二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

HoneyWorks〜告白実行委員会〜【復活宣言!】
日時: 2016/10/19 15:40
名前: cinnamon (ID: zRrBF4EL)

みなさんどうも!
今まで書いていた小説の展開に行き詰まり、ずっと書いてみたかったHoneyWorksの小説を書こうという、かなりの荒業を成し遂げようとする馬鹿者、cinnamonです!

ここでいくつかの注意点!

一、この物語(本編)は、作者の完全なるもうそu…想像の世界でございます。
本家本元に関連したものでは全くありませんので、本家本元を見たい方はここでUターンすることをお勧めします。

一、荒らし・暴言は禁止です。
(最も、そんな下らない事をする為にカキコやってる人なんていないと思いますが)

一、作者は一応バリバリ中学生な為、更新は決してマメではありません。
そこんとこご了承ください。

一、一応の為にHoneyWorksをよく知らない方のために、それとなく説明を書きますが、説明下手な作者の説明なんて決してアテにせず、HoneyWorks公式サイトをご覧ください。

以上です!
それでは、HoneyWorksの世界へ!

目次 リクエストについて>>41 やっとやっとのお知らせ!>>68
次回予告>>101

本編【あのキャラ達がHoneyWorksの曲をレコーディングするようです】
>>1>>5>>11
>>14>>22>>29
>>32>>35>>37-38
>>40>>47>>50
>>52>>57>>61
>>66>>74


ひな様リクエスト小説
【花畑〜始まった恋〜】>>78-99



童話シリーズ
〜ヤキモチの答えペア〜 かぐや姫
>>102>>108>>123>>133-135>>138-139>>144-145


〜初恋の絵本ペア〜 赤ずきん
>>154>>166>>174>>183


〜告白予行練習ペア〜 シンデレラ
>>192>>199>>209-211>>228




(小説の間にコメント返し等が挟まると読みづらいので、このような細かい分け方になりました……面倒ですがご了承下さい)

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜 ( No.29 )
日時: 2015/08/20 17:53
名前: cinnamon (ID: 76LSjzh0)

第二章

そろそろ夏の青空も茜色に染まりかけ、焼き付けるような直射日光を放っていた太陽も、姿を変えようとしていた頃。

瀬戸口優の家には、今日もまた、榎本夏樹が上がり込んでいた。
彼氏彼女の関係となっても、二人の行動はいつもと大きく変わることはなかった。
夏樹が優の家に来た名目は、いつも、暇潰しか宿題を片付けるかのどちらかだということにも、至って変わらない。
今日は宿題を片付ける為に来たが、数学のプリントを前に、夏樹は既に放心状態にあった。

集中力は欠片もない状態の中。
沈黙が漂う部屋に急に流れたのは、夏樹の携帯の着信音だ。

「あ、メール。誰から?」
「なーつーきー?ったく、勉強中に携帯触るなー?」

宿題終わってないのはどこのどいつだ、とぼやきながら、優が夏樹の携帯へと手を伸ばす。
夏樹は慌ててそれをかわしながら、メールを読む。

「もー、良いじゃんかちょっとくらいー!」
「ちょっと?お前のちょっとは何時間だ?」
「なっ!?それひどーい!」

優と夏樹の口論が始まった時。
今度は別の携帯が、着信音を鳴らす。

「あ、ほら、優の携帯もメール来たよ〜?」
「ったく、夏樹は…って、もちたからか。また脚本のことか?」
「もちたから?私はあかりからだったけど…」
「あぁ、あの二人の企みかー」
「え、優、何か知ってるの?」

映画研究部に、あかりが一人で来て、我らが望月蒼太を連れて行ったのは、もう数時間前のことだ。

「あぁ。早坂が、俺らのとこに来てさー。もちたと二人でケーキ屋行った」
「へ〜そうだったんだ〜♪」

実は夏樹は、あかりがもちたを誘いたい、と前々から思っていたことは知っている。
告白の返事も中途半端だから、返事を伝える機会を作りたい、と。
勿論、親友である夏樹と、合田美桜は応援した。
そして、今日、あかりが一枚の絵を早々と完成させたチャンスを見計らって、夏樹が強引にあかりに誘いに行かせたのである。

