二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 詳細
- 日時: 2017/08/10 08:51
- 名前: アリサ (ID: 3z0HolQZ)
魔法
穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から織姫の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「織姫」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は織姫の奥底で徐々に新たな形を取る。
技
2ページへ。
コピー魔法(能力)
任意の魔法を「コピーできる」能力。実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。
治療魔法
強力な癒し(ヒーリング)の力を持つ治癒魔法。例えば、四肢切断の重傷でも一瞬で再生させる。遠距離の治癒も可能(重傷でも)。ただし、制限があり、自分の治癒や即死の相手を治癒や失ったものの復元や移動または防御治癒や体力、病気、精神の回復や痛感遮断や暴走を抑え込むといったことにはできない。そのため、戦闘時は、マギカシリーズ(魔法少女おりこ☆マギカ)の登場キャラクターである千歳ゆまの武器である衝撃波を使う(放つ)ことができる猫のぬいぐるみのようなハンマー型のメイスを換装し、衝撃波を使い(放つ)で守りながら相手を全回復させる(遠距離治癒も含める)。とある技発動時のみ、上記の武器を換装し、上記に記している通りに相手の傷を治す。他にも発動時は、上記に記してある武器を換装しないと発動できないという難点がある。また、対象を想う気持ちが強ければ強いほど効果を発揮する。それは、魔力供給。固有魔法を復元させることが可能。
広域治療魔法
両手を空高く伸ばし広げて魔力を集中する。そして、収束した魔力を一気に解放し、広範囲を‘‘魔法の波’’を包み込み、相手の傷を治癒する。他、上記の治療魔法のどころにも記してある通り、体力、心労の治癒もできる。
召喚魔法
右手で円を描き、右手の掌底を当てる(打ち込み)ことで魔法陣を作り、蝶の頭部に。 ストロー状の口は無く、代わりに鋸のような歯の生えた口がある蝶を召喚し、舞い始める。命令(命ず)することで了解とばかりに舞う蝶が同時に羽化したかのように飛び出し(出て来て)、相手に向い、襲い掛かる。大量の場合は数匹こぼれつつ、相手に一直線に向かっていく。相手を守る時は、相手を蝶の群れで囲う。相手を運ぶ時は、服の裾に噛み付き、運ぶ。拘束されている場合は、その拘束している縄などを噛み千切り、縛られたまま運ぶ。蔦などの場合は、噛み千切る。他、大量に召喚することや追加召喚可能。だが、その分、魔力が消費する。他、武器精製、主に鞭、細身の剣——レイピアを精製し、取り出す事や背中に召喚することで大きな蝶の羽を生やし、飛行することもできる。魔法陣の大きさは召喚する蝶の数で描くが、織姫は決まって、小さな、大きく(な)、掌サイズ、小さめな、掌サイズ、顔程の大きさの円を描く他、空中に魔法陣を作ることがある。魔法陣の形は、蝶の模様(紋)がいっぱい現れる(広がっている)。足で魔法陣を描くこともあるが主に相手を蝶で精製した鞭で固定するときのみである。噛み砕く時の指示は右手を握るか突き出した右手を握る。追加召喚時、魔法陣から手を離さずに当てままにするかもう1度、魔法陣を作る。仕事を終わると織姫の警護をする。
召喚時や仕事終了した時、警護してくれた時、背中に大きな蝶の羽を生やす時、言葉をかける。背中に召喚する際は魔法陣を描き、魔法陣を背中に当て、魔法陣が輝き始める。織姫の言葉に反応し、更に輝きを増した魔法陣から召喚される。複数の場合、幾つもに重ねて魔法陣を描く。後は単独時と同じ。言葉は例えばを見てね。蝶で精製した鞭で固定する際、魔法陣付の足で蝶で精製した鞭の柄を踏む。精製した武器、背中の大きな蝶の羽を消すとき、全ての装備が蝶になる。
