二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  *小さな初恋* 【inzm11】
日時: 2011/08/15 18:40
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: L6Qpujhg)



       (  幸せなんて、此処には無い  )


  */*ただいまアンケート実施中!ぜひお答え下さい^^>>219


  *Bonjour!
 初めまして、こんにちは。作者の桃李(とうり)です!
 この小説は、イナズマイレブン第二期【脅威の侵略者】編をベースにした夢小説です。主人公は女の子です。サッカーアニメなのに恋愛要素を含んでおります。苦手な方はスノーエンジェルでお戻り下さい^^
 荒らしやパクリ等はやめて下さい。ネット上での最低限のマナーはお互いに守りましょう。

【プチおまけ】>>18-19 【conte~*恋い慕う* >>27-28
【*background music* >>38】【Valentine∽*特別conte* >>83

【目次】


 プロローグ〜Un prologue〜  >>02
 オリキャラ紹介  >>04

 [ 白恋中編-2/27 完結 ]
>>05 >>6 >>07 >>08 >>9 >>10 >>11 >>12 >>14 >>20 >>25 >>26 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36
>>37 >>43 >>44 >>46 >>47 >>48 >>51 >>53 >>57 >>60 >>61 >>64 >>67 >>73 >>78 >>79 >>86 >>87 >>88 >>89


 [ 漫遊寺中編-4/19 完結 ]
>>101 >>107 >>110 >>113 >>123 >>130 >>135 >>143 >>145 >>149 >>166 >>167
           

 [ 真・帝国学園編 ]
>>171 >>


 *参照1000突破記念企画* >>150
【物語目次】
>>157 >>158 >>161 >>174 >>175 >>178 >>185 >>189 >>211 >>229 >>226 >>232 >>245 >>246 >>248 >>249 >>251 >>252
>>254 >> >> >>

 *本編サイドストーリー*
【1400突破記念 珠香ver.】—* 届かぬ貴女の微笑みに *— >>139
【世界編予告】—* 忘れた夢が廻りだす、( 芽生えた"ユメ"を消し去って )*— >>199
【1400突破記念 紺子ver.】—* ぐっばい、えんじぇる *— >>204
【1500突破記念 吹雪ver.】—* The tears of the angel *— >>216
【2000突破記念文】>>253


 *その他*
【第一回アンケート!】>>219 [ 小説の続編についてなどです^^ ]


  *最終更新/記念企画/20110810*








Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52



Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.32 )
日時: 2010/12/24 12:23
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

  第十六話【初対面さん】

 あの日から、二週間が経った。北海道では雪が積り、本格的な寒さが体を襲う。こんなに寒かったかな、なんて。小さい頃は、普通に外で遊んでいたのに。
 この二週間、私は平穏な日々を送っていた。素敵な仲間達に囲まれ、慣れない学校生活を楽しく生活出来ていた。気掛かりな事と言えば、お姉さんからのメールぐらいで。学校に転校してから今日までの間に、十四回程、メールが届いた。携帯を弄る時間も無いくらい忙しいって言ってたのに。一日一回は、送ってきてるんだよね。しばらくは、このメールが悩みの種となりそうです。
 正式にサッカー部に入部した私は、マネージャーとして頼りないながらも活動していた。弱小と罵られても、皆と過ごす時間は掛け替えの無い宝物で。他では、絶対に手に入れる事が出来ないものだ。

「もーもーかーちゃん!!ヴァイオリン、弾いて!!」
「……え?」

 部活が始まる少し前。部長さんは、何処かへお出かけしているらしく、姿が見当たらない。皆で楽しくお話している最中にひょんな事を言い出したのは、他でも無い珠香ちゃんだ。

「約束したでしょ?折角、皆がいるんだし…いいじゃん!!」

 私、珠香ちゃんとそんな約束したっけ…?記憶が無い。いや、してない筈なんだけど。でも、珠香ちゃんのキラキラの笑顔を見ちゃうと、そんな申し訳ない質問なんて出来なくて。
 緊張しながらも、ケースから楽器を取り出す。

「…恥ずかしいから、少しだけだよ?」

 あのまま抵抗し続けたなら、私は押し負けしていただろうし。私はどうしても珠香ちゃんには、勝てない。これは、二週間という時間で知った珠香ちゃんの一面です。
 敗北感を味わうくらいなら、大人しく私の演奏を聞いて貰おう。これが私の心情です。

**

 静まり返った部室。聞こえるのは、ヴァイオリンの音色のみ。お母様に憧れて始めたヴァイオリン演奏。お祖母様のピアノのアンサンブルに合わせて聞こえてくる鮮麗されたヴァイオリンの音が大好きで。お母様みたいに、人を感動させられる演奏がしたくて、練習を始めたんだ。元々、お祖母様がピアノもヴァイオリンも出来る方で、それで打ち込み始めたんだっけ。あぁ、懐かしいな。私の演奏で、誰かを元気付けられたら良いのに…——

