二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  *小さな初恋* 【inzm11】
日時: 2011/08/15 18:40
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: L6Qpujhg)



       (  幸せなんて、此処には無い  )


  */*ただいまアンケート実施中!ぜひお答え下さい^^>>219


  *Bonjour!
 初めまして、こんにちは。作者の桃李(とうり)です!
 この小説は、イナズマイレブン第二期【脅威の侵略者】編をベースにした夢小説です。主人公は女の子です。サッカーアニメなのに恋愛要素を含んでおります。苦手な方はスノーエンジェルでお戻り下さい^^
 荒らしやパクリ等はやめて下さい。ネット上での最低限のマナーはお互いに守りましょう。

【プチおまけ】>>18-19 【conte~*恋い慕う* >>27-28
【*background music* >>38】【Valentine∽*特別conte* >>83

【目次】


 プロローグ〜Un prologue〜  >>02
 オリキャラ紹介  >>04

 [ 白恋中編-2/27 完結 ]
>>05 >>6 >>07 >>08 >>9 >>10 >>11 >>12 >>14 >>20 >>25 >>26 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36
>>37 >>43 >>44 >>46 >>47 >>48 >>51 >>53 >>57 >>60 >>61 >>64 >>67 >>73 >>78 >>79 >>86 >>87 >>88 >>89


 [ 漫遊寺中編-4/19 完結 ]
>>101 >>107 >>110 >>113 >>123 >>130 >>135 >>143 >>145 >>149 >>166 >>167
           

 [ 真・帝国学園編 ]
>>171 >>


 *参照1000突破記念企画* >>150
【物語目次】
>>157 >>158 >>161 >>174 >>175 >>178 >>185 >>189 >>211 >>229 >>226 >>232 >>245 >>246 >>248 >>249 >>251 >>252
>>254 >> >> >>

 *本編サイドストーリー*
【1400突破記念 珠香ver.】—* 届かぬ貴女の微笑みに *— >>139
【世界編予告】—* 忘れた夢が廻りだす、( 芽生えた"ユメ"を消し去って )*— >>199
【1400突破記念 紺子ver.】—* ぐっばい、えんじぇる *— >>204
【1500突破記念 吹雪ver.】—* The tears of the angel *— >>216
【2000突破記念文】>>253


 *その他*
【第一回アンケート!】>>219 [ 小説の続編についてなどです^^ ]


  *最終更新/記念企画/20110810*








Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52



Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.57 )
日時: 2011/01/22 20:07
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

  第二十九話【マネージャーの会話】

「あ……桃花さん、左利きなんですか?」

 春奈さんの明るい声で箸を落としかけた私。昔からそう、左利きは珍しいらしくて、話題を振られる。私の家系は、どちらかと言えば左利きのほうが多い家だったから、幼い頃はあまり意識していなかった。小学校に上がった時から、そのことが話題に持ち上がることが多くなって。自分が話題の元になるのは、ほんの少し照れくさい。

「だからボールを蹴る時も、左だったのね!」
「確か、豪炎寺さんも……」

 刹那、部屋の温度が下がった気がした。発言元の春奈さんは、慌てたように自分の口を両手で押さえていた。秋さんも夏未さんも、目が泳いでいるように見える。三人は、あきらかに動揺していた。
 豪炎寺さんって、確か染岡さんも言っていたような。誰なんだろう?

「あの……気になってたんですけど、豪炎寺さんって?」

 いつもならば、この空気をどうにかしようと頭をひねるんだろう。けど、豪炎寺さんって人がどんな人なのか気になる。染岡さんが士郎を撥ね付ける理由もわかるかもしれない。FWだったのかな、とか卒業してしまった先輩なのかな、とか。
 でもきっと、雷門中サッカー部にとって大切な存在だってことに、間違いは無い。

「……豪炎寺くんは、」

 途中まで言いかけた夏未さんの唇は、それ以上、言葉を発することは無かった。

「そろそろ片付けに入って。明日のこともあるから早く寝ること、良い?」
「は、はい……」

 瞳子さんのこの一言。堅苦しい雰囲気の中、三人は早々と片付けに入ってしまった。気になったけど、この話はまた今度にしよう。実は、この後に、

『豪炎寺くんのことは、あとで教えてあげるね』

 秋さんが小さく囁いてくれたから。だから……明日の為にも、早く休まなきゃ!


