ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法遣いのオキテ(ファンタジー)
日時: 2012/07/11 01:22
名前: yuunagi(悠凪) (ID: wfu/8Hcy)
参照: http://ncode.syosetu.com/n2549z/

・あらすじ

王立魔法科学院——通称「アカデミー」には二つの学科コースがあった。一つは「普通学科コース」。もう一つは「魔法遣使学科コース」。普通科を就学している生徒たちの学び舎はアカデミー。だが、魔法遣使学科——魔遣科を就学している生徒たちの学び舎は……え? 個人事務所?!

・当作品は不規則な構成(時系列)となっていますご了承下さい。
(例)夢見る愚者篇=未来(現在) 物憂う少年の贖罪篇=過去 etc.

・なお、当作品は小説家になろうさま、Arcadiaさまの方でも投稿させていただいていますご了承ください。(只今、諸事情により更新停止中。涼しくなった頃に再開予定)

※お気軽にご感想などをよろしくお願いしますm(。-_-。)m

・夢見る愚者篇(全三十話)
初期メンバーである牧瀬流風が三年になり、中途編入した雨宮彗月が二年になって……。そして、ようやく正式にメンバーに加わる新入生——椎葉姉妹が入所してから早数ヶ月経過したある日に起こった事件の内容です。

※なお、不規則な構成(時系列)となっておりますので、もしかすると……描写等で至らない部分があるかも知れません。ご了承ください。

 序 章 〜夢見る愚者 前 篇〜 其の一 >>01
 序 章 〜夢見る愚者 前 篇〜 其の二 >>02
 第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の一 >>05
 第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の二 >>08 >>09
 第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の三 >>10 >>11
 第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の四 >>12
 第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の五 >>13 >>14
 独 白 〜牧瀬流風 十八時十三分〜 >>15
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の一 >>16 >>17
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の二 >>18 >>19
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の三 >>22 >>23
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の四 >>24 >>25
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の五 >>26
 第二章 〜夢見る愚者とくりそつ姉妹〜 其の六 >>27 >>28 >>29
 独 白 〜椎葉鳴 十三時十九分〜 其の一 >>30
 独 白 〜椎葉鳴 十四時十九分〜 其の二 >>31
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の一 >>32 >>33
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の二 >>34 >>35
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の三 >>36
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の四 >>37
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の五 >>38 >>39
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の六 >>40 >>41
 第三章 〜夢見る愚者とおしどり夫婦〜 其の七 >>42 >>43
 独 白 〜雨宮彗月 八時一分〜 其の一 >>44
 独 白 〜久遠寺美鈴 十三時十一分〜 其の二 >>45
 終 章 〜夢見る愚者 後 篇〜 其の一 >>46
 終 章 〜夢見る愚者 後 篇〜 其の二 >>47
 終 章 〜夢見る愚者 後 篇〜 其の三 >>48 >>49
 終 章 〜夢見る愚者 後 篇〜 其の四 >>50
 補 遺 〜久遠寺美玲 十三時十一分〜 >>51

・夢見る愚者篇〜After Story〜(全四話)
本篇〜夢見る愚者〜の後日譚です。

 幕 間 〜牧瀬流風 十八時十三分〜 其の一 >>52
 幕 間 〜椎葉鳴 十三時十九分〜 其の二 >>53

・物憂う少年の贖罪篇
アカデミー入学時代。初々しい頃の魔遣科一年、牧瀬流風の物語です。

Re: 魔法遣いのオキテ ( No.4 )
日時: 2012/06/11 14:23
名前: yuunagi(悠凪) (ID: wfu/8Hcy)

「凄い!」さん、こちらこそ初めまして。勝手が分からぬまま投稿させてもらった作品にまさか感想が付くとは思いもしませんでしたので、正直驚きましたっ!
——ゴホン、改めてお礼を言わせてもらいます、ご感想ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の一 ( No.5 )
日時: 2012/06/11 15:29
名前: yuunagi(悠凪) (ID: wfu/8Hcy)
参照: http://ncode.syosetu.com/n2549z/3/

 ——歓楽街某所。
 昨夜、起こった事件現場からさほど離れていない場所なのだが、往来する人々は昨日起こった事など忘れているかのように闊歩していた。
 夜は光輝くネオン街と化すこの場所は、現在若者たちがたむろし。怪しげな看板などが無造作に立ち並び。メインストリートと並行して伸びる裏通りである。

 そんな「若者たちの街」と言っても過言ではないこの場所に溶け込む、少し茶色掛った髪に金色のメッシュを入れ込み、両耳にはクロスのイヤリングを身に付け。
 五芒星を象った校章が刺繍された白いブラウスの胸元を開け、赤と黒の格子柄のズボンを履き——見るからに軽薄そうな少年、牧瀬流風(まきせるか)が携帯電話を片手に軽やかなステップを刻みながら歓楽街を歩き回っていた。

