二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【リク曲】ボカロ曲を好き勝手に【募集】
日時: 2012/12/10 19:01
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: K4oL/8Om)

  “君の手が,つかめますように。”
               【テノヒラ】

.

@ご挨拶、

またリクエストはじめたお >>390


いや、本当に暇つぶしなんだよ!
初っ端から申し訳ありません、どうもシリアスで活動しております紫と申しま…改名したしシリアスで活動してたのは昔の事だよ! 今後は蟻でいきます!

スレッドの上にある歌詞は、解釈して文にする歌詞から引用しております。駄文であるのは承知しております申し訳ございません。
尚、解釈してほしいリクエスト曲などは基本受け付けておりません。番外編のリクエストはいつでもおーらいおーらいな状態なのでぜひぜひ番外編のリクエストお願いします。あ、あと感想とセットで。
じゃないと私泣いちゃいますので。女の子だもんッ!
色々カオスな気がしますが、とにかくこれらを承知した上で見ていってください。

最低限のルールを守ってゆっくりしていってね! 

@お客様、
裂弥さん ささめさん メデゥーサさん かなしさん 紅さん ひゅるりさん jさん 桜苺さん 華京さん
りう*さん グレイさん ユキウサ#さん 高野 蓮さん 雲雀さん 結城柵さん 緑翠さん *里奈*.さん
しまちんさん ミズキュウラ・ドラッテさん 鏡猫さん 桜舞姫さん 月那さん 藍執事さん 莉里香さん
真兎さん


@目次、
【アント】 >>6 【Chip Tears】 >>13 【あぶらむし】 >>20 【暗い森のサーカス】 >>26
【からっぽのまにまに】 >>34 【STEP TO YOU】 >>41 【アオハススメ】 >>51
【↑人生ゲーム↓】 >>61 【鬼彼女】 >>71 【死にたがり】 >>81
【ワールズエンド・ダンスホール】 >>104 【むかしむかしのきょうのぼく】 >>115
【最後のリボルバー】 >>132 【ユメネコ】 >>148【パンダヒーロー】 >>159
【心拍数#0822】 >>171 【サイハテ】 >>174 【スキキライ】 >>184 【Badbye】 >>195
【番凩】 >>212 【十面相】 >>221 【メランコリック】 >>235 【全力失踪。】 >>247 
【1925】 >>255 【trick and treat】 >>268  ※ 多少グロテスクな表現があります ※  
【腐れ外道とチョコレゐト】 >>276 【忘却アリス】 >>285 【ワールドイズマイン レンver.】 >>306 
【マトリョシカ】 >>317 【正夢デエト】 >>329 【ブラック★ロックシューター】 >>340 
【月乃】 >>348 【キミナシビジョン】 >>354 【ジェミニ】 >>364 【BC】 >>373 
【天ノ弱】 >>381 【オドロシライダー】 >>395 【FREELY TOMMOROW】 >>411 
【リンちゃんなう!】 >>433 【グロリアスワールド】 >>450
【テノヒラ】
【デッドラインサーカス】
【夢喰い白黒バク】
【深海少女】

番外編、

番外編登場人物 >>111

ホワイトデーに哀を >>10
ツンデレ情報 >>21
……え? ちがうって? >>48
メルト >>62
前を向いて、 >>64
レッツファイティング >>74
ぎゃっはーお菓子貰いに来たぜ! >>271

素敵なお題様、

・風鈴、団扇、種とばし
・暑いだるい暑い! >>129
 (クーラー買えば済むハナシ)
・Q.風邪を引いた様です。 >>149
 (A.原因=アイスの食べ過ぎ)
・そうだ、祭り行こう。 >>162
・ひらひら、紅が、 >>207
 (…欲しかったのデメキンなんだけど)

ひふみ。さんからいただきました。
協力感謝!

その他、
作者挨拶 >>0 ネタ集 >>3 >>23
リクエスト募集 >>72 宣伝 >>121
おすすめ曲集(CDにまとめた) >>218

.

