二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜
日時: 2017/04/10 18:44
名前: ホープスプリング (ID: SFu6B5ia)

皆さん、こんにちはー!
ワタシの小説に遊びにきてくれてありがとうございます!では、早速ですが自己紹介させて頂きます!

名前  ホープスプリング 
性別  女
年齢 高校生
よろしくお願いします!
※注意事項です。
・荒しや暴言などは書かないでください!

♪では目次です!

オリキャラ紹介 >>2>>86>>121
        >>125>>126
        >>131>>141
        >>145>>418
〜第一章〜   
 プロローグ >>3

転校生 瀬世楽リレン現る!
   >>7-12
サトミの夢とソウスケの予言
   >>15-16
サトミの事情
   >>40
夢の呼びかけと男子達のつながり
   >>42
リレンの事情とサトミの決意
   >>49-50

〜第2章〜

水晶玉に浮かぶ不吉な予言
   >>52-58
   
集結そして始まり
   >>60-75  

懐かしき人と記憶ーMEMORY ー
   >>77-80 >>88-106

癒しと歌の奇跡ーCURE&BUDDYー
   >>109-115

心配と未来から来た少女ーCAREー
   >>116-127

夢はシャボン玉ーDREAMー
   >>133-137

家族という名の幸せーHAPPYー
   >>139-140

幸運を味方につけろ!ーLUCKYー
  >>146-149 >>151-161

運命を切り開き愛を叫べーLOVEー
  >>162-179 >>182-188
  >>191-205

終わりは新たな始まり
   >>208-225

〜第3章〜

新たな二人の転校生
>>227-234 >>264>>274-296

月影祭での出来事
 >>297-305  >>307-316

大波乱の予感!?ドキドキの体育祭 >>320-348 >>411-440
>>441-463

天使か悪魔か?謎に包まれる御影ちゃん
>>464-

〜番外編〜

サト8&セーラームーンコラボ!
 また呪い!?妖魔達にご用心!
  >>235-252  >>253-263

サト8全員集合!参照2000超えお祝い会!
    >>268>>271

サト8〜バレンタインで大失敗!?〜
         >>364-381

サト8〜男子たちの華麗なるホワイトデー大作戦〜
        >>385-409

Re: サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜 ( No.441 )
日時: 2016/09/18 18:09
名前: ホープスプリング (ID: SFu6B5ia)

サト8ついに来月発売だ〜!ということで、嬉しい気持ちで久しぶりの更新です。


ドン!ドドンドン!
『ただいまより、体育祭をはじめます。生徒のみなさんは、前に出てきて整列をしてください。…繰り返します。ただいまより、体育祭を__』

…うわ、ついに体育祭本番だ!なんかキンチョーしてきた…

「緊張してるな〜サトミ」
振り向いたら、大輝がいた。
「そういう大輝は緊張してないの?」
そうしたら大輝は余裕の顔でこう言った。
「別に?緊張してないよ。それに、サトミがいるし」
なんか今、さらっとすごいこと言ったね…

「サトミちゃーん!そろそろ始まるから行きましょ〜……って、あら?」
あ、華那。………………って、これ、ちょっとやばいかも。
「えっと…華那?もう行くんだよね?行く時間だよね?先生に怒られちゃうから、一緒に行こうよ!」
華那はあたしを見て、ニッコリ笑った。
「サトミちゃん!そうね、そろそろ行きましょうか」
うんうん!そうだよ!そう思っていきかけたその時。華那が立ち止まって、大輝を見た。
そしてにこーっと笑った。
「陸野くん!ついに今日は体育祭ね。お互いの成果が発揮されるわけだけど、調子はどうかしら?」
「俺はいつでも準備はできてるぜ。そういう薄紅さんはどう?」
「私も絶好調よ」
バチバチバチバチバチバチ!
……二人とも、火花が飛び散ってるって。
それに、二人の様子を生徒全員が見てるよ…
「そっか。今日は本番だ。お互い、自分の力を盛大に発揮しような」
「そうね。お互い頑張りましょ。ここが勝負所だから、精一杯やらないとダメね」
華那はそう言って、あたしの腕を引っ張ってその場を去った。
やっぱり、二人とも相変わらず、仲がいいとはいえないな…

『生徒のみなさん、そろそろ開会式を始めるので、集まってください』

おっと、もう行かなきゃ!

