ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Bloody End〜染血の姫君〜 完結。
日時: 2012/02/15 17:51
名前: *荊* (ID: LNgGYvWh)

*荊*です。

未熟者ですが見ていってくださいm(__)mペコリ


気に入ってくださいましたら
ぜひコメントよろしくです!!


◆キャラ紹介◆
茅 冥(ちがや めい)
吸血鬼(?)
朱の魔術師と呼ばれているが、姿を知っているものは皆死んでいるので正体を知っている者は少ない。


十字 花蘭(じゅうじ からん)
研究心旺盛な、笑顔がチャーミングポイントの小さな幼女。

三神 天霞(みかみ かみか)
吸血鬼のような違うような、あやふやな存在。
多重人格者。

シロー(046号)
人造吸血鬼ながら心を持つ。
王に対して不信感を持っている。

ブレイク
最初の人造吸血鬼。



■用語■

人造吸血鬼
王に作られし、吸血鬼。元は人間で、吸血鬼との中性的な面も持つが、吸血鬼になる段階で心を失っていっていることが多い。

ハーフの吸血鬼
人間と吸血鬼の間にできた子ども。吸血鬼は互いに血を交える事で契りを交わすが、稀に人間とその契りを交わす者がおり、その二人の間でできた子ども達はハーフとして生まれる。



呼んで下さった方々、有り難うございます。
心より感謝です!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: Bloody End〜染血の姫君〜 ( No.11 )
日時: 2011/09/08 17:17
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