2011,

@ 03/07 スレッド生成  
@ 05/01 参照500突破
@ 05/12 リクエスト募集開始
@ 05/22 レス数100突破
@ 06/25 参照1000突破
@ 08/15 レス数200突破
       参照1500突破
@ 10/15 参照2000突破
@ 12/16 レス数300突破
@ 12/28 参照2500突破

2012,

@ 02/13 参照3000突破
@ 03/07 スレッド一周年
@ 03/19 参照3500突破
@ 04/20 参照4000突破
@ 05/15 レス数400突破
@ 05/17 参照4500突破
@ 06/26 参照5000突破
@ 08/26 参照6000突破
@ 09/15 参照6500突破
@ 10/08 参照7000突破
  

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93



Re: ボカロ曲を好き勝手に解釈してみた ( No.18 )
日時: 2011/03/21 22:00
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: 6sz9.CTE)

 私は迷路を進んでます。愛してくれる人はいません。


#03 迷路を辿るのです


 お月様が干乾びている。比喩でも何でも無い。本当の事だ。月の微かな光が、雲の隙間から漏れている。
自分の手足を見てみる。虫。どうやら私は本物のあぶらむしになったみたいだ。月に照らされ、黒光りする体。気持ち悪い気もするけど、これで虐められる事も無いんじゃないかって言う安心感もあった。
 家の中で黒光りしたら潰される事間違い無しだね。あぁ、あまり変わらないじゃん、現状。

 ……あぁ。

 月を見て佇んでいると、夜の景色が歪んで、白に変わっていく。白は、通路を作り出す。入り組んだ道が沢山作られて、迷路になった。残念ながら私の姿はまだあぶらむしの様だ。
 適当に道を突き進んでいく。一面真っ白だから精神が可笑しくなりそうだ。さて、さがそーか。

「……ん?」

あれ、自分は何を探そうとしているのだろう。何を求めているのだろう。何を見ているのだろう。
 何を求めているんだ、愛してくれる人、そう、それじゃないか。じゃあ探そう。宛ては無いんだけど。
 おもむろに足を出す。どうやら、足が重くなっている様だ。何か妙に現実味を帯びている気がする。
 適当に進んで迷っている途中、足が止まった。あれは、何だろう。人影? 嬉しさがこみ上げてくる。私を受け止めてくれる人? 顔が自然に綻ぶ。笑顔になる。走って人影へ向かう。

 ————そこで夢は消えた。


 どうやら、まだ夜にはなっていない様で、夕方ぐらいの時刻だった。期待を破られて、悔しくて、倉庫を叩いて騒ぐ。大声で喚く。
 アイツらにそんな事したら余計に喜ぶ。そんな事は分かっている。でもそんな事はどうでも良い。笑いたけりゃ笑えばいい。
 いつもいつも、傷つけられても夢見てたんだ。だから、ここで頑張れば夢が叶うんじゃないかって、少しの希望を見た。
 あの人影は私の救世主じゃないかって。だから、あの夢を叶えていくんだ。私の為に。私の幸せの為に。

 ここで始動する。羨望するだけだったら、迷路を辿った意味が無い。 

Re: ボカロ曲を好き勝手に解釈してみた ( No.19 )
日時: 2011/03/22 20:45
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: 6sz9.CTE)

 私は必死に叫んでます。人影は顔を見せました。


#04 汚れたあぶらむし


 あぶらむしは、必死に叫ぶだけ。

 ——笑われる事なんて分かっている。彼女らが高笑いする事なんて、既に理解している。これで一日が終わったらバカにされる。でも、せっかく見た希望を捨てたくはない。

 「何、してるの?」

 純粋で透き通る様な声だけど、凛とした声。彼女らの笑い声が止まり、その場は一瞬で凍りつく。私も黙って、その状況を理解しようと集中する。今どんな状況なんだろ。
 正直、顔が笑っている。嬉しすぎて。この状況を助けてくれる人が、現れてくれて、泣きそうなぐらい嬉しい。
 彼女らと、救世主の言い合いが少し続く。それを静かに聞く私。数分ぐらい続いた言い合いは、救世主の勝ちとなったらしく、彼女達は捨て台詞を吐いて去っていく足音が聞こえた。
いやちょっと待ってよ出してくれよマジ。

