二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 僕が、もしも——。【REBORN】 〜完結〜
- 日時: 2010/08/18 17:19
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
人間不信と言います、宜しくお願いします。
主人公・壊崎終夜(かいざき しゅうや)
ツナと瓜二つの少女で、男装をしている。
:お知らせ:
樹さん、コメ有難うございます!
100クリック有難うございます!まことに感謝します!
お陰で《完結》することが出来ました!
小説を見てくださった方々に、感謝を込めて。
終:「有難うございます!」
ツ:「有難うございます!」
・目次
—序章— 霧 >>1
—Flame,01— 転校生 >>2 >>3
—Flame,02— 劫火 >>4 >>5
—Flame,03— 傷痕 >>6 >>7
—Flame,04— 絆と、 >>9 >>10
〜未来編〜
—Flame,05— 未来の世界 >>11 >>12
—Flame,06— 十年後の彼と彼女 >>13 >>14 >>15
—Flame,07— 霧と夜と空 >>16 >>17 >>18
—Flame,08— マーレリングとボンゴレリング >>19 >>20 >>21
〜未来チョイス編〜
—Flame,09— それぞれの思い >>22 >>23
—Flame,10— チョイス開始 >>24 >>25
—Flame,11— 大空と夜空 >>26 >>27 >>28
〜Ⅰ世ファミリー編〜
—Flame,12— 初代大空 >>29 >>30
—Flame,13— 記憶 >>31 >>32
〜未来決戦編〜
—Flame,14— 決戦 >>33 >>34 >>35
—Flame,15— 二つの炎 >>36 >>37
—Flame,16— 大空と夜空と———。 >>38 >>39
—Flame,17— 涙 >>40 >>41
—未来編・エピローグ— >>42
〜最終編〜
—Flame,18— 傷ついた心 >>43 >>44
—Flame,19— 君への贈り物 >>45
—EPiLOGUE— >>46
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 〜未来決戦編〜 ( No.34 )
- 日時: 2010/08/17 22:49
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
『終夜君、ボンゴレが動き出したよ』
無線機から白蘭の声が聞こえた。
楽しげに——凄く、
『終夜君は言わなくても何をすればいいか判ってるよね?』
「・・・」
俺は無線機を切って、走り出した。
◆
俺達はユニを守る為に森まで走ってきた。
もう空は暗くなって、夜になっている。
パチッと中央で焚いている火が燃えていた。
「ツナ、大丈夫か」
「うん、」
ガンマも仲間になって、ますます賑やかになった。
ユニが少し不安そうな顔で俺を見ていた。
「ユニ、どうしたの?」
「・・・沢田さん、終夜さんはきっと戻ってきますよ」
「未来予知か?」
「いえ、只の勘です。ですが、きっと戻ってきます」
ユニはそういってニコッと笑った。
俺は不安そうな表情をした。
「・・・絶対に勝たなきゃ」
「えぇ、絶対に勝ちましょう」
「でも、白蘭さんを倒せば終夜君は「 覚醒 」しないかもしれない・・・それでも」
「それでも、勝ちます」
そう、絶対に白蘭だけは。
(・・・綱吉クン、キミは判ってない)
覚醒と言う言葉がいったい何を表しているのかを。
入江正一は、顔をゆがめた。
◆
「終夜君、大丈夫かい?」
終夜君は一度僕の居るホテルまで戻ってきていた。
終夜君は変わらない表情で僕を見ている。
「うん、じゃあ決戦は明日だ」
「ハイ」
「ハハン」
僕はクスリと笑う。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 〜未来決戦編〜 ( No.35 )
- 日時: 2010/08/18 07:49
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
——???