(正直、あかりが誘えてるか、不安だったんだけど)

あかりは極度の人見知りであり、なかなか自分から、慣れない人に積極的に話しかけることは無い。
映画研究部とは、メンバーが夏樹の幼馴染であることもあって、よく顔を合わせているが、それでも不安が夏樹の胸から消えることは無かった。

思わず携帯を見て微笑む夏樹に、優が声をかける。

「夏樹、これ行くのか?」
「へ?これって…あぁ!えーと、どうしようかなー…」

これ、の意味がしばらく分からなかったが、自分達に送られてきたメールのことだと理解する。

夏樹と優のメールは、文は違えど内容は同じだったのだ。
それは、今度の土曜日に、成海聖奈の元、テレビ局に行かないか、と言う大胆な誘いだった。

「んー、成海さんとはあんまり関わりないけどな〜」
「メールには、早坂が成海と中学時代からの友達だ、って書いてあるけどな。ってか、マジで雛誘うのかよ…」

優がメールを見て、渋い顔をするのは、この一文が原因だった。

『人数多い方が良いみたいだから、雛ちゃんも誘ってよ』

雛とは、優の妹だ。
今年、優と同じ高校に入学し、一度、あかりや美桜達とも顔を合わせたことがある。

「良いじゃん、誘おうよ!私も虎太郎誘うから!ね?」

聞いてみれば、夏樹のメールにも、虎太郎を誘うように書かれていたと言う。
夏樹は、雛のことを自分の妹のように可愛がり、雛もまた、夏樹とよく遊んでいる。

「人数多い方が良いって言うのは、納得いかねぇけどなー。まぁ、とりあえず、返信しますか」

そう言って、メールを打ち出す優の姿から、遠回しに賛成してもらえたことが分かる。
夏樹は小さく笑って、優と同じようにメールを打ち出す。

「送信、っと!って、いっけない!空もう真っ暗じゃん」
「ったく、もちたと早坂からのメールで、結局宿題片付かなかったなー」
「うぅう…お願いしますっ!写させてくださいっ!」

今までも、何度かこんな事になって来た為、優には想像出来ていた展開だった。
いつも通り苦笑しながら、優は自分のプリントを手渡す。

「汚したらラーメンおごりなー」
「えぇー!またおごりー!?っていうか、ラーメン好きすぎでしょ!」
「また新店舗発見したんだよなー」

夏樹はやれやれ…とため息をつく。
幼馴染のラーメン愛は、もう知っているが、こうして新店舗の情報をいち早く持ってくる辺り、その愛の強さに呆れるばかりだ。

「新店舗かぁ〜良いねぇ」
「俺、明日そこ開拓しに行くんだけど」

そう言って夏樹に向けられる視線は、お前も来るか?、と言っている。
夏樹は素直じゃないなぁ、と苦笑しながらも、その誘いに乗ることにする。

「じゃあ、私は塩で!」
「行く気満々だな」

えへへ、と笑う夏樹に呆れている優の顔は、夕日に照らされているからか、ほんのりと頬が赤く色付き、少しの笑顔を讃えていた。






Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜 ( No.30 )
日時: 2015/08/20 23:14
名前: ひな (ID: Xc5HYuu9)

夏樹たちのあとは、雛ちゃんたちか(*≧∀≦*)
虎太郎くん、どんなかおするだろう(о´∀`о)ワクワク

シナモン、私の歌声は期待しない方が良いよ(;・∀・)
下手すぎて耳がぁってなるから(‾▽‾;)

シナモン、これからも更新頑張ってねO(≧∇≦)O

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜 ( No.31 )
日時: 2015/08/22 00:19
名前: cinnamon (ID: 76LSjzh0)

ひなー!