どれだけ進めば近付けるのだろうか。
城を一点に見続けているというのに、むしろ遠ざかったようにも感じる。

おかしいと思い始めていた時だった——。

「駄目です! そっちは!」

「誰・・・?」

後方から声が聞こえ、振り返った。
なぜ私を止めるの、と冥は思った。苛立ちというよりも不思議に思う。

「そっちに行ったらだめですよ!」

声は幼いものだった。

幼さは冥に対する恐怖さえも打ち消す。とても不思議なものだ。

「なんでよ?」

「着けないんですよぉ。どれだけ歩いても・・・」

酷く大人びた少女だった。
少女を大人にした世界とはどんな世界なの、と冥は想像する。

「戻るわ」

冥は少女の力に負け、道を引き返した。

「はい」

ストリートに戻ってきた。冥に付いてくる少女も周りの奴隷と思しき人間達と同じ格好をしていた。

ここに腐敗臭はしない。しかし腐った人間達の匂いはする。
考える事を忘れ、心を腐らせた人間達の薫りである。

それは冥と同じ薫り。

冥が纏う薫りはもっと汚く、しかし淡く儚い匂いだ。
その匂いもここでは周りに溶け込んでいた。

まとわりつく記憶が冥の匂いを構成している。

人は自分の匂いが分からない。慣れ親しんだ匂いは感覚器官に染みついてしまっていて感じる事ができない。

「あのお姉ちゃん・・・大丈夫ですか?」

「え? 何が?」

いたって健康体で、飲み物以外に要求する事柄はなかった。
流石に子どもをいきなり襲う気にはならなかったが。

それに冥は少女に昔の自分を重ねていた。
血の中で目覚めた冥の冷えた心と似たような魂が見えたのだ。

「あのね・・・あそこって幻覚を見せるんですよぉ」

幻覚・・・城は幻覚だったというの、冥は確かにこの目で見たはずの大きな建物の存在を疑った。

そして同時に少女の雰囲気の違いに疑問を持った。

「・・・え?」

冥は問い返す。自分頭の中だけで理解することはできなかったからだ。その違和感を・・・。

「だから・・・あなたはもう幻覚の中に居るんですよ」

周りを見渡す。

え、という声はもう出なかった。








現実という名の幻覚が崩れていく。








崩壊する世界の中で少女は笑みを見せる。そこに純粋さなど欠片もない。

そして世界は朱く染まっていく。

「ぅ・・・」

そんなまさか、と冥は慌てる。無重力空間のようなふわふわとした幻想にどうすることもできないでいた。

「この幻想は一番印象深い記憶を反映させるんですぅ。あなたは・・・朱い記憶の持ち主なんですねぇ・・・」

どす黒い朱。綺麗な色だ、とさえ思うようになってきた。

「朱い記憶・・・」

冥は朱という色しか知らなかった。

「朱・・・ね」

そうだ血だ、冥はそう思うと、かさぶたを剥ぎ取って血を流す。しかし——

「無駄ですよぉ」

と少女は言う。既に姿はどこにもなく、声だけが頭の中で響くような感じだ。

言われた通り血は空間で泳ぐだけであり自由がきかない。操作できないのだ。

「何でよ・・・!?」

冥には少女が朱く染まる姿が容易に想像できた。しかしそうはならない。

姿さえ見あたらない。

「あなたは幻想にいるんだから当たり前でしょぉ」

もがいた。もがいてあがいて、空を切って。

「もう終わりですよぉ」

終わりだと言われても諦めきれない。
そうして冥は生きてきたのだ。

血をむさぼり、肉片から搾り取り。

「あぅっ・・・」

景色は朱いままなのに、身体が締め付けられていく・・・。

味方のはずの朱が冥に襲いかかる。

「私の血・・・答えてよ!」

手足のようだった血が宙に浮かぶだけで、幻想を切り裂くための力にならない。

何でお前まで私を裏切るの、姫君は心の内で叫ぶ。

「な・・んで・・・」

堕ちていくような感覚——
それは刹那のうちに起きた出来事だった。

意識が暗闇に堕ちた時、冥は村はずれの砂漠の上に斃れていた。
手首から溢れた血が砂にシミになって朱くなっていた。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 ( No.12 )
日時: 2012/02/06 00:17
名前: *荊* (ID: LNgGYvWh)

