二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 詳細
- 日時: 2017/08/10 08:51
- 名前: アリサ (ID: 3z0HolQZ)
魔法
穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から織姫の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「織姫」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は織姫の奥底で徐々に新たな形を取る。
技
2ページへ。
コピー魔法(能力)
任意の魔法を「コピーできる」能力。実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。
治療魔法
強力な癒し(ヒーリング)の力を持つ治癒魔法。例えば、四肢切断の重傷でも一瞬で再生させる。遠距離の治癒も可能(重傷でも)。ただし、制限があり、自分の治癒や即死の相手を治癒や失ったものの復元や移動または防御治癒や体力、病気、精神の回復や痛感遮断や暴走を抑え込むといったことにはできない。そのため、戦闘時は、マギカシリーズ(魔法少女おりこ☆マギカ)の登場キャラクターである千歳ゆまの武器である衝撃波を使う(放つ)ことができる猫のぬいぐるみのようなハンマー型のメイスを換装し、衝撃波を使い(放つ)で守りながら相手を全回復させる(遠距離治癒も含める)。とある技発動時のみ、上記の武器を換装し、上記に記している通りに相手の傷を治す。他にも発動時は、上記に記してある武器を換装しないと発動できないという難点がある。また、対象を想う気持ちが強ければ強いほど効果を発揮する。それは、魔力供給。固有魔法を復元させることが可能。
広域治療魔法
両手を空高く伸ばし広げて魔力を集中する。そして、収束した魔力を一気に解放し、広範囲を‘‘魔法の波’’を包み込み、相手の傷を治癒する。他、上記の治療魔法のどころにも記してある通り、体力、心労の治癒もできる。
召喚魔法
右手で円を描き、右手の掌底を当てる(打ち込み)ことで魔法陣を作り、蝶の頭部に。 ストロー状の口は無く、代わりに鋸のような歯の生えた口がある蝶を召喚し、舞い始める。命令(命ず)することで了解とばかりに舞う蝶が同時に羽化したかのように飛び出し(出て来て)、相手に向い、襲い掛かる。大量の場合は数匹こぼれつつ、相手に一直線に向かっていく。相手を守る時は、相手を蝶の群れで囲う。相手を運ぶ時は、服の裾に噛み付き、運ぶ。拘束されている場合は、その拘束している縄などを噛み千切り、縛られたまま運ぶ。蔦などの場合は、噛み千切る。他、大量に召喚することや追加召喚可能。だが、その分、魔力が消費する。他、武器精製、主に鞭、細身の剣——レイピアを精製し、取り出す事や背中に召喚することで大きな蝶の羽を生やし、飛行することもできる。魔法陣の大きさは召喚する蝶の数で描くが、織姫は決まって、小さな、大きく(な)、掌サイズ、小さめな、掌サイズ、顔程の大きさの円を描く他、空中に魔法陣を作ることがある。魔法陣の形は、蝶の模様(紋)がいっぱい現れる(広がっている)。足で魔法陣を描くこともあるが主に相手を蝶で精製した鞭で固定するときのみである。噛み砕く時の指示は右手を握るか突き出した右手を握る。追加召喚時、魔法陣から手を離さずに当てままにするかもう1度、魔法陣を作る。仕事を終わると織姫の警護をする。
召喚時や仕事終了した時、警護してくれた時、背中に大きな蝶の羽を生やす時、言葉をかける。背中に召喚する際は魔法陣を描き、魔法陣を背中に当て、魔法陣が輝き始める。織姫の言葉に反応し、更に輝きを増した魔法陣から召喚される。複数の場合、幾つもに重ねて魔法陣を描く。後は単独時と同じ。言葉は例えばを見てね。蝶で精製した鞭で固定する際、魔法陣付の足で蝶で精製した鞭の柄を踏む。精製した武器、背中の大きな蝶の羽を消すとき、全ての装備が蝶になる。
言葉
警護してくれた時
「ありがとう」
召喚時
「出て来て、戦うよ。」
仕事終わった時
「あはは、皆ありがとう。」
背中に大きな蝶の羽を生やす時
単独時 「出て来て、あたしの翼。」
複数時 「出て来て、あたしたちの翼」
命令の例
「いっけえ」
「あの○○ やっちゃって」
「思いっ切りやっちゃって」
「噛み砕け」
「君たちは、その子をよろしくね。」
「出て来て、皆、あの人を追い出して。」など
変身魔法
自分よりも小さい猫や無機物など、変身する対象に制限はない。
「コピー・ペースト」能力
対象を解析、魔力を使って再構築する。
時間操作
時間の流れを変えることができる。
技
2ページへ。
星の鉄槌(Stellar Hamme)
大きな槌で物理的な攻撃を行う。発動時、魔法名を唱えた後に、「発動(Motion)」と唱える。イメージはやはりグラーフアイゼン。
ハンマーの形状
下記へ。
技
2ページへ。
食に関する魔法
食べ物を出したり、食べ物に変える。
