二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 夏のヘクセ【イナズマ短編】
- 日時: 2011/09/03 18:31
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: g/rqr0JS)
- 参照: リク受付中♪
—forget-me-not.あなたのことを覚えていたいから
一言
オリキャラ追加したよ!女の子だよ!
●いつだってこんんとぁ!試練の戦いを書いているしずくと申すものです。
神がかったイナズマイレブンの短編集を拝見させていただくうちに、みなさま(の足元)に及ばない筆力ながら書きたい衝動に駆られ、この結果です!いえ〜。小説の宣伝やコメントも大歓迎なう。人様に声をかけるのは、なかなか緊張してしまうのです。あうあう……ですので、コメントを下さったら、マジゴートゥへブンです。どれくらいすごいって、カオスブレイクとザ・ハリケーンを一変に受けるほどすごいことだよ!?ちなみにこの作文たちは、妄想が八割、語りとか俺得二割で構成されています。
☆注意事項☆嫌な人は戻るなのです☆
●駄文の展覧会。文汚い。部屋が汚い。
●キャラ崩壊はよくあること。あとキャラによっては、扱いが不遇だったりすることがあります
●更新スピードはかなり遅いです。年に数センチ動くと言う地面のごとくさ!
●真似・暴言・あらしは止めてください><
●③より、リクエストを受けても完成までに、早くて3日、遅いと一週間以上はかかると思います。かなり気長にお待ちいただくことが多くなると思います。
●時々試練の戦い番外や、ファイアードラゴンどたばた短編が増えまふ。なお童話パロディやその他アニメパロディ季節ネタ多し。
●カップリングもマイナーのものが多いです!完全に妄想の塊多し。オリキャラ【蓮)とのが多い。
夢リク&その他リクエスト用紙>>3
雑記
新しい蓮の紹介>>74
丹下里沙の紹介>>136
オリキャラバトン>>161->>162
○短編一覧
①tears of marmaid>>2(ウルビダ/シリアス・童話パロディ)
②無題【ガゼル&蓮(白鳥の湖パロ)】>>19
③いうこと聞かせたい症候群>>22(アフ&蓮/ギャグ)
④けんかはまたこんど(ガゼル&バーン幼少期>>33)
⑤嫉妬の詩(とあるキャラからキャラへの感情捏造>>44-)
⑥光の証明(ひぐらし賽殺しパロ。蓮両親健在Ifの世界)>>58,>>67
⑦幸せの彼方>>166
②シリーズ作品
女神のお仕事(円堂と女の子たちの日常ドラマ)
morning>>76(円堂と秋。朝の日常)
noon (私得。円堂とウルビダ。昼の日常)
night (円堂と冬花。夜の日常)
お題(ひふみ。様に頂きました^^)>>109
■リクエスト完成品
Ⅰ.いじわる(ドロップ様リク/)>>10
Ⅱ.湯気の向こうに(ルカぴょん様リク/>>18)
Ⅲ.きみとふたりなら(春華様リク/>>21)
Ⅳ.パーティやろうぜ(林檎さんリク/>>28)
Ⅴ.それはきっと夕日のせい(MiNiさんリク/>>30)
Ⅵ.可愛いキミに花冠を(桃李さんリク/>>38->>39)
Ⅶ.韓国のどたばた日常(星沙さんリク/>>>47->>48)
Ⅷ.本当の勘違い。(風風さんリク/>>51)
Ⅸ.天然なあなた (紅闇さんリク/>>62)
Ⅹ.真夜中のヒト騒動(ヒナ♪さんリク/>>73)
⑪.蓮と疑惑と過保護(桃李さんリク①>>97-98)
⑫きっと来ないその日(風風さんリク>>129)
お客様(書かれていなかったらすぐに申し出を!)