「ぶ、ぶらぼーっ!!」

 パチパチと拍手が鳴り響く。どう考えても、部員の数より大きい音だった。でも、今の私にそんな事を考える余裕は、一切無い。失敗も最小限に抑えられたし、悴む指ではこれが限界だな。

「いやぁ、ヴァイオリンなんて初めて聴いたよ〜」
「あら、私はパーティでよく聴きますけど…素晴らしい演奏だったわ」

 初めて聞いた声。どう考えても初めましての方々の会話。何故、このタイミングで初対面さんがいるんでしょう?しかも…

「桃花ちゃんのお陰で、雷門中の皆さんを素敵にお出迎え出来たよ!!ありがとうっ」

 …こんなにたくさん。

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.33 )
日時: 2010/12/30 19:22
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

  第十七話【キャプテンのお客様】

 白恋中では無いジャージが、部室にたくさん入って来ていた。ここら辺の中学校の人たちなのかな。でも、"雷門中"って初めて聞いたんだけど。サッカー部に来てるって事は、その雷門中のサッカー部さん?今日は、練習試合の日だっけ?ううん、絶対に違う。いくら私でも、そんなに大きなイベントは覚えていられるもん。でも、珠香ちゃんや皆の反応を見ると、知ってる人たちみたい。やっぱり、近くの学校?

「あの雷門中がうちの学校に来るなんて…本当、夢みたい!!」
「うわぁ…あ、握手して下さいっ」

 まるで有名人の様な扱い。サッカーが強い強豪校なのかな。それで、とても有名なのかも。マネージャーとして、そういう事も勉強しておけば良かったな。…まるで話が解らない。

「…雷門中さんって、有名なの?」

 近くにいた喜多海くんのジャージを引っ張る。引き留めたら悪いのは、解ってるんだけど…聞かずには、いられなくて。喜多海くんなら優しいし、許してくれるよね。
 そんな喜多海くんは、この質問を聞いたとき驚いた顔をした。そして、急に納得した表情に戻る。

「雷門中サッカー部は、FFの優勝校なんだ」
「フットボールフロンティア…大会か何かなの?」

 今度は、その雷門中の人たちが口をあけていた。そんなに有名な大会なのかな?あの人たちは、サッカー部のマネがそんな事も知らないなんて、という思いなんだろう。だって、顔からして見え見えだもん。

「中学生サッカーの日本一を決める大会だよ」

 日本一。全国大会なんだ。その大会の優勝校…嗚呼、だから興奮していたんだ。士郎も居たら良かったのに、その部長さんは帰って来ないんだから。

「"吹雪 士郎"くんは?何処にいるの?」

 さらさらの髪を靡かせて、一歩前へ出た綺麗な女性が言った。あまり愛想は良くないみたい。覚えている限り、この人は表情を変えていない。
 その間にも、皆は士郎の居場所を自由に呟く。

「スキーをしてるんじゃないかな?記録を伸ばしたいって言ってたし」
「やっぱり、ボブスレーじゃない?スピードを速められる練習してるみたいだもん」
「スケートだよ!!三回転半ジャンプが跳べるようになったって、喜んでたよ」

 スポーツ万能なのは昔から知っていたけど、中学生になってから、さらに磨きが掛かったみたい。私が知らない物にまでチャレンジしている。なんだか、すごいな…

「そんなに運動神経抜群なのか?"熊殺しの吹雪"って」

 熊殺しの吹雪。これも士郎の異名だった気がする。色々とありすぎて覚えきれないな。
 その時、廊下の方から足音が聞こえた。こっちへ向かってくる。知らない人ばかりのこの部屋から逃げ出したくて、とりあえず扉を開いた。

「ゴメンゴメン、遅れちゃったよ…って桃花、どうしたの?」
「士郎にお客さんが来てるの。…知らない人ばっかりで」

 人見知りの癖、変わってないんだ。困ったように士郎は笑う。笑ってる場合じゃないのに。早く部室に入って来るように催促すると、また笑いながら扉を開いた。

「僕にお客さん?」
「…って、あぁぁぁぁ!?お前、さっきの!!」

 "さっき"って、どういう事なのかな?私の思考、今日は何だか忙しいです。

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.34 )
日時: 2010/12/26 19:44
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)


  第十八話【訪れた理由は】

 雷門中の皆さんと会話している士郎。詳しくは、解らないけれど…皆さんの危機を偶然、遠くまで来て固まっていた士郎が助けたみたい。人助けで遅くなったのなら良いかな、と思ったけれど、用事も無いのに遠くまで行っていた士郎の思考回路が理解できない。部長さんならきちんと皆をまとめて貰わないとね。

「私が、雷門中サッカー部の監督…"吉良 瞳子"です」

 さっきの女性が自己紹介をしてくれた。今日、白恋中の監督は、会議があって来られないって言ってたんだけど…士郎は、知らないみたい。監督、呼んで来るね、なんて言ってしまっているし。この事を聞かされたのは、私しかいないのかな?

