二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  Pure love 君とずっと君と  (テニプリ) 
日時: 2011/04/04 13:56
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照:  嘘とか嫌なんだ、つまんないこと言わないでね。

 


 扉と申します。ちょっと前(?)まで亮でした^^
 知ってる方いらっしゃったら、是非声を掛けてくださいなv
 知らんわボケという方は、是非お友達に!!

 受験という忌々しいモノを乗り越えたので、今度こそ長編を挫けず書きたいと思います。
 すんごい駄文で、見るに堪えないモノですが←
 どうかどうか、生暖かい瞳で見守ってくださいなb

 題名は、純愛、という意味になるのですが。
 スレ主は十八番が死ネタや狂愛なので、爽やかなものは期待しないでくださいね(ニコリ。
 そして、扉の今までの小説のキャラが、総出演、てかんじですww←

 というわけで。(どういうワケで?!
 呼んでやるよこの野郎!!、という方は、どうぞー。











































 繋いでいた筈の手は、いつのまにかほどけていて。
 後ろにいたはずの君は、振り向けばいなかった。








 Characters

  氷帝学園 
       ▼小南 美波 ・・・・・・ >>002
       
       ▼小南 隼人 ・・・・・・ >>003

       ▼黒鳥 左京 ・・・・・・ >>004

       ▼春名 操緒 ・・・・・・ >>005

  立海大附属
       ▼如月 棗 ・・・・・・>>033

  青春学園
       ▼日向 葵 ・・・・・・>>008
       ▼一ノ瀬 香澄 ・・・・・・>>032   
  
  その他 ▼織原 リサ
       ▼リカ  



 Introductory chapter    ・・・・・・ >>001

 Chapter 1  思い出は儚く消え去る 
         >>009>>014>>015>>019>>021>>036>>043>>051>>055>>060
















You only have to be gone. It is thought that it thinks so.

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.17 )
日時: 2011/03/21 19:31
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: .pwG6i3H)
参照: 君ノ心ニ触レラレタ気ガシタンダ。

え、すっげー、展開が気になるんだがwwww

続きまっとります!!

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.18 )
日時: 2011/03/21 21:09
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: I7JGXvEN)
参照: どうしようもなく、ただ、どうしようもない。


>うっさー

 気になってくれてってか、読んでくれてありがとう←

 なんかね、文字数多いしツメツメで書いてるし、読みにくいなぁと思って悩んでる;;
 

 頑張りますvv

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.19 )
日時: 2011/03/24 13:12
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照: 偶然も必然も、全ては運命。

004



“アイツはまだきっと、君を待ってるよ??”

 そんな言葉は、耳に残る————————————



「あ、此処にいたんですか、美波先輩」

 日が傾き始めた頃。後輩に呼ばれ、振り返る。
 彼はため息をつきながら此方に歩み寄って、隣に座り込む。先程まで、神の子の座っていた場所だ。とは言え、左京は知る由もないのだが。
 彼は美波の顔を覗き込むようにして言う。

「跡部部長、なんにも言ってませんでしたけど、気になってるぽかったですよ」
「あ、そう」
「あの人、大胆な様で奥手ッスね??」

 最後の一言は、からかうような調子で。
 美波も左京が微笑むのに合わせて、ニコリと笑顔を貼り付けた。彼の無邪気な笑顔は、何か不安を取り除くような安心するような、それなのに寂しそうなような、ずっと前から知っているようなそんな感覚がある。それ故、自然と吊られてしまう。
 それ故———、彼になら話せる事がある。

「左京、さ」
「何ですか??」

 左京はきょとん、とした様子で此方を見ている。


「知ってるよね———??   ・・・・・・私が、————————」


 ふたりを照らす夕日が、やけに明るく美しく、それでいて寂しそうに西の空に浮いていた。まるで、今のふたりの様に。
 左京は少し前の自分と、今の美波を重ねて、小さくため息をついた。



——————



 翌日、関東大会一週間前。青学

 
 朝練を終えて、教室に向かおうとバックを肩にかけた。

「どうしたおチビー 元気ないじゃんっ」
「いつものことッスよ、英二先輩!!」

 越前リョーマは、不機嫌だった。
 後ろからやって来た菊丸英二に後ろから首を絞めるように抱きつかれた後、桃城武に頭を叩かれ失礼なことを言われた。それだけじゃない。今日は、リョーマにとって最悪とも言える日になるだろう。
 正しくは、リョーマの“知り合い”にとっての最悪な日になるだろう。

「あれ、ほんっと怒ってる??」 
「らしくねぇな、らしくねぇよ」
「英二、早くしないと遅刻だよ」
「そうだよー早く!!また先生に怒られ、あ、手塚、待って、一緒に行こう!!」

