二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 僕が、もしも——。【REBORN】 〜完結〜
- 日時: 2010/08/18 17:19
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
人間不信と言います、宜しくお願いします。
主人公・壊崎終夜(かいざき しゅうや)
ツナと瓜二つの少女で、男装をしている。
:お知らせ:
樹さん、コメ有難うございます!
100クリック有難うございます!まことに感謝します!
お陰で《完結》することが出来ました!
小説を見てくださった方々に、感謝を込めて。
終:「有難うございます!」
ツ:「有難うございます!」
・目次
—序章— 霧 >>1
—Flame,01— 転校生 >>2 >>3
—Flame,02— 劫火 >>4 >>5
—Flame,03— 傷痕 >>6 >>7
—Flame,04— 絆と、 >>9 >>10
〜未来編〜
—Flame,05— 未来の世界 >>11 >>12
—Flame,06— 十年後の彼と彼女 >>13 >>14 >>15
—Flame,07— 霧と夜と空 >>16 >>17 >>18
—Flame,08— マーレリングとボンゴレリング >>19 >>20 >>21
〜未来チョイス編〜
—Flame,09— それぞれの思い >>22 >>23
—Flame,10— チョイス開始 >>24 >>25
—Flame,11— 大空と夜空 >>26 >>27 >>28
〜Ⅰ世ファミリー編〜
—Flame,12— 初代大空 >>29 >>30
—Flame,13— 記憶 >>31 >>32
〜未来決戦編〜
—Flame,14— 決戦 >>33 >>34 >>35
—Flame,15— 二つの炎 >>36 >>37
—Flame,16— 大空と夜空と———。 >>38 >>39
—Flame,17— 涙 >>40 >>41
—未来編・エピローグ— >>42
〜最終編〜
—Flame,18— 傷ついた心 >>43 >>44
—Flame,19— 君への贈り物 >>45
—EPiLOGUE— >>46
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 ( No.9 )
- 日時: 2010/08/16 15:27
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
新たな記憶に刻まれるのは、「 存在 」。
—Flame,04— 絆と、
次の日、何時もどおり学校に登校すれば真っ先に沢田君が俺に話しかけてきた。
「終夜君、昨日は大丈夫だった?」
「あぁ、うん。昨日は・・・有難う」
俺がそういうと沢田は顔を赤くしてあせっていた。
俺はそんな彼に、彼を重ね合わせて——。
クスッと笑う。
「終夜、昨日は悪かったな」
そういって現れたのは山本。
俺は苦笑する。
「大丈夫。もういいから」
俺は鞄を置いた。
「ホラ、獄寺も言えよ」
「・・・わりぃ」
「いいよ、別に」
俺はそういって、窓の外を見た。
◆
廊下を歩いている時、アルコバレーノが隣で歩いて来た。
「お前、何か隠しているだろう」
「さぁね。だけど、どっち道君達には関わり無い事だから」
「害は無いのか」
「聞けば害が及び、聞かなければ害は及ばない」
俺はそういって苦笑する。
「だから、聞かないほうがいい」
「・・・そうか」
俺は、そういって平和な空を見上げた。
◆
あの時。
俺は終夜を真っ先に疑ってしまった。
ツナは違う、とハッキリ言ったのに。
「・・・」
「山本、お前、自分を責めているのか?」
隣に居た小僧が、話しかけてきた。
「・・・俺が悪いんだ」
「俺はそうは思ってないけど」
俺は声のした方向に振り向いた。
ソコに立っていたのは、終夜。
「終夜・・・」
「勘違いしないで。勘違いという言葉は一番嫌いなんだ」
「・・・」
「謝ってくれればそれでいいから」
俺は、胸が苦しくなる感情を感じながら終夜の顔を見た。
何かにすがるように、切ない感情を抱いて。
「・・・本当に、悪かった。終夜」
「・・・だからもういいって」
俺は苦笑しながら言う。
「じゃあ、もう俺、行かなきゃ行けないから」
「おう!」
俺は、晴れた心を抱きながら、ニッと笑った。
◆
心の中がムシャクシャする。
あの時。
十代目の友達を苛め様としたのは——終夜じゃなかった。
勘違いだった。
完全な、自分の———。
「・・・クソッ・・・」
「獄寺君」
声がした。
後ろを振り向けば立っていたのは、終夜だった。
「・・・ワリィな」
「だからいいって。だっきも山本に言ったんだけどね」
終夜はなんでもないように、そう言った。
であったときの様な、無表情ではない少し笑った微笑で。
「じゃあ、俺、もう行かなきゃ行けないから」
「・・・」
去っていく終夜を見ながら、俺は自然と少しだけ笑っていた。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 ( No.10 )
- 日時: 2010/08/16 16:45
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
帰り道の事だった。
一人の少年を見かける。
その少年は紫色の筒を持って、ウロウロとしていた。
「君、何してるんだ?」
「え、いや、あのッ・・・」
少年は、オロオロしながら去っていった。
俺は不思議に重いながらも、道路を歩く。
◆———???