暗く、闇の中で、僕は一人の少女を見つけた。
闇のほうへ、闇のほうへ歩き出す少女。
いや、少年だろうか。
何故、こんな場所に人間が居るのだろうか。
僕以外来てはならない場所だ。
「ねぇ、キミは誰?此処は、きてはならない場所だ」
言葉を発しても聞こえない。
何かが邪魔をしているようだった。
白い壁が存在している。
僕はその壁を触れてみた。
「・・・」
こちら側の声が聞こえない彼女は、ゆっくりと歩き続ける。
闇深く、闇深くまで。
彼女は何かにすがるように。
僕は彼女の力を見た。
(強大すぎる炎と、強すぎる闇。希望となるのは、記憶だけ)
僕はスッと目を閉じた。
◆
「夜明けと共に来る戦いで全てが終わります」
最後の戦いなんだ。
白蘭と決着をするために。
終夜を取り戻すための。
そして———。
「絶対に、お帰りって言うんだ」
ずっと昔に、そう約束したのだから———。
◆
ツナが未来から帰ってきて様子が可笑しかった。
プリーモに、記憶を貰った時から。
一体何の記憶を貰った。
(ツナ、お前ぇは白蘭を倒して——終夜を助ける、それ以外何かあるのか・・・?)
ツナの目には異常なほどの覚悟が宿っていた。
アレは、白蘭を倒すだけじゃないと感じる。
ナッツも何か———。
覚悟しているようだった。
ナッツはツナの鏡の様なボックス兵器だ。
内に秘めた覚悟は——抑え切れないほどの物なのだろうか。
(だとすれば———ツナの炎は異常に上がるな)
俺は、密かに思考をめぐらしていた。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 〜未来決戦編〜 ( No.36 )
- 日時: 2010/08/18 09:39
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
「ゴメン」
—Flame,15— 二つの炎
朝になって、ザクロたちはいっせいに飛んでいった。
その後巨大な爆発が二箇所で起こる。
「んー、ヴァリアーが来たのかー。うん、じゃあゴーストもそろそろ来る頃だ。じゃあ、着替えようかな」
俺はそんな白蘭の声を静かに聴いていた。
◆
ゴーストと言う最後の真六弔花を倒すために俺は零地点突破・改を行って、ゴーストを吸い取った。
リングが地面に滑り落ちる。
「いやあ凄い凄い!」
「!」
俺達は頭上を見上げる。
「ゴーストを倒しちゃうなんてさ♪」
ソコにいたのは、白蘭と終夜。
終夜は虚ろな目で俺達を見ていた。
ぐっと拳を握る。
「また元気な君に会えるとはうれしいなぁ、綱吉クン」
「・・・白蘭、終夜・・・」
「ボンゴレファミリーの主力メンバーも勢揃いでますます嬉しいよ♪それにしても綱吉クン、物好きだなあ」
「!」
「かつて君の命を消そうとした者を従えてるなんて正気の沙汰じゃない」
するとザンザスが口をあけた。
「おいカス。言って置くが俺は沢田に従っちゃいねぇ」
——ドウッ
「心外です」
—ギシャァァァ、ズドッ
「皆ガス欠だよね。終夜君でも止められるんだから」
「!」
終夜は全ての攻撃を受け止めていた。
「お前達下がっていろ」
「!」
俺は拳を再び握り締めた。
「コイツの相手は俺だ!」
「うん、だけど、その前にね」
終夜が、前に立った。
グローブを嵌めた手に、マーレのリングが光っていた。
「君の相手はまず——終夜君だよ」
「!?」
「・・・」
——ゴァァァァッ
炎が、終夜の拳に黒く淡く灯った。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 〜未来決戦編〜 ( No.37 )
- 日時: 2010/08/18 11:35
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
「終夜・・・!」
「・・・」
虚空を見つめるその目は、光を失いながらも俺を見ていた。
真っ直ぐに。
俺は強く拳を握り締める。
「終夜!思い出せ!」
——ドンッ
俺は空中に飛んで終夜に向かう。
「・・・零地点突破・初代エディション」
「!?」
「初代エディションだと!?」
——パキィィィンッ
黒色の氷が俺の体を凍らす。
俺はダンッと一旦地面に足を付いて膝間づく。
「・・・グッ・・・」
終夜も地面に降りて只、俺を見据えていた。
