ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 我落多少年とカタストロフ【完結】
- 日時: 2014/06/29 22:15
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: fCO9WxRD)
「もう、駄目なんだ」
「決まってしまっていることなんだよ」
「なんで?」
「ユウ、あたしのこと好きだって言ったよね?」
「だったら、なんでそんな顔してんの?」
「こんな僕でも」
「いつか、笑える日が来るのですか?」
「愚問だな」
はじめまして、月森和葉(つきもりかずは)と申します。
いつもは二次映像に居たり雑談板に居たりリク依頼総合にてイラスト屋をやらせて頂いたりしています。
興味が沸きましたら、是非とも見てやって下さいませ。
※ここから注意です※
●厨二嫌い、月森のことが嫌いという方は、無理に見て頂かなくてもかまいません。
●荒らしはご遠慮下さい。
●コメントをする際は、ネチケットを守りましょう。
以上でございます。
皆様に楽しんでいただけますよう。
2013年3月23日
*イメージイラスト
北城霧 >>3
立花遥香 >>5
理実悠人 >>9
日和北都 >>13
日和三波 >>25
*頂き物
たろす@様より霧 >>28
2014年6月29日完結
- Re: 我落多少年とカタストロフ ( No.11 )
- 日時: 2013/04/02 08:02
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: BsB4CdF8)
「お前は、すぐにでも始めたいのではないか?」
また、暗い部屋だ。
目の前に立っているのは、相変わらず何の変化もない黒い外套に黒い頭巾の人物である。
「この世界を、早く終わらせたいのだろう?」
少年は俯く。
「僕は……僕はまだ彼らと一緒にいたい。まだ、終わりは来ない……」
「ほう? まさかそんなことを言うとは、新世界の神になるべき男が。随分と感化されてしまったようだな。本来のお前は、もっと冷徹な存在ではなかったのか?」
人物は少年を嘲笑うかのように、唯一見える口元から辛辣な言葉を紡ぎ出す。
「それとも、世の中の天才だ、神童だと言う声に惑わされてしまったか? 他にない唯一無二の存在という言葉が、お前をこの世界に縛り付けているのかもしれないな」
「違う!」
声を荒げて少年は答える。
「僕は、神童なんかじゃない! ただの……ただの、馬鹿な高校生だ」
最後は声が聞き取れないほどに声が小さく萎む。
すると、人物は高らかに声を響かせて笑った。
「はっはっは! お前を馬鹿と言ってしまったら、この世にはそれよりも馬鹿な人間しか残らないではないか! ノーベル賞受賞者とて危うい。それほどまでに、お前の知能指数は人類を遙かに超越している」
くく……、と未だ笑いが収まらない様子で、人物は続ける。
「お前は天才とか神童とか、そんな器では収まらないのだよ。全宇宙を越えるやもしれぬその才能に、皆が嫉妬するのだ。そうなる前に……」
暗かった部屋が光に満たされてゆく。
「この世界を、終わらせるのだ……」
それと同時に、微かに友人の声が聞こえる。
自分の名前を懸命に連呼している。
(僕を、呼んでる……?)
顔を上げると、暗闇が消え去っていった。
- Re: 我落多少年とカタストロフ ( No.12 )
- 日時: 2013/04/03 09:03
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: BsB4CdF8)
「おい、キリ! 起きろ! 帰るぞ!」
「ぅあっ!?」
霧が顔を上げると、二人が彼の顔を覗き込んでいた。
「よく寝てたねー。もう五時だよ」
「宿題も大分片付いたし、帰るぞ」
「あ、ああ……ごめん……」
「謝んなって」
申し訳なさそうにする霧に(二人の勉強を見ると言って来たのに寝てたのでは意味がないからだ)、悠人と遥香は笑って言った。
「助かったよ。また見てくれな」
「ありがとね」
二人の屈託のない笑顔を見ると、その申し訳なさが少しだけ和らいだ。
「あ、キリ、口の横にケチャップついたままだよ」
「え?」
慌てて手首で口元を拭う。
「とれた?」
「とれてないよ。ちょっと動かないで」
遥香はポケットからハンカチを取り出すと、それで霧の口に付いたケチャップを拭い取ってやった。
「はい、もういいよ。じゃあ帰ろうか」
椅子に置いていた自分の鞄を取り上げ、くるりと後ろを向く。
それを、悠人が複雑な顔で見つめていた。
(あれ……?)