*。+


 朝、一人でスノーボードを持ちゲレンデへ向かう。皆に教えてあげるばかりではなくて、自分のリズムで滑りたかったから。こんな時間なら、誰もいないだろうと思って。でも、私の考えは見事に違っていた。

「うわぁぁ!?」

 聞き覚えのある声。板を抱えて小走りする。ゲレンデに響いた叫び声は、なんと染岡さんのものだった。昨日は、士郎が提案した練習を「遊びの延長じゃねえか」と、ずっと見学していたのに。やはり、興味が湧いてきたのかしら?でも、悪いことじゃないもんね。染岡さんの周りには、円堂さんと風丸さんがいた。三人でふざけあっている。楽しそう。楽しそうすぎて、あの雰囲気に入りづらい。スノボは、また今度でも良いか。足早に校舎へ帰ろうとした。が、またまた叫び声が聞こえて、立ち止まる。

「や、やったな…!それっ」
「仕返しだっ!」

 真相は、ただの雪遊び。事故や何かじゃなくて良かったと思う反面、それくらいで叫ぶなんてと思う私。自分だって、昔はこうだったのに。思い出して零れるのは、呆れ気味の苦笑のみ。
 ふと、雪と戯れる三人が私の記憶と重なり合った。無邪気な笑顔で、心から楽しそうに。そんな景色は、私のすぐ近くにもあったような……嗚呼、そうだ。幼い日の私たち三人か。士郎と私と、"アツヤ"の姿。アツヤの事を思い出すと、少し目眩がする。それはきっと、士郎のなかに存在する"アツヤ"と記憶のなかで生きる"アツヤ"が、重なり、入り混じり、抵抗し合うからなのだろう。

 もうどうにもならないなんて、わかりきっている。だからこそ、自然に虚無的な笑みが漏れた。



Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.58 )
日時: 2011/01/22 16:21
名前: 絆(ほだす) (ID: ugb3drlO)

駄作じゃないですよ!!

こんなにシッカリした文書いてる方滅多にいませんし、
話の組み立て方、ジャンルとかも、
全てが、素敵ですょッ!!

うわぁ〜、憧れますねww

頑張ってください(*´∀`)

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.59 )
日時: 2011/01/22 20:12
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

い、いやいやいやいやっっ!←

話はよく飛ぶし、意味不明な言葉ばっかりですし、更新は超おっそいですし……
欠点をあげたらいくらでも答えられますwwす、素敵なんて……それは私以外の照美様に使う言葉ですよ!?
憧れ……嬉しいですが、こんな駄作者に憧れても何一つ良い事なんてないですからっ!!

内容はメチャクチャですが……とりあえず、更新だけは頑張りますww
ありがとうございました*^^* また来てあげて下さいww

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.60 )
日時: 2011/01/23 21:06
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)
参照: 参照500突破、ありがとうございますっ!!

  第三十話【雷門のエースストライカー】

 瞳子さんとマネージャーお三方の横に並んで、ゲレンデの上から皆さんの様子をぼんやりと眺めていた。最初は、あんなにふらついていたけど、今ではもう立派にスノボを操っている。きっと周りの風景もはっきり見えているんだろう。更なる戦力アップに間違え無し、かな?
 染岡さんも皆に馴染んでいて、良い雰囲気だし……でも、染岡さんがスノボを始めた理由って、士郎に負けたくないからなんだよね。エースストライカーの座は、渡さないとかなんとか。男の子って、そういうのに拘るのかな?あとで士郎に聞いてみよう。
 が、帰ってきた士郎に真っ先に話しかけたのは……他でもない染岡さんだった。

「吹雪! 俺と勝負しようぜ」
「……勝負?」

 染岡さん曰く、この特訓で得た実力を士郎相手に試したいんだとか。拒んでいたのに、もうライバルになってる。男の子ってこういう雰囲気が良いよね。気付いたら、ライバルなんて。女の子は、そう簡単にはいかないもの。

「つまり、雷門のエースストライカーを決めるってこと?」

 士郎もいつになく乗り気だった。"エースストライカー"という響きに魅力でも感じているのだろう。普段は穏やかな瞳が、どこか爛々としている。自信に満ち溢れているようにも受け取ることができた。
 染岡さんも同じみたい。初対面の時のような蟠りは、一切ない。そこには、純粋にサッカーで自分を試したいという一人の少年の姿があった。嗚呼、本当に良かった。意外とこの二人……良いコンビかもしれないね。

「そう思って貰って、構わないぜ」

 彼のこの一言に刹那、士郎の瞳の奥が橙色に煌いた気がした。


*。+*。+


 何故かボールとホイッスルを持って、校庭にたたずむ私。どうやら、私の合図が勝負の幕開けを告げることになるみたい。結構、大役な気がする。と言うか、マネージャーがやる仕事に入るのかしら?こういうのって監督である瞳子さんが行うんじゃあ……

「春崎!頼んだぜっ!」
「は、はいっ」

 低い声に後押しされて、しぶしぶながらホイッスルを銜える私。二人の熱い視線が、私の手にのったサッカーボールと絡まり合う。そして、お互いにもぶつかりあった。敵同士ではなく、良い"ライバル"に対して牽制するかのように。周りの様子を確認したあと、私は緊迫した雰囲気の中、スゥッと息を吸った。そして……———静寂に包まれた校庭で、二人の少年等が"ライバル"としてぶつかり合う。


 ——さぁ、エースの座を勝ち取るのはどちら?




