二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  Pure love 君とずっと君と  (テニプリ) 
日時: 2011/04/04 13:56
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照:  嘘とか嫌なんだ、つまんないこと言わないでね。

 


 扉と申します。ちょっと前(?)まで亮でした^^
 知ってる方いらっしゃったら、是非声を掛けてくださいなv
 知らんわボケという方は、是非お友達に!!

 受験という忌々しいモノを乗り越えたので、今度こそ長編を挫けず書きたいと思います。
 すんごい駄文で、見るに堪えないモノですが←
 どうかどうか、生暖かい瞳で見守ってくださいなb

 題名は、純愛、という意味になるのですが。
 スレ主は十八番が死ネタや狂愛なので、爽やかなものは期待しないでくださいね(ニコリ。
 そして、扉の今までの小説のキャラが、総出演、てかんじですww←

 というわけで。(どういうワケで?!
 呼んでやるよこの野郎!!、という方は、どうぞー。











































 繋いでいた筈の手は、いつのまにかほどけていて。
 後ろにいたはずの君は、振り向けばいなかった。








 Characters

  氷帝学園 
       ▼小南 美波 ・・・・・・ >>002
       
       ▼小南 隼人 ・・・・・・ >>003

       ▼黒鳥 左京 ・・・・・・ >>004

       ▼春名 操緒 ・・・・・・ >>005

  立海大附属
       ▼如月 棗 ・・・・・・>>033

  青春学園
       ▼日向 葵 ・・・・・・>>008
       ▼一ノ瀬 香澄 ・・・・・・>>032   
  
  その他 ▼織原 リサ
       ▼リカ  



 Introductory chapter    ・・・・・・ >>001

 Chapter 1  思い出は儚く消え去る 
         >>009>>014>>015>>019>>021>>036>>043>>051>>055>>060
















You only have to be gone. It is thought that it thinks so.

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.132 )
日時: 2011/06/18 16:28
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: V26UOF89)
参照: 泣いている君。笑う私。


>右左

 デレてると良いなぁww←
 うん、デレてるかも!!←
 扉は、涙絞り出すかもwww←

 それは良かったねぃ!!
 扉テストぼろぼろでしたよ★←

 高校名は、出しちゃ駄目だよねwwww

 なんだそれwwww
 Sなのかwww 

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.133 )
日時: 2011/06/18 18:52
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: RAGGUceS)
参照: 嫌い、大嫌い。アンタのことなんて。

やほっほー!!

扉の日記今見て、テンション上がったんだけどさwww
イケパラに漣くん出るんだね!!!
うっさー??
俺は勿論、ガン見しますよbb

扉が書いてくれなかったら、うっさー、一生後悔してたわ←
マジ、サンキューwwww

ふっふっふwwww

ではではー!!

>扉

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.134 )
日時: 2011/06/19 11:12
名前: 扉 (ID: V26UOF89)
参照: 泣いてる君と、笑う私。


>うっさー

 いぇーい!! イケパラー!!

 扉も、見つけたときはってか、今もだけど←
 テンションめっちゃ上がったwww
 難波南役だよ!! 寮長!!
 ガンガン見るッスbb

 一生www
 いえいえーwwww

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.135 )
日時: 2011/07/17 01:17
名前: 扉 (ID: V26UOF89)
参照: 泣いてる君と、笑う私。

019



 折れたラケットなんて、何度でも買い直せる。特別思い入れのあるものでもない。だから、ラケット折られたって、大して悲しくない無い。
 この涙はきっと、情けなくて流れるんだ。悔しくて流れるんだ。
 どうして俺は、勝てない??


「まぁた、泣いてる」

 目の前に広がるのはテニスコート。跡部と美波が、初めて逢った場所である。数分前まで、数人のイギリス人の少年が横暴な行動を取りながら、テニスをしていた。
 拳を握って、何処かへ打ち付けようとした、その時だった。
 後ろから、聞き慣れた間抜けな声が聞こえた。いつも甘いお菓子の香と共に、笑顔で近づいてくる。手には、チョコレートを持っているだろう。
 急いで目に腕を当て、零れだしていた涙を拭う。そんな事したって、彼女にはバレバレで、赤くなった目は誤魔化せないので、意味はあまりないのだが。濡れた頬のまま、彼女と顔を合わすのはどうしても嫌だ。
 跡部景吾が振り返ると、やっぱり笑顔があった。

「はい。あげる」

 差し出されたのは、やっぱりチョコレート。
 彼の涙が見えていたのにも関わらず、何の躊躇いもなく話しかけ、隣へ座る。泣き顔を見られたくない、という相手の気持ちは無視らしい。

