に会わなくて済む。清々した。
少佐のアイツも、辞めたらしい。面倒くさかったから・・・だとよ。
それに、俺たちの能力も綺麗に消え去った。
炎も操れないし、パンチ一発で壁にヒビさえ入らなかった。
もう、普通の人間か。
「おーい、浅村ぁー。」
俺の呼び止める男、黒い髪の毛をしている。
「はぁはぁ、一緒に帰ろうって言ったじゃないか。」
「・・・気色悪い言い方をするな。」
この黒い髪の毛の男、狂神・・・いや、高橋 琉聖。
この男も能力が一切無くなり、普通の神のハーフである。
若干、こんな風に気色悪い口調をするが・・・友達であることは間違いない。
「ねぇ、どう?久しぶりに勉強したからさ、違和感感じたよね。」
「別に・・・。軍に入っててもいやほど勉強させられたからな。平気だ。」
「ふぅん。」
一方、俺白のサイドはというと〜。
学校をサボって、黒夜とお散歩してるぞー!
だって、高校って義務教育じゃねぇだろ?だよな?じゃあいいじゃん。
「だからって、勉強しなくていいってわけじゃねぇぞ。」
黒夜は呆れている。
いいじゃん、俺の勝手だっつーの。
まあまあ、とにかく・・・普通に生活してるわけだ!
ひょんなことに、俺たちの刀もなくなっちまって・・・。
こりゃ、完全に普通の男の子かぁー。
モテないな、こりゃ・・・。
「てめぇーは最初っからモテねぇーよ。」
「いて、暴力反対ッ!」
「るせぇ。」
と、まあこういう風に戦士たちは羽を伸ばしている。
違う世界から来た者は、自分の世界に帰り、ここに住む者は家族に顔を合わせに言った。
夢だったようなあの時の思い出。
でも、本当なのだ。消しゴムでも消せない紛れも無い真実。
人々は普通に生活し、普通に楽しむ。
永遠に笑顔が見れるような世界。
それが、やっと訪れたのだ---------------
狂人の遊び--------------------------------完
- Re: 狂人の遊び 最終話更新 ( No.263 )
- 日時: 2011/01/23 19:32
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
あぁ、終わってしまった------------。
ファンの皆様には・・・ちょっと悲しいことだろうと思います。
でも、自分考えました。
戦士たち一人一人の後日談を番外編として更新するのはどうだろうと。
番外編と新作を更新するのはどうだろうと。
自分、「おそらく、番外編はない」と言ってしまいましたが・・・
作ってみようと思います。
なんでも行動から!!(←自分のモットー
大変かも知れませんが・・・いける、絶対いけるって!
というわけで、一応・・・
狂人の遊びを支えてくださった皆様、ありがとうございます!!★
引き続き、「狂人の遊び 番外編」と新作のほうをご堪能あれ!
- Re: 狂人の遊び 最終話更新 ( No.264 )
- 日時: 2011/01/23 20:40
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
番外編エピソード1「ストーカーとポーカーフェイス」
後から何かつけてくる。
足音が、遅くそんなにばれたくないんでしょうか。
いいでしょう、私が・・・ぶっ潰しますから。
「でやっ!!」
私はそのつけてくる何かを蹴りました。
ちょっと暗がりだったので、見えませんでしたが何かが当たる感じと倒れる音がしました。いますね。
「誰でしょうか。もう1回ついてきてみてください。次は殺しますよ。」
ガサガサガサッ
あわてて逃げていったようです。もつれる音がしました。
なんとかなりましたが、また来る思いますよ。
だって、執念深いんですから。ストーカーって。
夜が明け、朝ごはんを食べます。
学校の支度をしないといけないんで、急いで制服を来ます。
平和にはなりましたが、もっと大変になったような・・・そんな気がしますね。
あえて面倒なことになりかねないので、母には昨日のことは言わずさっさと家からでました。でもやはり視線が気になります。
来ますね。しつこいですね、本当に。まあ朝なので気持ちよく登校したいので暴力は振るいませんが・・・一応、文句つけておきましょうか。
「なんなんです?私はそんなに美人でもないんですがね。」
その男が居るほうに振り返ります。
ですが、ニット帽とマスクをしているため顔はよく分かりませんでした。殺すのは------------夕方と行きましょうか。
コイツなら夕方でも来ますね。
気持ちよく叩くには、おびき寄せておきましょうか。
「来るなら、来てください。」
足早に学校へ走り、友達を見つけて一緒に登校しました。
男もさすがに退き、さっさと何処かへ消えていきました。
なんとなく、スッキリしました。別に怖くないですが、うっとうしいので・・・。
さて、運命の夕方。
案の定、自動販売機からのっそのっそと出てきました。
カバンを持っていますね。その隙間から光る、液晶の目。
カメラ・・・ビデオカメラですね。
ついてくるだけじゃなく、盗撮ですか。
いい度胸ですよ。かかってきなさい。
華麗に最期を飾りつけてあげましょう。
しばらく歩き、人が少ない路地裏へと来ました。
うん、ここなら叩ける。
冬なので日が落ちるのが早く、ここは街頭が1本しかないのですから真っ暗です。
私はピタリと止まりました。
男はささっとゴミ箱に隠れましたが、ついてきてることは分かってるので、じっとゴミ箱を見つめました。
「またですか。あの、私の昨日の言葉・・・覚えてらっしゃいますか?」
「・・・・。」
男は何も言わず、撮影し続けています。
フッ、そろそろ堪忍袋の緒が切れましたよ。
私は男の居るゴミ箱を思いっきり蹴ってやりました。
男はしりもちをつき、ビデオカメラを抱きしめています。
なるほど。
自分より、私が映るビデオカメラのほうが大事ですか。
「自分を心配したほうがいいですよ。」
ドガッ・・・バシッ・・・
自宅の扉を開け、「ただいま。」と家族に言いました。
お母さんがバタバタと出てきて、「あぁ、おかえり」と言った後目をまん丸にし、私に聞きました。
「ねぇ、狢。その・・・血・・・どうしたの!?」
「えっ?返り血だよ。・・・えっと、自分の。」
- Re: 狂人の遊び 番外編 ( No.265 )
- 日時: 2011/01/23 21:43
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
番外編エピソード2「宿題の地獄」
最低だ、最低だ--------------。
おかしいよね、こういうのって。
一々、宿題がついてきちゃうんだ。
さて、今回の宿題は・・・社会の歴史人物のレポート!