 流風は久遠寺美玲の事務所で働きながら学院に通う学生だった。

 見た目とは裏腹に成績は常に上位クラスなのだが、いかんせん流風の性格が足を引っ張り敬れる事は無く。後輩からはタメ口で話されることしばしば……。

 そんな流風は現在、美玲が承った依頼の件で情報収集をしていた。

 最近、多発している連続変死事件に関係していると思われる夢想薬。
 他の麻薬と違い依存性は極めて低く主に鬱症状の人々が服用しており。
 その効果は絶大で、国も認めるいわゆる合法麻薬と呼ばれている。

 そんな夢想薬が多く出回っているこの歓楽街で情報収集するのが一番だと踏んだ流風は手当たり次第に往来する人々に声を掛けて回っていた……。

 「——ねぇねぇ。そこのお嬢さん方。ちょっと聞きたい事があるんだけど、いいかな?」

 シャッターが下ろされた軒先に座りこむ、二十代前半の化粧が少し濃い目の若い女性二人に軽い口調で話しかける流風。

 「何ぃ〜お兄さん? もしかして、ナンパぁ?」

 流風の呼びかけに、アイシャドーでパンダのように真っ暗な目元になっている女性が少し面倒くさそうにそう応答した。

 「違う違〜う。僕は少〜し世間話をお嬢様方と交わしたいと思いましてねぇ〜」

 手を前で振り否定するものの、携帯電話を片手に軽い口調で話しかける流風の姿はナンパをしているようにしか映らない。
 そんな彼の姿を目の当たりにしている若い女性たちは少し険しい表情を浮かべ。

 「だったら、何で携帯片手に持って、話しかけてくんの?」
 「ウチらとメアド交換したいからでしょ?」

 と、チークでおかめのように頬が赤いもう一人の女性が気だるそう断言した。

 「ああ、これ? 違うんですよ。僕、今流行りの携帯電話依存症なんですよ〜。携帯電話を手放しちゃうと禁断症状でちゃうアレですよ〜」

 「あはは」と頭を掻きながら流風は若い女性たちの警戒心を解こうと弁解する。

 「ああ、分かるぅ。携帯のない人生なんてありえないっしょ」
 「そうそう、軽く死ねるよね〜」

 『キャハハハ!』

 流風の話に共感を得たのか急にテンションを上げ、手を叩きながら周りの視線なんてお構いなしに下品な笑い声を上げる二人。

 「ええ、そうなんですよ〜。分かってもらえたみたいでよかったぁ」

 「ふぅ〜」と、流風は胸に手を置き警戒心が解けてホッとする。

 「で、お兄さん。ウチらとどんな世間話すんの?」

 パンダメイクの女性がキーホルダーをわんさかぶら下げて重たそうな携帯電話をいじりながら投げかける。
 話を振られた流風はさっそく本題に入るのもしゃくだと思い、ワンクッションを置くために本当に世間話をする事にした。

 「そうねぇ〜。今、この街で流行ってる——」
 「ああ、ルクエラぁ?」

 と、流風がまだ言い終わっていないにも関わらず、おかめメイクの女性が間髪容れずにそう答える。

 「……ルクエラって?」

 情報収集家の流風でも聞き覚えがないワードに首を傾げて少しきょとんとなった。

 『お兄さん知らないのぉ〜? おっくれてるぅ〜』

 ルクエラを知らない流風を二人は小馬鹿にしたような態度で茶々を入れる。

 「すいませんねぇ〜。僕、流行りものに疎いんですよぉ〜。そんな僕のために優しく教えてくださいな」

 彼女たちの小馬鹿にした態度に流風は嫌な顔一つしないで手を合わせて軽い口調で教えを請う。

 「——すっごい、飛べる魔法の薬」

 と、少し低いトーンでおかめメイクの女性がそう答えると、

 「ああ、そういう系ね……」

 彼女の言葉に流風は少し気分がそがれたような表情を浮かべる。
 それに気付いたパンダメイクの女性が眉をひそめて、

 「あれぇ? ノリ悪いね、お兄さん」
 「いえいえ、そんな事ありませんよぉ〜」

 手を前で振り否定しながら流風は本来の軽い口調で誤魔化す。

 「そう? でも、マジでオススメだよ。ルクエラ」

 流風の態度に首を傾げて違和感を覚えながらも納得したのか、パンダメイクの女性が気を取り直してルクエラを本意気で薦めた。

 「は〜い、縁があったら今度試してみますよぉ。——って、そうじゃないんです!」

 ノリツッコミのような調子でルクエラの話を切り「ゴホン!」と一息入れた流風は徐に口を開いて、

 「——夢想薬について意見を交わしたいなぁ〜」

 と、本来の目的である夢想薬の話題にスイッチした。

 『……夢想薬?』

 若い女性たちは流風の言葉に聞き慣れないといった風に首を傾げて呆けた。
 そんな彼女たちの反応に流風は「あちゃ〜」と額を押えて少しよろける。
 すると、パンダメイクの女性が何か思い出したのか嬉しそうに手を叩くと、