借用
他のどこから取り寄せる。
解除
解除は物質に起こっている効果や形状、程度によっては能力を打ち消すもの。
未来予知
未来を予知して魔女と使い魔の攻撃に対応する。
Time alter repetition
ちなみに『repetition』は『繰り返し』という意味です。暁美ほむらの時間遡行と異なり、その効果は、運命の歯車は止まることなく回り続けるというもの。そのため、希望と、絶望と、喜び、悲しみ、全てを載せる。どちらかというとカゲロウデイズ(アザミとマリーのどちらとも)に似ていると言えるだろ。発動時、織姫が歩きながら空を見上げた。そして、手をかざしゆっくりと技名を呟くことで世界は再び回り始める。まるで、何もかもやり直すかのように、ゆっくり、ゆっくり。明るい光に包まれながら、
白魔法は癒しだけなら少し使える。
癒し魔法を使うとソウルジェムの穢れが浄化できる。
即死魔法
マイナス30°C以下の凍える世界で凍死させます。凍える世界では本人と味方は凍死せず寒くない。
想像した魔法を自在に操ることができる魔法
即死などの魔法は使えず、炎や水を操ったり、ソウルジェムの穢れを浄化する魔法を使ったりなどしかできない。
『消滅魔力』
タガーで攻撃することで敵の中に消滅魔力を蓄積させて、それが一定数を越えると敵を消滅させる魔法。
タガーの形状
2ページへ。
技
2ページへ。
改変
作り変えること。
幻影
自身の分身を作り出す。最大5、6程の分身を作り出すことが出来る。
麻酔魔法
麻酔の魔法で、強い相手には効きにく。簡単に言えば、後からジワジワと効いてくる。
- Re: 詳細 ( No.5 )
- 日時: 2016/01/26 19:17
- 名前: アリサ (ID: DSoXLpvQ)
能力
結び付ける力
インキュベーターの魔法。キュゥべえを模った帽子の触手を自在に操り、また無数の巨大な触手を召喚して戦うが、その魔法の本質は、強制的に約束を履行させたり、約束を果たす為に限界を超える力を発揮させたりする、契約の力である。
物質の形質を変化させる能力
元々素質のあるのものの形質を変えることのできる能力。ぱっと見、チート的な能力に見えるが制約がかなりある。無機質のものならごく微量の魔力で簡単に変化させられる。が、生き物に用いると膨大な魔力が必要になるために使用することは無謀らしい
相手の情報を読み取る能力
使い魔の弱点、攻撃パターンから全部分かり、魔女の弱点を読み取ったり、自分が見せたいと思っているものを映像化し、そのまま写しだたりする能力。ただし、一定距離内でしか発動ができない。
ソウルジェムの穢れを落としたり、ほとんどの魔法なら大体は使いこなせる能力
綺麗な光を展開し、自分以外のソウルジェムの穢れを浄化する。ただし、ソウルジェムの取り出し形態を出し、織姫の前に出さなきゃ発動できない。そのため、戦闘時の発動不可能。
人の心を見える能力
左目に宿っている能力。
次元を捻じ曲げることができる能力
次元をねじ曲げられるので世界の何処にでも行けます。ただし、他の人と次元を超えるのは不可能です。あくまで自分の為だけの能力です。奇襲向き。
声に出したことを現実にする能力
物を浮かせるなど簡単なものしかできない。
重力法則無視
重力を自在に操ることができる。そのため、重いものを軽々持てる。
拒絶能力
結界などの空間系、防御魔法も使用可能。
念じたものを作り出し、実現させる能力
武器精製。ある程度の身体能力をアップさせたり派手な演出できたりするがほとんど見掛け倒し。
言霊のような力
声に持っている。なんでも操れる。しかし、「人間」は出来ない。死者を生き返られることやソウルジェムを浄化することもできない。
イメージを具現化できる
ちゃんと考えないと形だけで使えない。トランプと組み合わせる。
空間移動
自分をワープさせて奇襲ほか武器をワープさせて攻撃。主にナイフ。仲間をワープさせて安全園に避難させるといったこともできる。
ぬいぐるみとおしゃべりできる能力
力が弱い間は前者は特に意味を持たないが、強めると、どこにいるときもぬいぐるみの声や、悲鳴が聞こえる。
治癒能力
ソウルジェムが無事なら肉片巴でも戻る。毒や病気もすぐに直せる。遺伝子レベルで治せる。「命の無いモノは治せない(物や死んでしまった物は治せません)(ただし魔法少女はソウルジェムさえ残ってれば原形をとどめていなくても再生できます)」それだけが取り柄。すぐ近くにいる人をどんどん治す。指輪と組み合わせることで指輪をはめている人をどんどん治す。
なおせるか否の基準
「それ自身にちゆ能力があるか」です。
○ しょくぶつ、生きもの
× 死体モノ
魔法少女はジェムが本体なので例外です。
自分を変える
副次作用で幻覚を見せることができる。 主に逃走用に用いるらしい。 しかし自分の半径1m以内に居る相手でないと十分な効果が発揮できないという弱点を持っている。
コピーと創作
見た武器や攻撃をそのまま作って使える。
魔法・体力系の回復・治癒魔法
ただし魔法系の回復はソウルジェムがものすごく濁るという致命的弱点がある。
