二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

[イナイレ]-プリンスのDNA
日時: 2012/11/05 22:32
名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)

前のスレは世界編沿いで書いていこうと思ったんですが、このスレは完全オリジナルです
恋愛とか途中で入ります。
もはやサッカー関係ないかも…

無理だと思った方はオリビアに蹴り飛ばされる前に去ってください!!

☆神(アフロディ)様のようなお客様☆

風風様 [inzmGO≪その心から喜びを≫]

凛々様 [イナズマイレブン【希望ノ狭間】]

レッド様 [【ダンボール戦機W】バン×ヒロと過去の追憶]

姫佳様 [イナズマGO-光の氷炎姫(アイスファイアプリンセス)]

主人公 >>01
プロローグ >>02
加賀見 実 >>43
シュリアンヌ >>65
加賀見 将 >>23
蜷川 大輔 >>115
浜崎 媛莉 >>131

第一話「その女、優樹菜・オリビア・プリンス」>>03第二話「不穏な顔」>>18
第三話「投げ込まれた妖刀」>>24第四話「加賀見 将」>>30
第五話「強い」>>35第六話「加賀見 実」>>36
第七話「皮肉なメール」>>44第八話「不洛の女帝」>>49
第九話「五教科オール3」>>52第十話「勉強の最中に…」>>53
第十二話「魅月・シュリアンヌ・プリンス」>>61第十三話「騒がしい兄弟」>>62
第十四話「食卓−コント−」>>66第十六話「カクテルの肴に事件の話を」>>68
第十七話>>70「恋夏」第十八話>>73「妖刀の真実」
第十九話>>76「異変」第二十話>>80「須藤 幹太」
第二十一話>>85第二十二話>>87
第二十三話「ぶっ倒れる」>>106第二十四話「愛媛の三戦強」>>111
第二十五話「フィックス・サンダー」>>114第二十六話「嫌味な幼馴染み」>>116
第二十七話「お見通しだアホ」>>122第二十八話「友を捨てる決断」>>123
第二十九話「あいつは」>>124第三十話「精神的支柱—マネージャー—」>>125
第三十一話「不動、弱さを見せる」>>127第三十二話「戦は嫌だ」>>130
第三十三話「揺れるハート」>>132第三十四話「体育祭中止の大号令」>>133
第三十五話「蜷川大輔≪前編≫」>>134

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.110 )
日時: 2012/10/25 19:34
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)

>>109 優騎那
おう、次のストーリー更新も楽しみにしてるからな!
コメ待ってるから来てね!!

Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.111 )
日時: 2012/10/26 20:53
名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)

第二十四話 『愛媛の三戦強』

「皆様、愛媛の三戦強をご存じですか?」

その日の部活、オリビアが切り出した一言がきっかけで一部の部員は−主に円堂、豪炎寺、鬼道、風丸、染岡、壁山、虎丸など−練習が中止になった。
というのも、彼女が昨年のFFI出場メンバーに見せておきたいものがあるそうだ。

「愛媛の三戦強?」

円堂が首をかしげる。
このアホキャプテンはサッカーが好きだとかうるさい割に、選手の名前を知らなかったりする。
無知にもほどがある。

「円堂殿でなくとも、これを知る方は少ないのです」
「それっておれが何も知らねぇみてぇな言い方だな…」

円堂は渋いような苦いような、だが決して快くない顔をした。
それを無視してオリビアは続ける。

「かつて、愛媛に小学生にして全国レベルの実力を持つ選手が三人おりました。
一人は蜷川大輔—にながわ だいすけ—。
ポジションはFW。
常識破りなシュート、プレースタイル、恐ろしいほどの機敏な動きから"光の矢"とうたわれました。
二人目は不動明王—ふどう あきお—。
皆様もご存じのように、チームの指揮を担った方。
MFとして、オフェンスとディフェンスをつなぎ止めておられた…」

あの不動がねぇ……という声がオリビアの耳に聞こえないような気がしないでもなかった。
実際の不動は悪い奴ではないが、イメージがイメージなだけに、それも仕方ない。

「三人目はわたくし、優樹菜・オリビア・プリンス。
大輔様と明王様の背中を守り、折っても折れぬメンタルの強さから"不洛の女帝"の名が付きました。
この三人をまとめて、『愛媛の三戦強』と呼ぶのです。
加えて、大輔様と明王様はわたくしの幼なじみで、よくバカをやったものでございます。
今日は、その試合のVTRを持って参りました」

