二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 詳細
- 日時: 2017/08/10 08:51
- 名前: アリサ (ID: 3z0HolQZ)
魔法
穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から織姫の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「織姫」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は織姫の奥底で徐々に新たな形を取る。
技
2ページへ。
コピー魔法(能力)
任意の魔法を「コピーできる」能力。実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。
治療魔法
強力な癒し(ヒーリング)の力を持つ治癒魔法。例えば、四肢切断の重傷でも一瞬で再生させる。遠距離の治癒も可能(重傷でも)。ただし、制限があり、自分の治癒や即死の相手を治癒や失ったものの復元や移動または防御治癒や体力、病気、精神の回復や痛感遮断や暴走を抑え込むといったことにはできない。そのため、戦闘時は、マギカシリーズ(魔法少女おりこ☆マギカ)の登場キャラクターである千歳ゆまの武器である衝撃波を使う(放つ)ことができる猫のぬいぐるみのようなハンマー型のメイスを換装し、衝撃波を使い(放つ)で守りながら相手を全回復させる(遠距離治癒も含める)。とある技発動時のみ、上記の武器を換装し、上記に記している通りに相手の傷を治す。他にも発動時は、上記に記してある武器を換装しないと発動できないという難点がある。また、対象を想う気持ちが強ければ強いほど効果を発揮する。それは、魔力供給。固有魔法を復元させることが可能。
広域治療魔法
両手を空高く伸ばし広げて魔力を集中する。そして、収束した魔力を一気に解放し、広範囲を‘‘魔法の波’’を包み込み、相手の傷を治癒する。他、上記の治療魔法のどころにも記してある通り、体力、心労の治癒もできる。
召喚魔法
右手で円を描き、右手の掌底を当てる(打ち込み)ことで魔法陣を作り、蝶の頭部に。 ストロー状の口は無く、代わりに鋸のような歯の生えた口がある蝶を召喚し、舞い始める。命令(命ず)することで了解とばかりに舞う蝶が同時に羽化したかのように飛び出し(出て来て)、相手に向い、襲い掛かる。大量の場合は数匹こぼれつつ、相手に一直線に向かっていく。相手を守る時は、相手を蝶の群れで囲う。相手を運ぶ時は、服の裾に噛み付き、運ぶ。拘束されている場合は、その拘束している縄などを噛み千切り、縛られたまま運ぶ。蔦などの場合は、噛み千切る。他、大量に召喚することや追加召喚可能。だが、その分、魔力が消費する。他、武器精製、主に鞭、細身の剣——レイピアを精製し、取り出す事や背中に召喚することで大きな蝶の羽を生やし、飛行することもできる。魔法陣の大きさは召喚する蝶の数で描くが、織姫は決まって、小さな、大きく(な)、掌サイズ、小さめな、掌サイズ、顔程の大きさの円を描く他、空中に魔法陣を作ることがある。魔法陣の形は、蝶の模様(紋)がいっぱい現れる(広がっている)。足で魔法陣を描くこともあるが主に相手を蝶で精製した鞭で固定するときのみである。噛み砕く時の指示は右手を握るか突き出した右手を握る。追加召喚時、魔法陣から手を離さずに当てままにするかもう1度、魔法陣を作る。仕事を終わると織姫の警護をする。
召喚時や仕事終了した時、警護してくれた時、背中に大きな蝶の羽を生やす時、言葉をかける。背中に召喚する際は魔法陣を描き、魔法陣を背中に当て、魔法陣が輝き始める。織姫の言葉に反応し、更に輝きを増した魔法陣から召喚される。複数の場合、幾つもに重ねて魔法陣を描く。後は単独時と同じ。言葉は例えばを見てね。蝶で精製した鞭で固定する際、魔法陣付の足で蝶で精製した鞭の柄を踏む。精製した武器、背中の大きな蝶の羽を消すとき、全ての装備が蝶になる。
言葉
警護してくれた時
「ありがとう」
召喚時
「出て来て、戦うよ。」
仕事終わった時
「あはは、皆ありがとう。」
背中に大きな蝶の羽を生やす時
単独時 「出て来て、あたしの翼。」
複数時 「出て来て、あたしたちの翼」
命令の例
「いっけえ」
「あの○○ やっちゃって」
「思いっ切りやっちゃって」
「噛み砕け」
「君たちは、その子をよろしくね。」
「出て来て、皆、あの人を追い出して。」など
変身魔法