言葉
警護してくれた時
「ありがとう」
召喚時
「出て来て、戦うよ。」
仕事終わった時
「あはは、皆ありがとう。」
背中に大きな蝶の羽を生やす時
単独時 「出て来て、あたしの翼。」
複数時 「出て来て、あたしたちの翼」
命令の例
「いっけえ」
「あの○○ やっちゃって」
「思いっ切りやっちゃって」
「噛み砕け」
「君たちは、その子をよろしくね。」
「出て来て、皆、あの人を追い出して。」など
変身魔法
自分よりも小さい猫や無機物など、変身する対象に制限はない。
「コピー・ペースト」能力
対象を解析、魔力を使って再構築する。
時間操作
時間の流れを変えることができる。
技
2ページへ。
星の鉄槌(Stellar Hamme)
大きな槌で物理的な攻撃を行う。発動時、魔法名を唱えた後に、「発動(Motion)」と唱える。イメージはやはりグラーフアイゼン。
ハンマーの形状
下記へ。
技
2ページへ。
食に関する魔法
食べ物を出したり、食べ物に変える。
借用
他のどこから取り寄せる。
解除
解除は物質に起こっている効果や形状、程度によっては能力を打ち消すもの。
未来予知
未来を予知して魔女と使い魔の攻撃に対応する。
Time alter repetition
ちなみに『repetition』は『繰り返し』という意味です。暁美ほむらの時間遡行と異なり、その効果は、運命の歯車は止まることなく回り続けるというもの。そのため、希望と、絶望と、喜び、悲しみ、全てを載せる。どちらかというとカゲロウデイズ(アザミとマリーのどちらとも)に似ていると言えるだろ。発動時、織姫が歩きながら空を見上げた。そして、手をかざしゆっくりと技名を呟くことで世界は再び回り始める。まるで、何もかもやり直すかのように、ゆっくり、ゆっくり。明るい光に包まれながら、
白魔法は癒しだけなら少し使える。
癒し魔法を使うとソウルジェムの穢れが浄化できる。
即死魔法
マイナス30°C以下の凍える世界で凍死させます。凍える世界では本人と味方は凍死せず寒くない。
想像した魔法を自在に操ることができる魔法
即死などの魔法は使えず、炎や水を操ったり、ソウルジェムの穢れを浄化する魔法を使ったりなどしかできない。
『消滅魔力』
タガーで攻撃することで敵の中に消滅魔力を蓄積させて、それが一定数を越えると敵を消滅させる魔法。
タガーの形状
2ページへ。
技
2ページへ。
改変
作り変えること。
幻影
自身の分身を作り出す。最大5、6程の分身を作り出すことが出来る。
麻酔魔法
麻酔の魔法で、強い相手には効きにく。簡単に言えば、後からジワジワと効いてくる。
- Re: 詳細 ( No.46 )
- 日時: 2017/11/12 01:13
- 名前: アリサ (ID: /.e96SVN)
ほむら、さやか、キリカの魔法、能力(二次創作)
魔法
次元の狭間を開く魔法
次元に干渉する魔法。酷使し過ぎると、反動で、使用に制限がつき、世界改変の能力も使えなくなる。加えて、救済の魔女覚醒の折に、元来まどかのものであった悪魔としての魔力の根源を奪われる。織姫は、違うが、性質が同じ為、ほむら同様、奪われるが、回復可能。奪われた状態だと、テレポートや武器庫からの武器の取り出しなどは依然可能だが、異次元に干渉する能力の単独での使用が困難となる。他にも、魔力容量自体は無限だが1度に出せる最大出力が大幅にダウンしてしまう。でも、的を絞らず無差別・暴発的に魔力を解放すれば広範囲の敵を殲滅できはするが、その場合味方も街も消し炭になるので実質使用不可能。でも、これは、奪われた状態であり、織姫の場合、魔力の根源を元に戻れば、酷使使用した反動以外のデメリット無しで、使用可能。
速度低下
遅延魔法。対象物の速度を極端に遅める効力を持つ。ほむらの時間操作と似たような性質であるようで、クルスニクの鍵の力で打ち消す事が可能。
時の鈍行再生
