二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】
日時: 2016/10/19 15:40
名前: cinnamon (ID: zRrBF4EL)

みなさんどうも!
今まで書いていた小説の展開に行き詰まり、ずっと書いてみたかったHoneyWorksの小説を書こうという、かなりの荒業を成し遂げようとする馬鹿者、cinnamonです!

ここでいくつかの注意点!

一、この物語(本編)は、作者の完全なるもうそu…想像の世界でございます。
本家本元に関連したものでは全くありませんので、本家本元を見たい方はここでUターンすることをお勧めします。

一、荒らし・暴言は禁止です。
(最も、そんな下らない事をする為にカキコやってる人なんていないと思いますが)

一、作者は一応バリバリ中学生な為、更新は決してマメではありません。
そこんとこご了承ください。

一、一応の為にHoneyWorksをよく知らない方のために、それとなく説明を書きますが、説明下手な作者の説明なんて決してアテにせず、HoneyWorks公式サイトをご覧ください。

以上です!
それでは、HoneyWorksの世界へ!

目次 リクエストについて>>41 やっとやっとのお知らせ!>>68
次回予告>>101

本編【あのキャラ達がHoneyWorksの曲をレコーディングするようです】
>>1>>5>>11
>>14>>22>>29
>>32>>35>>37-38
>>40>>47>>50
>>52>>57>>61
>>66>>74


ひな様リクエスト小説
【花畑〜始まった恋〜】>>78-99



童話シリーズ
〜ヤキモチの答えペア〜 かぐや姫
>>102>>108>>123>>133-135>>138-139>>144-145


〜初恋の絵本ペア〜 赤ずきん
>>154>>166>>174>>183


〜告白予行練習ペア〜 シンデレラ
>>192>>199>>209-211>>228




(小説の間にコメント返し等が挟まると読みづらいので、このような細かい分け方になりました……面倒ですがご了承下さい)

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】 ( No.229 )
日時: 2016/10/13 21:04
名前: ヒトミ (ID: SkADFG9E)

うお、更新されとる!( ☆∀☆)
更新、頑張れ!

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】 ( No.230 )
日時: 2016/10/15 18:11
名前: ひな (ID: GlabL33E)

早く夏樹と優、合わないかなぁ( *´艸`)
そして、夏樹を婚約者に…(*´∀`*)

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】 ( No.231 )
日時: 2016/10/16 13:00
名前: cinnamon (ID: zRrBF4EL)

コメント返し!

ヒトミさん≫

更新しましたぜよ(`・∀・´)エッヘン!!

…………すみません調子乗りました。更新ただでさえも遅いのにエッヘン!!とかすみません。。

コメントありがとうございます!
次で完結させる予定です!
更新頑張ります!




ひな≫

ねー、早く会ってほしいね〜((←
さあ、果たして本当に夏樹はシンデレラになれるのか!?ならなかったらどうするのか!?((((;゜Д゜)))))))

と、いうわけでコメントありがとう!
更新頑張ります!

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】 ( No.232 )
日時: 2016/10/16 16:33
名前: cinnamon (ID: zRrBF4EL)




午前4時。

「で、出来たぁーーーー!!」



自分も舞踏会に行きたい。
王子の婚約者になるためではなく、一生の思い出に残るくらいの幸せを、もう一度作るために。
そう思い立ってから今日までの三日間、夏樹は夏樹なりに努力してきたつもりだ。

いつも通りに家事をしながら、姉たちのドレスの調達をして。
家事を終えて夜中から自分のドレスを作って。
自分のドレスの材料は、姉がいらないと言っていたリボンやレースを使ったり、明け方に宮殿のごみ捨てや掃除などで働かせてもらって、何とか稼いだお金を使った。


(でもドレス作ってて、本当に楽しかった)



勿論、いくら元気が取り柄な夏樹でも体力的な負担は大きかった。
でも、舞踏会がどんなものか、そこに自分が立った時の気持ちを考えると、疲れよりも希望が大きくなった。


「あっ!そろそろ朝ごはん準備しないと間に合わない!」



しかし、幸せへの道はまだまだ遠いものだということを、夏樹は知らなかった。



*・゜゜・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゜・*



午後6時。

家事をしていれば時間の流れは早く感じる。
今日もあっという間に夕暮れ時になった。


(確かもうすぐで前みたいな馬車が来るはずなんだけど……)