自分よりも小さい猫や無機物など、変身する対象に制限はない。
「コピー・ペースト」能力
対象を解析、魔力を使って再構築する。
時間操作
時間の流れを変えることができる。
技
2ページへ。
星の鉄槌(Stellar Hamme)
大きな槌で物理的な攻撃を行う。発動時、魔法名を唱えた後に、「発動(Motion)」と唱える。イメージはやはりグラーフアイゼン。
ハンマーの形状
下記へ。
技
2ページへ。
食に関する魔法
食べ物を出したり、食べ物に変える。
借用
他のどこから取り寄せる。
解除
解除は物質に起こっている効果や形状、程度によっては能力を打ち消すもの。
未来予知
未来を予知して魔女と使い魔の攻撃に対応する。
Time alter repetition
ちなみに『repetition』は『繰り返し』という意味です。暁美ほむらの時間遡行と異なり、その効果は、運命の歯車は止まることなく回り続けるというもの。そのため、希望と、絶望と、喜び、悲しみ、全てを載せる。どちらかというとカゲロウデイズ(アザミとマリーのどちらとも)に似ていると言えるだろ。発動時、織姫が歩きながら空を見上げた。そして、手をかざしゆっくりと技名を呟くことで世界は再び回り始める。まるで、何もかもやり直すかのように、ゆっくり、ゆっくり。明るい光に包まれながら、
白魔法は癒しだけなら少し使える。
癒し魔法を使うとソウルジェムの穢れが浄化できる。
即死魔法
マイナス30°C以下の凍える世界で凍死させます。凍える世界では本人と味方は凍死せず寒くない。
想像した魔法を自在に操ることができる魔法
即死などの魔法は使えず、炎や水を操ったり、ソウルジェムの穢れを浄化する魔法を使ったりなどしかできない。
『消滅魔力』
タガーで攻撃することで敵の中に消滅魔力を蓄積させて、それが一定数を越えると敵を消滅させる魔法。
タガーの形状
2ページへ。
技
2ページへ。
改変
作り変えること。
幻影
自身の分身を作り出す。最大5、6程の分身を作り出すことが出来る。
麻酔魔法
麻酔の魔法で、強い相手には効きにく。簡単に言えば、後からジワジワと効いてくる。
- Re: 詳細 ( No.25 )
- 日時: 2017/08/12 22:37
- 名前: アリサ (ID: bOxz4n6K)
魔法
女神の射手
拳銃の形をした武器と魔石とその(魔石)のストックを召喚する。使用者(織姫)の脳波、思考とリンクし、様々な形へ変形する。他、魔銃(通常形態)状態で念じると身体に影響や効力を及ぼす。発動時、魔石を魔銃形態にはめ込む。魔力切れた時のみ、自身の感情を魔力に変え、そして変えた魔力を増幅して放つ。
リンク
相手に思いを伝えることで会話できる。魔法少女特有のテレパシーとは違い、広域範囲の念話可能。発動時、リンクを繋げると念じる。発動停止時、リンクを切ると念じる。個人のみの発動停止時のみ、●●とのリンクを切ると念ずる。
物理死因適応
対象物を壊す。。主に相手の武器や落下物を破壊するのに使う。
探知の右魔眼
右目で相手を探り、弱点などを知る。
魅了の左魔眼(簡易催眠)
左目で相手を惹き付け、催眠をかける。主に相手の仲間を敵と思わせる。
瞬間移動
その名の通り、自分や対象(人や物)を別の場所に移動(転送)する。ただし、対象(人や物)の移動(転送)にはその対象(人と物)に触れる必要がある。
火の魔法
炎を手にまとい、攻撃する。
水系の魔法
水しぶきのようなもので周りに群がった敵を一掃する。
闇系の魔法
この魔法は、生き物に与えれば、この魔法を与えた生き物を従わせてる事ができる。
氷系の魔法
手に触れた対象を氷漬けにする。
すべての魔術
何かぶつぶつつぶやく。瞬間に町が消え(隠し)たりする。組み合わせ時は、ラノベに手を当て、何かをブツブツつぶやく。瞬間に街が消え(隠し)たりする。
『魔糸』
最も初歩的な魔法。魔力で編んだ糸で、攻撃や妨害などと言った動作を行う。これは、様々な局面からの反撃の足掛かりとして使えそうな能力だ。詳しくは、漆黒の魔力によって編まれた糸が、網となって使い魔の動きを止める。魔力によって練った糸を精製し、攻撃や防御、妨害に使用する。現状、網のように編むことはできても、この糸を糸から作られる物以外に再構成することはできない。魔力を練って魔法を発動させる。魔糸の攻撃方法は、幾重にも束ねた魔糸で相手をがんじがらめにし、引きちぎると周囲に幾重にも重ね合わせた魔糸を展開、それを細かく振動させることで、周囲の空間を丸ごとチェーンソーの刃のように作り変える。ガガガギャギャギャバババ!!と音が炸裂し、織姫や仲間たちを取り囲んでいた相手を一掃する。魔力消費は多くない。