目覚めた時、彼女は鎖で繋がれていた。
奴隷という扱いよりも酷い、実験体として白衣を着た者達に覗き込まれていた。

三人組の男から採取した服も脱がされ、大気が白い素肌をなぞっている。

気持ち悪いわ、と冥は思った。
人に見られている感覚がぞっとして気味が悪い。

「起きたんですねぇ」

手術用のベッドに乗せられた冥の位置からは見えにくい場所だったが、冥を陥れた少女が立っていた。

少女自体は幻想じゃなかったようだ。

少女は白衣を着ておらず、出会った時と同じ奴隷の服装をしていた。

「あんまり安心しない方がいいですよぉ」

安心などしていない。冥は喜びも悲しみも忘れてしまっているのである。今更思い出すなどありえない。

芽生えるものは殺意だけ。

殺意の延長線上に喜怒哀楽が多少生まれるだけなのだ。

「お前達の血の色を想像しただけよ」

冥の言葉に数人の白衣がよろける。
悪意を散りばませた言葉は小さな抵抗だった。

「そうですかぁ。私の血はどんな色ですか? ・・・なんてね。吸血鬼とは面白いものですねぇ」

小さな女の子が容姿とそぐわない事ばかりを述べると、存在が不確かに感じられた。

この少女は冥という吸血鬼の存在くらい不確かである。
成長が止まってしまったとでも言うのか、とそう思えるほどだ。

「では始めますよ」

白衣の男は少女に承諾を求める。

一体何を始めるというのか、冥には少し理解できた。

「いいですよぉ」

ふぅと白衣の男は一息吐き、余裕を取り戻す。

「麻酔はどういたしましょう?」

「いらないですよぉ」

「そうですか・・・。じゃあ始めましょう。・・・メス」

リーダー格らしき男の隣の白衣の男がメスを握り、

「はい」

と言いながらリーダーの男に渡す。

「試しに手を切ってみましょぉ」

少女は子どもように目をきらきら輝かさせてメスの切っ先を見つめている。

「はい」

慣れた手つきで冥の皮膚にメスを入れた。
血の粒子が線状に浮き出る。

冥は血を見て興奮を憶えた。
男の血を飲んで以来、何も口にしていないのだ。

でもそれは自分の血。吸って美味しいものじゃない。

「嫌よこんなの」

と冥は言った。それは本能の訴えだった。

「まだまだぁ」

着られていく姿を見ていた。血が出る毎にいつ相手を殺そうか、どんなふうに殺そうか、と頭が高速に回転し始める。

切断面を増やしていく。
足が切られ、肩を切られ、腹を切られ——。

「ぅぁぁぁあああ」

飢えが限界値に達した。冥の本能が解放されていく。

「こ、これいじょうは・・・」

白衣の男が手を止める。

しかし、彼女を解放させるには十分だった。

ぶちっと頭の中で何かが弾け飛ぶ。
縛られていた鎖が一つ解放されたのだ。

「これからでしょぉ!」

少女は叫ぶ。

切り裂かれる毎に冥の自制心が切れ、少女の好奇心を沸き立てた。

「ぅぅうう!」

冥が唸り声を上げ暴れると、鎖がゆらりゆらり揺れベッドにぶつかって不快な金属音を立てる。

犬歯が牙になり、血を求める鬼と化す。

「な・・・このままだと・・・」

白衣の男達は懸念が確信に変わっていくことを察した。

——このままでは、殺されてしまう——

彼らは手術室から退出しようとした。

しかし少女は許さない。

「大人のくせに何逃げようとしてるんですかぁ? この吸血鬼さんが怖いんですかぁ? もしそうなら私がそれ以上の恐怖を・・・教えてあげましょうぉか?」

少女は麻酔師であり、幻術師だ。独自に配合した薬を持つ少女はは永遠の闇さえも司る。

「も、申し訳ございませんでした・・・め、メス!」

「は、はいぃ!」

震える手で新たなメスを差し出す。

「く・・・」

暴れる彼女を五人がかりで抑え、少女の要望を叶えるために息を呑みメスで吸い込まれるくらい白い肌を切り裂こうとしたその時だった。

「もう終わりよ」

今度は冥が終わりを告げる。

「う、うわ!!」「がはっ!!」

冥の身体を押さえ付けていた白衣の男達が倒れ込んだ。

鎖が・・・切れる。

解き放たれた彼女を止めることなど不可能なことだ。

コロス。3文字の感情、そして朱い記憶を今この場に再現させるのに時間は掛からなかった。

「ふふふ・・・面白いですねぇ、これが吸血鬼ですかぁ・・・」

白衣が血で染まるそれは昔の記憶に似ていた。
懐かしささえ感じる朱色である。

彼女は朱を堪能していた。

「ふふ・・・ああ、美味しい」

朱の中で笑っていられたのは彼女と少女の二人だけだった。

そして笑った彼女は少女の血を見たくなった。

「美味しそうね」

と、冥は言う。もはや彼女の目に写る小さな女の子は飲み物の塊でしかない。

冥は既に捕食者と成っていた。

「味わってみたいですねぇその痛み」

「いいわよ? 私が切り裂いてあげる」

冥は血を硬化させて剣を創り出す。首を切り落として垂れた水を舐めて・・・。少しずつ吸い出していずれその身体は干からびた骸となる。

彼女にとって少女はコップ一杯の水に等しいだろう。

「朱く染めてあげるわ」

耳が長く歯が尖った冥は誰かの血で穢れた自分の手が愛おしく感じていた。
そしてどろっとした感覚が失くなっていくと、また血が欲しくなった。

だって、固まったら気持ち悪いから。血はちゃんと洗い流さないと。

「あは・・・あはははは!」

少女は絶望的な状況でも笑っていた。

「あなたの血を・・・吸わせて!」

飛んだ首は笑ったままだった。

血を固めた剣で首を切り落とした彼女も汚く綺麗な笑みを浮かべている。

矛盾さをも美とする獣は染血の中で静かに喉を潤した。

朱の記憶がまた一つ。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 ( No.13 )
日時: 2011/09/06 01:22
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