「あの…今日、監督は用事で来られないんです。代わりと言っては、何ですが伝えたい事があるのならば私に言って下さい。内容によっては、この場に監督を呼んできますが」

 そう言うと、オレンジ色のバンダナを付けた——さっき、士郎を見て大きな声で叫んでいた男の子が、スッと一歩、前へ出た。そして、右手を差し出される。

「俺、円堂守!よろしくなっ」

 にかっと彼は、微笑んだ。普通は、士郎に挨拶するのが妥当だと思うけど、私が"監督代行"です、みたいに紛らわしい事を言ってしまったからなんだよね。

「白恋中サッカー部のマネージャー、春崎桃花です」

 笑いかけると円堂さんはもう一度、笑った。元気な人だな、と思う。驚いたり騒いだり、笑ったり…でも、悪い人だとは思わない。むしろ、好印象だな。
 でも、どうしてその雷門中が白恋へ?

「あの…雷門中さんのご用件は?」
「私達は、吹雪くんの実力を確かめさせて欲しいんです」

 実力を?白恋イレブンにも、当の本人にも、私自身にも疑問が残る。それだけの為に北海道へ?今の話だと…雷門中は、東京の学校だって聞いたけど。わざわざ士郎をスカウトする為だけに白恋中へ?全員を率いて?

「何の理由があって、ですか…?」

 刹那、監督さんの表情に影が落とされた。言い難い事なんだろうか。もしそうならば、私は無理に聞いてはいけない。本当に士郎を連れて行こうとした時に…聞けばいいんだから。でも、スカウトなのかな?もし、本当にスカウトされて東京に行っちゃったら、寂しくなるな…

「無理にとは、聞きません。また、別の機会にでも話して下されば結構です」
「…有難う、桃花さん」

 ほんの少し、瞳子さんは安心したように微笑んだ。気のせいかもしれないけど、絶対にさっきよりは、表情が柔らかくなっている。が、一瞬で先程と同じように、凛とした表情に戻ってしまった。

「我々、雷門イレブンは…白恋中サッカー部に試合を申し込みます」

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.35 )
日時: 2010/12/27 14:42
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)


  第十九話【大丈夫だよ】

「本当に大丈夫なの?だって、相手はサッカーの名門校なんでしょ?」
「平気平気!!折角の機会だし…断る理由も無いから」

 のほほんと微笑む士郎を見て、私は思わず溜息を吐いた。突然の練習試合の申し込みにも関わらず、いとも簡単に受け入れちゃうんだから。マイペースと言うか、何と言うか…
 事の発端は、瞳子さんの一言。断る理由も無い、と部員の皆も意気揚々と校庭へ出て行った。確かに、FFに出場できなかった学校が日本一と試合が行えるチャンスなんて、ほとんど無いけれど…監督の許可くらい、貰って来ればいいのに。

「あ、滑るから気をつけてね」

 そんな事よりも心配する事があるでしょ!!居ても立っても居られなくなり、もう一度だけ士郎に尋ねようとする。"本当に大丈夫なの?"と。けど、きっと私は、いきなり行う練習試合を心配してるんじゃなくて…その先の未来を心配してるんだ。士郎の実力は、確かなもの。あの監督の目に留まらない筈が無い。そのスカウトを士郎が受け入れたら…もう一緒には、居られなくなる。それが嫌で嫌で、仕方が無いんだ。

「桃花…」
「頑張ってね、練習試合」

 覗きこまれるよりも先に、笑って見せた。そうだよね。これから何が起ころうと、時任せにしか出来ないんだから。今、私がどんなに心配したって未来は変わらない。そんなの、とっくに解っている。解らなきゃいけないんだもん。
 ふと顔を上げると、校舎の屋根から積っていた雪が、盛大な音を立てて落ちた。北海道の建築物の屋根は、自然に雪が落ちるような設計になってるんだよね。だから、どこの民家の屋根も急角度。これが北国を知恵。

「…え?」

 目の前から士郎が消えた。階段に蹲っている。具合でも悪くなっちゃったの?とっさに士郎の背中を摩った。ガタガタ震える士郎。その震えは、何かに怯えているように見えた。雪が落ちただけなのに。そう、雪が…一気に落ちてくる。過去の出来事が脳裏を過ぎる。雪が流れ込んでくる。そのせいで…大切なものを失ってしまった哀しい過去。

