二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 詳細
- 日時: 2017/08/10 08:51
- 名前: アリサ (ID: 3z0HolQZ)
魔法
穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から織姫の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「織姫」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は織姫の奥底で徐々に新たな形を取る。
技
2ページへ。
コピー魔法(能力)
任意の魔法を「コピーできる」能力。実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。
治療魔法
強力な癒し(ヒーリング)の力を持つ治癒魔法。例えば、四肢切断の重傷でも一瞬で再生させる。遠距離の治癒も可能(重傷でも)。ただし、制限があり、自分の治癒や即死の相手を治癒や失ったものの復元や移動または防御治癒や体力、病気、精神の回復や痛感遮断や暴走を抑え込むといったことにはできない。そのため、戦闘時は、マギカシリーズ(魔法少女おりこ☆マギカ)の登場キャラクターである千歳ゆまの武器である衝撃波を使う(放つ)ことができる猫のぬいぐるみのようなハンマー型のメイスを換装し、衝撃波を使い(放つ)で守りながら相手を全回復させる(遠距離治癒も含める)。とある技発動時のみ、上記の武器を換装し、上記に記している通りに相手の傷を治す。他にも発動時は、上記に記してある武器を換装しないと発動できないという難点がある。また、対象を想う気持ちが強ければ強いほど効果を発揮する。それは、魔力供給。固有魔法を復元させることが可能。
広域治療魔法
両手を空高く伸ばし広げて魔力を集中する。そして、収束した魔力を一気に解放し、広範囲を‘‘魔法の波’’を包み込み、相手の傷を治癒する。他、上記の治療魔法のどころにも記してある通り、体力、心労の治癒もできる。
召喚魔法
右手で円を描き、右手の掌底を当てる(打ち込み)ことで魔法陣を作り、蝶の頭部に。 ストロー状の口は無く、代わりに鋸のような歯の生えた口がある蝶を召喚し、舞い始める。命令(命ず)することで了解とばかりに舞う蝶が同時に羽化したかのように飛び出し(出て来て)、相手に向い、襲い掛かる。大量の場合は数匹こぼれつつ、相手に一直線に向かっていく。相手を守る時は、相手を蝶の群れで囲う。相手を運ぶ時は、服の裾に噛み付き、運ぶ。拘束されている場合は、その拘束している縄などを噛み千切り、縛られたまま運ぶ。蔦などの場合は、噛み千切る。他、大量に召喚することや追加召喚可能。だが、その分、魔力が消費する。他、武器精製、主に鞭、細身の剣——レイピアを精製し、取り出す事や背中に召喚することで大きな蝶の羽を生やし、飛行することもできる。魔法陣の大きさは召喚する蝶の数で描くが、織姫は決まって、小さな、大きく(な)、掌サイズ、小さめな、掌サイズ、顔程の大きさの円を描く他、空中に魔法陣を作ることがある。魔法陣の形は、蝶の模様(紋)がいっぱい現れる(広がっている)。足で魔法陣を描くこともあるが主に相手を蝶で精製した鞭で固定するときのみである。噛み砕く時の指示は右手を握るか突き出した右手を握る。追加召喚時、魔法陣から手を離さずに当てままにするかもう1度、魔法陣を作る。仕事を終わると織姫の警護をする。
召喚時や仕事終了した時、警護してくれた時、背中に大きな蝶の羽を生やす時、言葉をかける。背中に召喚する際は魔法陣を描き、魔法陣を背中に当て、魔法陣が輝き始める。織姫の言葉に反応し、更に輝きを増した魔法陣から召喚される。複数の場合、幾つもに重ねて魔法陣を描く。後は単独時と同じ。言葉は例えばを見てね。蝶で精製した鞭で固定する際、魔法陣付の足で蝶で精製した鞭の柄を踏む。精製した武器、背中の大きな蝶の羽を消すとき、全ての装備が蝶になる。
言葉
警護してくれた時
「ありがとう」
召喚時
「出て来て、戦うよ。」
仕事終わった時
「あはは、皆ありがとう。」
背中に大きな蝶の羽を生やす時
単独時 「出て来て、あたしの翼。」
複数時 「出て来て、あたしたちの翼」
命令の例
「いっけえ」
「あの○○ やっちゃって」
「思いっ切りやっちゃって」
「噛み砕け」
「君たちは、その子をよろしくね。」
「出て来て、皆、あの人を追い出して。」など
変身魔法
自分よりも小さい猫や無機物など、変身する対象に制限はない。
「コピー・ペースト」能力
対象を解析、魔力を使って再構築する。
時間操作
時間の流れを変えることができる。
技
2ページへ。
星の鉄槌(Stellar Hamme)
大きな槌で物理的な攻撃を行う。発動時、魔法名を唱えた後に、「発動(Motion)」と唱える。イメージはやはりグラーフアイゼン。
ハンマーの形状
下記へ。
技
2ページへ。
食に関する魔法
食べ物を出したり、食べ物に変える。
借用
他のどこから取り寄せる。
解除
解除は物質に起こっている効果や形状、程度によっては能力を打ち消すもの。
未来予知
未来を予知して魔女と使い魔の攻撃に対応する。
Time alter repetition