ドロップs ルカぴょんs 春華s ああs 林檎s マリンs Minis 桃李s 星沙、紅闇s、ヒナ♪s,ふぁいんs、梨花さん、ゆうさん、まい
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
- Re: 忘れな草【イナズマ短編】▼ ( No.85 )
- 日時: 2011/05/30 23:05
- 名前: 携帯しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: GrtLFIxW)
- 参照: 光の証明
混乱で”知恵熱”を帯びた頭を冷ますため、僕はアフロディに適当な嘘をついて、アフロディを先に宿舎に帰らせた。
……ようやく一人になり、変に安心した。やっと考える時間ができたというか。少し、脳をクールダウンすべきだと思ってたし。
頭を落ち着かせるため深呼吸をした。清々しい空気が肺一杯に流れ込み、熱くなった脳を冷ましてくれる。
思考を回復させた僕は、今置かれている状況を整理することにした。
今、知っている変化は二つ。晴矢と風介の異変、フットボールフロンティアの優勝校が雷門から世宇子に変化したこと。この二つが大きな変化だ。だが、他は何も変わらない。このグラウンドだって、いる周りの人々だって。何もかもが同じだ。——まるで”僕だけ”が変わってしまったかのような……そんな錯覚を起こさせる。浦島の心持ちってやつもこんな感じだったのかな。
アフロディの態度は、昨日までと変わらない。僕のことは「蓮」と呼び捨てにしてくるし、他のファイアードラゴンの選手に比べて、僕に接する態度は明らかに親しげ。仲はいいことになる。う〜ん。整理しても、思考は絡まるばかりだ。ふっと前を見ると、もう宿舎の入口前に立っていた。考えてもらちは空かない。『ベッド』に寝転がれば何か思いつくかも……ん、ベッド?
ベッドと言う単語が頭のすみに引っ掛かる。スルメイカが歯に挟まったような、妙な不快感が頭をモヤモヤさせた。だが、それは一瞬のことですぐに落ち着いた。
宿舎の入り口に戻ると、下駄箱の前にジンソン監督が立っていた。誰かを探しているのか、しきりに辺りを見渡し——僕の前で視線を固定した。どうやら探していたのは僕のようだ。
「白鳥。話がある。すぐに俺の部屋に来い」
「あ、はい」
監督の言葉に返事をすると、監督は先に自室の方向に歩いていった。僕は段差に座ってスパイクを脱ぎ、自分の下駄箱の中に仕舞うと、大急ぎで監督の部屋に向かった。
閉じられた監督の部屋に続く扉の前に立った時、心臓が速く動きはじめる。緊張と不安も、心臓が全身を駆け巡らせているみたいだ。顔が怖い監督に呼ばれると、生活指導の先生から呼び出された気分になる。ちょっとした肝試しに近い。ええい、ぐだぐだしてもダメ。
失礼しますと、礼儀正しく挨拶して、ジンソン監督の部屋にはいった。
- Re: 勿忘草【イナズマ短編】リク受付 ( No.86 )
- 日時: 2011/05/31 17:43
- 名前: ヒナ♪ ◆9G12fmecqU (ID: IvdLyRwl)
しずくさん
有難うございます!とっても面白かったです!!
- Re: 勿忘草【イナズマ短編】リク ( No.87 )
- 日時: 2011/06/02 23:49
- 名前: 携帯しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: WSl7zu6B)
- 参照: 幸せは人によって違うから
幸せのあり方
「オレの幸せだ? ……今はまだわからないな」
(答えはこれから)
「……私は。彼がそばにいれば幸せだろう」
(身近な青いとり)
「さあ。今、生きていることかな」
- Re: 勿忘草【イナズマ短編】リク受付中^^ ( No.88 )
- 日時: 2011/06/04 12:30
- 名前: 風風(携帯) (ID: jSrGYrPF)
またまたまた来ました☆
何回もすみません
あと、タメで良いですよ?
