二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

キングダムハーツ リグレットストーリー【完結】
日時: 2015/08/23 18:10
名前: リラ&LIaya (ID: VbQtwKsC)

始めましての方は始めまして!!
このたび、ライヤさんと合同話を書く事になったリラと申します!!
この話はライヤさんと私の小説の世界観を混ぜた話なのでよろしくお願いします!!
まずは私が話を書いていきます。

序章—全ての始まりと干渉した時間—>>1-5
第一章—壊された日々と世界の異変—>>8-17
第二章—光と闇を巡るそれぞれの想いと力—>>19-24
第三章—後悔のはじまりと再び砕けた心—>>25-55
第四章—停止した街と航海—>>57-63
第五章—闇に葬られた氷の故郷と真実の出会い—>>64-77
第六章—取り戻す希望と進む光—>>78-84
第七章—本当の思い出と過去への区切り—>>85-155
第八章—理想と現実の狭間(ゆめ)で—>>156-176
断章1—破壊神の降臨による大騒動(別名・ⅩⅢ機関の受難)—>>177-183
断章2—幻想曲との再会、世界の意思の託したモノ—>>184-204
断章3—驚愕の出来事と触れ合う二人の心—>>205-227
最終章—光と闇と後悔の終焉、大いなる心と世界へ謳え—>>228-288

人物紹介編—>>6-7

—状況報告—

完結しました!今まで本当にありがとうございます!!

リズ「こんなアホに付き合って下さって助かりました」

レイシャ「主人公って大変なんだなと学べた良い機会でした」←

何でアンタたちは、そうも対照的なの!?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.185 )
日時: 2014/12/16 16:41
名前: リラ (ID: t7vTPcg3)

「幽霊屋敷か…サンキュ、ハイネ!早速行ってみる…行くぞ、マーベル、カヤッ!!」

「あ、ああっ!」

「はいよ」

いきなりビンコかもしれない状況にリズは意気込み、ハイネにお礼を言うと二人の手を掴んで走り出す。
人に確認を取る前に既に走り出してる彼女にカヤは慌てて返事をし自分も走ると、同じくマーベルも呆れたように頷きながら駆け出す。

「おう、気を付けて行けよー!それと…けして無茶はするなよ、何かあったら俺たち大人に…」

思い立ったらすぐ行動と何処ぞのⅩⅢ機関員の教えをモットーとしているリズに、ハイネは彼女のトラブル体質も見かねてか忠告をするべく後を振り向く物の…
—素早い彼女たちが居るはずも無く、既に居た形跡も無くなっていた…風が吹いた事により

「ははっ…流石ⅩⅢ機関の一員だな…証拠隠滅もお得意な物ってか…」

折角かっこよく大人に頼れと言おうとしたのに…と、金髪の青年は空しいと哀愁を漂いながら自宅へと戻ったとか
ちなみにもう一つ言いたい事があったようで、その内容は—何かあったらロクサスに俺が殺されると言う情けない物だった事は全くの余談である。



「これでアイツらの居場所が割れたな…早速グラッセたちに連絡を—」

「ちょっと待って!幾ら何でもそれは気が早いわ…何せ信憑性の薄い噂なんだから、この目で確かめない以上…はね」

「それもそうだな、無駄足だったって可能性もあるし…」

「…確かに言われてみるとそうだな、分かった」

まさかハイネがそんな事になっていると思いもしないリズたちはと言うと、幽霊屋敷の屋敷前まで来ておりマーベルが通信機で他の仲間へ繋ごうとする。
だがそれをリズがはっきりとした情報で無い事から止めに入り、カヤも一理あると同意したので中断する。

—チャキッ

「さーて、早速乗り込むわよ…っと!」

ここは基本的鍵が掛かっているので、勝手に申し訳ないがリズはキーブレードを構えると鍵穴へ光を仕向け—解除する。
するとまるでようこそと迎え入れるかのようにギギギッと言う効果音を立てながら、入口の柵が開いたので3人は顔を見合わせると慎重に警戒しながら進む。