速度低下(速度低下の範囲魔法)
周囲の空間の時の流れを遅くすることで敵の行動速度を低下させ、相対的に己の速度を上げる時空系空間補助魔法の一種。
回復の魔法
能力
収納
盾の内側に隠された、異次元と繋がる格納庫。ほむらはこの中に今まで集めた武器や親からの仕送りを収納している。重火器類は、時間停止を用いて主に米軍基地や暴力団事務所から拝借。親からの仕送りは家賃光熱費分込みで月々20万程度であるが、ワルプルギスとの戦闘の前には仕送りを全額下ろして格納庫へと移しており、その額は既に100倍以上へと膨れ上がっている。本人曰く「武器類以外は盗まない」設定だが、織姫は、違い、元々、収納されている。ほむらは、白翼の力と引き換えに完全消失。悪魔の力を以ってしても再現不可能てあり、期限である1ヶ月も過ぎた為、完全に使用不可能となっているが、織姫は、消失しておらず、ルドガーに譲る事で、未完消失しているが、悪魔の力を以ってしても再現可能。とある人の存在が楔となっていると、時間遡行は行えない原因になる。
時間操作
砂時計の盾に備わる、「時間停止」と「時間遡行」の能力。ほむらと違い、織姫は、予備があるが、そっちは、黒翼が発現する際は盾にヒビが入り、時間操作が使用不能になる。その後、影を伝って間接的に織姫に触れることで時間停止から逃れていた闇の魔法少女からの痛烈な一撃を受け、盾が大きく損壊。以後、時間停止の能力を大幅に消失し、ほんの僅かな間しか時間を止められなくなってしまっている。
黒翼
ほむらは、まどか。織姫は、仲間の魔法少女が生命の危機に際して発現した、知り得ない力。圧倒的な破壊力を発揮するが、理性が大幅に損失して半ば暴走状態となってしまう。最終的に自身なりに黒翼発現の条件を考察し、拳銃などの武器等で頭を撃ち抜くことで自身を追い込み、無理矢理黒翼を引き出すことに成功している。また、黒翼発現時はそれまで受けた傷がなかった事になる場合があり、その際は切った髪でさえも元通りになる。自己再生ではなく、自身の身体の時間のみを僅かに巻き戻しているのだが、完全に無意識であり任意でそれを行う事はできない。さらに、強すぎる力の代償として多大な疲労が生じ、黒翼発動後は数時間から数日は目を醒まさず眠ってしまう。他、一時的にだが悪魔の力で再現している。
白い翼
ほむら、織姫も共にどんな結末に終わろうともこの世界に留まる覚悟を決めた際に発現した能力。ほむらは、引き換えに、時間操作の能力を消失してしまうが、織姫は違い、白翼の力使用時のみ、時間操作の能力を消失してしまう。破壊に特化した黒翼程の力はないが、逆に癒し・浄化に特化した性質を持つ。
ダークオーブ
2回目の黒翼の暴走の際に、グリーフシードで浄化を試みたほむらの場合は、とある人とまどかが、織姫の場合は、仲間の魔法少女が目にしたもの。キュゥべえ曰く「限りなく魔女に近い性質」を持ち、浄化を必要とせず、魔力が枯渇する事もない謎のシロモノ。
悪魔
説明では、ワルプルギスの夜との戦いにおいて覚醒した、ほむらの最後の姿。それは、織姫も同じで、ただ、ワルプルギスの夜との戦いにおいてはなく、別の魔女の戦いにおいて覚醒した、最後の姿。魔法少女や魔女とは比較にならない力を持ち、次元の狭間を開いたり、自身の身体の時間をわずかに巻き戻して傷の再生をしたり、ごく小規模だが世界改編を行うことができる。また、次元への干渉を応用して、ルドガーに預けた武器庫から任意のものを取り出す事ができる。織姫の場合は、譲り渡した砂時計の盾(予備)の時間操作能力を再現できる。詳細は、上記へ。
近接格闘能力(魔法)
身体能力UP。高速移動能力UP。容量の割り振り、4。
- Re: 詳細 ( No.47 )
- 日時: 2017/01/14 11:50
- 名前: アリサ (ID: hVaFVRO5)
追加
魔法の焼きゴテ
魔法少女に焼印を入れることにより強制的に魔力を使い果たさせ、魔女化させる。駒の魔法。織姫は、持っていながら、発動した試しがない。
?