ちなみに『repetition』は『繰り返し』という意味です。暁美ほむらの時間遡行と異なり、その効果は、運命の歯車は止まることなく回り続けるというもの。そのため、希望と、絶望と、喜び、悲しみ、全てを載せる。どちらかというとカゲロウデイズ(アザミとマリーのどちらとも)に似ていると言えるだろ。発動時、織姫が歩きながら空を見上げた。そして、手をかざしゆっくりと技名を呟くことで世界は再び回り始める。まるで、何もかもやり直すかのように、ゆっくり、ゆっくり。明るい光に包まれながら、
白魔法は癒しだけなら少し使える。
癒し魔法を使うとソウルジェムの穢れが浄化できる。
即死魔法
マイナス30°C以下の凍える世界で凍死させます。凍える世界では本人と味方は凍死せず寒くない。
想像した魔法を自在に操ることができる魔法
即死などの魔法は使えず、炎や水を操ったり、ソウルジェムの穢れを浄化する魔法を使ったりなどしかできない。
『消滅魔力』
タガーで攻撃することで敵の中に消滅魔力を蓄積させて、それが一定数を越えると敵を消滅させる魔法。
タガーの形状
2ページへ。
技
2ページへ。
改変
作り変えること。
幻影
自身の分身を作り出す。最大5、6程の分身を作り出すことが出来る。
麻酔魔法
麻酔の魔法で、強い相手には効きにく。簡単に言えば、後からジワジワと効いてくる。
- Re: 詳細 ( No.41 )
- 日時: 2016/08/04 20:17
- 名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)
魔法陣
森山魔法円
デザインは、ゴールっぽく。簡単に言うと、一応バスケゴールを上から見た感じをイメージ。
- Re: 詳細 ( No.42 )
- 日時: 2016/08/04 20:22
- 名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)
技術
ミスディレクション
対魔女用に研究している技術。もし完成すれば、気づかれず、攻撃でき、奇襲にもできる。不意打ちも可能になる。
- Re: 詳細 ( No.43 )
- 日時: 2016/08/14 17:00
- 名前: アリサ (ID: LLmHEHg2)
技の関する情報
トッコ・デル・マーレ
マギカシリーズに登場した魔法。複数の魔法少女が使用。まどマギの改変後の世界で初登場のちに、マギカシリーズの外伝の一つ。かずさ☆マギカで本格的技名の名称がついて、正式に登場した。当初は、変身状態の魔法少女からソウルジェムを抜き取る(引き剥がす)。即死級の魔法だったが、まどマギの映画の一つ。叛逆の物語で、ほむらが円環の理の一部(まどかの人としての記録)をもぎ取ったことで、ソウルジェムだけを抜き取る(引き剥がす)。即死級の魔法だけではないことが判明。発動等の詳しい詳細は、4ページにて。
- Re: 詳細 ( No.44 )
- 日時: 2017/10/09 03:57
- 名前: アリサ (ID: 5obRN13V)
呪文、詠唱一覧
掛け声のようなものと考えてください。一部は、作り変える魔法で作り替えたもの。こちらに記すのは、まどか、ほむら、さやか、マミ、杏子、なぎさ、あすな、ぴあ等の武器等に関するものとその他です。
・マジカルアローレイン
通常時や変身時に弓を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
詠唱:「弓符」
・スプレットアロー
通常時や変身時に複数の矢を発射する際と組み合わせ際に唱える呪文。組み合わせる時のみ、呪文のみを唱える。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
詠唱:「魔弓」
・ホーミングアロー
通常時や変身時にホーミング機能を持つ矢を発射する際と組み合わせる際に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
・天上の矢
通常時や変身時に弓をおめかしの魔女の魔力を融合させる際に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
詠唱: 「弓符」
・トゥインクルアロー
通常時や変身時に光の矢を真っ直ぐに飛ばす際と組み合わせる時に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
・マジカルスタッフ
通常時や変身時に魔法の杖を振るって目の前の敵を攻撃をする際と組み合わせる時に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
・スーパーマジカルスタッフ
通常時や変身時に「マジカルスタッフ」の強化版といったところで、 目の前の敵に魔法の杖を振るって中ダメージを与える。簡単に言えば、魔法の杖を強く振るう際と組み合わせる時に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
・トゥインクルスタッフ
通常時や変身時に魔法の杖を横に払うことによって、 目の前の敵、横にいる敵も、同時に攻撃する際と組み合わせる時に唱える呪文。あまり変身時(組み合わせる時以外)には唱えないが。
・スクード・ディ・ストカッジォ(収納の盾)
通常時や変身時に防具を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルソード
通常時や変身時に刀剣を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルスカパー
通常時や変身時に鞘を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・ティーロ
通常時や変身時に多種多様な単発式銃火器を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルバレット
通常時や変身時に炸裂弾を取り出す際に唱える。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルバット
通常時や変身時にバットを取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・ティロ・フィナーレ・インフィニータ
通常時や変身時にティロ・フィナーレの巨大な銃を2つ召喚する時に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・魔砲台
通常時や変身時にティロ・フィナーレの列車砲を召喚する際に唱える詠唱。あまり変身時には唱えないが。
・スペルジガンテ(スーパー大回転)・ティロ・フィナーレ
通常時や変身時にティロ・フィナーレを回転しながら連続で発射する時に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・ザッツ・ズウィルテ・メル(二回目)・ティロ・フィナーレ
通常時や変身時にティロ・フィナーレを二回、撃つ時に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・ラ・セクェンダ
通常時や変身時に攻撃等を二回する時に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・セクェンダ・ボルタ
通常時や変身時に余裕がある時に攻撃等をする際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルランス
通常時や変身時に槍を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・多節棍
通常時や変身時に槍を伸縮・湾曲・分割する時に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルボム
通常時や変身時に爆弾を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルラッパ
通常時や変身時にラッパを取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルクローシュ
通常時や変身時にクローシュを取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルモーニングスター
通常時や変身時にモーニングスターを取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルレイピア
通常時や変身時に片手剣を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・マジカルソードポールレッド
通常時や変身時に赤い大剣を取り出す際に唱える呪文。あまり変身時には唱えないが。
・+
魔法を組み合わせる際に唱える詠唱。
マジカルファルチェ
通常時や変身時にとある鎌を取り出す際に唱える呪文
マジカルチェーン
通常時や変身時に桃の鎖を取り出す際に唱える呪文。
マジカルスネークホワイト
通常時や変身時に白蛇を取り出す際に唱える呪文。
ジャックナイフ
通常時や変身時に刃物使い(ナイフマスター)のナイフを取り出す際に唱える呪文。
殺人ドール
通常時や変身時に刃物使い(ナイフマスター)のナイフを斬りつけたり飛ばしたりする際に唱える呪文。
真・殺人ドール
通常時や変身時に刃物使い(ナイフマスター)のナイフを飛ばし、そのナイフから複数のナイフを召喚する際に唱える呪文。
スプレットショット
通常時や変身時に魔弾使い(バレットマスター)の拳銃を取り出す際に唱える呪文。
照射
通常時や変身時に魔弾使い(バレットマスター)の拳銃を合体させる際に唱える呪文。
- Re: 詳細 ( No.45 )
- 日時: 2016/10/13 20:11
- 名前: アリサ (ID: ET0e/DSO)
魔力に関することの情報
改変前、改変後、ほむらのソウルジェムの魔力を異なり、改変後は、二つの魔力がある。下記に記してある二つ魔力が備わっており、まどかと強い絆とつながった奇跡により生まれた新たな力がある。これは織姫にも備わっている。
魔力(改変前)
時間を操る魔力
魔力(改変後)
時間を操る盾と記憶を操る弓(ほむらは、ちょっとした理由により、盾を失うが、織姫は、全然、そんなことはない。形状は、ほむらの盾同様だが、取り外し可能で、収納(盾の内側に隠された、異次元と繋がる格納庫。)と魔力にも記してある通り、時間操作(砂時計の盾に備わる、「時間停止」と「時間遡行」の能力。)。弓は、マジカルアローで召喚される弓同様。)
新たな力
記憶を操る力と魔獣を射抜く力(魔獣を射抜く力は、脅かすすべてのものを貫く力でもあり、魔獣を穿つ力)