「何故、終夜が零地点突破を・・・?」
「沢田ァ!何油断してやがる!」
「!」
—ドガァァンッ
終夜の拳が俺に降りかかった。
俺はその拳をガードする。
「終夜・・・!」
「・・・———」
—ガッ
「ガハッ」
腹に足を蹴り込まれた。
森の木まで吹っ飛んで俺は叩きつけられる。
「アハハハハッ終夜君には適わないよ、綱吉クン」
「・・・ッ」
俺は、終夜の眼を見た。
◆
目の前で、綱吉がうずくまっていた。
俺は拳を再び握り締める。
——ボォッ
拳に炎が宿る。
「終夜ッ・・・思い出せ・・・。あの「 約束 」を・・・」
「・・・」
——ダンッ
—ドガァァンッ
「ガハッ・・・」
「・・・」
沢田綱吉に再び拳を叩きつけ、沢田綱吉はうずくまる。
俺の目を見上げ、只、ひたすらに。
「終夜・・・ッ」
「・・・」
——ねぇ、俺、大きくなったら。
「・・・」
—ズキンッ
「・・・ッ」
俺は頭を抑えてうずくまる。
記憶が、疼く。
「終夜・・・ッ」
「・・・ヤメロ・・・」
気が付けば言葉を発していた。
苦しい、苦しいんだ。
「終夜!」
「うるさい!」
—ズガァンッ
「グッ・・・」
俺の拳を沢田綱吉は止める。
頬に涙が伝った。
「終夜・・・」
「・・・その名前で貴様が呼ぶな!」
「ッ」
何度も繰り出す拳に、沢田綱吉は顔を歪める。
「終夜ァァァァアア!」
—ドガァァァンッ
「クッ」
今度は沢田綱吉の拳を俺が止める。
「何て戦いだ・・・」
「・・・苦しい・・・」
「十代目・・・」
「・・・」
「終夜・・・思い出してくれよ・・・」
「・・・クッ・・・終夜、・・・ゴメン」
沢田綱吉がそう言った瞬間、炎は消えた。
「零地点突破・初代エディション」
俺にかざされたその手からは、冷気があふれ出した。
俺の意識は、闇に沈む。
◆
「・・・」
終夜を凍りに閉ざした後、俺は白蘭を見上げた。
「・・・お前だけはッ・・・」
「・・・」
「お前だけは許さない!」
炎が、燃え上がった。
◆
——パァァァァァ・・・
リボーンの持つおしゃぶりが光りだした。
「ユニじゃねぇ、この光は・・・」
靴の音が鳴り響く。
そして———。
「始めまして。黄色のおしゃぶりを持つアルコバレーノ。そして——ボンゴレのかたがた」
その人物は、フッと笑った。
黒髪が長く、中性的な顔立ちの少年はリボーンを見た。
「何者だ、テメェ!」
「待て、コイツは敵じゃねぇ。・・・お前、そのおしゃぶりは」
「ハイ。我が父、「 ルナ 」から受け継ぎました」
その人物は只、黒く淡く光るおしゃぶりを携えて、現れた。
「俺は、ライ。夜空の、アルコバレーノです」
《73》—トゥリニセッテ—の夜空が、全て集まった。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 〜未来決戦編〜 ( No.38 )
- 日時: 2010/08/18 12:57
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
—最後の可能性。
—Flame,16— 大空と夜空と———。
「夜空のアルコバレーノ・・・!?」
白蘭とツナの戦いが頭上で行われている最中現れたのは黒髪の少年、ライ。
黒い目を黄色のおしゃぶりを持つアルコバレーノ、リボーンに向ける。
「そんなアルコバレーノなんて聞いた事が無い!」
「ラル・ミルチ。確かにキミは俺の事を知らない。俺も始めて会ったよ。《アルコバレーノの成り損ない》」
「!」
少年はクスクスと笑う。
「それよりも頭上だよ」
「!」
—ガッ
「止めた!?」
白蘭がツナの拳を人差し指一本で止めた。
「じゃあ、僕の番だ」
—キュォォォ・・・
—ギャンッ、ドゴォッ
——白指。
「ツナ!」
「ゴーストは此処に居るみんなの炎を奪っただろ?その炎はぜ−んぶ・・・」
—ゴァッ
「僕の体の中にあるのさ♪」
「!」
白蘭の背中から、翼の様な物が生えて炎が飛び散った。
◆
「さぁてと」
ライはそんな事を呟いて、おしゃぶりを握った。
「オイ、何をして——」
——カァァァンッ
「ッ!?」
「何の音だ!」
「沢田と白蘭のリングが鳴り響いている!」
「炎の形状も変わった!一体どうなってんだ!?」
「・・・リングが共鳴しているのか?」
◆
——カァァァンッ
「あ!」
(コレは・・・!)