魔法陣を展開し、そこを通ることで別の場所に移動(転送)する技。
?
魔法陣を展開し、そこから別の場所等の状態等(遠く)を見る。透視、千里眼の類の能力。
魔法少女結界
グリーフシードに魔力を絡ませることで作り出せる結界で、魔女の結界と同様の力が備わっている。織姫は、めったなことがない限り、使用しない。
- Re: 詳細 ( No.48 )
- 日時: 2017/08/12 20:29
- 名前: アリサ (ID: bOxz4n6K)
武器
ドリル
武器。刃の変わりに細長い紡錘型ドリルを持つ剣やた3本の紡錘型ドリルの羽とかなどに変化にするドリル。ドリル剣は、取り回しが良いため、織姫は好んで使う武器でもある。長く伸びたりもする。ドリル羽は、武装。肩甲骨外側面に沿うように、左右対称にドリル出現させる。とある交戦では、片側、3本のみの使用であったが、最大数は、片側4本、両側合わせて8本まで使用できる。靴ドリルは、主に移動、姿勢制御用のドリル。これにより、壁面、天井面に立つことができる。床、壁、天井を縦横無尽に飛び回る。三次元立体戦闘の要。ヒールと足先に存在。まれに敵を踏みつけて攻撃することも。爪ドリルは、爪に平行するように出現するドリル。ドリル剣よりは本数を多く出せる。そのため、手数が欲しい時に使う。スカートドリルは、スカートの内部から出現するドリル。主に地面に突き刺しての姿勢制御が主な役割だが、まれに攻撃に使用される。
技
下記へ。
長い銃、黄金色のリボン
装飾の彫られた白銀の銃床を持つスナイドル銃、黄金色の光るリボン。
技
下記へ。
長い西洋剣
刀身は細いが、しっかりと刃のある。トリガーが付いており、刀身が銃身になる。普通に切りつけることもできるが、剣から矢が銃弾のように発射されることや光の矢に変えて、撃ち出すことができる他、長い銃、黄金色のリボンと同じ技を使えるが、こっちでは、リボンではなく、魔法糸である。
技
下記へ。
魔剣(聖剣)(魔剣、聖剣(魔剣))
織姫用に夜空紅葉が魔女結界、突撃時に用意し、渡した武器。尚、それが、夜空紅葉が魔法少女しての最後の戦闘になっている。とても強力な魔力の宝石で出来た剣、一%の力でも街一つ滅ぼせるほど。フルパワーで使えば宇宙の消滅を招く。逆に創造をも可能とする。神々や概念対策として夜空紅葉が用意した物。織姫のスタイルに武器が合わせてくれる為、織姫の場合は死後の世界の創造を思い描いたりなどをしていたため媒介としても使用される。剣の形状は、随分と値が張りそうな青銀で作られた西洋刀の形をしている。
神話の武具を銃に昇華した武器
最後の戦いで織姫の中にある絶大な因果の素質と合体、魔力に変化が起きた紅葉が黄金の果実を食べることで進化した際に、紅葉が銃に付けた名前です。なお威力は元の神話のフラガラッハ、ミョルニルとほぼ同じ能力を使うことが可能。また絶対当たると言う性質の弾を撃ち出すことで全てを停止させる時空間停止にさえ抗うことが出来る。
魔法
幻覚の花
とある幻覚魔法の名前で、魔法の花を召喚して相手に幻覚を見せる花粉を吹きつける。幻覚パターンは、織姫を増えて見えたり目の前が真っ暗になる等。魔力をけっこう消費する。そうなんども使えない。
翻訳魔法などの魔法
織姫が「出来る」と思うことが重要な為複雑な魔法でない限り魔法によって難易度に差があるとは言えある程度は使えると言うことになっている。勿論複雑な魔法に表現されてないところでひっそり練習していると言う設定もある。他、橋の柱の下などに、魔力の入り口を作り、生活出来る分の部屋を作り上げる。つまり、テントを生成することやそれよりも上位バージョンである織姫の思い描いた間取りで壁に入り口を作り部屋を作ることが可能となっている。水、電気など織姫の魔力から生成されるなどが出来る。
