ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Bloody End〜染血の姫君〜 完結。
日時: 2012/02/15 17:51
名前: *荊* (ID: LNgGYvWh)

*荊*です。

未熟者ですが見ていってくださいm(__)mペコリ


気に入ってくださいましたら
ぜひコメントよろしくです!!


◆キャラ紹介◆
茅 冥(ちがや めい)
吸血鬼(?)
朱の魔術師と呼ばれているが、姿を知っているものは皆死んでいるので正体を知っている者は少ない。


十字 花蘭(じゅうじ からん)
研究心旺盛な、笑顔がチャーミングポイントの小さな幼女。

三神 天霞(みかみ かみか)
吸血鬼のような違うような、あやふやな存在。
多重人格者。

シロー(046号)
人造吸血鬼ながら心を持つ。
王に対して不信感を持っている。

ブレイク
最初の人造吸血鬼。



■用語■

人造吸血鬼
王に作られし、吸血鬼。元は人間で、吸血鬼との中性的な面も持つが、吸血鬼になる段階で心を失っていっていることが多い。

ハーフの吸血鬼
人間と吸血鬼の間にできた子ども。吸血鬼は互いに血を交える事で契りを交わすが、稀に人間とその契りを交わす者がおり、その二人の間でできた子ども達はハーフとして生まれる。



呼んで下さった方々、有り難うございます。
心より感謝です!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: Bloody End〜染血の姫君〜 第二章、完結。第三章突入 ( No.21 )
日時: 2011/09/12 22:54
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

夜の路地をかよわい(?)女と、それを追うもっとかよわい少女が歩いていた。






少し前、花蘭が眠っていた頃、彼女が観察する女が突然むくっと身体を起こし、歩き始めた。

花蘭は異状に目を気付いて目を開き、好奇心のままに女の後をつけた。
女は花蘭に全く気付かず、裸足で道路を歩いている。

どこを見ているのかと女の視線を辿っても真っ直ぐに見つめているだけで首も手も、足以外は何も動かさず、しかしどこに行くのかは決まっているかのようにー—

「あ!」

叫んで慌てて口を塞いだ。

「・・・よかったですぅ」

気付かれていないようだ。

女は花蘭が予測するに、鼻を働かせているのかもしれない。嗅覚が人間の匂いをとらえているのだろう。

だから迷いがない。
純粋に、まっすぐに食糧を求めている。

「冥さんは自分に気付いていないんでしょうかぁ?」

とてもじゃないが意識があるようには見えない。
だからといって狂っているようにも・・・。

「よぉ姉ちゃん」

危なかった。見つかるところだった。

村外れの整備されていない道に入ったところで女——冥は男に巡り会った。
彼女は近くにあった木陰に隠れた。砂漠の大地に1本だけ生えていた木は不思議な存在感を醸している。

私と同じだ、と花蘭は思った。

花蘭もまた冥と同じ全てを奪われた者だった。
全てを失い、その花蘭から全てを奪った者に忠誠を誓い・・・。

花蘭は幻想を信じる事で自身を保った。
幻想は他人を騙すためではなく、本来は自分を騙すために手に入れた力だったのだ。

麻酔は自分を鎮めるため。

しかしそんな事も必要なくなった。冥はその全ての呪縛を解きはなったからである。

「ごきげんよう」

その吸血鬼は何を求めてか夜の村を彷徨っている。
冥は確かに起きていた。しかし何か・・・理性か本能か、どちらかが欠落しているように、自分の頭の中に空虚さを感じる。

「いい夜だなぁ、月が綺麗だ」

「そうねぇ。でも、あなたの血を輝かせるには綺麗すぎる月光かもしれないわね」

冥はゆっくりと詰めより、極力相手を困らせることに集中した。

この吸血鬼は弄んでみることにした。
食べ物を転がして遊ぶのは、いささかはしたないことではあるが、美味しくなさそうなディナーなので、食欲があまりわかなかったのである。

「美味しければいいのだけれど」

味さえよければ、と冥は思う。

「何をいってやがる?」

困惑する彼を見て、不味そうな見た目でも美味しい珍味もあるのだと冥は自分を説得し、彼を見つめ直した。

ふふ、と笑いを漏らす。

「やっぱりまずそうな顔わ」

不味そうな顔という侮辱する冥の言葉が彼に届くと、彼はみるみる内に顔を朱くし、逆上する。




彼は——容姿を変貌させた——。




「なめてんのか!? 吸い尽くすぞ?」

「!? ・・・あなた吸血鬼?」

「そうだよ」




花蘭は男女の吸血鬼が対する異常な状態を盗み見ていた。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 第二章、完結。第三章突入 ( No.22 )
日時: 2011/09/14 00:32
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