続く

Re: サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜 ( No.442 )
日時: 2016/09/18 19:05
名前: アッコ (ID: a9Ili7i0)

お邪魔します。
覚えてるかな…^^ アッコです。

サトミは、いまから、体育祭かぁ…
私も、先週ありましたです。

まぁ、体育祭なんて…運動神経が超ド底辺な私なので…いい思い出にはならなかったです…

頑張ってねサトミ。
応援してるぞーーー!


そして、ホープ様の神作っぷりには、心も体も震えます(見習わなくては!)

更新頑張って下さいっ

応援してまーーす。

Re: サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜 ( No.443 )
日時: 2016/09/18 19:53
名前: ホープスプリング (ID: SFu6B5ia)

わぁああ〜!アッコちゃん久しぶり〜!
もちのろん、覚えてるよ〜!
アッコちゃんの所は先週あったんだね!ワタシは6月に終わったよ!
体育祭の魅力って、色々な種目があるから楽しいんだよね〜。だから今回体育祭のお話を書いてみました。神作ではないけど、そんなふうに思ってもらえてすごく嬉しいよ!見習うなんてとんでもない!アッコちゃんの方が断然いいって!
でもありがとう〜!更新頑張るよ!

Re: サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜 ( No.444 )
日時: 2016/09/19 10:33
名前: ホープスプリング (ID: SFu6B5ia)

では続き。


『ただいまより、第〇〇回、体育祭をはじめます。まず、校長先生のお話です』

今、あたしたち生徒は整列をして、校長先生の話を聞いているところ。

『みなさん、おはようございます。今日はいよいよ体育祭です。今まで頑張ってきた力を、盛大に発揮してくださいね。応援しています』

今はまだ先生たちの話が続いているけど、開会式を終えた後は、一番最初にラジオ体操をするんだよね。担任が言うには、体を慣らすためとかだって。

『___先生、ありがとうございました。……次に、競技場での注意です。一年☆☆くん、お願いします』
はい!と、大きな声が響いた。
……長いなぁ……
『競技場での注意です。まず、グラウンドの中心を横切らないでください。競技をしている人、またはその準備をしている人に迷惑がかかるので、やめてください。
次に、水分補給を必ずとってください。今日は晴れていて、気温も大変上がりやすくなっています。熱中症になる可能性もあるので、じゅうぶんに水分をとってください。
次に、競技中についてです。自分の出番がある二番前には、入場門に集まるようにしてください。集合できないと、集計係が人数を把握できません。必ず___』

「ねぇねぇ、サトミちゃん」
あたしの後ろにいたカオルンが小さい声で話しかけてきた。
「カオルン、どうしたの?」
あたしも小さい声で話す。
「これ、長くない?」
…あぁ、あたしもそう思ってた。
「でもぉ、プログラムによると、これの後にやる選手宣誓で、開会式は終わるよぉ〜」
えっ、ほんと?
「だから、もう少しの辛抱だね〜」
じゃあ次のやつが終われば、開会式は終わるんだ!

『☆☆くん、ありがとうございました。次に、選手宣誓。三年生代表、♪♪さん、山下ブンゴくん、お願いします』
えっ、ブンゴ?ブンゴが選手宣誓やるの?
と、次の瞬間、
「キャァアアアアア〜〜!」
女子たちの黄色い声があがりました。
まわりの先生たちが女子たちを怒鳴ってる。
『宣誓!我々選手一同は、スポーツマンシップにのっとり、___』
……最後の方は聞こえなかった。なぜなら……
女子たちの声で聞こえなかったから。
……ブンゴ、どれだけ女子たちの注目の的なのよ……

『♪♪さん、ブンゴくん、ありがとうございました。……以上をもちまして、開会式を終了いたします。一同、礼!』


〜開会式終了〜

「はぁあ〜…やっと開会式終わったぁ…」
「サトミちゃん、今から疲れるのはまだ早いわよ」
華那。
「なんていったって、私たちにはこれからたくさんの楽しい種目が待っているんだから!」
華那は、元気だね〜…
「そうですよサトミさん。私たちにはこれから全員リレーが待っているんですから」
リレン……
そうだけどさ〜……練習の時のことがあるから、ちょっと心配なんだけど…

……心配しててもなにもかわらないよね!

気持ち入れ替えていこう!