「うげー…凄い埃っぽい所だな…」

「何時から掃除してねぇんだよ、ここ…」

「ンなもん、私が知るか」

屋敷ロビーへ足を踏み入れると—そこは埃とゴミが大量発生しており、余りの空気の悪さにカヤは顔を歪める。
それはマーベルも一緒なのか咳をしながらそう呟いたので、リズが人が住んで無いんだから当然の事だと口にしようとした瞬間

『………ようやく来てくれましたね、この時を…待っていました…』

「「ッ!!?」」

「この、声…」

何処からか少女の声が響き渡ったので男二人は警戒していると、リズは酷く信じられない物を聞いたかのような顔をした。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.186 )
日時: 2014/12/16 22:30
名前: リラ (ID: t7vTPcg3)

「誰だ、アンタ!?いきなり声だけで話しかけて来て…姿を現せ!」

『—そう焦らないで下さい、カヤライトさん…言われなくても見せますよ、たった今』

「———ッ…!!」

当然聞こえて来た謎の声にカヤは警戒心を隠さず挑発すると、声を発したであろう少女はそれだけを語ると—上の階段の方から降りて来た。
その正体は青髪と緑髪が混ざった美しい色の髪に、薄い緑色の瞳をし黒いワンピースを来た少女であった。
何処か儚くも強い雰囲気を纏った女の子の登場に、マーベルは驚きつつも敵かもしれない以上はやるしかない…とキーブレードを構えると

「…ファン、タジア…ファンタジアなの、か…?」

「ファンタジア?コイツ…お前の知り合いか、リズ!!?」

リズが青髪と緑髪が混ざった少女—ファンタジアの名を、呆然とした表情で呟いた事によりその必要は無くなった。



「…紹介が遅れたわね、この子はファンタジア・ミックスブルース…私の友達である娘のような存在よ」

「娘!?お前娘なんか居たのかぁ!!?」

「って事は…グラッセとリズの子供かぁぁぁっ!!?お前ら何時の間にそこまで発展してたんだ…!!」←

「違———うっ!!!こんな大きな娘が本当に居るか!私はまだ14歳でファンタジアに至っては13歳なんだよ!?それじゃあ私が1歳の時の子供になるじゃんっ!!!///」

取りあえずこの二人がファンタジアの存在を知る訳も無いので、リズが説明すると二人とも娘と言う時点に驚いたらしくそれぞれの反応を返す。
前者のカヤはともかく後者のマーベルがツッコミ所満載の発言をしたので、顔を真っ赤にしながら叫ぶ事で否定する。

「そ、それもそうか…済まない」

『そう言っても強ち間違いじゃないとあたしは思うけどねー、だってあたしリズとグラッセの子供が良いもん♪』

「…ファンタジア、お願いだからこれ以上誤解を招くような発言は止めて頂戴…全く、もう…」

天然ボケをかました彼もそれでようやく混乱が収まったようで、冷静に考えればそうだった…と素直に謝罪する。
しかしここでファンタジアが茶化すような内容を言ったので、流石のリズも頭を押さえながら止めにかかる。

『はーい、お母さん』

「何時もはお母さんなんて呼ばないでしょ!もう…久しぶりに会えて何よりだけれども!嬉しいけれど!本題入らせて!!」

『分かってますよ、ごめんなさい…』

前に会った時よりも何だか性格が若干悪くなった娘はまだふざけるので、そろそろ本気で怒った方が良いかと思ったリズは強めに怒鳴ると素直に謝って来た。

「はぁ…じゃあまず一つ目、何で—死んだはずの貴女が、生きてここに居るの?」

「「ッ!!?」」

何で変な所は律儀なんだとため息を吐きつつ、リズは本題の一つを口にするとカヤとマーベルは目を見開く。
それもそのハズだろう、彼女がサラりと普通に話した内容は軽いように見えて重い物だったのだから

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.187 )
日時: 2014/12/17 23:57
名前: リラ (ID: t7vTPcg3)

「し、死んだハズって…どう言う事だよ」

「言葉通りの意味よ、この子は…私の目の前で消滅したもの………私が手を掛けてね」

「ッ!!」

まさか彼女が死人だったとは思いもしなかったカヤは驚き、詳細を知っているであろうリズに問いかける。
すると更に信じがたい予想外の返答が返され、今度はマーベルまでもが絶句する事となった。