氷を司る者
通称『氷の女王』。高温の火山やマグマを一瞬で凍らせるほどの力を持つ。巨大氷柱を作ったり宝石や水晶玉等を作れる。マイナス30°C以下の冷凍庫のような凍える世界を作る力もある。そのせいで仲間達に「殺す気か」と言われた事がある。溶けない熱い氷も作れる。その氷は織姫日く「氷でありながら熱く、炎でありながら冷たい」。激しい吹雪を操る事も可能。氷を操る。絶対に溶けない氷も作れる。
ダークソウル
明るい時のみ使うことが出きる。
コピー
何でもできる。
サーチング
落し物から敵の弱点、人の過去までなんでもござれ。(グーグル先生みたいなもの)
水を操る
水をガッチガチに固くしたり(氷にする訳じゃない)、矢にしたり。
『お取り寄せ』
取り寄せる武器が強いほど魔力を消費するが大体なんでも召還できる。
空間と土偶を操る
空間は美術館のみ可能
首の無い人形を操る
岩、砂、土等なんの材料でも作れる、またこの人形はヘッドレスという。
魔女を視る
魔女になる前の魔法少女だったり魔女の強さがより正確に分かる
- Re: 詳細 ( No.6 )
- 日時: 2015/11/04 18:23
- 名前: アリサ (ID: hVaFVRO5)
属性
水属性
大滝を操ったり雨乞いをして雨を降らせる。
光属性
味方を回復したり裁きの光を与えたりする。
闇
時を止める・戻す。時を止める時には懐中時計を使う。
炎
というか炎関係。
氷属性
周りを凍らせる事、全てを無に帰す事等。
水属性
水流を操ったり、清流刀で戦ったりする。
力
自らの力を強化。
水属性
水流で攻撃したり、水をバキバキに固くして針にしたりする。
土属性
大地の力を使う。大地によって効果や攻撃が変わる。
氷
つららで攻撃したり、他の氷属性の人とお互いの技を混ぜ合わせて攻撃する。
闇
相手を苦しませたりする。
回復
人を回復させたり、毒などを取り除いてくれる。
闇
相手を苦しませたり、恨みの籠った蝶・黒い竜巻で攻撃する。
光
やり直したい時間に戻せる←時を止めるのとは違う
魔法
魔術や妖術等を上手く操る。
- Re: 詳細 ( No.7 )
- 日時: 2017/02/28 19:25
- 名前: アリサ (ID: sNU/fhM0)
技
時間停止(Time Out)
対象物以外の時間を一万分の一秒まで減速させる。実質的に止まっているに等しいが、対象物が非対象物に触れても変化は無い。
活動再開(Time In)
時間停止を解除する。他の用途は無い。
加速(Acceleration)
対象物を2倍の速度に加速させる。たまに赤く発光して3倍になったりならなかったり……。発動時、対象物を指定する必要がある。
例、「技名、対象 物の名前。」みたいな感じに、
絶対防御結界
使いすぎると中のさんそがなくなってひさんなことになります。
ファイヤーエンブレム
敵に炎の形をした刻印を焼付ける
ファイヤーストーム
ファイヤーエンブレムを焼き付けたところに炎をあびせる。
ファイヤーボール
炎を玉にして相手にぶつける。あたると大やけどになる。
卵泥棒(オーウィ・ラプトル)
相手の懐に潜り込み、結晶化した魂を直接盗み取る。この魔法は相手の障壁を無効化する。
大耳召喚
魔法陣から無数の巨大な触手を召喚し、攻撃や防御や束縛を行う。
天の柱
杖を巨大な鉄柱に変えて、巨大な触手で全力で投擲する。
ドッピオ・レガーレ
巴マミの拘束魔法の新たな形。織姫の掌から伸びた黄色いリボンが縦横無尽に伸び、相手を拘束する。複数の相手を拘束することも可能。イメージするは「生命の芽吹き」で荒れ果てた荒野に咲く花の強さ。
スコッピオ
水素を結合させ簡単な爆弾を作って爆発させる技。結界内での発動も可能。
シンティラ(放電による火花)
その名の通り、付きだしたガントレットから放たれる青い火花が弾幕を張る技。
インフェルノ・イ・パラディーゾ
魔女戦闘に編み出した大技。空中に足場を作り、空中へと駆け上がり自らを結界に封入して、魔女へと突進(自らを結界で包みこみ対象へ体当たりする)すれ違いざまに結界を魔力弾へとコンバート、衝撃とともに対象を破壊する。対多数の敵の場合には安全な箇所を設定し、対象が反応するよりも早く相手の懐へ入り込み結界を魔力弾へ変換し放つ。地面で使用する場合は、地面を蹴り、空中へ駆け上がり、前傾姿勢を取って、突っ込む。ガントレットに青い炎を纏っている時のみ、スピードが速くなるにつれ、織姫の身体をガントレットから放たれた青い炎が包む。そのため、攻撃されても弾く。唯の体当たりに見えるが、しかしダメージを少なく最大の威力を発揮させるのは非常に難しい。
エスティール・レルーナ
現実世界の時間を戻す。発動時、卵型の宝石を投げ上げて、魔法を唱えることで、その卵型の宝石は空まで上がり、向きを変え、織姫のに向かって降ってくる。それを軽やかにキャッチすることで卵型の宝石は一つのオレンジ色の針となり、それが半時計回りに円を描いてグルグルと勢いよく回り、無事に現実世界の時間が戻った証拠に針が一つの時刻をさして止まる。
星の誘導『轟炎』