早速コメントしてくれてベリーサンキューですっ!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
私、虎太郎大好きだから、頑張って書くよ〜!^ ^

あと、ごめんね!
まだうごメモ入れれてなくて…!
もうすぐ旅行に行くから宿題終わらせないといけなくて…/ _ ;
絶対いれるからね!o(`ω´ )o

更新頑張るね☆

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜 ( No.32 )
日時: 2015/08/22 22:02
名前: cinnamon (ID: 76LSjzh0)



「で、俺も行けっつーのか」

隣から帰ってきた姉、夏樹は、急に虎太郎の部屋に来て開口一番、先ほど送られてきたというメールの話をされたのだった。

(で、よりによって雛も来るのかよ…!)

雛といることが嫌なのではなく、何よりも、雛への想いが周囲に広まること、そしてまた雛が自分と喋らなくなるという現象が起きることが、虎太郎が一番勘に触る部分なのだ。

「大体、なんで大人数が良いんだよ」
「知らないよ、そんなことー!でもさ、成海さんもいるし、テレビ局なんて、この機会逃したら一生行けないかもしれないんだよ!?ねー行こ、行こーよ虎太郎ー!」

お願い、と顔の前で手を合わせてくる姉に、虎太郎は呆れのため息をつく。
何故自分にそこまでして来て欲しいのかは謎だが、この様子だと、夏樹は虎太郎が行くと言うまでここから退く気は無いであろう。

そのことは弟である自分と、ついに彼氏となった優の二人が、一番理解しているから、虎太郎はまたまた大きくため息をつく。

(姉の頼みに弟が折れるとか…普通は逆なんじゃねーの?)

心の中で愚痴をこぼしながらも、虎太郎は今回も折れてやることにした。

「ったく、行けば良いんだろ、行けば」
「あっりがとー!流石、私の弟!」

よしよし、と満足そうに頷く姉に、虎太郎はため息と共に苦笑をこぼす。

(優はいっつも大変だな…)

だがきっと、優は姉のこんなところに惚れたのだろう。
誰に対しても同じように接し、皆を笑顔にさせる。
夏樹には、そんな能力が幼い頃から備わっていたのだ。
だからこそ、こんな風に押し付けがちでも、虎太郎が苦笑を浮かべることが出来るのだ。

(あいつも…綾瀬先輩も来るのか…?)

「なぁ、夏樹」
「ん?どうしたの虎太郎?何か言い忘れてたっけ?」

上機嫌で部屋を出ようとしていた姉を引き留め、虎太郎は続ける。

「あいつも…来るのか?」
「ん?あいつって誰?雛ちゃんなら来るって先言ったじゃん」

(だから、あいつって言って雛を指すのやめろよな!)

また心の中で愚痴をこぼしつつ、虎太郎は平然を装って答える。

「ちげーよ。ほら、あいつはあいつだよ」
「ん?」

夏樹は『あいつ=雛』という方程式が頭からなかなか離れないのか、うーんと唸り首を捻っている。
虎太郎はため息をついて、本当ならば極力口にしたくなかった名前を出す。

「綾瀬…先輩と高見沢だよ」

家の中でも、恋雪が先輩であることには変わりないから、一応先輩、と付けておく。
夏樹はと言えば、虎太郎の言葉にただただ驚きを隠せずにいた。

「えーっと、恋雪くんは分かるけど…高見沢って誰?」

遠慮がちな夏樹の声で、今度は虎太郎が面食らった。

(俺…高見沢とか、言ったか…?)