第二章 朱を吸う者

全ては骸と化した。


砂嵐からゆっくりと近付いてくる女は朱の魔術師と言うよりも鬼に近かった。

村の役人の目に見えたのは染血の姫君だった。

鬼と言うには美しすぎて、人という存在とは程遠い。それもまた彼女の魅力の一つである。

村人は見惚れて立ち尽くしていた。

美獣が砂漠を裸で歩いているからといって決して官能的な視線を送っていたわけではない。
むしろ役人は美の極地を発見した芸術家の目をしていた。

彼は見つめ続けた。目を別の場所に移す事ができなかったのだ。

それが彼女の魔術であるならば、魔法に掛かったままでいたい、と役人は願い、その願いが叶えられようとしている事に彼は気付かない。

目の前に彼女が現れて初めて彼女の手の在り処に気付く。
しかし・・・動けない。目は真っ直ぐと彼女の顔を写している。

「う・・・うわぁぁあ!」

悲鳴だけが反射的に出、だが静止している。
役人もこんな気分は初めてで対応できなかった。

血が流れる腕が大きめの服で隠された小太りの腹を目がけて勢いよく突き出されている。

ねじ込まれた腕は彼の肥えた腹を串刺しにし、服さえも貫いていた。

しかし死後硬直でもないのに動けない。・・・いや死んでいるのか?
生命をも実感できないほどに彼女の美に吸い込まれていた。

やがて嫌でも死を実感するハメになるのだろう、彼は分かっていた。

「ぐ・・・」

自分の意思とはそぐわぬ形で死んでしまうのに、満足である自分が役人の心のなかにはある。

「イヒ・・・血だ。血よぉぉお!」

冥は役人の心になど目もくれず、彼の管を流れる血だけを見透かし、串刺しにしたまま小太り体型の身体を持ち上げ手を引っこ抜いた。

どすっと衝撃が走る。砂煙が立った。

彼は声も出さず斃れこんで悶絶する。

ようやく痛みを感じたのね、と冥は上から見下して笑う。

「あはははは! ・・・はは1 ふふ! ・・・いひっ」

彼女は笑い飽きると彼の身体を真っ二つにした。
くねりくねり、ドリルのようにゆっくりと皮膚を張り裂き、突き破っていく。

いい気味だと笑う奴隷もいた。気持ち悪いと嗚咽する女もいた。
次が自分でありませんようにと都合の良い時だけ神様に助けを乞う他の役人もいた。
汗で滑ってしまいそうな手で銃を持つ男もいた。

どうせ死しか訪れない村なのに。

その村に吸血鬼の笑い声が木霊し、村を包みこんでいった。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 ( No.14 )
日時: 2011/09/06 18:04
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)


その死を嬉しく思う人間が居た事に誰が気付いただろう?