周囲の空間を槌の面に引き寄せ、爆発させる。引き寄せ→爆発までは約3秒。
星の閃光『雷撃』
高圧の電流を発生させ、対象物を感電させる。また、面が何かに接触した後は、リーチは短いが放電が可能。
星の自壊『爆砕』
ハンマーに炎を纏わせて、そのまま打撃する技。対象に触れた際にも火柱が立つほどの炎を出す。
鉄槌の裁き『制裁(Judgment)』
ハンマーを左手持ちにして、白い光を纏わせて攻撃する。星の鉄槌(Stellar Hamme)の持つ技で最高の威力を誇る。
胎児の夢
アカシックレコードの情報を周囲に投影。現実と錯覚させる技。幻惑魔法と特性は良く似ている。
現実創造
アカシックレコード持つ最大の切り札。結界内を通常空間と切り離し事象を組み替える、いうならば、高度演算能力を使った「疑似魔女結界」。 自分と対象を結界内に封ずるため、危険度は高まる。そのため、「胎児の夢」を展開してから、相手を「現実創造」に仕掛ける必要がある。おまけに燃費が悪いため、時間制限もある。しかし、記している通り、魔力消費量も半端なく時間制限もあるため、正真正銘「最後の手段」といえる。
フライングパイルドライバー
左腕の義手を伸ばし、素早い動きで打撃攻撃を行う。遠距離攻撃可能。
ジャイアントネリロプレス
左腕の義手を巨大化させ、打撃攻撃を行う。
ザ・エンド
斧などで、敵を高速攻撃。
ザ・エンドレス・ナイト
全ての金属物が出てきて、一つずつ着かんで瞬間高速攻撃。
深紅のパレード
金属製の沢山の扇で攻撃(意味:扇で思いきり攻撃しているため辺りが血の海…深紅のようだから)。
白翼馬の真の力に直撃して消え失せろ
右手を向け、煙を巻き起こす。
ティロ・フーム
巴マミのマスケット銃を大量に召喚し、剣を構え、同時攻撃を行う。
f(フォルテ)
薙刀で空中に文字を書き、魔女にあてると魔女は笑う。
歌姫の絶叫
空気の圧が魔女を襲う。魔女は断末魔の声をあげ、倒れ、消えていく。
天使の堕歌
魔女に歌詞のない歌をつづり、一気に決める。魔女はやがて気味の悪い声を出しながら、消える。
ブラック・エッジ
片方のダガーを素早く逆手に持ち変え、ズバッと一気に横に振り払う。すると黒い衝撃波が刃から放たれて、対象を薙ぐように真っ二つにして全て消滅させる。
ツインバスター
魔力の球を放つ。
ツインバスターライフル
拳銃を合体させ、魔力の球を放つ。
ドゥエ・カラー・ディ・ヴァロットラ・ディアーボ
拳銃を洋弓銃を想像させる銃に変化させ、さくら色と紺色の魔力球を放つ。
バレットナイフ
拳銃をナイフ付きの銃に変化させ、魔力球を放つ。
詠唱:「合符」
フィリフォルメ・バルアルド
光弦糸を大量に生成し、左掌からから光弦糸を巨大な防御壁のように展開する。周りから見たらそれは光の防壁。頭にイメージするのはダイヤモンド。そのため、硬質をダイヤモンドと同じまで引き上げる。
無限光・アインソフアウル
結界そのものが魔女の珍しいケースの時に使用する結界を直接攻撃する技。光弦糸を生成して剣に集中させる。纏わせた光弦糸は刀身に沿うように波打ち、原形より大きな光の剣へと変化した。それを逆手にに持って軽く足を開き、腰を落として剣と右手を後ろへ引き、 技名と共に、真後ろに向けて剣を思いっきり振り払う。剣からは蒼く輝く衝撃波が放たれ、魔女の結界全て、結界そのものである親の魔女を一瞬で昇華させる。
フラワーのメロディー
相手側にダメージを食らわせる。叫んだときに、花が歌いだし、相手を眠らせる。しかし、そのときに眠ってしまったら、「フラワーの殺意」と唱えてしまったら、食べてしまう。ある意味怖い。
時間停止
ナイフを何処かに思い切り、突き刺すことで自分以外の時間を止める。ナイフを取っても解除される事はなく、もう一度、別の何処かに刺すと解除される。
グラ・カトーレ
イタリア語で「ぐちぐち言う」「罵倒する」等の意。「交換」とフルーレとの合体技。取り出した大量のボタンをフルーレの柄を覆う丸いグリップガードにじゃらじゃらと注ぎ込み、その 途端、フルーレがその姿を多重にブレさせ始め、フルーレが「その場で」空間転移を高速で繰り返し、繰り出したフルーレの刀身が、爆発的な速度で伸張した。同時にミシンのような高速で伸縮を繰り返す。通常の刺突の比ではない。高速でその場の空間転移を繰り返し、幾重にも重なった剣がそれを繰り出しているのだ。ただのひと突き・ひと刺しではない。幾重もの刃がブレて重なったそれは、まるで流星の突撃のように一点集中した無数の刺突が魔女を貫き、魔女の身体は引き裂かれるようにして崩壊し、爆発する。
龍の舞
ダンッと、地面に刀を叩きつける。すると、地面に刀が出てきて、 二本持って、走る、走る、ジャンプし、 魔女に刀を向けてかまえる。すると、桜の花びらが龍のようになり、魔女を包み込む。
桜月華
刀が、桜の花びらが集まって巨大になり、魔女を切りつける。まるで大きな花のように、桜の花びらが散る
詠唱:「散れ」
龍撃の徒花
敵を追尾する矢を射る。
星散の向日葵
数万の矢に変わる矢を射る。
封護の白百合
結界を張る矢を射る。
ステラス・スウォーム