『武器精製』
武器生成。今のところはメイスと鎌だけ、それも一度に生み出せる個数は限られているが、これはこれからの成長次第で強化できる気がする。漆黒のロングメイス、ロングメイス、鎌、長柄鎌。なお、魔力によって精製された武器は、漆黒のロングメイスは、魔力を練り、右手に具現化。ロングメイスは、両手に具現化。鎌は、両手で使うための鎌を作ることが出来る。魔力消費は多くない。
『魔力砲撃』
具現化した瞳から、魔力その物をぶっ放す魔法。具現化する瞳の大きさに比例して、威力も増減する。やろうと思えば使い魔など瞬時に消し炭にすることも可能だが、その分魔力の消耗も激しいので、使いどころを考えさせられる能力だ。というか、ただ燃費が悪いだけだが。
『結界防壁』
自分の周囲に魔力の壁を展開する。魔力砲と同じく、使う魔力によって効果に差が出る。これも燃費が悪いので、使いどころをを考えなければならない。
赤い糸を操ること
赤い糸で遠方の相手に個人結界を張ったり等ができる。そのため、相手が魔女に操られてもそう簡単には致命傷は負わず、その間に自分が駆けつければいい、と思っている。きっと彼が最強。
瞬間移動
距離が大きいと疲労感が並大抵ではないためめったに使わないが、一定距離内なら平気だと本人は思っている。
空間制御
テレポートしたり空間を歪めて結界を張ったり出来る。
念動力
衝撃波を飛ばしたり飛行したり出来る。
糸
マミさんの魔法に性質的には近い。糸を利用してクナイを自在に操ったり、投げた後のクナイから糸を伸ばして敵を拘束したり、ワイヤーのように切り裂いたりも出来る。
自爆魔法
ソウルジェムに似たジェム(赤、青、紫、緑とかの色がある)と組み合わせる。ソウルジェムに似たジェム(赤、青、紫、緑とかの色がある)に魔力を溜め込み、それを砕くことで爆発させる。爆弾に使用可能で、帝人は、それを投げ、離れてから、槍や弓等の飛び道具系の武器を飛ばし、砕いている。 (←これは爆弾として使用するときの方法)
運命を変える
魔法の中で危険な部類。並行世界を作り上げる。並行世界を作れば、誰か一人をその世界に飛ばせるんだ。おみやげとして元の世界のものを持ったまま。連続で同じ人が飛ばすのは、二連続で飛ぶと宇宙の因果がマジヤバでちゃけパねぇことになる。発動した瞬間、元の世界の織姫は死ぬ。
結界生成
触れると爆発する結界や相手が魔法を使った瞬間遠距離まで吹っ飛ばすことができる結界などを作れる。安全地帯も生成可能。
召還魔法
影のような物体を様々なものに変化させ使役する。
状態変化の停止
氷が水に溶けるタイミングや、水蒸気に気化するタイミングを操れる。これを応用し、自分の武器の爆発をコントロールできる。
飛行魔法
翼を召喚させる。
天候を操る魔法
駆使しする事で、雷や雨の召喚は簡単にできる。
激流を発生させる水系
大波で敵を吹っ飛ばす。
凍結魔法
対象の物を凍結させ、身を封じさせて吹雪で止めを刺す。
精神操作、炎を操る魔法(追加)
化身には魔法耐性があるためあまり効果がないが使い魔には有効。炎を操る魔法(追加)の使用は、1ページにて。
- Re: 詳細 ( No.26 )
- 日時: 2017/04/29 21:46
- 名前: アリサ (ID: HhjtY6GF)
能力(固有魔法)
自傷
自分を傷付けた分だけ、相手に傷を負わせる。深ければ、深いほどに。主に指輪から真っ黒のカッターを取り出し、とり刃を出し、左腕を一線に切り刻む。更に続けてやる時もある。
超人化
常人な身体能力を得る。
雨を降らせることと予知
予知は雨が降ってるときしか使えない。
影を奪ってその人の影になったり、記憶をしまわせたり魂を奪ったり死者を浄化する等。
属性:影属性というか闇属性。
氷を操る等。
属性:氷。
シールド
攻撃を通さない。
青い壁
防壁。
白く大きな翼
背中から広がる。着地に使用する。使用後は、翼は消える。
巨大な黒い翼
背中から広がる。使用時、立ち止まった後、力を込めて飛び上がり、空の彼方へと飛翔する。
回復
傷を治す。
光弾
緑色をした魔力球。
結界の使用
防御用。蜂蜜色の透明な箱を囲んで、自分を含める対象を守る。つまり、結界を張り、防御に使うこと。頑張れば、結界で光の屈折を操り、変身が出来る。
記憶操作
記憶操作魔法。記憶の書き換え、コピー、果ては盗み見など、この能力は、他人の記憶がパソコンのデータのようなものなのだ。
事象の拒絶