役人は血を飲まれていく事に興奮を覚える。
自分の血が彼女の中を流れるのだ。光栄なことじゃないか。

冥の口が彼の抉れた腹に当てられ、彼女は美味しそうに飲んでいる。
私の血を美味しそうに飲んでいる、と感情を昂ぶらせていた。

「美味しいかい?」

血が失くなっていくというのに彼は元気だった。

「ええ、美味しい・・・」

一言言って手の平に溜めた血を飲んだ。
聖水でも飲んでいるかのように幸福の表情を浮かべている。

ああ、血に染まった彼女も綺麗だ。

恋でも愛でもない。ただ美に対する純粋な敬意。彼にとって女神にも劣らない大きな存在となっていた。

「そうかい、それはよかった・・・ふふ・・・はは!」

腑が抉られたのをようやく実感した彼は痛みを感じる。

ああ、心地よい。初めての快楽を味わいながら・・・。

死を幸福と思い込んだまま彼の生命は途絶えた・・・。
死んだ彼を踏みつぶし、炸裂させて死を弄ぶ彼女を見て奴隷達は思った。こいつは確実に皆殺しにする気だと。

だが全ては遅い。

彼の味に飽きた冥は顔を上げた。

「ねぇ、あなた達もこうなりたい? そうよね私に吸われたいわよね・・・あははは!」

冥もまた、狂いそうなくらい気持ちがよかった。否、今も狂っているのか。

「神様どうか私達を・・・」

神に祈ったところで神でさえも鬼を止められるはずがないのだ。

「うぇぇええん!」

少女が泣き叫ぶ。今度の少女は純真無垢な少女で、純粋な涙である。

「うるさいわ」

覚醒状態にある冥にとって、世界の何も知らない少女の叫びは苛立たしいものでしかなかった。

「うわぁぁ——」

叫びは途絶える。口が無くなったからだ。泣き叫ぶ身体も、何もかもを奪われた少女は涙ではなく血で砂漠を濡らしていた。

「きゃあぁあああ! 麻衣!!」

女が首の無くなった子どもを抱きかかえる。
その場には冥が居るというのに畏れず、一直線に我が子に駆け寄った。

・・・苛立たしい。

また一つ、死体が転がった。我が子を包んだまま・・・死んだ。

「こういう憎しみと悲しみに満ちた血も美味しいわ」

次はどんな味をくれるの? と冥は村人に問いかける。

「何てことだ・・・」

悲痛の叫びは冥の心にも天にも届かない。

「ふふふ♪」

白い綺麗な四肢が動き、長い髪と豊満な胸が揺れると、見惚れる間もなく屍とされる。
頭を粉々に砕かれ脳みそをぶちまけた男は痛みも知らずに存在を失った。
次々とヒトを喰らう彼女は吸血鬼という枠を飛び越えていた・・・。


そうして全ては骸と化した。

Re: Bloody End〜染血の姫君〜 ( No.15 )
日時: 2011/09/06 22:33
名前: *荊* (ID: MbtYH2rf)

存在を吸い取られた村人達は無様な姿を砂にかくれんぼしていた。冥は埋もれていく屍に何の感情も抱かず砂漠を歩いていく。

同じ旅だ。見飽きた景色、、、。

彼女にとっては繰り返してきた日常なのだ。

しかし非日常もあった——

「そろそろ出てきたら?」

「バレてたんですかぁ!?」

大袈裟なリアクションで幻術師と呼ばれる少女が現れた。

「匂いが違ったのよ・・・まぁ美味しかったけど」

朱の魔術師——吸血鬼と呼ばれる冥には血が蔓延していたとしても一人一人の匂いをかぎ分ける事ができる程、その匂いに慣れている。

「そうですかぁ。分かっていたのなら追ってくればよかったじゃないですかぁ」

少女が頬を膨らませ、若干悔しそうに、可愛気を見せた。

可愛いからと言って殺さない優しさは冥にはない。

「あの時はもうお腹いっぱいだったから・・・水腹になるとお腹痛くなるのよ」

人間と同じ。

ただ「何が身体を満たすのか」が違うだけ。
同じように身体の三分の一を水で満たす人なのだ。

鬼と分類されるのは些細な違いなのである。

「吸血鬼が水腹ですかぁ・・・面白いですねぇ」

騙されそうなくらい、可愛く笑う。
しかし・・・彼女は吸血鬼なわけではない。

朱に染まり、朱を吸い——でも冥は光の下で生きる。

「私も分からないのよ。解剖してほしいくらいだわ」
「いいの!?」

少女は即答する。間髪入れず目を輝かせた。

「だめよ」

「はぁ・・・思わせぶりなこと言わないでくださいよ」

この子は冗談を知らないの、ため息を吐きたいのは冥も同じだ。

「でも私はあなたが死ぬまでついていきますよ・・・そしてあなたの身体をもう一度・・・ぐふふ」

少女が上げる笑い声ではない。親はどんな教育をしてきたのだろう。

「その前に私が殺してあげるわ」

冗談のような、本当のような。
冥は妖艶な大人の笑みを見せた。人々を狂わせ惑わす麗しの姫。

姫君は馬車にも乗らず、自らの足で歩く。

幻術師はそんな姫君に旺盛な好奇心を向けている。
吸血鬼のくせに太陽の力に耐えうるなんて新種ですかねぇ。

吸血鬼が畏れられる浮き世で太陽の下でも生きれるなんて新事実知ってしまったなら、人間は失望と絶望に追いやられるではないか。

でも私はどっちもしないのですぅ、少女は幼女でありながら両方を知っていた。

吸血鬼が現れるとそのたびに殺す事で研究を重ねてきた。

その私が殺されるなんて。

「ご冗談を」

「冗談が分かるのね。知らなかったわ」

さすがの少女も背筋に悪寒が走っていた。
恐怖を感じる。

「そ、・・・そういえば私の名前を言ってなかったですね」

幼女は支配しかけていた感情を払拭するように話題を転換させた。

「いらない」

名など聞かなくて良い、と冥はあっさり切り捨てる。

「いやいや、そう言わずに・・・私の名前は十字 花蘭(じゅうじ からん)ですぅ」

「・・・」

「何か反応くださいよぉ!」

冥は無言である。

「・・・喉渇いた」

「え・・・」

冥と花蘭は仲良く歩いた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11