「……んな安物、喰えるかよ」
「えぇっ」

 そっぽを向いて答える。
 美波はショックを受けたように、声を上げるが、引き下がる様子もなく。美波は跡部の手のひらに無理矢理チョコを入れた。

「いらねぇっつてんだろーが」
「おいしいよ??」

 まるで人の話を聞かない彼女に負かされ、不本意ながら跡部は口にチョコを入れた。確かに甘くて、美味しいといえば美味しい。
 美波はテニスコートを眺めながら、鼻歌を歌っている。そして、跡部がチョコを口にしたのを見て、ニィっと口角を上げて喋り始めた。

「おいしいでしょ??」
「まぁまぁ、だな」
「景吾クン、そーゆぅときは素直に御礼を言うものだよ」
「随分なこと言うじゃねぇか」

 なんだか、8歳とは思えない…というより、その7年後、中学3年生となった彼らの会話と大差ない、口喧嘩のような遣り取りを続ける、美波と跡部。いつの間にか、跡部の頬から涙のあとは消えていた。
 思えば、美波の役目のようなものになっていたのだ。ふたりのどちらから言い始めたモノではないし、美波自身が意識した物でもない。だけれど、跡部は確実に、美波の存在に助けられていた。隣で、脳天気に無邪気に、笑顔を振りまく幼い少女。そんな彼女を視ると、悩むのも馬鹿らしくなるのだ。
 だが——— だからこそ、幼いながらに、跡部景吾は恐れていた。

 美波がいなくなってしまうのを———


「……お前、何時までこっちにいるつもりだ」


 今まで1度もしたことの無かった質問だ。

「え?」
「だから、お前は日本に住んでるんだろ?? 何時帰るんだ」

 美波はまだ、きょとんとしたまま。無知な少女に向かって、ココロの中で、跡部は舌打ちをした。

「んっとね、」

 美波は一生懸命考えている、というような表情で、言葉を綴り始める。


「まだ、もう少しいるかな」


 そんな台詞に、安心した自分がいることに、幼い少年は気がつかない。

「おじいちゃんにもまだ会えてないし。おとうさんも、帰ってきてないし…… おかあさんも、なんだか忙しそうなの。だから、まだきっと帰れない」


 隣で無邪気に笑っていた少女の言葉とは、思えなかった。
 跡部は目を見開いて、言葉を失う。
 簡単な言葉だったが、幼くも鋭い跡部の“カン”は、何となく美波の事情を悟り始めた。
 祖父、父、母。何らかの理由で、大人達の事情で、彼女は住み慣れた日本から遠く離れた異国の地で、こうして1人で彷徨いているのだ。遊んでくれる父も母も、溺愛してくれる祖父もいない。
 ———それはなんだか、自分と似ていた。


「おにいちゃんがね、いるの。もう病院から帰って来られるはずだから、日本に帰らなきゃいけないのに」

 美波は小さく呟いた。

「お土産たくさんよういしてあるんだ。おにいちゃんだけじゃなくて、幼なじみがいるの。ふたり」

 自分の周りの人間を、一人一人思い浮かべながら、少女は語り続ける。

「そうか」

 そうとしか言い様のない跡部は、何処か寂しさを覚えながら言った。
 そこには、自分の知らない美波がいる気がした。上手く、美波の顔が視れない。

「今度、景吾にも紹介するねっ きっと、仲良くなれるよ!!」

 今度っているだよ、なんてツッコミたくなったが、跡部は言葉を呑み込む。
 そうしているうちに日が暮れ、テニスコートはだんだんと薄暗くなっていった。


——————


「元くん」


 亜麻色の長い髪を一つに束ねた女性が、電話の向こうの人物に語りかける。

[花、ごめんな…??]
「ううん。良いの。玄海さんだって、きっと解ってくれるよ」
[どうだろうな。頑固だから。認めないって言ったものは、何があっても認めないさ]
「そんなこと言わないの。私は元くんがテニスしてるところが見たい」

 女性はそう言い切る。。受話器の向こうで、男が微笑むのが解った。


[ありがとう、]


 男は続けた。

[花、俺は絶対に南次郎に勝つ。そしてら、お前と隼人と、美波の処へ戻るから]

 女性、花は知っていた。その決意に、嘘はないということを。
 男、元は必ず、自分たちの元へ帰ってきてくれる、と、信じていた。





 














永遠に叶わぬ夢となることは、誰も知らない。

Re:   Pure love 君とずっと君と  (テニプリ)  ( No.136 )
日時: 2011/07/17 01:21
名前: 扉 (ID: V26UOF89)


>皆様

 遅くなりました。
 19話>>135 の保留取りです!!

 
 追加登場人物

 → 小南 元 コミナミハジメ 美波と隼人の父、花の夫 テニスに青春(という名の生涯)をかける迷惑な男。

 → 小南 花 コミナミハナ 美波と隼人の母、元の妻 テニスの燃える夫を見守る優しい心の持ち主 

 → 小南 玄海 コミナミゲンカイ 美波と隼人の祖父、元の父 謎の多い頑固ジジイ


 これらの人物はこれから何度も出てくると思いますので、覚えてくださると幸いです。


*


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。