「・・・本当にいいんだね、綱吉君」
若い男は呟いた。
スーツを着た若い男に話しかけているようだった。
再確認のつもりで——言っているのだろう。
「《彼女》も巻き込むことになる。それでも、いいんだね」
「・・・」
何も言わず、無言で頷く。
「まぁ、《彼女》は、気付いているのかどうかは、知らないけど・・・」
だけど、彼女は今———。
「・・・大丈夫だ、きっと」
男は、フッと笑った。
(全てが始動する)(歯車が音を立てて、回りだした)
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 ( No.11 )
- 日時: 2010/08/16 17:07
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
「さぁ、始まるね、終夜ちゃん」
「・・・」
白き華は、笑う。
—Flame,05— 未来の世界
「リボーンが居ない?」
「そうなんです!探しても見つからなくてッ・・・」
沢田の友達という少女が息を乱しながらそういってきた。
俺は少し考え込むようにして、
「うん、探しておくよ」
「あ、有難うございます!では、ハルも探してきますんで!」
そういって少女は走り去っていった。
俺は、家の玄関で呆然と立っていた。
—ヒュゥゥゥゥ・・・
「・・・!?」
音のする頭上を見上げて、ギョッとする。
——バズーカ!?
俺は腕をクロスさせて、身を守るようにした。
—ドガァァンッ
辺りが、煙に包まれる。
◆
目を開けて、俺は体を起こした。
—ジャラッ
「・・・手錠」
俺は、何時の間にか自分にかけられている手錠を見て、唖然とする。
「やぁ、始めましてだね。十年前の——終夜、ちゃん」
「!」
俺は、前を見た。
そこにいたのは、白い髪をした、男だった。
「誰だ」
「そんなに警戒しなくても良いよ。僕は、君が所属していたファミリーのボスだ」
「・・・ファミリー?」
俺は首をかしげる。
目の前に居る男はクスッと笑う。
その表情が何故か——沢田と重なった。
「そう・・・僕のファミリー・・・ミルフィオーレの」
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 ( No.12 )
- 日時: 2010/08/16 17:54
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
何時もどおり、僕は壊崎君に会いに行く。
牢の扉を開けた瞬間目の前に飛び込んで来た時、僕の口の端は釣りあがった。
「十年前の終夜ちゃん・・・ようこそ」
するとモぞっと終夜が動く。
目を覚ました終夜は、僕の顔を見て敵対心をむき出しにした。
僕は彼女を抑えて、鎖を外してあげる。
「そうだ、終夜君」
「・・・何だ」
まだ敵対心を持っているのか、僕を睨んでくる。
(あぁ、本当に愛しい)
ボンゴレ十代目と瓜二つの容姿を持つ彼女を、手に入れたくて彼女を支配した。
だけど、それだけじゃ潤わなくて。
何かを——望んでいた。
「終夜君、コレに着替えてね♪」
「・・・隊服?」
「そう、僕のファミリーの♪」
そういって手渡すとソレをしげしげと見ていたけど、やがて隠れるように着替えをした。
「・・・」
「やっぱり。似合ってるよ♪」
「・・・一つ、聴いていいか」
「何?」
「此処は———何処だ」
僕は口を閉じた。
(知れば——消える)
「此処は、十年後の世界だよ。キミは僕のファミリーの人間なんだよ」
「・・・そう」
少し不思議に成りながらも、終夜は何でもないように視線を僕から外した。
◆◆◆
主人公視点が多くなります。
- Re: 僕が、もしも——。【REBORN】 ( No.13 )
- 日時: 2010/08/16 18:23
- 名前: 人間不信 (ID: uT5MQLCg)
——貴様だけは、許さない。
胸の中が、苦しくなって行く。
—Flame,06— 十年後の彼と彼女
「始めまして、壊崎終夜さん」
(アレ・・・この男の人・・・)
俺は少し首をかしげる。
彼の顔を何処かで見た事のあるような。
だけど男は何も言わなかった。
「壊崎さん、君の部屋はこっちだ」
「・・・」
付いていくと一番広い部屋にたどり着いた。
先程あの白蘭という男に聞いた話だと、此処は日本のホテルらしい。
そして、その白い部屋の扉を開けた先の中に居たのは——。
「やぁ、終夜君」
「・・・」
白蘭がソコにいた。
俺は額に手を当てる。
「正ちゃん、有難うね」
「いえ、では」
男の人は部屋を後にした。
部屋には——俺と白蘭だけが残った。
「終夜君、マシュマロでも食べる?」
差し出された器にはマシュマロが山ほど入っていた。
俺はそのマシュマロの中から一つを選んで、口に含んだ。
マシュマロは、口の中で甘く解けていった。
◆
終夜君は大人しくマシュマロを食べていた。
僕は、そんな終夜君の頭を撫でてあげる。
「・・・」
「♪」
「(何度も思うけど、何だこの状況)」
「ねぇ、終夜君」
「何?」
終夜君はマシュマロを食べながら僕のほうを向いた。
「いや、何でもないよ。只、呼んだだけだから」
すると終夜君はムッとしたけど、何も言わずにマシュマロを口にしていた。
(終夜君、)(キミは僕の物だから)(絶対に、手放さない)
この掲示板は過去ログ化されています。