視界に入る範囲内で起こった事象をなかった事に出来る。時間の巻き戻し等とは異なる能力で、事象を拒絶、無力化させる。拒絶する範囲や内容は発動主の鍛錬次第で操作が出来る。
支配の指先
自身に触れたものを対象の行動権を支配する事が出来る。支配範囲は鍛錬次第で操作可能。一度支配に成功すれば発動主が解除するまで対象は行動できない。
ソウルジェム、グリーフシード作る
ソウルジェム、グリーフシードを作る。ただし、ソウルジェムを作る時は、自分の魂を媒体に、グリーフシードを作る時は、ソウルジェムを媒体しないといけない。
- Re: 詳細 ( No.27 )
- 日時: 2016/08/04 18:50
- 名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)
属性
雷属性
ライフル銃を操ったり雷を落としたりする。
炎属性
赤白い炎を操る。
氷属性、炎属性、闇属性
氷を使った攻撃をしたり、青白い炎を使ったり、霊を召喚したりする。
草
草をカッターみたいにして攻撃したり、草を操り、相手の手足を封じる事もできる。
雷
相手に雷をぶつけて即死させる事や、雷を剣に宿して、攻撃する事が可能。羅刹化して戦う時は黒雷になる。
氷属性
技を無効化したり、心を悟ったり、未来予知する等。
氷
氷の世界を作ったり、氷の山を作って防御したり、人を瀕死状態(もしくは死ぬ)にする攻撃もある。
闇属性
暗黒色の力を操ったり、蝶の羽から闇のエネルギーを発射する。
風と雷
風と雷を自在に操る。
氷
自前の剣で冷気を発生させて攻撃する。
雷属性
雷の竜で攻撃したり、雷を纏った満月の盾を召喚する等ができる。
草
能力は枯れ果てた花等を蘇らせたり等。
闇属性、破壊属性
闇のエネルギーを操ったり、あらゆる物を破壊する等。
炎、時間属性
炎の剣で攻撃したり、炎を操る、不死鳥を召喚する、時間を操る等の能力がある。
闇、毒、霊、破壊属性
闇のエネルギーを操ったり、毒を使ったり、霊と話したり、霊を召喚したり、周りを破壊する等の能力を持つ。
回復、状態異常、破壊、魔法属性
傷を癒したり、毒を抜いたり、ポケモンで言う状態異常にしたり、周りを破壊したり、魔法を使う等の能力を持つ。
水、氷属性
水を操って攻撃したり、氷を操って攻撃したりする等の能力がある。
地、草、風属性
大地の力を操ったり、地割れや地震、天地崩壊を起こしたり、バラを操ったり、風を操ったりする攻撃等を得意とする。
雷、影属性
雷を操ったり、雷の嵐を降らせたり、影を操ったり、影を奪って影の持ち主に変身する等の能力を持つ。格闘技も優れている。
闇属性
相手を苦しめたり、闇のエネルギーを操ったりする等の能力がある。
- Re: 詳細 ( No.28 )
- 日時: 2016/08/04 19:07
- 名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)
オートマジック
格闘
格闘技。打撃を繰り出す。
回避
相手の攻撃を回避する。
切り返し
相手の攻撃を武器(打刀)を利用し、相手に切り返す。
簡易幻覚
幻覚を作り出す。簡易な為、有幻覚を作り出すことはできない。
気配遮断
自分の気配を遮断する。
気配探知
相手の気配を探知する。
弱点解析
相手の弱点を解析する。
簡易バインド
相手にバインドをかける。簡易なため、強くはない。
細心の注意
相手の細かい点まで気を配り、注意する。
魔力コントロール
自分の魔力をコントロールする。
精神系状態異常無効
精神系状態異常の効果がある魔法及び能力及び技を無効化する。
- Re: 詳細 ( No.29 )
- 日時: 2016/08/04 19:13
- 名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)
スキル
防御
防御能力。
魔力回復
僅かながらではあるが魔力を回復する力を持っている。この力は変身していなくても発動する。つまり、オートで魔力を回復できる。肉眼で見たときの詳細は、ソウルジェムを見つめる。よくよく観察すると、ほんの僅かに溜まっていた穢れが、少しずつだが浄化されていた。変身しなくても発動されるが、それを自分の意志でも使えるスキル。そのため、発動停止も可能。織姫は、滅多なことがない限り、使わないスキル。例えば、グリーフシード節電した時の戦闘中やグリーフシード節電と浄化魔法を使わないときや戦闘時やグリーフシードと浄化魔法を使いながらの戦闘をしない時や通常時(体を維持するために消耗する魔力の回復)に使う。