それで、リク良いですか?なんか、…前回、リクしたので、それの続き的にしてくれると嬉しいです///
キャラの名前【安城 雛菊(女)
安城 雛罌粟(男)】
性別【男だけど女!】
キャラの性格【男の時は、元気だけど
女の時は、大人しく大人っぽい 主に敬語】
キャラの容姿【までのほんのり赤みが入ったピンクのはねっ毛の髪
丸っこい瞳は、黄色
まさに女の子
声も女の子】
サンプルボイス「めんどくせぇなぁ!!(男)」
「そうでしょうか?(女)」
「初めまして安城雛菊です^^」
お相手【風丸と吹雪】
お相手との関係【イナズマジャパンの選手とマネ(友)
雛菊が男だとは知らない】
ジャンル【ほのぼの&ギャグ】
シチュエーション【宿舎の風丸の部屋】
入れてほしい場面やセリフ【「ほら、男ですよ^^」と言い微笑みながら、上の服をめくる!?】
備考【雛罌粟は本当は男だけど女装して雛菊になっています
イナズマジャパンの皆も雛菊が男だとは知りません】
没、拒否可ですので…
- Re: 勿忘草【イナズマ短編】リク ( No.89 )
- 日時: 2011/06/05 18:12
- 名前: 携帯しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: Qn90BKnn)
- 参照: そろそろリク消化しま〜す
返答歌〜I wont to play soccer with you〜
「……嫌いだ」
彼は、重々しい雰囲気を纏いながら、はっきりと”キライ”の三文字を発音した。
ああ、やっぱりと思う。彼が普段、僕に接する態度を見ていれば誰だって気づくだろう。円堂くんには失礼だけど。鈍い円堂くんだって気づけるような、すごい露骨な態度だったからね。ま、気にはしていなかったけれど。
「お前なんか、嫌いだ」
必死に思いを吐き出す彼。僕を色々な感情が混ざりあい、汚れてしまった瞳で睨みつけ、握った手を小刻みに震わせている。睨まれても、僕は微動だにしなかった。彼は、何の感情を示さない僕を見て、目付きをますます鋭くする。
「なにか言えよ」と無言の圧力がかかる。結構な圧迫感だ。フツーの人なら、びびって思わず怒鳴り返すだろうが、僕にそんな気力は、否。そんな気さえない。怒鳴り返すなんて、さらなるいざこざを引き起こすだけ。いざこざを起こすのも嫌だが、そもそも彼はとても可哀想な人間なのだ。懸命に努力したのに勝てず、見下されていた悲しい過去。……それが、僕を嫌う大きな理由。正しくは、見下した人間たちが、僕を称賛するのが気にくわないから、らしい。その見下した人間と言うのが、今は、別チーム所属だけど。僕の大切な親友たちだから困ってしまう。彼らのせいで、チームメイトから嫌われるなんて迷惑もいいところだ。でも、勘違いしないで欲しい。僕は、彼らのことをとても大切に思っている。例え、人を上から見下ろしたり、僕をいじって楽しんだり、人使いが荒い、わがまま……まだまだあるが、よしておこう。今あげた点があったとしても。悪い点を挙げれば枚挙にいとまがない連中であるが、僕にサッカーを教えてくれた先生であり。生みの親が亡くなり、絶望の淵にいた僕を救ってくれたのもまた、彼らなのだ。嫌いになんてなれない。——彼から嫌われても、だ。
脱線した。彼の話に戻ろう。彼は、僕の親友たちが僕を褒めるのが気にくわないから、僕を嫌う。日本語を当てるなら、”嫉妬”ってやつだ。僕も、彼と同じ立場ならそうなるかもしれない。見下した相手が、尊敬する相手と言うものは、嫉妬の対象になりやすい。——あいつより自分の方がすごいはず。そして、抜かそうとする。彼の行動パターンもこうだ。まず、僕に勝つことに拘っている。僕より点を決め、僕より仲間たちに称えられる。彼は、試合でイナズマジャパンのみんなに誉められるたび、「いいだろ?」と、勝ち誇った笑みを向けてきたっけ。僕が悔しがる顔を見たかったのだろうが、残念なことに僕は馬鹿正直だ。彼の活躍を、自分のことのように喜んで、鬼道くんにたしなめられた。……いやなかおなんてひとつもしなかった。それが、彼の嫉妬に拍車をかけてしまう。続いて彼は、僕が出したパスを全部避けるようになった。初めは、練習中だけだったけど、最近は試合までそうだから呆れる。足がボールに届く位置なのに、身を捻ったり、わざとらしくジャンプしたり。とにかく、僕が出したパスは絶対に受けてもらえない。さらに参ったことに、彼はパスを避けるたびに僕に暴言を浴びせてくる。いくつか挙げるか。