 落ち着いた不二周助の声をかき消すように、慌ただしい少女の声が聞こえてきた。
 菊丸は振り返り、同じクラスの少女、日向葵を見る。

「葵ーっ 俺を呼びに来たんじゃないのかよーっ」
「ごめんごめん、また後で、教室でねっ 待って手塚!!」
「むーっ」

 手塚の後をひょこひょこついて行く葵を頬を膨らませながら菊丸は見送る。不二は「しょうがないなぁ」とでも言うようにため息をつき、桃城は呆気に取られたように葵を見ていた。

「あの2人ー 付き合ってないんスよね??」
「んー、どうだろうね」
「え、分かんないんスか?!」
「ふたり次第で、どっちにもなるよ」

 不二の意味深な言葉に、桃城は眉を歪ませる。

「それじゃ、お先ッス」

 すっかり忘れられていたリョーマは、無愛想な声で言う。そしてバタン、と部室のドアを閉め振り返ることなく行ってしまった。振り返らないのはいつものことだが、さすがにお節介な先輩は様子が違うことに気がつき始める。
 不二はクスリ、と笑う。

「ご機嫌斜め、だね」
「そーなんスよ!! 理由も言わねぇし」
「そう言えば昨日、越前、女の子と一緒にいたなぁ」

 不二の何気ない言葉に、菊丸と桃城が目を見開く。百面相2人に、不二はまたクスリと笑った。

「ホントっすか?! 不二先輩っ」
「何を話しているのかまでは、解らなかったけどね」

 菊丸と桃城は、顔を見合わせコクリと頷く。そして、今日1番楽しそうな笑みを見せた。
 そんなところへ、妖しい雰囲気を放つノートを持った少年がやってきた。


「それは越前の親友だよ」


 そして、衝撃の一言を呟く。

「しん、ゆう・・・??」
「その、女子がッスか??」

 桃城たちが一層目をパチパチさせ、驚いている後ろで不二もまた薄く目を開け興味深そうに此方を見ている。
 乾貞治は自らのノートをペラペラと捲り、2人の問いに頷いた。

「そして、今日から氷帝学園に通うらしい。3年の春名操緒。テニス部マネージャー希望かな、と言っていたよ」
「えぇ、氷帝?!」
「1回戦の相手じゃないッスかっ」
「そうだね。“これは偶然か必然か———、そんなの必然に決まっている”」

 乾は、どこかの本から抜粋したかのような台詞を紡ぐ。そんな不自然を言う乾に、3人の不思議そうな視線が注がれる。それを感じ取ると、乾はフッと口角を上げた。

「彼女自身が言っていたことだよ」

 乾の脳裏に映るのは、昨日自分の目の前で楽しそうに自分のことを話す、“春名操緒”。

「え、」
「てゆーか乾・・・?? その情報、何処で・・・・・・??」

 菊丸は、きょとんとした表情のまま言う。乾はやはり笑ったまま、言った。

「言っただろう。“彼女自身”から聞いたんだよ」
「本人に直接聞いたのかい??」
「まぁ、そんなところだ。海堂でも気がつかなかった俺の尾行を、すぐに見抜いて、向こうから此方へ寄ってきた」

 尾行、という言葉に菊丸と桃城は「げっ!!」と声を上げるが、乾は実に楽しそうに嗤っている。



「これは、調べてみる必要があるだろう??」

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.20 )
日時: 2011/03/24 13:13
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照: どうしようもなく、ただ、どうしようもない。


>皆様

 004保留とりましたー^^

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.21 )
日時: 2011/03/27 09:28
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照: どうしようもなく、ただ、どうしようもない。

005



処変わって氷帝学園。



「転校生だぁ??」

 宍戸亮の面倒くさそうな声がテニスコートに響く。

「つーか、こんな微妙な時期に私立校に転校生って」
「細かいことは気にするなよっ 何でも、アメリカからの帰国子女らしいぜ!!」
 
 2人はコートの隣で軽く壁打ちをしながら会話を続ける。
 宍戸はふと思いつき、打つ手を止め左手で戻ってきたボールを掴んみ、岳人の隣で壁打ちを続けるもう1人の少年に声をかけた。

「おい左京。お前、アメリカ帰りっつてなかったか??」

 そんな言葉に、黒鳥左京はピタッと動きを止める。壁に当たったボールが、ポーンと音を立てて地面に跳ね返り転がっていく。

「・・・・・・?? 左京??」

 明らかに動揺している様子の左京に、岳人が不思議そうに尋ねる。

(俺なんか不味いこと言ったか??)