 「そこに居る人ー、お腹空いてないー?」
「メチャクチャ空いてッ……あれ」

何で私泣いてんの。普通に答えてよ、泣かないでよ。涙を抑えようとして自分を罵っていると、光が見えた。
 可愛い女の子。久しぶりに向けられた、笑顔。あぁ、自分はこんなに弱かったんだ。優しくされると泣いてしまう。目からボロボロと涙が零れてきて、とめられない。

 「大丈夫だよー、しっかりしてねー」

まるで私を幼い子供の様に扱う彼女。あぶらむしに抱きついてくれて、しっかりと背中を叩いてくれる。
 泣き声の歌と慰めの歌が交差する。そうして頭の中ではその歌の中であの人影と踊っているんだ、きっと。
 羽根を広げて、迷路を飛び立つ。倉庫の外は既に薄暗くて、月は干乾びたかの様な三日月。でもしっかりと光っていて、私の黒光りした靴を照らす。
 ——さあ、飛ぶんだ。
心の中でそう声をかけて、倉庫を出た場所から一歩前を進む。新しい道が出来た気がする。
 

 「アンタ、あぶらむしね」
「私をゴキブリにしないでくれ」
「私もあぶらむしだから大丈夫」
「まあ、別に良いけどね」



 ——あぶらむしはいつも探し続けるのです。愛してくれる人を。


end / あぶらむし

  

Re: ボカロ曲を好き勝手に解釈してみた ( No.20 )
日時: 2011/03/24 21:37
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: 6sz9.CTE)

【あぶらむし】

作詞・作曲 梨本うい
歌 初音ミク

#01 私は嫌われ者です >>14
#02 皆が羨ましいです >>16
#03 迷路を辿るのです >>18
#04 汚れたあぶらむし >>19


あぶらむしも生きているから仕方ないんだよ。
嫌われる為に生まれてきたんじゃないんだよ。
あぶらむしは誰か認めてくれる人を求めてるんだよ。
本当は、殺されたくないんだよ。

本当に良い曲です。複雑な気もしますが良い曲なんです。




Re: ボカロ曲を好き勝手に解釈してみた ( No.21 )
日時: 2011/03/25 18:55
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: 6sz9.CTE)

番外編 # ツンデレ情報


 「グミー、さっきから何やってんのさ」

金髪で長髪である彼女は、ソファに凭れながら怪訝そうな顔をして、黄緑色の髪をした彼女、グミに脱力的な声をかけた。
 彼女の行動はと言うと、部屋の中を鬱陶しい位に歩き回っては引き出しやらクローゼットやらを漁る行為だった。
その行為は、金髪の彼女にとっては不可解極まりない行為であった。

 「えーとね、情報」
「何のだよ」
「リリィちゃんのー」

グミは本棚に眠っているアルバムらを出しては見て、片付けずに床に置く行為を繰り返しながら金髪の彼女の質問に簡潔に、シンプルに答える。
 そんな単語の答えに即新しい疑問をぶつける。すると、アルバムを漁りながらグミはしれっと答えた。彼女は、飲んでいた水を噴出しそうになった。そう、彼女こそがリリィなのだ。

 「アタシのって、何で」
「えーと、男子が知りたいってさ。リリィちゃんはいつからツンデレなのか」
「写真で分かるか! って言うか人の情報勝手に公開すんな!」

赤面しながらグミに向けて言うが、グミはリリィに背中を向けたままで淡々と言う。他人事の様に話すグミに、突っ込みを入れる。

 「リリィちゃん、モデルになるんなら自分のプロフィールぐらい公開しないと」
「モデルになる気ねえよ!」

グミはやっとリリィの方へ顔を向けて、リリィの将来を勝手に決めた。親指を突き出して、ドヤ顔をする。しかし、リリィの鋭いツッコミに、少し落ち込んで俯くグミ。だが、数秒してからまた笑顔で顔をあげた。