魔力増幅
魔法少女(魔女含む)の能力を全て上げていると言うもの。スペックに差は産まれませんが、魔力に頼らない敵に対しては効果覿面と言う代物ですが魔法を使う物全ての能力を上げてしまう為紅葉が気がつくまで織姫本人ですら気がついていなかった。
能力
自分の身体を矯正して再生する能力
肉体の損傷を回復する。ただし、損傷が激しいと、回復にしばらく時間はかかるし、欠けた部分を繋ぎなおしたり再生したりは時間がかかる。例えば、首の場合、肉体全体の保全も並行してやらないといけないから、それだけで、最短でも2週間かかる。この能力は、ソウルジェムが物理的に破壊されるか、ソウルジェムがが砕けたり、中にあるエネルギーが尽きない限りは使える。とある二次創作での巴マミの力。
自律回復
回復力は人一倍。意識しなくても発動する。そして、癒しの祈りまたは、願い同様、回復などの魔法の一種なので、回復の魔法には長けているし、痛感遮断も可能。ただし、ひどい傷を治療できるのは、相手が魔法少女だから、生身の人間に対しては、せいぜい擦り傷切り傷といった裂傷を治す程度しか、出来ない。とある二次創作での美樹さやかの力。
忘却
精神感応の能力。ごく狭い範囲をごく短時間の間だけど、対象の記憶を操作する事ができる。だが、精神感応系は範囲や対象が限定されるし、効果も確実でない。そのため、使い勝手はよくない。とある二次創作での志築仁美の力。
限定的な時間移動能力
時間操作の能力。抽象的時間移動能力とは言う能力。過去の自分に割り込むことが出来る。でも、その時点で織姫自身がユニークな存在になってしまう以上、タイムパラドックスが発生する。織姫が戻れる過去は、常に別の可能性の時間軸。とある二次創作での暁美ほむらの力。
精神感応系
とある二次創作での佐倉杏子の力。
必殺技
トリニティア・フォルトゥナ
波動弾→飛び蹴り→関節技という3連撃。何かの状態によって、威力が変化する。
パイルドライバー
魔力節電したいがために編み出された技。腕(左腕)に剣を持ち、その腕を伸ばし、素早い動きで斬撃攻撃を行う。遠距離攻撃可能。これにより、伸ばした分に消費する魔力をある程度、抑えることができる。
必殺技1
体中からすべてのドリルを放出し、全方位の敵を穿つ広範囲攻撃。巴マミの大量の銃召喚からの一斉掃射に相当する。しかし、技の起点はあくまで自分のため、範囲的にマミほどの殲滅能力はない。なお、ドリルの射程はの認識している空間内である。あまりに遠く離れる、などをして視界から消えた場合、ドリルは届かない。視界になくても背中側や柱の陰など、空間があると認識している部分であれば届く。また、が見えている範囲ならはどこまでも届く。
必殺技2
ドリル剣と爪ドリルの系6本束ねて一本の巨大なドリルを生成。敵を貫く必殺技。主に魔女にとどめを刺す際に使用される、決め技と言ってもいい。ティロ・フィナーレのようなものである。
Reload
射撃を終えて転がっていたスナイドルが、いっせいに浮かび上がり、ブリーチに黄金色の光が挿入されたかと思うと、その尾栓が閉じられると同時に、サイドハンマーが起こされ、同時に火を噴いた。他、銃身を下に向けると、直接ブリーチへの再装填を経ることなく、スナイドルのサイドハンマーが起き上がたり、足元に転がったスナイドルの1丁を、つま先で弾いてスピンさせつつ垂直に飛び上がらせたり、ブリーチに黄金色の光が収まり、尾栓が閉じたり、地に這っていた無数のスナイドルが起き上がり、ブリーチに黄金色の光を装填され、サイドハンマーが起き上がたりする。