「何してんの? 置いてくよ」
男子二人は遥香に置いていかれないよう、慌ててその後を追った。
- Re: 我落多少年とカタストロフ ( No.13 )
- 日時: 2013/04/04 07:39
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: BsB4CdF8)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1213jpg.html
まだ本編に出てないけど、描いちゃったので北都。
そのうち出てきます。
割とお気に入り。
- Re: 我落多少年とカタストロフ ( No.14 )
- 日時: 2013/04/05 20:07
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: BsB4CdF8)
数日後、登校日。
休み時間に、遥香に呼び止められた。
「あのね、キリ。……今日、やるから」
始めは何のことか分からなかったが、霧は頷いた。
告白である。
「頑張って。僕には応援するしか出来ないけど、絶対に上手くいくよ」
「キリにそう言って貰えると嬉しい」
ちょっと困ったような、緊張した面持ちで遥香が答える。
「大丈夫だって」
そこでチャイムが鳴ったので、霧は遥香に「頑張って」と言って教室に戻っていった。
- Re: 我落多少年とカタストロフ ( No.15 )
- 日時: 2013/04/07 08:18
- 名前: 月森和葉 ◆Moon/Z905s (ID: BsB4CdF8)
放課後になった。
友人達の恋の行方も気になるところではあるが、出歯亀をするような趣味もないし、かといって帰る気にもならず、生徒会の仕事が入っていたので大人しく仕事をこなして二人を待っていた。
「会長、この記述についてですが……」
副会長の日和(ひより)・北都・ルーラ。
眼鏡を掛けた白皙の少年で、霧より一つ年下である。
その重い黒縁眼鏡を持ち上げると、(かなり)麗しい美男子であると専らの噂だ。
「北都君……きみ、眼鏡取ったらイケメンって本当?」
突拍子もない質問に、北都は少し動揺したようだ。
「さあ……自分は人間の顔の造作に興味はありませんから」
「じゃあ北都君は何になら興味あるの?」
ほんの気紛れで聞いた質問だが、以外にも熱っぽい答えが返ってきた。
「文学と、軍隊の兵器や規律には興味があります」
「軍隊、好きなの?」
霧が驚いて返すと、北都は何でもないように答える。
「ええ。しかし、軍隊に入りたいとは思いません。自分に戦闘は合わないと自負していますので。会長、この書類の訂正をお願いします」
北都が差し出したのは、九月に発行予定の委員会報だ。
話題をすぐに切り替える辺り、流石である。
「え? 何処か間違ってた?」
図書委員会のページを開き、委員長の下の欄を指差す。
「副委員長の名が抜けています」
「あ……」
自分でも驚くほどの凡ミスである。
「会長、最近何やらミスが多くありませんか? 何かあったのですか?」
流石の副会長、殆ど核心を突いてくる。
「あー、最近ちょっと忙しくてね。疲れてるんだ」
会長の訂正印を押し、矢印を引っ張って副委員長の名前を書き込む。
「これで大丈夫?」
「ええ。今のところは」
北都が頷き、職員室へと行こうと扉を開けると、丁度そこに遥香と悠人が立っていた。
「おう、キリ居るか?」
「ええ、会長ならそこに……」
自分が呼ばれたと分かっているので、二人の姿を見留めたその瞬間に霧は立ち上がっていた。
「どうしたの?」
霧が扉に近寄ると、北都は軽く会釈をして生徒会室を出て行った。
「……俺達、付き合うことになった」
要するに、遥香の告白は上手くいったということだ。
「よかったじゃん。おめでとう」
笑顔で祝福すると、霧は遥香に目配せをする。
上手くいってよかったね、というような感じだ。
それに遥香も笑顔で頷く。
「ごめん、僕まだ仕事あるから、先に帰っててくれる?」
「お、おう……」
「じゃあね、二人でごゆっくり」
気を利かせ、扉を閉める。
「会長、帰らなくていいのですか?」
生徒会書記、日和・三波・イレイスが問うた。
今は北都も職員室に行っており、他の委員も帰宅しているため、生徒会室に居るのは霧と三波の二人だけ。
彼女は副会長である北都の双子の妹である。
彼らにはもう一人兄がいて、その兄は霧や悠人と同じ学年だ。
「だって邪魔しちゃ悪いし、北都君が居ないところで帰ったら怒られるし」
「北都には私が言っておきますが」
「分かってないなぁ、三波ちゃん」
それだけ言って、机の上に俯せになる。
「あー……、僕ちょっと寝る……。北都君帰ってきたら起こして……」
「了解しました」
そこで律儀に返事をしてくれるのが、彼女の良いところである。
(最近、やたら眠いなぁ……)
少し考えただけなのに、すぐに眠りに落ちてしまった。