 「歌手としてプロフィールを公開すべきだよ」
「ツンデレって言うプロフィール公開してどうすんだ!」

グミの言葉にリリィはやはり突っ込む。胸倉を掴んで、暴力行使に出る。しかし、それぐらいで焦るグミではない。
 胸倉を掴まれて即答でグミは答えた。
 
「そりゃあ、儲かる?」
「何でアタシ!? アンタも歌手だろ!」
「私じゃあツンデレは無理だよー」

胸倉を掴まれているのにも関わらず、グミはへらへらと笑っている。随分楽しそうだ。リリィの方は別人だが。
 
 「とりあえず、離してよリリィちゃん。今の全部冗談だからさ」
「冗談なら最初っから怪しい行動すんなよ。てか今言ったのが嘘だろ」
「さっすがリリィちゃん! でもねー、リリィちゃんの写真見つからなかったんだよねー」
「なんだ、そういう事かよ」

と、リリィはその言葉を聞いて安心した様で、グミを離した。

 そして、「散歩してくる」と言ったグミを笑顔で出送ったリリィ。だが、グミは家を出た後不気味な笑顔をした。

 「——写真なんていくらでもあるに決まってんじゃん」

小さいリリィの写真を何枚か見物して、どこかに向かった。

Re: ボカロ曲を好き勝手に解釈してみた ( No.22 )
日時: 2011/03/24 09:17
名前: 紫 ◆v9jt8.IUtE (ID: 6sz9.CTE)

 そりゃあ、楽しいですよ? 楽園以外の何者でもありません。


#01 たのしいサーカス


 森の、奥の奥らへんにある、一つのサーカス。旅をせず、ずっとここで留まっているサーカス。点々と、ほのかな光がテントとこの暗い森を照らす。
 このサーカスは、街の方々に変に思われている。変に思われて当然なのだ、なんてたって、このサーカスは異形の塊。街の住民、特に貴族なんかには悪く思われがちだ。だが、貴族の子供を客にする事もあるわけだ。彼らは。正に極悪非道。まあ付いていく子供も子供だが。
 
 さて、そろそろこのサーカスについて語ろう。何と言っても誇るべき所は『個性的』。こんな奴らを集めた座長が凄いよな。
 まず、第一の異形は座長。十メートルの長さを誇る身長。いや、まあ誇るべきではないんだけど。顔には大きな空ろな目。座長はその大きい目が嫌いなのか、常に包帯をしている。
 座長から可笑しいが、キャストは皆愉快だ。ただし、内面じゃなく外面が。容姿かたちはとても変だが、とってもたのしいサーカスだ。かく言う俺も、サーカスに惹かれてここに来た。

 さて、次はキャスト紹介だ。
 第二の異形は、首の繋がった双子。二人とも金髪で姉は愉快、弟は憂鬱な性格だ。二人とも、いい具合に歪み、狂っている。だがそれは、キャストなんかでは無く、ただ、首に二つ頭がついただけのみせものと言っても過言ではない。おっと、自主規制。とにかく、彼女らは何もできないただの異形なのだ。姉の彼女にとってはその怒声が嬉しいらしいが。
 次に第三の異形、歌姫の紹介だ。綺麗で透き通る様な歌声はどこに言っても通用する。容姿は、下半身が。顔も美人だし綺麗で長い緑色の髪をしているが、下半身は馬の体。ちゃんと、四本足が付いた体。ここのサーカスのキャストの中で、一番異形と呼ばれる歌姫は、この女性だと俺は思う。
 第四の異形だが、コイツはもう何もかもが狂っている。人間と言うより、犬。食べる物を求めている犬なのだ。放っておくと俺達まで食べられるかもしれないと言う事で、彼はイスに拘束されている。目の前に食べ物が置かれると笑みを浮かべてよだれを垂らす。
 ちなみに、コイツは冷たい物が大好物。だから座長はいつも死体を仕入れているらしい。死体じゃなくて、肢体をしっかり操れる様になればいいのにな。

 ああ、ちなみに俺の隣って言うか体には、姉と一緒に首が並んでいる。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93