腕につけた亡くなった母の形見の腕時計と窓の外を交互に見ながら、夏樹は先ほどから早鐘を打っている鼓動を落ち着けようと深呼吸した。


深呼吸と同時に、足元のレースが揺れて、夏樹は今の自分の姿を実感する。


淡い水色のドレスで、足元に白色のおしゃれなレースを縫い付けて、スカート部分にはラインストーンも付けて可愛さも添えた。

元々、裁縫があまり得意ではない割にはかなり上出来だと、自分でも大満足のドレスだ。ネックレスも髪のアクセサリーも、全て水色で統一した。


(うん!大丈夫、絶対このドレスなら完璧だって!)



部屋に置かれた等身大の鏡を見て、夏樹は自分に大丈夫だと言い聞かせる。裁縫で怪我した手は絆創膏だらけで残念なことになっているが、これはもう仕方ない。



「………これなら本当に、舞踏会に行けるよね?」


呟いたと同時に、下の方で馬の声がする。どうやら馬車が到着したらしい。母親たちの声も聞こえてきて、夏樹は慌てて椅子から立つ。

ドレス姿とは思えないほどの速さで一階に行き、「お母様!」と叫んだ。



「私も行きます!舞踏会!」



母親と姉は、至極まぬけな顔で夏樹を見つめる。ドレスを作っていたことは当然だが秘密にしていたし、ましやて自分が舞踏会に行きたいということも何も伝えていなかったから驚くのは当然だ。


「…………夏樹。そのドレス、貴女が作ったの?」


どこか重々しい声で尋ねられ、夏樹は内心動揺しつつも自信を持って「はい」と答える。


「まぁ………裁縫が苦手な貴女がここまで出来るなんて。すごいわ夏樹」


(やった……!お母様もこれできっと…………!)



呆気にとられた顔のままの母親の言葉に感動し、夏樹は次の言葉に期待した。

が、




「でも夏樹、貴女は舞踏会には行けないわよ?

だってそんな高級感のない無様な格好で宮殿に行かれたら、私の恥だもの」






期待はものの見事に崩れ去る。
夏樹はもう一度お願いしようとしたが、続く母親の言葉に気力を削がれた。




「貴女は輝く宮殿よりも、この家の倉庫がお似合いよ」







(待って、待って、まだ行かないで)




何故か笑顔を浮かべながら去っていく母親に手を伸ばそうとするけれど、体は全く動かない。
呆然と立ち尽くす夏樹に、今度は姉二人が血相を変えて駆け寄ってきた。



「あんた、何勝手に人の物使ってるの!?」
「……………………早く戻れば」




ドレスのリボンやレースを一つ残らず引きちぎってから、三人は馬車に乗り込んでいく。



お願い、

私も、

連れて行って。






そう声に出そうとして、夏樹は諦めた。諦めるしか、なかった。




そうだ、自分は何を考えていたんだろう。
今の自分は、家に置いてもらっている身であり、わがままは許されない。

そんな中で、自分が舞踏会に行っていいはずないのだ。



「……………………私、馬鹿だなぁ……………………」




そう呟いてから、夏樹は馬車と反対方向に駆けて行った。









*・゜゜・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゜・*








午後9時。



どれくらい泣いているだろう。
それすらも分からないくらい、夏樹は泣いていた。逃げ込んだ森の中には当然だが誰も人はいない。



…………と、思っていたのに。





「おーいもちたー、ここどこなんだよ?全っ然何も見えないけど」
「えぇ!?だってこっちの方向に馬車見えたし…………
って、うわぁぁぁぁぁぁあ何かいるぅぅぅぅぅぅぅう!?」
「なっ!?ほ、ほんとに何かいるぞ、あれ…………!」




暗い森には場違いな、明るい声…………というか、絶叫が響いた。それで夏樹はハッと顔を上げる。




「……もちた?春輝?」
「うぅぅ……って、その声…………」
「夏樹か!?」



まさかの幼馴染との再会を果たした。
二人とは、優がいなくなった後もしばらく一緒にいたが、夏樹の母親が亡くなり、夏樹が新しい母親の元へ行ったっきり会えていなかった。