射出したミサイルに「接続」して、オールレンジ攻撃を仕掛ける技。文字通り「手足」のようにミサイルを扱うことが可能であり、その動きには先約は一切ない。
コルノ・フォルテ
牛型の使い魔「コル」を召喚し、運送や攻撃を行なう。魔力を使い空を飛ぶことを可能。魔力により進化、強化が可能で、進化、強化中は、金色のラインが走り、更にパワーが増す。
イル・トリアンゴロ
設置型の爆砕魔法陣を展開し、その魔方陣内の範囲を大爆発させる(爆発して破壊する)。
コルノ・フォルテ・コンダンナーレ(断罪)
ギガランチャーのような形状をした茶色の単発式銃火器を召喚し、それから茶色の弾丸を撃つ。最大1発射撃できる。
グランデ・トリアンゴロ
「イル・トリアンゴロ」の強化魔法。破壊力は絶大である。
スフェラ
無数の銃を出す技。
スフェラ・モデラジオネ
銃から複数の拘束弾を放つ。つまり、銃から拘束魔法を放つ。
カルチョ・デアーリィ
キック技。
グランデ・スフェラ
無数の合体銃を出す。
チリンドロ・ムールトゥティパ
地面にガトリングを固定して要塞を作り上げる。
- Re: 詳細 ( No.8 )
- 日時: 2017/11/12 01:27
- 名前: アリサ (ID: /.e96SVN)
技
マジカルスコール
天空にピンク色の魔法陣が展開され、弓と矢を構えて発射することによって 頭上から雨のように矢を降らして広範囲に攻撃をする。
シューティングスター
前方にピンク色の魔法陣を展開し、弓と矢を構えて発射することによって 複数の矢を射る広範囲を攻撃する。最強魔法。
アローマシンガン
上空からの矢の雨を降らせる。
詠唱:「合符」
プラズマアローショットガン
プラズマを帯びた矢をセットし、発射することで分離し、超加速し、突き刺さることで爆発する。
詠唱:「合符」
アルカナスピカ
スターライトアロー・セットアップ
変身魔法。だが、服は変化なしの魔法だが、これは、まどかが使用した場合で、織姫が使用すれば、忽ち、織姫の魔法少女服がまどかの魔法少女服に変わる。
ルミナス・セットアップ
変身魔法。だが、服は変化なしの魔法だが、これは、まどかが使用した場合で、織姫が使用すれば、忽ち、フリルのついた桃色のドレスを身にまとう。つまり、まどかの魔法少女服に変わる。
救済する白き光
人じゃない存在を浄化する。
・癒しの光
白い光によって体力、魔力、霊力などを回復させる。回復魔法。
浄化の光
緑色の光によって状態異常を回復させる。応用すれば耐性を持たせたり、遮断ができる。治癒魔法でもあり、回復魔法でもある。
天上の祈り
光と共にソウルジェムを浄化する。
転生の福音
戦闘不能の仲間を復活させたり、対象者を蘇生される。応用すれば魂魄や失ったものの復元及び回復ができる。蘇生魔法でもあり、回復魔法でもある。
身体能力上昇
身体能力を上昇させる。
?
リボンの魔法。つまり、拘束できる魔法。相手の筋肉を痺れたり、魔力を封じたり、拘束中、快感が二倍になる効果がある。
強制召喚
力を合わせて、戦う仲間を強制的に召喚する。
マジカルアロー
黒い弓を召喚し、紫色の魔法の矢を射る。
スターライトアロー
マジカルアローの黒い弓を召喚し、紫色の複数の魔力の矢を生成し、同時に構え、発射することで広範囲に広がり、一掃する。
トゥラパッサーレ・ブリッラメント
マジカルアローの黒い弓を召喚し、突進する対象(人や物や生物など)の右前足に矢を狙いを定め、力を溜め込んで射ち放つ。放たれた矢は右前足、右中足、右後ろ足、左後ろ足、左中足、左前足の順に貫き全てをもぎ取った。
?
マジカルアローの黒い弓から矢を射ることで、複数の矢になり、発射する。矢と炎の色は黒。
?
マジカルアローの黒い弓を前方に同時に魔法陣が浮かび、そこに矢を射ることで、複数の矢を放つ。光の矢と炎のような光の色は黒。
?
マジカルアローの黒い弓の形状が変化した弓と地面に黒い枝を召喚し、上空に向け、同時に魔法陣が浮かび、そこに矢を射ることで、複数の矢を放つ。炎ような光は、灯らない。光の矢の色は、黒。弓の形状は、両端は、まどかの弓(開花時)。両端以外は、まどかの弓にマミの力が融合した弓の黒い弓。色は、黒。簡単に言えば、まどかの弓にマミの力が融合した時の弓にまどかの本来の弓がミックスした弓。
?
マジカルアローの黒い弓の形状が変化した弓と地面に黒い枝を召喚し、上空に向け、矢を射ることで、複数の矢となり、その矢が収束し、巨大な矢になり、発射する。炎ような光は、灯らない。光の矢の色は、黒。弓の形状は、両端は、まどかの弓(開花時)。両端以外は、まどかの弓にマミの力が融合した弓。色は、黒。簡単に言えば、まどかの弓にマミの力が融合した時の弓にまどかの本来の弓がミックスした弓。
サエッタメント・ダルド
時間停止と組み合わせて発動する技。マジカルアローの黒い弓を召喚し、対象(人や物や生物など)を中心に走り回りながら矢を乱れ射つ。矢は空中で静止し、対象(人や物や生物など)を取り囲む。同時に時は動きだし(時間停止を解除する)、大量の矢が無慈悲に対象(人や物や生物など)を襲う。
?