「…アンタたちには話して無かったわね…私の手は汚れているの、罪を犯したからね…だから触れない方が良い」

「あっ…!」

「悪い…!そう言う意味で言ったんじゃ…!!」

「違う!それはあたしが手に掛けてと望んだ事なのです…!あの時の状況では仕方の無かった事だった…!」

「…それでも私の手は汚れている、幾らそう言われても…貴女が許していてくれていても、私は貴女を守れなかった…救う事が出来なかった」

自分たちの様子を見てリズは幻滅されたとでも思ったのか、何処か切なそうに苦笑し両手を見つめながら呟く。
これには内心しまった!とカヤとマーベルも己の配慮の足りなさに後悔を覚え、彼女の事なのだから何か事情があると慌ててフォローを入れようとする。
だが当事者であるファンタジアが大声でそれを否定し、少女の両手を優しく握り込むが彼女は頑なに受け入れなかった。

「(…あれから、一日だって忘れる事なんて無かった…忘れる事なんて出来なかった)」

あの日—レイディアントガーデン(ホロウバスティオン)の城へ出向き、グラッセとファンタジア両方を助けると大口を叩いた癖に何も出来なかった。
結局友の示すままに自分の力を発動し、伝説の武器と言われるこのキーブレードで少女を貫いた。

『—ありがとう、リズ』

実際はもっと弱弱しく言っていた物の、彼女は最後まで彼女らしく笑顔で逝った。
その後—色々と追い詰められて辛かったが、だからこそリズはファンタジアを死を受け入れる事が出来たのだ。

「それなのに…何で貴女は居るの?貴女は…本物のファンタジアなの?」

「………流石、あたし(ファンタジア)を一番良く知っている名付け親だよ」

だからこそ突如現れたファンタジアに良く似た何かを、あの子だと認める事が出来ず問いかけると—彼女は嬉しそうに微笑んだ。
その反応にますます不信感を募らせていると、ファンタジアは降参だと言わんばかりの表情をし

「あたしは…ファンタジアがデータ化させた存在、データ・ファンタジアとでも言うべきかな」

「データだと!?ちゃんと実体を持ってるのに…」

「それは…キングダムハーツがあたしをデータ化したから」←

「マジかぁ!!?」

自分の正体はファンタジアである物のデータである事を語り、カヤが機械に見えないからこそツッコミを決める。
そんな水色の髪の少年にまさかの答えが返って来て、彼はツッコミに明け暮れる事となったのだった…

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.188 )
日時: 2014/12/21 23:52
名前: リラ (ID: t7vTPcg3)

ここに居るファンタジアはファンタジアである物の、リズの大切な存在では無かった—
しかも選りに選ってキングダムハーツの介入による物なのだから、彼と言って良い物なのかは分からないがしょっちゅう巻き込まれてる金髪と栗毛が混ざった少女はため息を吐いた。

「…あのバカおっちゃんはよぉ、何で毎回毎回何かとやらかしてくれるかな…!!」←

「(世界の大いなる意思とも言える存在をおっちゃん呼ばわりしたよ、コイツ…)」

キングダムハーツ相手にここまで言えるのは彼女くらいだろう、現にマーベルはそんな事を内心思っていた。

「ウフフ、本人もおっちゃんって呼ばれるの気にしてるようだからその辺にして置いてあげてね」←

「(キングダムハーツってそう言う呼び名を気にするのか…)」

データ・ファンタジアも失礼な呼び名を改めるようには言わずに、キングダムハーツが密かに落ち込んでいる事を教えただけだった。
それを聞いたカヤが、意思が無いとされている心の集合体でもそんな事を思うのか…と思ったのは秘密だ。

「それで…何でおっちゃんは貴女を実体化させてまで、私に何かを伝えようとしたの?」

「流石話が早くて助かるわ、キングダムハーツが伝えようとしている事は…貴女たちが刃向っている二人組の事よ」

「刃向うって…せめて対抗してるって言ってよ…」

ぶっちゃけキングダムハーツの事情はどうでも良いらしいリズは、再び本題へ戻ったようでファンタジアに問いかける。
この切り替えの早さは本当に色んな意味で感心出来る、そしてそれに動じる事無く普通に話すデータ・ファンタジアにも byカヤ&マーベル
男二人が思わず遠い目をしながら固まる中、女二人は更に話を核心へと進める。