ユニの大空のおしゃぶりからノントゥリニセッテから守っていたカバーが壊れ、炎が溢れ出す。
「大空のおしゃぶりが・・・沢田さんと白蘭の大空のリングに共鳴している・・・?」
(トゥリニセッテの大空同士が共鳴してんのか?)
—ドゥッ
体が浮いたユニは、そのまま何処かへ行こうとする。
その球体を壊そうとリボーンが試みてみるが弾かれた。
◆
「・・・」
——カァァァァァンッ
夜空のおしゃぶりが鳴り響く。
まるで——何かを望んでいるように。
「・・・さて」
黒き球体が回りに作り上げられ、体が浮いていく。
(最終決戦だ)
ライは、ソッと笑った。
◆
大空同士のリングが終結し、結界が一つになった。
「お前は・・・?」
「俺はライだよ。夜空のおしゃぶりのホルダー」
「貴方が・・・夜空のアルコバレーノ・・・」
ユニが、ライを見ていた。
ライはクスッと笑う。
白蘭が楽しそうに笑って言う。
「へぇ、君が夜空のアルコバレーノ。だけど大空しか入れないこの結界にどうやって入ったんだい?」
「本来なら大空と夜空は共にあるんだよ。だけど何時だったか——。大空は夜空と絶縁してしまった」
「!」
——夜空を、頼む。
プリーモの言葉が一瞬頭をよぎった。
「それ以来別々として存在してしまい——夜空は決別されてきた。だけど今」
ライは沢田綱吉の事を指をさす。
「大空は、夜空を望んだ。だから、夜空は大空と共に再び存在し続ける事が出来た」
「!」
「ふぅん・・・でも、夜空はトゥリニセッテの除外だよ」
「そう、だから、こういわれている。トゥリニセッテ+イチと」
ライはクスクス笑った。
「まぁいいや。どうせ君は見ているだけなんだから」
沢田綱吉は白蘭の腕の中で倒れこんでいた。
——フォォォォ・・・
ユニのマントの中から光が溢れ出した。
「ダメです・・・まだダメです」
「まだ?」
「あッ」
——ゴトトトトッ
「アルコバレーノのおしゃぶり!?」
「いやっ」
「アレは!」
「おしゃぶりの表面から何か飛び出している!」
「再構成が始まろうとしているな」
「再構成!?」
「判りやすくいえば、リボーンだ」
復活。
アルコバレーノが復活すると言う事だった。
だけどその代償となる代価は、大きすぎる物だ。
つまりは、ユニの命をささげる事。
—ゴキッ
「ガッ」
—ドサッ
沢田綱吉が、白蘭によって倒れこんだ。
「10代目!」
「ツナ!」
「沢田さん!」
「ないても叫んでも無駄だよ。もうアルコバレーノは僕を倒してくれない」
「その通りだ」
「!」
その声で、一人の少女が動いた。
「お前を倒すのはアルコバレーノじゃねぇ俺の生徒———ツナだ!」
この掲示板は過去ログ化されています。