虎太郎は、ただ恋雪の名を口にしただけのつもりだったが、どうやら無意識でクラスメートである、高見沢アリサの名も出してしまったらしい。

「…クラスおんなじなんだよ」
「へ〜どんな子?髪型とか、特徴ある?」

夏樹は、虎太郎や雛がいるので、よく一年生の教室を訪れる。
その際の記憶に彼女がいるかもしれないと、こんなことを聞いたのだろう。

「髪は…二つにしばってるな、特徴はー、あ、よく男子に囲まれてんなー」
「二つぐくりで男子に…って、あーーーー!」

夏樹は目を輝かせて叫ぶ。
相変わらずの声の大きさ、そして叫ぶ前触れもなく発されることに、虎太郎は頭を抱える。

「ねぇ、虎太郎!あの子だよね、あの子だよね!」
「お前の頭がどーなってんのか、俺にはわかんねー」
「だっ!だから〜あの子だよ、あの子!昼休みに、いっつも成海さんの雑誌読んでる…」

高見沢アリサは、現役モデルであり、虎太郎達の通う、桜丘高校の生徒でもある成海聖奈の大ファンだ。
実際、昼休みはいつも雑誌を眺めているし、髪型も、成海を真似ているのだろう。

「多分、そいつだわ」
「そっか〜確かに、あの子かっわいいもんね〜♪」

夏樹があらぬ事を考えている予感がするが、虎太郎はあえて触れずに話を進める。

「…やっぱ高見沢は良いわ。雛と仲良い訳じゃねーし」
「え〜?雛ちゃんと仲良くないんだ?」
「まぁ多分な」
「ふーん、じゃあ今回はパスして…何で恋雪くん?」

この疑問には、流石に適当に返すわけにもいかず、虎太郎はぐっ、と息を詰める。

恋雪は、いつからかは不明だが、ずっとずっと夏樹を追いかけていた。
一見女子のようだった彼が、急に長かった髪を切ったのも、眼鏡をやめてコンタクトレンズにしたのも、何事にも積極的になったのも。
全ては、自分の姉__夏樹に恋をしていたからだと虎太郎は思う。

自分に向けられている好意に全く気付いていない夏樹は、恋雪の想いを聞く前に、自分から優へと想いを伝えた。
そして二人は通じ合った__恋雪の恋は、その時に終わりを告げたのだった。

優とは、ちょっとした口論があったりしたものの、夏樹が恋雪の想いを知ることはなかった。

(でも、夏樹と優のおかげで、雛の勝率が増えたってことか)

そう考えて、すぐに違うな、と確信した。
恋雪は、きっとまだ、夏樹を想っているだろう。
諦めはついているかもしれないが、少なくとも、夏樹以外の人を好きになっていることは無いはずだ。

雛を想い続ける虎太郎にとっては、ライバルのような存在で、正直に言えば良い気はしない。
が、同じ高校に入って、『先輩として』、少しは認めるようになったのも事実だ。

「まぁ、あいつも暇なんじゃねーの」

本当は暇な訳がない。
三年生は、後の受験の為に、今はもう勉強シーズン真っ只中だからだ。

(でもさ、あいつ絶対、まだ楽しめてねぇよな)

虎太郎には、彼が高校生活を楽しんでいるようには思えなかった。
余計な心配かもしれないが、恋雪がフられた相手が自分の姉だと言うことも気にかかり、その詫びを、少しでもしたかったのだ。

(詫びになんてならねぇし、そんなのをあいつが求めてるとも思ってる訳じゃねーし)

本音を言えば、あの後、恋雪が夏樹と話している姿を一度も見ていないから、現状を知っておきたい、という目論みだった。

(それに、あいつが元気ねぇと、雛まで落ち込みそうだしな)

雛の元気を奪うようなことはしたくない。
ずっと隣にいた虎太郎は、今まで、どんな時も雛を元気に、笑顔にさせて来たつもりだ。
そして、それはこれからも変わらない。

(俺は、俺にしかできねぇことがあるからな!)

Re: HoneyWorks〜告白実行委員会〜 ( No.33 )
日時: 2015/08/24 14:15
名前: ギューバッド (ID: bSLQhqZo)

最後、かっこいい!シナモン、ガンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。