Load set
無数の剣が生み出れ、その剣が青い光を放ち始める。
Tiro Finale
銃では、銃身は、まるで臼砲のような巨大なものになり、サイドハンマーが叩かれ、黄金色の光を放ちながら発射される(銃身が臼砲、と言うより加農砲のようになったスナイドルまたは、銃身が、巨大な加農砲のような姿に変わり、結節点へ向かって黄金色の閃光が迸る(命中する))。
剣では、Load setを発動したかなように、無数の剣が生み出れ、その剣が青い光を放ち始め、澄み切った青に光る剣が無数の光条になって、直下の相手に向けて打ち出され、無数の青い閃光が相手の身体を撃ちぬく。他、無数の剣が、澄み切った青い閃光の矢に変わり、閃光が迸り、相手を打ち砕く事もある。
Limite esteruny
閃光を迸つ。
ちちん、ぷいっ
黒い十字架のような錫杖を振り、光弾などを止めを刺す。
Vor der Kanone
サッカーボールほどの光弾を蹴り放つ。
ラービア・デラ・ビジオーネ
龍を召喚する召喚魔法。
時空間停止
特性として相手が時間停止をする寸前に発動し、相手の時間停止の空間に割り込むことで止まらず活動が可能。そこで更に相手に時間停止をかけるため「時空間停止」即ち触れたものすら動かない完全に一人だけの世界と言う意味合いで名付けられた魔法。
風雷滑刀
風前の乱舞
風後乱舞言
この三つとも、剣に風を纏わせた技を操れる。
固有
固有結界
魔女の結界を自分のものとすることで自分の魔法少女としての王権が反映され魔法少女の武器全てが落ちてる空間へと敵ごと強制転移させる魔法。なお所詮借り物の武具なので一つの物を極めた相手に敵うわけが無いが、織姫のメンタル的な成長により、繋いだ手だけ紡いだ数だけその力が具象化する結界に強化進化し、絶大な力をもたらしている。
術
拘束術
マミがほむらを縛った時に使った拘束魔法とほぼ同じだが、錠前が髑髏の形をしており、色が、藍色系統とグレー、錠前の花びらの部分の色は、白。錠前は、銀色。
- Re: 詳細 ( No.49 )
- 日時: 2017/10/28 20:20
- 名前: アリサ (ID: R6.ghtp2)
トンファー
二振り。武器名は、マジカルトンファー。
技
下記へ。
銃(ショットガン、ダブルバレル銃)
ショットガンは、ポンピング式ではなく、2発ずつ弾を装填する中折れ双胴式。ショットガンの銃口には、巨大なグレネードが装填されている(最初は枠の外に隠れてて見えない)。ダブルバレル銃は、巨大なグレネードが装着された双胴。グレネードの名称は、マジカルグレネード。銃弾は、普通の銃弾、散弾(普通)、マスカット爆弾のような弾、炸裂弾(紫色の銃弾)、麻酔弾、煙幕弾、ネット弾(金色(黄金色)に輝く銃弾で、名称は、マジカルネット)、ナパーム弾(名称、マジカルナパーム弾)、スラグ弾(注:一発の大型の弾丸を発射する弾。貫通力に優れる)など。
技
下記へ。
長剣
刃渡り七十センチほどの剣。普通にそのまま、切り裂く事も可能だが、ガリアンソードのように伸びる(光の鞭のように伸び(光の鞭と化する))、縦横無尽にしなる(のように伸びた剣は、まるで生き物のようにしなり))。それはまるで剣それ自体が意思を持った一つの生き物のようでさえある。
技
下記へ。
剣
大剣。自分の背丈をも超える巨大な剣—刃と柄の長さは殆ど同じで、それは剣と言うべきか薙刀と言うべきか判然としない。
戦棍、鎖
自分の背丈ほど。ロングメイス。鎖は、魔法。
必殺
フルミーニ・バーラ