「キングダムハーツが…ウラノスとガイアの事を知っていると言う事は、この危機をアイツは察していたと捉えるべきかしら?」

「うん、少なくとも…キングダムハーツはリズたちが生まれる14年前から…この危機を察していた」

彼が二人の存在を認知していると言う事は、全てこうなる事を知っていたと言う事になる。
だからこそリズは怒りを隠せずに拳を鳴らしながら聞くと、データ・ファンタジアから予想外の形で肯定の答えが返って来て目を見開く。

「そんな前から…じゃあ何で対策とか練らなかったんだ!こんな事になるって分かっていながら…!!」

「…対策は練っていたんです、キングダムハーツは—【5つの存在】を」

「5つの、存在…?それは一体…?」

14年前と言う事は自分が生まれる前だ、そこまで分かっていたなら何故何もしなかった。
データ・ファンタジアが悪い訳ではないが、責めずにはいられずに怒ると彼女はまた想像もしない答え方をして来た。

Re: キングダムハーツ リグレットストーリー ( No.189 )
日時: 2014/12/22 23:12
名前: リラ (ID: t7vTPcg3)

「それは…リズ、貴女です」

「………………はい?」

キングダムハーツが用意したとされる【5つの存在】に関して、データ・ファンタジアはリズを指差すと—とんでもない事を言い出す。
何と彼が力を授けたのは自分であると言う事を…だ、もちろんリズはそんな覚えが全く無かったが故に呆然とした声を漏らす。

「そしてマーベルさん、カヤライトさん…貴方たちもです」

「へっ…?」

「何ぃぃぃぃぃぃっ!!!!!?」

しかも世界の大いなる意思に託されていたのは、後にいる男二人も同じだったようでデータ・ファンタジアが彼らの名前を呼ぶ。
それにカヤとマーベルは言うまでも無くリズと同様の反応を示すと、彼女は更にこの場に居る3人を絶句させる内容を語る。

「後は…グラッセとムーンです、この5人がキングダムハーツからの加護を受けた者です」

「ッ!!グラッセやムーンまで…!!?」

残り二人が自分の大切な幼なじみであり親友である彼らである事を口にし、リズはまさかアイツらまで…と息を飲む。

「…一つ聞いて良いか、ファンタジアとやら」

「何でしょう、マーベルさん」

「マーベルで良い、リズやグラッセたちはともかく…何故この世界の住人じゃ無い俺までが選ばれたんだ?この世界のキングダムハーツに」

しかしマーベルだけは何で自分が力を授けられたのか分からないので、最もな理由をあげて問いかける。
確かに彼の言う通りだ、彼は…本来この世界に居ない存在だ、何せ別世界と呼ばれる異世界から来たのだから
そんな自分がキングダムハーツの加護を受けているのは、おかしい事であると思うのは当然だとリズも納得しデータ・ファンタジアを見る。

「ええ…マーベルの言っている事は一理あります、寧ろ当然の考えと言えますね…」

どうやらデータ・ファンタジアも同じ事を考えていたようで、キングダムハーツの思考は読めないと言わんばかりの顔で苦笑していた。

「ですが…キングダムハーツが貴方に授けた力…—異世界に行ける力…【コンバスションモード】の事を思えば納得が出来ます」

「異世界に、行ける力だと…?」

「ええ、貴方は…その力が原因でこの世界へと強制的にワープさせられてしまったのです、そうなる事を彼は見通していたから…貴方を対象に選んだ」

「「「…ッ!!」」」

だがキングダムハーツが藍髪の少年に継承した力、コンバスションモードの事を知れば疑問は晴れた。
マーベルが無意識にワープ機能を発動させる事を、彼は知っていたからこそ託したとデータ・ファンタジアは語ると、リズたちは信じられないと言わんばかりの顔をするしか無かった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



この掲示板は過去ログ化されています。