魔法で羽(黒い翼のような羽)を出して飛ぶ。
侵食する黒い翼
背中に黒い翼を展開し、飛行しながら攻撃を行う。
イラザルスィ・ダルド
紫色の光弾、結界、天使の翼を作り出し、攻守及び飛行する。
パンプキンボム
クロックアップ
紫色の回る時計の魔法陣を展開し、倍速の効果を付与させる。
クロックダウン
紫色の回る時計の魔法陣を展開し、相手に鈍足の効果を与える。
停止した時間の中で
四次元ポケットに入っているものを時が止まている空間で取り出す。
詠唱: 「空間」
リリース
攻撃力を圧縮させる。コンビネーションなら攻撃力を何倍にも圧縮できる。
空間跳躍
自身を瞬間移動させる。織姫は、何らかの動作をしている時に使用する。
トッコ・デル・マーレ
自分を含めた相手(味方など)の(に)憑依した対象やソウルジェムを抜き(もぎ)取る(引き抜く)。魔法少女にとっては、即死級の魔法。発動時、自分含めの相手のソウルジェムを抜き取る時は、ソウルジェムに触れる必要があるが、相手からソウルジェムを抜き取る発動方法をはもうひとつあり、それがこちら→自分以外の相手のソウルジェムを抜き取る時に、相手の体を手に入れ、ソウルジェムを抜き取る。自分を含める相手に、憑依した対象をもぎ取る時は、両手首に触れる。
ダークエクリプス
治癒魔法などの固有魔法を封じる。
悪魔の力
記憶操作魔法 。この技は、固有魔法。彼らのような強力なものではない。 どうやら魔女には効果がないようで、その効果に本人も、「対人相手にしたって限定的な効力しか望めない」「その場凌ぎがいいところ」「不便な魔法」と自虐めいた苦言を呈している。 しかしながら、世界において、新しいルールに順応できたのはこの魔法があったからだとも評している。
時間停止
自身と自身が許可した対象以外の時間を止める。魔力の消費数が激しい。織姫は、武器や魔法と組み合わせて使用する。ほむらの時間停止等は若干違う。
時間遡行
自身と自身が許可した対象以外を自身が指定した時に時間を遡る。時間停止同様、魔力の消費数が激しい。ほむらの時間遡行とは異なる。
時間停止
防具と同じように自分以外の時間を止める。織姫(武器でも何でもいい)と接触した相手は止まってる時間を共有できる。主に相手を撹乱させ、一切の隙を与えず、先手を打つ戦法を取る(止めている間に、攻撃(一斉含む)などをする)。たが、時を止めていられる時間は、長くは無い。
エッジ
刀身に青色(本来の青より少し薄い)の魔力を纏い、攻撃を行う。
スパークエッジ
剣を上から振り下ろして渾身の一撃を繰り出す。
ハードエッジ
エッジの強化版の技。
プラズマエッジ
刀剣に雷を纏い、攻撃する。
スティンガー
身体に青色(本来の青より少し薄い)の魔力を纏い、突撃攻撃を行う。
シューティングスティンガー
刀剣を飛ばす。
スプラッシュスティンガー
大量の刀剣を召喚し、飛ばす。
ゴメイサマ・リリアン
5つの刀剣を召喚し、同時に飛ばす。
超マスタースパーク
身体と刀身に青色(本来の青より少し薄い)の魔力を纏い、攻撃を行う。
詠唱「超合符」
ティロ・スパーク
刀剣から青色(本来の青より少し薄い)の魔力の斬撃を放つ。
詠唱「魔砲」
タイフーン
回転切りを行い、その剣圧で周囲の相手を吹っ飛ばす。
スクワルタトーレ
青色(本来の青より少し薄い)の楽譜の魔法陣を複数に展開し、そこから巨大な刀身を召喚する。
スクワルタトーレフォルテッシィモ
飛び上がると同時に刀剣を無数に召喚し、敵に投擲し、対象の身体に突き刺すと同時に巨大化させる。
?
床に魔力を流し込みカットラスを床じゅうに配置できるよう準備し、カットラスを具現化させ、遠隔操作で投擲を行い、相手を刺す。周囲には床に置かれた無数のカットラスを配置できる。百本のカットラスも配置可能。
エクスカリバー
十メートルもの大剣を召喚し、大剣が相手を真っ二つに斬る。
エターナルオメガスラッシュ
相手を十字切りにする。
飛翔天舞
白刃を煌めかせ疾風の如き高速で相手に向かう。
ビックソード
フレアサイクロン
二刀流にし、片方の刀剣を炎の剣、もう片方の刀剣をエレメントで風属性の剣に変え、同時に振るうことで炎の竜巻を起こす。同じ技名がとある剣の技にある。
人魚の力
水が現れ、そこ介して、騎士の姿をした人魚を召喚・使役する。魔力を込めることで、二刀流にもなる刀剣や一輪車を召喚できる。水辺ある時のみ、そこ介する。
さや・シールド
魔力を込めた剣を利用して、シールドを作ることができる。どんな攻撃もはね返す頼れる技。
さや・バインド
シールドの効果を利用して、敵を囲めば足止めになる。相手の攻撃を封印することもできる。
さや・フィナーレ
さや・バインドの延長で魔力を限界まで圧縮した状態で剣に溜め込んで、さらに魔力を追加しながら剣を壊すと、バランスを崩れて爆発する。ものすんごい威力の究極技。
アレグロ
倍速の効果を与える。
狂想曲
怒りを魔力に変え、攻撃を行う。発動すれば負の感情を曝け出してしまう。
無限旋律
異常回復の効果を符与させると同時にソウルジェム(簡易)の濁りを遅延させることができる。
ローレライの旋律
広範囲に青色(本来の青より少し薄い)の音符を展開させることによって、 相手にダメージを与えつつ睡眠させることが出来る。