オリビアはエナメルバッグから一枚のDVDを取り出した。

「これを見て、今後のチーム編成、戦力強化に生かしてみてはどうかと」
「そりゃぁいい。早速つけてくれるか?」
「はい…」

DVDをデッキにセットして、オリビアは夏未に膝を貸してもらった。
夏未の膝に頭をおいて、リモコンを操作。
画面にバッとサッカーフィールドが映し出された。

Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.112 )
日時: 2012/10/26 22:04
名前: 姫佳 ◆MWOkRuxz12 (ID: DNzgYQrN)
参照: 明日からいよいよ文化祭!!

愛媛の三戦強だと…?!オリビアちゃんは、そんな凄い異名を持ってるのか!!つか、愛媛ってところが嬉しい!!

輝姫「姫佳は愛媛に住んでるのです!!」

そうそう!!イナイレの真・帝国学園ネタがないと愛知と間違われる…(T_T)
まぁ、このネタが通じるのもイナイレ知ってる人限定だけどw

Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.113 )
日時: 2012/10/27 08:18
名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)

姫佳>>
愛媛に住んでるんだ!
うちのプリンス四兄弟も愛媛で生まれたんだよ!!
オリビアが不動の幼なじみっていう設定が確定した時点で出身地も決まってた←

シュリアンヌ「愛媛と愛知て、確かに名前にてはるさかいな」

そうだよね。
あたしも真・帝国の件がないと47都道府県覚えてない気がする((エ

Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.114 )
日時: 2012/10/27 22:52
名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)

第二十五話 「フィックス・サンダー」

フィールドの上でい差を放つ選手が三人。
ディフェンスラインにいる少女は、紛れもないオリビアだった。
彼女が小学6年生時の映像だが、現在の彼女の面影がある。

相手チームのFWがオリビアと相対する。
迫り来る相手の選手の足下に冷たい冷たい水がわく。
そしてそれは…オリビアのいる場所からのびていた。

「三途の大河!!」

極寒の吹雪も適わないほど冷たい激流がボールを奪った。

「明王様!!」

取ったとあらば、速攻でカウンターに出るのが鉄則とばかりにオリビアは中盤の不動へパスを出した。
そのパスを不動は受け取る。

「蜷川!!上がれ!!」
「わあった!!」

不動の指示を受けて、ワントップの美少年が上がる。
少々くせっ毛な赤髪で、エメラルドグリーンの目だ。
見ようによっては小学生ではなく中三くらいには見える。
その少年、蜷川が不動の言うままに前線へ上がっていく。

「出番だ優樹菜!!」
「はい!!」

目にとめられない俊足でオリビアがディフェンスラインを抜けてオフェンスに加わる。

不動が高くボールを蹴り上げ、3人同時にジャンプ。
3人の体を電撃が包む。

「「「フィックス・サンダー!!!」」」

体中を覆っていた電撃を片足に集め、オリビア、不動、蜷川の順でゴールに向けて蹴る。
三人が連続で蹴り、威力もスピードも高まったシュートに相手チームのGKは必殺技を発動するタイミングすらなくした。

映像はフィックス・サンダーが決まったところまでだった。

その映像は、"愛媛の三戦強"の実力がいかなるものかを知るには十分すぎた。
オリビアの堅いディフェンス。
そこから始まる早すぎるカウンター。
不動の迅速な指示。
オリビアと不動を信じてためらいもなく駆け上がる蜷川。
そして何より…3人の息ピッタリな連携。
フィックス・サンダーの威力とかっこよさ。
他にも色々語り尽くせるが、それでは丸一日いるだろう。
圧倒されるとはこのこと。
魅了されるとは、この3人のことだった。

「すごい……」

雷門サッカー部のVTRを見た感想は風丸がやっとの思いで発したそれしかなかった。
VTRを持ってきた当人はいつの間にか夏未の膝でぐーすか寝ているが。

「オリビアさん、起きて」
「ん…あぁ、申し訳ありませぬ」

オリビアは夏未の膝から上体を起こすと、リモコンで画面を消した。
右手を首にかけてごきっと言わせたのに、彼女とつきあいが短い雷門イレブンはびびった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



この掲示板は過去ログ化されています。