ノートに書かれる私の名前、『朱嵐 蓮』。
よしよし、私のだな!ずっと前、間違えて友達の持って帰っちゃって。
それからずっとトラウマなんだよねー。
あぁ、そんなことはさて置き。
歴史人物って・・・。どいつを書けばいいのかわからん!!
そんでもって、どういうことを書けば・・・。
そうだな、とにかく年表でも書いときますか。
「えぇーと、教科書・・・教科・・・書。」
あれ?社会の教科書がない・・・?!
おかしいな、えっと・・・。
カバンをひっくり返してでも探した。けど・・・
「ぬぅわああああああい!!」
ええ!!嘘でしょ?!引き出しだって調べた。
本棚だって、クローゼットの中も調べたけど・・・ねぇ。
ああー、最悪!!でも、どこやったんだっけ。
社会の時間で・・・
「なぁ、朱嵐!お願いがあるんだ。」
「えぇー、面倒くさい。」
「うわあ、ひっどいなぁ。まあ、とにかく聞いてくれ。」
私の横に座る、男子に「社会の教科書貸してくれ」って・・・。
んもぅわ!?あ、あの野郎ーーーっ!!!
間違ってそのまま持って帰ったのか?!
くそおー、貸すんじゃなかったー。あのまま「面倒くさい」を貫き通せばよかった!!
って、思うのも・・・遅かったか。
さて、資料を集めなければ・・・。
ただ今の時刻は・・・
「5時32分・・・。」
どえらい中途半端だけど・・・日がお山に帰って行ってますが・・・。
近くの市民図書館へ行くしか手はないか・・・。
家を出て、自転車をかっ飛ばし、その近くの市民図書館まで行く。
「はぁはぁ、た、大変だったぁ〜。」
まだ開いてて良かった。
さて、歴史の本の方へ行って見ました。
案の定、嬉しいくらいにズラリと本棚に並んでおります。
(社会の本見てこんなに嬉しいと思ったことはなかったなぁ)
片っ端から、本の題名を見たりして自分にとって簡単な物を探す。
お、神よ!!あんがとぅー!!いいの見つけさせてくれてさぁ!
私が手に取ったこの本、『織田 信長』。
結構早めに死んじゃうから・・・早く終わるね。
ラッキー気分で借りに行き、本を持って帰ろうとした。
すると、私の友達が入ってくる。
その子は私に目をやり、スタコラ歩いてくる。
「やぁー、蓮ちゃん!」
「おっ。よっす。」
あららら、お口が弾む。会話ってやっぱしたのしー!
ここで何してるのから、恋バナ(恋話)へ。
いろんなことを聞いちゃった。
「じゃあ、バイバイ!」
「うん、じゃあね!」
ルンルン気分で帰ろうと自転車に乗った。
するとふと、図書館の鏡が目に入った。
んと・・・し・・・
「七時五十分!??」
ギャーッ、最低だああぁぁぁあ!!
語りすぎた、宿題してねぇー!!眠い、親帰ってる!!
何個も何個も苦労が積み重なる。
うぎえー、もう重いです!ギブです。
案の定、母さんに怒られました。
でも、こんなことしてる場合じゃないのだ!
レポートをさっさと書いて、寝るぞ〜・・・。
ふむふむ・・・、なるほどね。
私はノートに本の内容を丸写しした。
でも、最後の最後で睡魔が私を襲う。
ううっく・・・、今までの敵より強敵かも。
このまま寝てみろ・・・、先生の雷が落ちることは目に見えている。
睡魔なんざに・・・負けてたまるかぁ---------------------
・・・ZZZ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
この掲示板は過去ログ化されています。