トンファーに魔力を帯ばせ、ビームサーベルのように鋭利な刃物(光の刀化)となり(赤く光を帯び、長い魔力の刃と化す)、瞬時に魔女の胴体を一刀両断する。使用時、長さが、通常より長く伸びる。
ティロ・モルターレ
グレネードは螺旋を描きながら一直線に魔女めがけて飛んでいく(マジカルグレネードは、襲い来る空中の石像と神殿の左右に並ぶ石像の間を縫うように軌道を描く。爆発。一発で魔女の急所に命中させる)。
トリターレ・ラ・シレーナ
魔力を込める。剣は青白い光を帯び、剣は長く巨大な刃となる(長剣が長く伸び、のそれとは比べものにならないほど太くて長大な、青い光の剣(青い光剣)と化する)。
技
ラブアローシュート
矢は魔女のめがけて飛び、本体に突き刺さった。そこから灰色の光が織姫に向けて流れていく。それに伴い、魔女は力を失っていった。手足を投げだし、背中の蛇も頭を下げる。
神風(じんぷう)一閃
衝撃波を飛ばし、相手の身体を斬りつけながら吹き飛ばす(陣風を繰り出し、鋭利な刃と化した陣風は、相手を真っ二つに切り裂く)。
夜一文字
渾身の一撃を繰り出す。スパークエッジに相当する剣戟。
花鳥風月
美しい幻覚を見せることで相手に毒をもたらす魔法。幻惑魔法の一種。相手を幻覚の呪いに冒す。幻覚は主に視界一面に美しい赤い花がある花畑など。他、リミッターがあり、いったん解除されれば、その日はずっと織姫の身体を毒が回るようになる。
奪色演舞
華麗な舞踊(踊り)を始めることで、相手の美しさを頂戴する(いただく)。
陣風障壁
刀を振るい空気を切り裂いて、自分を含める対象者と相手との間に障壁を生み出す。
催眠結界
相手を眠らせる結界を張る。
地獄蝶々
治癒魔法をダメージに変換させる呪いの魔法。切り札とも呼べる魔法。
クリムゾンランサー
刀を包む炎が一本の槍状の形をとり、相手に襲いかかる。
レッドフィールド
身体から紅い光が広範囲に解き放たれる。魔力を送り込む技で、相手の魔力をごっそり奪う(いただく)ことができる。
クリムゾンファング
複数の先の尖った紅い魔力弾を発射する。
スカーレットザンバー
最大魔法。刀の炎を大剣状にして振る。
流刑惑星
永久の赤子
方位汗レーザー
激撮宇宙拳
一揆
ロボピッチャ
どうして、こうなった的の技。
ティロ・コンチェルト
巨大なジャベリンの刃が矢の様に鎖を伴って相手に向かっていく(撃ち出す)。最大の攻撃。
?
相手に魔植物の種を打ち込んで、力を奪う花を咲かせる。
シュトルム・デア・ドナーケン(嵐の雷鳴)
大技。雷属性を纏ったエストックの乱突き。その速度は優に音速を超える。
ヤークト・ドラッヘ(狩りをする竜)
全身を刃と化し、怒涛の勢いで鋭い突きを繰り出す。
デウス・マキナ
必殺魔法。
ソティスフィカート・フィカレ<洗練された突き>
持つ力を最大限に発揮した技。フルーレーに魔力を込めると、光があふれだし、その光を腕からフルーレーをフルーレーまでにかけて、束ね、1つの大きなフルーレーと化する。 長さ10メートル程 。
リミタッツィオーネ・グラヴィタ<重力の束縛>
陣を介して地面と大気を束ねる技。魔法陣を描くことで、その範囲内の地面と大気を束ねることができる。結果、陣内では、超重力が発生し、動きを止めることが可能。 陣の大きさによって、束縛の力は変わる。陣が大きくなるほど力は弱くなる反比例。 陣の大きさによって、束縛の力は変わる。陣が大きくなるほど力は弱くなる反比例。
コンヴェルジェンザ・スパッツィオ<空間収束>
魔力の球を作りだすことで、周囲の空間を収束できる。 つまり、周囲の物を一か所に集めることができる。
?