「う、うん……私、だけど………」
「久しぶりーって言える状況じゃないよね。こんな暗いとこでどうしたの?っていうか夏樹、服!何それ!?」
「あー…………これは…………」



もちたこと、蒼太にボロボロになった服を指差され、夏樹はどう答えるべきか迷ってしまう。正直に言うとなると、かなり話が長くなるだろう。


「…………とりあえず、俺らの方から話すな。俺らも今ピンチだから」



夏樹がすぐに答えられないのを察して、春輝が口を開いた。


「実は俺らさ、今日城でやる舞踏会に招待されてんだよ」


何故男性である春輝と蒼太が招待されたかというと理由は単純なもので、宮殿に務める人に知り合いがいるらしく、久々に一度会って話したいという理由で招待状を送ってきたらしい。そして宮殿に向かう途中に見事に道に迷ってしまい、この森に来たという。俺らにも馬車出してくれたら良かったのになー、と春輝がボソッと呟いている。

「へー…………知り合いって誰?」
「あ、夏樹は知らなかったっけ。知り合いって、ゆ…モゴッ!?」

途中まで言いかけた蒼太の言葉は、春輝が蒼太の口を手でふさいだせいでモゴモゴと声にならない音になってしまった。春輝は何か蒼太に耳打ちした後、夏樹に向かって笑顔を見せた。


「悪い、何か城のやつの名前って個人情報なんとか法っつーので言っちゃダメらしいんだよな。まぁ夏樹も行くからすぐ分かるだろ」
「えっ……」



さりげなく放たれた爆弾発言に、夏樹は思わず言葉を失う。自分はどう考えても、もう舞踏会には行けない。ドレスも、希望も、もう何も残っていないのだから。



「…………夏樹?」



急に黙って俯いた夏樹に、心の底から心配していると分かる蒼太の声がかかる。昔から優しくて心配性なところは変わらないなぁ、とぼんやり思いながら夏樹は今度は自分の番だと思い、口を開く。


「………私もさ、行こうって思ってたんだけどね、舞踏会。でももう今さら行ったって間に合わないし、お母様に見つかったら多分もう今の家にはいられないし…………」


言えば言うほど、涙が溢れてきて止まらなくなる。さっき散々泣いたにも関わらず、涙はどんどんこぼれ落ちて破れたドレスの裾を濡らしていく。



「…………でも行くって決めたんだろ?」



しばらく続いた沈黙を破ったのは、春輝の声だった。その声に思わず顔を上げると、力強い視線に貫かれる。



「まだ舞踏会終わってないだろ?諦めるの早くないか?昔の夏樹なら、もっともっと挑戦してただろ」
「でも……っ!」
「楽しさとか幸せとかって、死ぬほど辛い後の方が大きくなる気がするんだよな。俺ならまだ諦めない」



言い訳は聞かない、とばかりの勢いで言われて夏樹はぐっと言葉に詰まる。春輝の言うことは正しい。誰よりも正論だ。



(私だって、まだ諦めたくないよ…………!)




「そうだよ!」



春輝に続いて蒼太も、声を張り上げた。そして優しい笑顔で夏樹に立つように促す。

「何のために僕たちがいるのさ!
こういうお互いが困った時のためでしょ!」
「だな。ま、目的は俺らも同じだし、さっさと準備すっか!」


まずは夏樹の服だよね、と蒼太が夏樹に再び視線を送る。夏樹はただただ呆気にとられて立ち尽くしていた。



(…………本当に、行ってもいいの?私が?)



心の中の疑問は、蒼太と春輝の笑顔で吹き飛んでいった。二人とも夏樹の幸せを願ってくれている。


(幸せだな、誰かに助けてもらえるって)



二人の優しさを噛みしめながら、夏樹はやっと一歩踏み出した。



「………よしっ!じゃあみんなで行こう!」









___二人が出会うまで、あと数時間。














すみません、かなり長文になったので一回切ります…………

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】 ( No.233 )
日時: 2016/10/16 23:46
名前: ヒトミ (ID: SkADFG9E)

おぉ、展開が展開が!
( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)

も、もちらんつけ!私!
( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)

(中の人、興奮状態)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。