続く

Re: サトミちゃんちの8男子〜初心に戻って〜 ( No.445 )
日時: 2016/09/25 17:59
名前: ホープスプリング (ID: SFu6B5ia)


『プログラム1番、生徒全員による、ラジオ体操です。一番最初の種目なので、気を引き締めて頑張ります』
いよいよ、競技の種目がはじまった!頑張っていかないと!
『それでは体育祭実行委員、前に出てきてください』
放送委員の声かけで、実行委員が前に集まり始めてる。今回の体育祭は、体育祭実行委員が中心になって動いてるんだ。だから、ラジオ体操も、見本として前に出てきてやるんだよね。実行委員も大変だなぁ。
『一年一組、□□くん基準!体操の体型に、開け!』
実行委員代表の子の指示で、生徒は動き出す。もちろんあたしも動いてるよ。

そして、聞き慣れた音楽が流れ始める。
『ラジオ体操第一!』
テープの音声が言って、体操が始まる。


〜ラジオ体操終了〜

『一年一組、□□くん基準!元の体型に、集まれ!』
ザッザッザッザッザッ…
あたしたちは再び最初の体型になる。
しばらくして、みんなそれぞれ自分の席に戻る。

そのあと、放送委員のアナウンスが入った。
『プログラム2番、プログラム3番、プログラム4番に出場する生徒は、入場門に集まってください。…繰り返します。プログラム2番、プログラム___』

「サトミちゃん」
あたしの隣にいたカオルンが声をかけてきた。
「あたしたちの出番って、確か、10番と15番だよね?」
「うん、多分そうだと思うよ。騎馬戦と全員リレーはでるから」
その他にも、学年代表のリレーとか、長距離走とかもあるけど、ああいうのは選ばれた人しか出られないことになってるんだよね。
「サトミちゃん!私、学年代表のリレーに出場することになってるから、その時は応援してね!」
華那!そうなんだ!
「うん!応援するよ!」
華那、練習の時、足速かったもんね。
「サトミさん、実は私も、華那さんと同じで代表リレーに出ることになってるんです」
リレン!リレンも出るんだね!確かに、リレンも練習の時、足速かったもんね。
「二人とも頑張ってね!応援してるよ!」
なんかワクワクしてきた!友達がこんなふうに頑張ってるなんて、ホントにすごい!

ふと、客席を見てみたら、お父さんお母さんがたくさんいる。中には、小さい子供連れもいるし、兄弟も見える。
こういうのはあたしたちにとって、大事な行事だからね。

___ここに、ママとパパがいたら___

あたしは、どうしてたんだろう____

……………なんてね。

そんなことを考えてた時、クラスの女子から、こんな会話が聞こえてきた。

「ねぇ、校門の近く見た?」
「え、なになに?なにかあるの?」
「それがさ〜、すっごいイケメンの男子がレジャーシートを敷いて体育祭を見てるのよ」
「え〜?」
「ホントだってば!……ほらほら、あそこ!」
「……ほんとだ!なにあの美形集団!……しかもよく見たら、ここの卒業生の山下ブンゴ先輩のお兄さんにあたる、ゲンパチ先輩までいるじゃん!」
「ね〜?それにさ、ソウスケさんっぽい人もいない?あの赤い髪の」
「あ〜ほんとだ!あれ、絶対ソウスケさんだって!」
「やっぱりそう思う?」

うちの男子たち、来てくれたんだ…!
…なんか、ちょっと嬉しいな。
あたしも少し背を伸ばして校門あたりを見てみる。そうしたら本当に男子たちがいた。
「サトミちゃん、なにか見えるのぉ?」
カオルンがあたしに気づいて、一緒に背を伸ばす。
「あ〜!ソウスケさんたちがいる〜!」
カオルン、男子たちを見つけて、体をくねくねさせた。
「二人とも、どうかしました?」
「なになに〜?あそこにお宝でもあるのかしら〜?」
続いてリレンと華那が背を伸ばす。そして男子たちを見つけてこう言った。
「男子のみなさん、来てくれたんですね!よかったじゃないですかサトミさん!」
「ホントだ〜!よかったじゃないサトミちゃん!」
そうだね!みんな、ほんとに来てくれたんだ!

そのあと、あたしたちクラス女子全員の視線がそっちに集まったから、ソウスケが気づいたみたい。こっちを向いて、ニッコリ微笑んだ。
「キャァアア〜!」
もちろん、女子たちから嬉しい声があがる。
そして次の瞬間。どうやらあたしの姿に気づいたらしいソウスケが、あたしに向かって片目を閉じた。
今、ウィンクした?
でも、ソウスケたちも応援してくれてるってことだよね!
みんなの期待にこたえられるように、あたしも頑張らなきゃ!

〜続く〜


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。