 

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.61 )
日時: 2011/01/26 16:51
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

  第三十一話【勝負の行方】

 どこまでも響き渡るホイッスル。空を覆いつくした雲目掛けて、サッカーボールは、飛んだ。まっすぐに投げられ、まっすぐに落ちてくる……——
 最初にボールを奪ったのは、士郎だった。

「やっぱり、吹雪が押してるか……」
「いや、染岡も吹雪についていってるぞ!」

 練習の成果が、二人とも充分に発揮されている。"風になる練習"、効果はあったみたいだね。私は、雷門のチームメイトである以上、どちらとも応援しなければならない。でも、本音を言ってしまえば……士郎に勝って貰いたいな、なんて。力を付けた染岡さん。士郎は、気付いているだろうけど……手ごわいんだから、甘く見てると負けちゃうね。

「本当に展開が読めない……」

 すると油断したのか、士郎はボールを奪われてしまった。おまけに吹き飛ばされて、どんどん差は広がるばかり。負けちゃう、なんて思った私。ゴメンね、士郎。別に悪気は無いんだよ。呆然と眺めていた。が、士郎が猛スピードで追い上げてくる。例えるならば……"猛吹雪<ブリザード>"のようだった。
 その時見えた士郎の横顔。瞳は、綺麗な橙色で。

「やっとついてこられるようになったじゃねーか……おもしれぇ!!」

 激しい攻防戦が巻き起こる。一時、士郎がボールをキープし、ゴール前へ持ち込もうとした。心臓が高鳴る。きっと、このまま行けば士郎は、シュートを決められる……でも、私は見落としていた。勝負の真っ最中であるこの校庭に、小動物が迷い込んでいたことを……
 一気に攻めあがろうと駆け出す士郎。が、染岡さんの足元には、子リスがいた。このまま蹴飛ばしでもしたら、リスが可哀想すぎるよ……っ!!

「貰ったぁぁぁ!!!」

 その事に気付いていない染岡さん。刹那、迷いが見えた士郎の隙を突いて、ボールを奪い取る。そして、強烈な必殺技を無人のゴールへ打ち込んだ。あれ、士郎の負け?気付けば、瞳は穏やかな普段のものへ戻っていて。雷門の皆さんが染岡へ駆け寄る中、すっと士郎に手を差し出した。

「今回は、僕の負けだね」
「次はきっと勝てるよ。それに……」

 雪の花を咲かせた大きな木。上から私たちを見下ろしていたのは、子リスと母親と見られるリスだった。どうやら再会できたみたい。

「……リスも、応援してくれると思うな」

 すっかり興奮し、北海道の寒さも忘れ始めた皆さん。そんな中、頭上の雲が怪しく動き始めた。見た事の無い流れ方。本当に、風に流されて形を変えているのだろうか。私には、そう思えない。

「おい、円堂!!あれって……」
「……とうとう来たか、レーゼッ!!」

 やはり自然の現象では無かった。思わず目を逸らしてしまうほど強い光の中から現れたのは、奇妙な格好をした人間だったから。でも、本当に人間?まさか、彼等が円堂さんが言っていたチームなんじゃ……

「愚かなる人間どもが」
「エイリア学園……これ以上、サッカーを破壊の道具にはさせないっ!!」

 怒りや敵対心、そんな感情ばかりが伺える表情で円堂さんは、"レーゼ"と呼ばれた少年に吠え立てる。そんな私たちにレーゼは、小さく鼻で笑った。私たちを下に見ているという考えが、むき出しである。この人たちが、破壊活動を続けている"エイリア学園"の生徒……星の使徒なんだ。
 円堂さんが蹴りつけたボールを軽々とキャッチしたレーゼ。私たちは、本当に…地球を救う戦いに挑むんだ。でも、大丈夫なのかな?私が地球を救うんだ、みたいな自信は一切無く、未知数な相手との勝負に不安が募るばかりだった。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52



この掲示板は過去ログ化されています。