「わかったか。キミの実力はアジアにだって届いていないな」
あっそーですか。
「それほどサッカーが下手なら、代表を諦めたらどうだ。”諦めは心の養生”と言うからね」
相変わらずの諺マニア。使い方間違っているよ?その諺を言った人に失礼だよ。
初めは、僕のパスの出しかたが悪いのかと思っていたけれど。彼の罵詈雑言を聞いて、わざとやっていることに気づいた。僕が嫌そうな顔をする時だけ、彼は嬉しそうに笑っているから。最初は勿論腹が立った。僕はよく穏やかだ〜と言われるけど、聖人君子ではない。負けず嫌いなせいで、何回か下らない悶着を起こしてしまった。その時、彼は、口端を持ち上げて、見下ろすような笑みをうかべる。……そして、勝利に陶酔した口調で必ず言うのだ。キミ程度の人間が、何故イナズマジャパンにいるのだと。冷静になれば、わかる。これは、彼が味わってきた思い。これは、彼が知り尽くした屈辱そのもの。
仕掛けた他愛ないイタズラだって、裏を返せば、僕と同じ思いに辿り着くはずだから。——『あの二人に勝ちたい』。だからこそ、僕は、切に願う。——気づいてほしい。僕は、キミの仲間だと。僕は、キミの共にフィールドを駆けたいと思っていると。
*
甲高いホイッスルの音が、前半終了を告げ、スタジアムの観客の歓声はさらに増した。1—3で、あなたのチームが押されていた。
「隙だらけだね」
「少しは上手くなったようだか……所詮、お前は敗者だな」
赤いシャツにベージュのハーフパンツを見にまとう二人は、地面にがくりと両膝をつけ、呆然としている彼を、笑った。が、それは嘲笑以外の何物でもない。
彼を、あなたは、黙って見つめていた。口を出す気もなかったのだ。
そのうち、赤いシャツの二人は、表情を嘲笑から挑発的なものに変えて、あなたを眺める。あなたもまた、彼らに挑戦的な笑みを向け、憎悪に満ちた視線と絡み合う。彼は、憎々し気にあなたを睨んでいた。拳が、身体全身が震えている。そして、時折痛みに耐えるようにはを食い縛っていた。
「ねえ」
あなたは、憐れむがごとく目を細め、しゃがんだ。彼と対等な目線になる位置まで、腰をおろす。あなたは、最後にまた、彼に手を伸ばしたかった。
「キミ、誰に勝ちたいの?」
あなたの質問に、彼はキチガイを見る目付きであなたを睨んだ。
「そんなことを、お前なんかに答える必要はない。場違いの質問をするなど、お前はキチガイそのものだ」
彼はあなたをせせら笑い、あなたは全身から力が抜けていくのを感じた。彼に自分の思いが伝わらないのが、歯痒い。でも、無理なのかもしれないとも思った。ハーフタイムに入り、こちらをちらちらと見ながら、ベンチに戻っていく仲間に習い、あなたもベンチに帰ることにした。彼は、まだ膝をつけたまま、天をあおいでいる。
あなたは数歩だけ歩くと、肩越しに振り向いた。
「このままじゃ、誰にも勝てないよ」
あなたはそれだけ言い残すと、ベンチに駆け出した。途中、彼があなたに呼び掛ける。お前も、オレなんてチームのお荷物だと思っているのか、と。あなたの心は、痛んだ。でも、走った。彼が気付いてくれることを祈って。彼が気付いてくれることを信じて。
(僕は、キミとサッカーをやりたいだけなんだ)
〜終〜
えへ、初めて二人称に挑戦してみました。「あなた」に語りかける感じになります。
嫉妬の詩の相手目線になります。バレバレですが、最後のファイアードラゴンとの戦い、もしです。実際の展開とは、かなり
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37