 宍戸は心中で、自分の発言を思い返すが特に引っ掛かるモノはない。
 もう1度左京の顔色でも窺おうと視線を戻すと、今度は彼はいつもどおり笑っていた。

「そうですよ宍戸先輩。ですけど、アメリカは日本じゃないですから。“お前も隣町から来たよな??”みたいに言うの止めてくれます??」
「なっ?!」
「日本でも行ったことないところあるのに、宍戸先輩たら」

 ニヤリ、と馬鹿にするような笑みさえ浮かべる左京。先程までの動揺した様子は、一体何処へ消えたのか。
 いつもの調子で宍戸をからかう左京に、一瞬でも彼の心配をした宍戸は腹を立て始める。
 いつの間にか、そんな2人の空気を悟り岳人はジローや日吉の元へ避難する。それと入れ替わるように、鳳とマネージャーである美波が、2人の仲裁をしようと間へやって来た。


「まぁ、でも、話くらいは合うかもしれませんね。その転校生とっ」


 左京はそれだけ言い残すと、「お先にあがります」と跡部に告げ、部室へと歩いていく。

「・・・・・・なんだアイツ」
「さぁ。 跡部、その転校生ってさ、女の子??」

 美波は宍戸を受け流し、跡部に尋ねる。
 跡部は静かに頷いた。

「あぁ。3年A組・・・・・・ つまり、俺たちの暮らすに編入してくるって訳だ」
「へぇ」

 “俺たち”とは、美波と跡部のことである。2人は、今年初めて同じクラスになり、現在隣の席である。

「んじゃ、良い友達になれそうだねぇ」

 美波はスコア表を片手に、大きく伸びをした。



——————



「あ、リョーマ??」


[何だよ、こんな時間に]

「ふふふ。でも出てくれるじゃない」

[俺はアンタの電話を無視するわけにはいかないんだよね]

「ふぅん。嬉しいこと言ってくれるじゃない」 

[煩いよ]

「私今、氷帝学園にいるの」

[知ってる。うちの先輩に、ベラベラ喋るの止めなよ]

「あぁ・・・・・・ 彼面白い人ね。あのノートには興味があるわ」

[そーゆーこと言ってるんじゃないんだけど]

「あら。でも別に全て話した訳じゃないわよ。————言ったでしょ?? 私は、“信用できる女”よ」

[それはもうどうでも良いよ。 ・・・・・・切るよ]

「あぁ、ちょっと待って」

[何]



「私の“彼”を見つけたわ」



——————


「今日は、転校生を紹介します。皆、仲良くするように」

 担任の教師がお決まりの台詞を言い、ドアの方へ手招きすると静かにドアは開けられ、1人の少女が足音も立てない柔らかな振る舞いで歩いて入ってきた。そして教卓の横まで歩いてきた彼女は、ふわり、とクラス全員に向けて笑顔を振りまく。その笑顔に、このクラスの何人の男子が目を奪われただろうか。美波の隣に座る跡部景吾は、興味のカケラも示していないようだが。
 担任が小さな声で出した指示に頷き、彼女は再度此方へ向き直る。

「Hello!! My name is harunamisao. It came from the United States. My best regards!!」

 クラス全員が、呆気に取られたのは言うまでもない。いくらお金持ちが多く集まり国際的である氷帝学園の生徒たちとはいえ、転校生がいきなり英語では、きょとんとしてしまうのは仕方のないことだ。聞き取れない程難しい内容でもなかったが、美波レベルではポカンと転校生を見つめるだけしか出来ない。
 彼女は笑顔のまま、セミロングの亜麻色の髪を窓から入ってくる風に靡かせる。日に照らされた肌は真っ白で白雪姫を連想させる。何処か浮世離れした、不思議な雰囲気を持つ少女だった。

「ほぉ」

 ふいに、跡部がニヤリと口角を上げる。

「跡部??」
 
 美波が声をかけた時は、もう遅かった。彼は立ち上がり、机に脚をかけ笑っている。
 自己紹介をした春名操緒は、跡部の立てた大きな音に反応し、彼を見る。


「Welcome to my hyoutei educational institution. We welcome you. Express gratitude」


 跡部は実に楽しそうに、口を喜びで歪めたまま言う。


「It is ..rough.. glad. Thank you. However, a little impolite expression」
「Be not unrelated. This conduct oneself is my kingdom. I am a king. Remember」
「Changeable person. It is interesting 」


 操緒が跡部に何かを言い返し、跡部もそれに応える。その会話を、美波は全て聞き取れた訳ではないが、跡部の表情とやっと聞き取れた“キング”という言葉で理解できた。おそらくはこの学園の王は自分だと、転校生に自ら教えているのだろう。
 美波は操緒を見つめる。美人、というのが正しいだろう綺麗な少女だった。

「・・・・・・変わった人だなぁ」

 彼女は楽しそうに跡部に言葉を返す。
 そして、初めに此方へ向けて笑ったのとは、別の笑顔をしてみせた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。