姿を変えた彼は冥に襲いかかる——。

「く・・・」

彼は膝をついた冥の髪を掴み、尖った歯を上下に動かし口に空白を作る。
そしてゆっくりと首に近付けていく——

「そう簡単にいくものですか!」

抵抗する彼女をなおも力を行使して押さえ付けようとするが・・・彼女もまた吸血鬼なのであり。

「あああああああああ!」

女とは思えない力の増幅に焦った彼は勢いよく彼女の首に向けて自慢の歯を挿れようとした。

しかし空を切る。

「無駄ね。私も吸血鬼だもの」

太陽の下に煌めく白と朱の姫君もしかり、月光に光り輝く不気味な姫君もまた綺麗だった。

冥は無垢とは言えない存在ではあるのに、どこか純粋さを感じさせる——それは純粋に血を求めているから故なのかもしれないが、冥は吸血鬼に変貌している今でも人間味を感じさせた。

人間が純粋なわけでもない。むしろ生臭くて汚いのが人間だ。

しかし冥はその二つのどちらにもないものを持っているのだ。
吸血鬼にも人間にもない——それが純粋の二文字で語れるものなのかはここに居る誰にも分からない。

冥自身も分かっていなければ、今日会ったばかりの吸血鬼も知り得ず、旅を共にしている花蘭にも分からない。

「吸血鬼・・・!? そうか・・・俺も人間の不味い血には飽き飽きしていたころなんだ・・・。これまで吸血鬼の血だけは飲むなと言われてきたが、美味しそうだな」

しかし彼女はただの吸血鬼ではない。彼の心をそそっているのは冥の妖艶さのためであり、それはハーフの吸血鬼独特のものでもあった。

「美味しくないわよ?」

怪しさが彼をその気にさせる。

冥もまたその気だった。
その気とは、もちろん血を吸わせようなんていう事ではない。

戦うということだ。
戦って勝ったものだけで幸福の一時を手に入れられる。

彼ら、彼女ら吸血鬼はその圧倒的な強さのあまり、敵対する者はいなかったために昔からの理を忘れていた。

勝ったものだけが笑える、つまりは弱肉強食。

「飲んでみりゃわかるさ」













殴るそして——

「ぐああ!」

誰かの血が流れた。

「ふふふ」

誰かの笑い声が洩れた。


それは——彼女の血であり——


拳から血で創られた大きな刃が生え、冥の身体を突き破ったのである。

拳を辿り腕を流れる眼前の吸血鬼の血を見て彼は勝利を確信した。

さぁ頂こうかな、と余裕の表情を取り戻して牙を伝う唾液を道路に零したその時だった。

「痛い・・・なんてね」

「え?」


それは——彼女の笑い声だった——


・・・拳が抜けない・・・。

「な・・・なんで抜けない? なんで・・・なんで!?」

恐怖が膨れあがっていく。このままでは・・・やられるのは俺だ・・・彼は思い慌てて拳を抜こうと力を込める。

しかし結果は同じ。抜けないのだ。

急速に固まった血は彼の血の刃の纏めて固め、動きを封じている。その状態で動かしたところで冥の血が砕けない限りは彼の拳が抜ける事はない。

「終わりね」

口から血を零して彼女は言った。

ぽたぽたと、先程とは違い彼の唾液ではなく涙と彼女の血が地上に落ちる。その時、彼の生命の結末がつげられていく。

「う・・・俺は・・・死ね・・・ないはず・・・だろ?」

彼は怯えていた。最大の一手が破られて気が動転していたのだ。

冥は血を両手に固め彼の体内に埋め込む。

「拳は拳で返すわ」

彼の胸の辺りから侵入したそれは、柔らかいものにぶつかった。

「これ・・・心臓?」

彼の体内で手を広げ心臓と思われる物体に覆いかぶさるように掴んだ。

彼は右手を冥の身体に埋めたままで膝をつき苦しんだ。

冥はついに手を拳の形に戻した。

「良い血だわ」

月光は彼女を輝かせている。綺麗で汚い彼女の姿を照らしている。

彼女は朱を吸う。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 第三章、完結。 ( No.23 )
日時: 2011/09/15 00:05
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

第四章〜朱い恋〜


——目が覚めればあなたがいる。眠っているあなたの顔は愛おしく、丸飲みしてしまいたい。けれどあなたの腑は見たくない。だってあなたの血は見たくないから・・・でも、感じたい、あなたの血を——

「むにゃむにゃ・・・あ、起きてたのか? ん? 俺の顔に何か付いてたか?」

見つめていると彼は上体を腰と足とが垂直な状態まで持ち上げ、手で自らの顔を触った。

「いや、ついてないわよ」

頬を赤く染めて彼女は言う。血以外のもので自分の顔を朱くしたのは恥ずかしかったからだ。彼女にとってはとても久しぶりの感覚だった。

この感情を人は恋と呼ぶのだろうか?