 「ほら、アレだよ。一昔に流行ってた、アレ」
 「ああ、アレね。陰気な奴らが飲む奴ね」

 思い出して嬉しかったのか、抽象的な言葉で述べたパンダメイクの女性とは対照的におかめメイクの女性はクールな反応を見せた。

 「でも、お兄さん。なんで今さら夢想薬の事を聞くの? もう、時代遅れだよ」
 「ちょっとした興味本位かなぁ? それにしても夢想薬が時代遅れって世間様の時代の移り変わりはやけに早いんだねぇ〜。夢想薬が世に出回って確か——三、四カ月ぐらいしか経ってないっしょ?」
 「そうだっけ?」
 「覚えてな〜い」
 「さいですか……」

 彼女たちの適当な返事に「がっくし」と流風は肩を落としながらも話を続ける。

 「まぁ〜それはさておきですねぇ。お二人さんは夢想薬にまつわる噂ってご存知?」
 「何々? 急に都市伝説ですかぁ?」
 「まぁ〜そんなとこ。知らなきゃ別にいいんですけどねぇ〜」
 「で、お兄さん。その噂って?」

 パンダメイクの女性を余所目にさっさと話を終らしたいのか、おかめメイクの女性がその噂について言及する。

 「え? そうねぇ〜」

 少しはぐらかすように視線を彷徨わせ、間を開けた流風は「ゴホン」と咳払いをし、

 「例えば——夢想薬をたくさん飲むと魔法遣いになれる、とか……」

 さっきまでのおちゃらけた雰囲気を漂わせていた流風とはうって変わって、引き締まった表情になり。澄んだ瞳で彼女らを直視し、低い声音の真剣身の帯びた声でそう口走った。
 だが、

 「はぁ? まほうつかい……?」
 「キャハハハ。マジで都市伝説みたいな話してんの。超ウケる〜」
 「……結構マジな質問だったんだけどなぁ〜。とほほ……」

 二人にまともに相手をされず肩を落として俯いた流風は本来の軽い調子に戻っていた。

 「落ち込まないでよ〜。お兄さん」
 「そうそう。もし、なんか分かったら——」
 「そう? 連絡くれるぅ? 僕、うれしいなぁ〜。じゃ〜何か分かったらここに連絡ちょうだい」

 相手がまだ話している途中で了承も得ていないのにも関わらず、流風はブラウスの胸ポケットから生徒手帳を取り出し。
 そこから黒い紙を手にとって、若い女性たちに押しつけるように渡す。

 「——それじゃ〜ご縁があったら、またぁ〜」

 黒い紙を渡してから流風は逃げるように軽快な足取りでその場を離れていき。
 人々が往来する人ごみに紛れ込んで姿をくらました……。
 その軽やかな動きに若い女性たちは呆然とし。
 ほんの数秒間の間フリーズをしたものの、我に返ったパンダメイクの女性が徐に口を開いて、

 「で、何これ。名刺?」

 と、言い。眉間にしわを寄せ、しかめ面で黒い紙を確認する。
 黒い紙には金色の文字で「牧瀬流風。十七歳。ただいま彼女募集中で〜す」とメールアドレスと携帯電話番号が記載されており、その文字を金色の植物のツルで囲うようにデザインされた名刺だった。 

 「結局、ナンパだったんじゃね? それも新手の……」

 パンダメイクの女性の疑問におかめメイクの女性が気だるそうに答え。
 その後、若い女性たちは首を傾げながらお互いを数秒間見つめ合い。
 自分たちが「いつのまにかナンパされたんだ」と勘違いした。

 『——キャハハハ。マジウケるぅ〜』

 手を叩き下品な笑い声を上げて、二人は名刺をぐしゃぐしゃに握りつぶし。

 ——その場に投げ捨てた……。

Re: 魔法遣いのオキテ ( No.6 )
日時: 2012/06/11 20:43
名前: 凄い! (ID: blFCHlg4)

いやこれホント読みやすい!なんだろうホント…せっかくの小説を私のコメントで汚しててすいませんっ。光景が読みながら自然と目に浮かぶというのか…空気というのか雰囲気がありますよね。なんだろううう…20も過ぎたイイ大人なのに上手く言えないwとにかく好きな空気…これからも読んでいきます!easy go!!