「…っ!!」

 唇を真一文字にキュッと噛み締め、震える自分の身体を必死に抱きしめている士郎。握られた拳を、冷え切ってしまった指先まで包み込んでみた。大きくなっていた士郎の右手。そっくり包み込むには、片手だけでは足りなくて。

「大丈夫。誰もいなくなったりしないから」
「もも、か…」

 我に返った士郎は、スクッと立ち上がる。まだ、あの事故の記憶が"トラウマ"として心に深く残っているんだ。改めて知った。知れて良かったと思う。

「大丈夫だから」

 安心させたくて、もう一度、繰り返してみる。紺子ちゃんや氷上くんが見守る中、ようやく笑った士郎。そんな時、「ナヨナヨした奴だな」と誰かが呟いた気がした。

Re: *小さな初恋* 【イナズマイレブン】 ( No.36 )
日時: 2011/01/16 07:47
名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)

  第二十話【桃ちゃん】

 すぐに試合開始かと思ったけれど、そうでは無かったみたい。瞳子さんが士郎に話したい事があるらしくて、場所を探していた。その間、皆は、雷門中の人たちと雪遊びをするみたい。私も混ざろうかと珠香ちゃんを探していた。が、瞳子さんに引き止められる。

「桃花さん、貴女にも聞いておいて貰いたいの。いいかしら?」

 場所は校庭の"かまくら"に決定。火鉢とお餅を持っていって、食べて貰う事にした。かまくらの中は暖かい。自然と緊張の糸が緩まる。そしていよいよ、話が始まった。

「私達は…"エイリア学園"を倒す為に、仲間を集めてるの」
「仲間を?」

 瞳子さんは頷いた。エイリア学園が何なのかは解らないけど、サッカー部に仲間集めをしているんだから、サッカーが強い学校なのかも。結構、個性的な学校名だな。…と思っていられたのは今のうち。見せて貰った画像には、壊れた学校の数々が映っていた。雪が積っているのを考えると、北海道の学校らしい。

「数日前からエイリア学園は、北海道の小中学校も破壊し始めているわ」

 悪い事をしているんだ。学校を壊すなんて…酷すぎる。ボロボロに崩れた校舎は、写真を通してでも痛々しさが伝わってきた。もしかして…次の標的が、白恋中なの?
 お餅をひっくり返しながら、うちは狙われないから大丈夫さ、と言ってのける士郎。確かに弱小チームだけど、白恋中だけの問題じゃ無いわよね。被害が増えたら大変だもん。

「俺たちは、ヤツ等を倒す為に"地上最強のサッカーチーム"を作ってるんだ!!だから吹雪、お前に会いに来たんだぜ」

 それが目的だったんだ…でも、どうしてこの話を私が聞いていなければいけないんだろう。それがとても気になる。
 ボーっと考えている間にも、どんどん話は進んでいた。

「吹雪くん…貴方の実力、見せてくれる?」

 円堂さんにお餅を差し出しながら、いいですよ、と笑った士郎。時間も余裕があるとは、言えない。音無さんも円堂さんも、かまくらの外へ出始めていた。士郎に続いて、私も足を進める。けど、やはり立ち止まった。瞳子さんに聞きたい。何故、私が聞いておく必要があったのか。

「瞳子さん、私は…今の話の場に必要だったんですか?」

 驚いたように目を見開かれた。けれど、焦っているようには思えない。聞かれた時に答えられる心の準備は、済んでいたようで。

「いずれ、吹雪くんが白恋中サッカー部を抜けた時に説明して欲しかったの。それと、もしかしたら…」

 一度、何かを言いかけた唇は、すぐにキュッと結ばれてしまった。隠し事をされているようで、快くは思えない。でも、続く言葉が何なのかを聞ける勇気は、私には無いの。

「…いずれ解る事よ」

 目を逸らされたから、あまり信用は出来なかった。士郎が雷門イレブンに加わる事になったら、本当にこの人に任せて大丈夫なのかしら?そんな疑問が頭を過ぎる。その考えを振り切って、かまくらを出た。人を信じないなんて失礼な事、しちゃいけないもんね。まずは、信じないと始まらないよ。

「試合の準備があるので、先に失礼します」
「…桃ちゃん、」

 かまくらを出た時、瞳子さんの切なげな声が聞こえた。小さかったから、あまり聞き取れなかったけど…今、何て言った?"桃ちゃん"?その呼び名は、確か、もっと小さかった頃に呼ばれていたけれど…
 振り向いた時にはもう、瞳子さんは凛とした表情に戻っていて…聞きなおすタイミングを失ってしまっていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52



この掲示板は過去ログ化されています。