加速術式
自身の速度を速める。だが、あくまで魔法少女としての限界を超えない程度の使用に留められている。
超変身・ソウルアルシス
アルシスフォーム。自らの負の部分を受け入れ、取り込むことで超変身する強化形態。ソウルジェムは強化前よりも棘が多い形になる。戦闘スタイルは『魔剣』。剣の形をした魔女であり、人魚の魔女の使い魔を呼び出すことができる。ソウルジェムやグリーフシードから魂を抜取ることができる。生身の人間は触れただけで魂を吸い取られる。逆には魂以外には一切効果は無く、SG、GSを正確に狙わなければ、大きな隙を作る。ポルガーの放つ超音波の反射音を聞き取ることで、SG、GSの位置を正確に把握できる。全身が硬質の鱗で覆われているため、防御能力は極めて高い。地上での機動力は低いが、水中での高速で移動が可能。えら呼吸も可能な為、水中戦性能は圧倒的である。
形態:見える部分のほとんど体に生えた鱗で見えない。つまり、何を着ってない。全裸。
銀世界の円舞曲
車輪を召喚し、攻撃する。
剣が奏でる鎮魂曲
必殺技。魔剣の力を最大にして、斬り付ける。
決然たる飛瀑
格闘系の冷気魔法。足に冷気を纏い、攻撃する。攻撃そのものは、凄まじい衝撃で、その威力は、相手を撃ち抜くことやバリアを破ることや回復防壁魔法を一瞬でも破ることができるほど。
癒しの調べ
癒しの魔法の力であり、治癒魔法でもあり、回復魔法でもある。青色(本来の青より少し薄い)の楽譜の魔法陣または両手をかざし、その両手から青色(本来の青より少し薄い)の光を展開し、治癒する。もちろん、移動治癒もできる。捻挫などはその患部に手を当てる。通常時のみ、ソウルジェム(簡易)を向ける。他、魔力を強く込めると青色(本来の青より少し薄い)の楽譜の橋を作り、移動しながら治癒ができる。他にも魔力を集中することで青色(本来の青より少し薄い)の結界を作り出すことができる。応用すれば毒(もっと、強い毒は無理だが、一応)や痛感遮断や暴走(寸前も含む)を抑え込むことができる。ただし、体力の回復はできない。また、応用すれば、自己治癒力の強化ができる。他、治癒力UP。治癒速度UP。治癒消費魔力DOWN。容量の割り振り、6。治癒能力が高く(優れた治癒魔法)、自然治癒が備わっている。そのため、コントロールする事で、自動治癒を常時作用させることなどができる。自己治癒も勿論、可能。
浄化の調べ
病気(難病も含める)、精神を回復させる。
- Re: 詳細 ( No.9 )
- 日時: 2017/11/10 23:26
- 名前: アリサ (ID: /.e96SVN)
技
ティロ・トルナード
髪型(髪)を整えたりヘアアレンジ(髪型(色や長さも含めるを変える)する魔法。
トッカ・スピラーレ
無数のリボンを螺旋状に伸ばして攻撃する。
パロットラ・マギカ・エドゥ・インフィニータ(無限の魔弾)
大量のマスケット銃を召喚し、広範囲に攻撃する。
ダンサ・デル・マジックブレッド(魔弾の舞踏)
複数のマスケット銃を用いて全方位攻撃を行う。
ティロ・リチェルカー
あらかじめ異なる位置と向きに配置した複数の中型の大砲による一斉射撃。
ティロ・ボレー
複数のマスケット銃で一斉射撃を行う。
フォロフィナーレ
バスーカ砲サイズの銃を召喚し、射撃を行う。
ティロ・フィナーレ
巨大な銃や大型の大砲や列車砲を召喚し、強力なエネルギー球を発射する。巨大な銃のみ、2つ召喚可能。列車砲のみ、砲撃になる。漫画版のさやかの刀剣と魔力を融合させる時のみ、カートブレットに変形し、複数の魔力弾を発射する。巨大な銃を1つ召喚した時のみ、回転しながら連続で発射することができる。ただし、両手で召喚した巨大な銃を持つ必要がある。漫画版のさやかの刀剣と魔力を融合させる時のみ、カートブレットに変形し、複数の魔力弾を発射する。
ティロ・フィナーレ・ディッフォンディトーレ
銃を大量(8個)を召喚し、そのうちの二つを手で持ってから一斉に射撃する。
ティロ・フィナーレ・プレー二ルナーレ(満月)
ツインサテライトキャノン時のガンダムDXの羽のような形をした銃を召喚し、ツインサテライトキャノンようなエネルギー弾を発射する。
ボンバルダメント
黄色の魔法陣が展開され、そこからティロ・フィナーレで召喚する銃よりも巨大な銃若しくは、巨大な列車砲の様な銃身を召喚し、強力なエネルギー球(砲弾)を発射する。幾つも召喚可能。また、魔法陣を展開しない場合は、黄金色のリボンで作る事も可能。
詠唱: 「魔砲」
ボンバルダメント・インフィニータ
80cmの列車砲を召喚し、砲撃する。
ティロ・ピオッギア
銃たちを召喚しておき、言葉を合図に、召喚しておいて使っていなかった銃たちが一斉に火を噴き、三桁にも上る銃から放たれた弾丸は嵐のように敵の群れを飲み込み、消滅させる。攻撃力がティロ・フィナーレよりも威力があるんじゃないかと思うぐらい凄まじい。
バレルフルオープン・ファイア
大量の銃を召還し、広範囲に全方位攻撃を行う。
ボンバルダメント・究極の魔弾
黄色の魔法陣が展開され、そこからティロ・フィナーレで召喚する大砲よりも巨大な大砲を召喚し、強力なエネルギー球を発射する。