人間に戻す契約を行う事で、グリーフシードを使わずとも、ソウルジェムを浄化出来る。反則技。
ドロップフィナーレ
大きな銃を銃口を定め、銃を放つと、銃から出た黄色い弾が鮫に当たり、髪飾りと同じ雫の形になって鮫を包み込む。その中で大量の雷が鮫を襲い、やがて鮫は消えて空間も消え去る。
ストリームパンサーファング
投げナイフを仕込んだ激流の豹を差し向け、攻撃する。かなりのダメージを食らう。
ブレイジングジャベリンアロー
三叉槍を矢し、炎の弓を引き絞り、渾身の力で槍を放ち、それが相手を貫く。
ツインサーベルハリケーン
自分と具現化させる人格(いちごか、りんご)からサーベルから放つ細くて強力な二つの竜巻が相手を叩っ斬る。
エクレール・ボゥ
閃光を放ち、眼を見えなくし、攻撃の隙を作る。
クーシェ・ドゥ・ソレイユ
ゼロ距離から閃光を放つ。
- Re: 詳細 ( No.50 )
- 日時: 2017/07/21 22:40
- 名前: アリサ (ID: BEaTCLec)
ルドガー・ウィル・クルスニクの武器、能力
武器
双剣として、刃の長いサバイバルナイフ2本。双銃として、悪魔の力を使用し、自身が別れる際に譲り渡した拳銃2挺を用いるが、ハンマーに対応する武器は入手できていない。
能力
ミラーリング
TOX2本編では、「リンクした相手の固有特性をコピーする」能力。また、ルドガーはモノマネも特技としていた為、ジュードを始め仲間達の武身技を一部習得している。使用できるは、「鷹爪落瀑蹴」や「衝波・魔神拳」などの武身技。ただし、オリジナルと比較すると性能が劣っている。織姫は、魔法少女達と擬似リンクを組み、秘奥義クラスの術技を再現することができる。
骸殻
現在、フル骸殻まで使用可能。既にオリジンの審判は終了し、骸殻の呪いも消失している。このため、いくら骸殻を使い込んでも時歪の因子化する事はない。また、骸殻自体は大精霊に匹敵する程の精霊力を保有している。
空間跳躍
3/4骸殻の時点で空間跳躍能力が解禁。TOX2本編では「フロントステップを踏むとロックオンした敵の真正面へとワープする」能力だが、これを応用して瞬間移動として多用している。ジュードの固有特性「集中回避」を空間跳躍で擬似的に再現する。織姫は、これを戦闘で、敢えて仲間をロックオンして空間跳躍を行い、仲間の攻撃の余波に巻き込まれないように救い出している。
固有結界
骸殻発動時に、さらに任意で発動できる能力。TOX2本編では戦闘中に骸殻を発動すると自動的に結界を生成する。織姫は、その限りではない。結界を維持できるのは約1分前後であり、結界が解けると骸殻も解け、骸殻発動に再チャージが必要となる。結界の中は外界と隔絶されており、外部からの干渉は一切受け付けず、時の流れからも切り離される。敵を群れから分断したり、逃がさない為に、あるいは味方を敵の攻撃から守る為に使用する。が、発動時と解除時のタイムラグがあり、実際には3〜4秒ほど現実世界から消滅したように見える。
クルスニクの鍵
骸殻と共に会得していた、本来なら持ち得る筈のない力。織姫が出会った事で、この力のおかげで、時間停止や遅延魔法の影響を全く受けず、さらに誰かの手をとる事でその人物をも時間操作関連の魔法の影響下から解放する事ができる事が判明する。織姫は、これを概念体であり実体を持たないインキュベーターに対して、唯一有効打となる力でもあると分析する。その後、魔法少女の契約をその槍を以って無理矢理阻害することに成功している。
アローサルオーブ
火、水、地、風、光、闇の6属性を自然界から吸収して成長し、戦闘能力を向上させるアイテム。全エレメントが最大値まで成長しており、ルドガーの武身技のサポート役を担っている。
精霊化
織姫と出会った事で会得していたが、ルドガー本人は、最終決戦時まで、気づいていなかった。マナの殆どない状態や世界でアローサルオーブだけで武身技や秘奥義を扱えたり、骸殻を纏ったり、武身技のみならずクルスニクの鍵の力を使うことができる。