Re: 魔法遣いのオキテ ( No.7 )
日時: 2012/06/11 21:50
名前: yuunagi(悠凪) (ID: npB6/xR8)

むっ、そんな事ありませんよ。感想はありがたいです(。-_-。)
それに私も「凄い!」さんと同じく二十台ですし、それに平成組ですので私の方が歳下だと思います。

ーーなので、不束者ではありますがよろしくお願いします。

(1)第一章 〜夢見る愚者と軟派男〜 其の二 ( No.8 )
日時: 2012/06/11 21:56
名前: yuunagi(悠凪) (ID: wfu/8Hcy)
参照: http://ncode.syosetu.com/n2549z/4/

 人ごみに紛れて姿をくらましていた流風は人が歩く流れにそって、少し俯きながら歓楽街を南下していた。

 ——そう、牧瀬流風は気落ちしていた。

 いくら情報収集とはいえ、聞きたくもない胸糞悪い話を聞かなくてはならない。
 先の女性たちが話した「ルクエラ」と呼ばれる麻薬の話題でもそうだった。
 流風はあまり女性にそういう類のものに手を出してほしくないと心に秘めていただけに少しダメージを受けていた。

 だが、流風はすぐに気持ちを切り替えて次なるターゲットを模索し始めた。
 彼にとっては日常茶飯事の事で一々くよくよしてもしょうがなかったからだ。
 辺りを「キョロキョロ」と見渡して次なるターゲットを見つけた流風はそのターゲットに近づいて行こうとしたその時。

 ——人ごみの中を横切る見慣れた人物を発見する。

 その人物は流風と同じ五芒星を象った校章が刺繍された白いブラウスに黒いタイを身に付け。赤と黒の格子柄のズボンを履き、無造作に肩まで伸びた黒髪をなびかせて凛々しく歩く女の子のような顔つきの少年だった。

 「——お〜い、彗月く〜ん。こっちに来てたんだぁ〜」

 と、手を振って名前を呼び。人ごみを掻きわけながら彗月に近づいて行き。
 そして、挨拶代わりに彗月の肩を「ポン」と叩く。
 すると、彗月は肩を叩いた流風の手を掴み、

 「……気安く触れんな、カス」

 振り向きざまに鋭い目つきで睨みつけ、叩きつけるように手を振り払った。
 そんな彼の悪態に流風は振り払われた手を胸に置き、目を瞑って天を仰ぐ。
 その眼から一筋の涙が頬を伝って流れていた。

 「——邪魔だ。どけ」

 人の流れを遮るように天を仰いで突っ立ってた流風に、誰かがぶつかりざまにそう苦言を呈した。

 「すっ、すいましぇ〜ん……」

 少しよろけながら誰に対して言ったのか分からない言葉は喧騒に打ち消されてしまった。
 「はぁ〜、都会って手っ厳しいなぁ〜」と呟きながら流風は彗月が歩いて行った方角に足を進めて彼を追いかける事に。

 人ごみを掻きわけてながら裏通りから横道にそれ。
 ラブホテルが立ち並ぶ路地通りを突き進んだ先には、先ほどの通りよりも数倍多い人々が行き交う歓楽街のメインストリートがあった。

 ——片道三車線の大通り。

 遠方からでも見える一際大きい電波塔に向かって伸びる幹線道路の歩道では洋服を優雅に着飾ったマネキンたちが陳列されたショーウィンドーが立ち並び。
 ウィンドショッピングを楽しみながら歩く人々の姿がある。

 道路を挟んで中央分離帯には幹線道路と並行して伸びる緑地があり、等間隔で植えられた木を囲うようにして造られたベンチや移動販売カーが停車している。
 その前で日よけのパラソル、椅子とテーブルをセッティングしてオープンカフェなどが営われていた。

 歩行者の憩いの場と言っても過言ではない緑地帯で額を押えてげっそりと俯いた姿でベンチに佇む彗月を流風は発見した。
 すぐさま、現場へ急ごうとする流風だったが。大通りの信号機はなかなか青に変わらず足踏みとなる。

 青に変わるまで流風は腕を組んで指を「トントン」と動かしてリズムを刻む。
 信号待ちでイライラして行っている訳でもなかった。彼の癖のようなものだった。
 道路によって違う、信号が変わる時間を指で計っていた。こういう大通りではだいたい九十秒で信号が変わると把握していた流風はリズムを刻みながらその時を待つ事、数秒。

 【ピヨっ! ピヨっ!】

 と、鳥のような鳴き声が流れたと同時に信号が青に変わり。
 流風は小声で「ビンゴ」と呟きながら指をならし、その動作の流れから銃口を向けるように信号を指さしてキザな態度を取る。

 「——お〜い、彗月く〜ん」

 ベンチにげっそりとして座っている彗月に手を振りながら駆け寄り、流風は隣の空席に腰かけた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。