詠唱: 「魔砲台」
テ・ポメリアーノ
食べ物や飲み物を召喚する。
絶対領域
完全無敵のバリアを作り出す。
アギイスの鏡
反射バリアを作り出す。
天上の祈り(パラディーソ・プレギエーラ)
光と共にソウルジェムを浄化する。
最後の審判
異端審判よりも大量の槍を地面などから召喚し、攻撃する。魔力を込めることで大槍に変化する。
トッカ
大きな鎖模様が入った赤いリボンで相手を縛る。他、クッションにする。拘束時、ロックがかかることがある。ティロ・フィナーレの巨大な銃を作り出すこともある。
レガーレ
黄色または赤色のリボンで相手を縛る。他、クッションしたり、道を作り出したり、空中ブランコに使用する。ティロ・フィナーレの巨大な銃を作り出すこともある。
レガーレ・ヴァスタアリア
相手を黄色の糸で縛る。他、糸の硬度をあげ、あっちこっちに張り巡らせることで牽制的な凶器になる。
咎人の庭
自身(味方も含めて)と相手(敵)を半円状のリボンの檻が囲う。リボンはゴムのような柔らかさと鋼鉄のような頑丈さを備え持っていて、檻に穴が開くことはなく、相手(敵)は脱出は無理だと判断すると攻撃対象を檻から自身やその味方に変える。
ドゥエ・ファシ・ディ・パイレ・レガーレ(二重束縛)
飛槍
槍を投げる。
異端審判
地面などから大量の槍を召喚し、攻撃する。魔力を込めることで大槍に変化する。
最後の審判
異端審判よりも大量の槍を地面などから召喚し、攻撃する。魔力を込めることで大槍に変化する。
鉄砕鞭
槍を分割し、鞭のように振るう。
デススピアー
縛鎖結界
無数の格子状の結界を展開させることによって、敵が侵入できない壁を作る。
アミコミ・ケッカイ
赤い鎖の結界のようなものを展開させ、それを対象に絡めさせることで拘束したりする。
ロッソ・ファンタズマ
幻覚または有幻覚(分身も含めて)を作り出す。
巨大多節根乱舞
ロッソ・ファンタズマで自身の分身を作り出し、分身攻撃を行う。
ロッソ・ケントゥリア
ロッソ・ファンタズマの強化版。ロッソ・ファンタズマよりも強力な幻覚や有幻覚(分身も含めて)を作り出す。
ノイン・フィナーレ
自身の分身を1体作り出し、自身と分身がまどかの弓、ほむらの大量の銃火器、さやかの二刀流、杏子の蛇腹の槍のどちら一つを持ち、同時攻撃を行う。
ティロ・フィレッツィア
マミの大量のマスケット銃を召喚し、まどかの弓を構え、同時攻撃を行う。
ティロ・エスプロジオーネ
マミの大量のマスケット銃を召喚し、ほむらの大量の銃火器を構え、同時攻撃を行う。
ティロ・ボールド
マミの大量のマスケット銃を召喚し、さやかの二刀流を構え、同時攻撃を行う。
ティロ・ランツィア
マミの大量のマスケット銃を召喚し、杏子の蛇腹の槍を構え、同時攻撃を行う。
セイクリッド・ペンタグラム
マミの大量のマスケット銃を召喚し、自身の分身を3体作り出し、自身と分身がまどかの弓、ほむらの大量の銃火器、さやかの二刀流、武旦の杏子の蛇腹の槍のどちらの武器を構え、同時攻撃を行う。
ティロ・デュエット
まどかの弓にマミのリボンを巻き付け、変化させ、放つことで、超大量の矢を飛ばし、壊れたものに巻きつけることで修復する。
フィニトラ・フレティア
まどかの弓にマジカルアローの弓を融合させ、巨大な弓に変化させ、天空にピンク色の魔法陣を展開し、そこに巨大な弓でピンク色をした魔法の矢を射ることで天空から複数の矢を降らせる。
・ティロ・フィナーレ=グランデ
防御と攻撃の両方を行うことができる。防御の方は、リボンを大量に展開・形状変化させ、5枚の花弁を模した巨大な盾としたもの。攻撃の方は、水の魔法と言ってもいい。尚、応用で冷気・氷を操る事もできるようになる。威力は、ティロ・フィナーレの超巨大砲弾と同様のスペックを持つ。文字通り強大な威力を誇るが、魔力の消費も尋常ではない。それに加え、発動中に、自動治癒が常時作用しており、これのせいで、少々穢れの蓄積が速い。
因果吸収
因果を吸収し、魔力に変える。
死の舞踊 『怒りの日』によるパラフレーズ
フレイルを複数召喚し地面などに張り巡らせながら相手にぶち当てる。
幻惑のイデア
相手の精神を攻撃する。主に、幻惑による攪乱や、対象のトラウマを抉り出すことができる。他、応用することで、洗脳魔法を固有魔法として使える。応用では、主に人の記憶を操作し、洗脳するが、魔女・魔法少女に使っても、魔法耐性が強くて、あまり効き目がない。耐性を破る方法もあるけど、簡単なものじゃない。だから、魔女・魔法少女を操るのはほぼ不可能。だけど、一般人や使い魔など魔法耐性の弱い者なら容易く洗脳できる。
ウィンダライズ・アサルト
緑色の魔法陣または光または両方(魔法陣と光)を展開し、風属性により、攻撃力を上げる。展開する場は、主に魔法陣は手または地面。光は全身に展開される。
ピュアウィンド・マギカ
緑色の魔法陣または光または両方(魔法陣と光)を展開し、風属性により、相手に与える攻撃のダメージを上げる。展開する場は、主に魔法陣は手または地面。光は全身に展開される。
ピュアスラッシュ・マギカ
風属性を刀身に纏って、攻撃する。
カウンター・マギカ
相手の攻撃を風属性攻撃で相手に返す。