二人の存在が歪んでいるために愛の形はいびつだが、冥が抱いた心は恋と呼んで良いのかもしれない。

「じっと見つめられてて変な気分だったぜ」

「変?」

「何か照れたっていうのかさ・・・」

たべたいたべたい、たべられたい、・・・やっぱりたべたい、でも・・・・・・食べられない

『なんなのこのもどかしい気持ちは?」

「どうかしたのか?」

「いえなにも」

隠す事しか、心の奥に秘めておく事しかできない・・・それは冥自身ではどうすることもできない、大きすぎる感情だった。






少し遡る。恋に行き着くまでの成り行きを語ろう。


そこには勝利に陶酔した女の吸血鬼とそれを覗き見る幻術を操る少女がいた。

しかし女の吸血鬼は苦しみを覚えていた。

『なんだったかな・・・吸血鬼の血を吸ったら・・・・・・』

ドンッ。

冥は吸血鬼に勝利し、祝杯を口一杯に頬を膨らませて飲んだ後、大きな音を立てて斃れた。

「冥さん!!」

花蘭は冥に賭より叫んだが、応答はない。

彼女に死んでもらったら困る。彼女はハーフの吸血鬼という研究対象であり、命の恩人なのだ。

花蘭は冷静さを捨てて一心不乱に冥の名を叫び続けていた。


——そこに男が一人——


「これは俺の勘が正しかったということか・・・それに本物の吸血鬼とやりあったのか」

言葉も雰囲気もただならぬものを帯びている男が音も立てず——否、彼女は夢中で叫び続けるあまり、足音を打ち消し気づけなかっただけなのであるが——現状を見回しながら近付いて来ていた。

「だれ?」

花蘭は当然の質問を投げ掛ける。そして彼はキャッチボールを超ストレートでありながら緩いのろい球を返す。

「あ、俺? 吸血鬼だけど」

ド真ん中であるのにさっきのような現実味に欠ける声で彼は答えたのだ。

しかし何か頼りなく言葉ではあるがそこにただならぬものを感じたのも事実である。

「吸血鬼・・・?」

斃れている冥の事が薄れてくる。冥以上に彼の事が気になったからだ。
だから花蘭は問い続けたのだ。

「そう。吸血鬼だよ。そこに斃れてるのと同じ、ハーフの」

彼はまた呑気に答える。

「ハーフの」

彼女は彼の言葉を繰り返した。彼が言った言葉と自分で言った言葉が何度も頭の中で反響し、そして結論に結びつく。


そうですかぁ、彼はハーフの吸血鬼なんですかぁ。


当たり前の事実に納得するだけなのに時間が掛かる。生臭いこの場所は花蘭の少女にして天才的頭脳のねじを緩ませていた。

やっと現実が流れてくる。

「冥さん・・・助けられますかぁ?」

「そのつもりだよ。そのために足跡を辿ったんだ。血の足跡をな」

「血の足跡?」

彼の言葉は疑問で一杯だった。つまりは彼はただでさえ異常な彼女の好奇心を倍増させる人間——ではなく吸血鬼だったのだ。

「血の足跡ってのは僕達吸血鬼の匂いのことだよ」

「そうですかぁ」

理解、納得。
徐々に花蘭の脳細胞が普段の輝きを取り戻してきた。

脳細胞の輝きは彼女に冷静さと閃きをもたらす。

「運びましょうぅ」

「ああ」

苦しみを通り越して意識を失っている冥を彼が持ち上げる。

「そう言えば名前は?」

「三神 天霞だぜ」

天霞は冥を抱きかかえ、歩き出す。花蘭はその後を追った。

花蘭はまた後を追った。花蘭は・・・いつも人を追う事しかできなかった。幻想は誰も救えない。誰かを救えるのは現実だけなのだから。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 未だキャラ少だけど第四章 ( No.24 )
日時: 2011/09/15 21:02
名前: 朝倉疾風 (ID: foi8YFR4)
参照: http://ameblo.jp/ix3x-luv/

少し前に朝倉の小説にコメをしていただいて
ありがとうございます。
文化祭やら、なんやらで読む時間が
ありませんでした。

朝倉のコメは、長いです。
コメを書きながら読んでるので、もう現在進行形です。
では、いまから読んでいきます。


最初から飛ばしていますね、血の描写!
白いワンピースが真っ赤になる、ということは
返り血なのでしょうか。

なんかもう吸血鬼ってけっこう「わしゃー」
みたいなの想像していたけれど、ここでは
少し違いますね。

冥、可愛いです。 もう照れちゃってこのこの。
だけど簡単にはいかないんですよね、やっぱり。
難しい。


美しい、といいますか。
本能で血を求める彼女らが、綺麗といいますか。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 未だキャラ少だけど第四章 ( No.25 )
日時: 2011/09/15 23:24
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

長いコメ、とてもうれしいです。

血の描写・・・頑張っているのですがまだまだ力が足らなくて、ただいま勉強中なのです><

地味に流れ出てる感じですかね・・・自分でもどんな血の出方してるのを書いてたか、怖くて想像できません!(笑)

返り血・・・冥の記憶の中にまだないので(まだ構想図が整理できてないだけですが)何とも言えません;;

吸血鬼といってもハーフなので人間味があるんです。時には照れるんです。

血の醜さとその中でも生きる美を感じ取って頂けて感激です><

コメ、どもでした^^


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11