二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある神鳴流剣士の転生譚
- 日時: 2018/01/05 01:28
- 名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)
どうもこんにちはこんばんはおはようございます。はじめまして、マメツキです。
このお話はネギま!のオリジナル男主が色々と転生して行く微傍観系小説です。
書く遅さにつき亀更新です。
とりあえず、これは違うだろ、駄作かよとか思われましても生暖かい目で見守ってやってください。
尚、マメツキの自己満足の為に書き走っていきますのでご容赦ください。
マメツキは感想等には泣きついて狂喜乱舞します。
捏造てんこ盛りです許せる方のみどうぞ初見さんいらっしゃいです。
以上、わりとウェルカムなマメツキでした。
設定。
小原 錺(こはら かざり)
麻帆良学園男子高等学校に所属する明日菜達の三つ上な高校三年生。神鳴流につき関西人。
剣道部にして保健委員。
特徴として赤目でつり気味の鋭い眼光と揺れる一本のアホ毛。右目下の小さな泣きボクロがチャームポイント。
ネギま!の例に漏れず美形と言うかイケメン。
クールで落ち着き払っているが、実は現代からの転生者なので精神年齢は既に三十路越え。今更女子中学生ごときにきゃあきゃあ言う(精神)年齢でもない。故に麻帆良の御意見番としても活躍。
故に『麻帆良の御意見番』と若干の男子高校生に与えられるべきではない二つ名が存在する。
麻帆良の男子生徒でも人気の高いイケメンであり、フェロモンがすごいエロイケメン枠。ラッキースケベは発動する前に元を断つ紳士。捏造設定により男子高等部の制服は中等部の持ち上がり。
野太刀『霧雨』を所持。竹刀袋に常備。タカミチの居合い拳の元となった元祖居合い抜きの名手。実力は青山鶴子と同程度。宗家青山家の分家の次期当主でもあるかなりハイスペックな元一般人。
アルビレオとは何か通じ合うものがあるのか仲良くしている。なんか重力剣貰ったんやけどどないしよう。これ本来近衛刀太が持たなあかんやつちがうん、とか思ってたけど刀太くん主体の話はパラレルワールドの話やから大丈夫なんか良かった、とか言いながらちゃっかり重力剣(黒棒)をアルから贈呈された。基本的に黒棒は使わない所謂宝の持ち腐れ。
赤っけのある黒髪に柘榴色の瞳。身長は185cm、体重は平均。
なんやかんやで巻き込まれた原作完結後。
ではどうぞ!
- Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.1 )
- 日時: 2018/01/05 02:03
- 名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)
目が覚めたら別の場所に居た。昨日の夜はベッドにダイブして寝落ちしたはずである。25の体にはキツかったか。つい昨日、麻帆良の新しくできた店に興味本意で入らなければよかったと今でも思う。
ネギたちが、居たのだ。いや原作……とか考えてたら七年後に同窓会とかあったなそう言えば、ってのを思い出して。俺自身のタイミングの悪さをあそこまで呪ったことはない。そろそろと刷り足で引き返そうとしているとアルに気付かれ引っ張り込まれたのだ。断ればよかったって? 甘いな、あいつらに拒否の言葉は無意味に等しいぞ。長年付き合ってよく理解している。
なんやかんやで全部ネギ持ちだと言うので『すまんゴチになるわネギ』とか途中ノリノリやった俺もあの時はどうかしてた。
そして今、俺はどうやら転生したようである。今更騒がない。ネギまに来たときに散々騒いで経験済み、つまりこの幼児退行や感覚は二度目である。原作終わったから次行けってか。信じとらんがなかなかに神様も鬼畜なもんだ。このキチクオニチクめ。信じてない神にめっちゃ怒られそうだからこのへんにしておこう。あ、瓦が顔の横スレスレに落ちてきたあぶねえ。
なんかもう色々諦めて許容することにした俺はとりあえず俺の家とおぼしきだだっ広い日本家屋を散策することにした。
なんと言うか、お嬢の実家のようだな。刹那がお嬢の護衛を買って出てくれたから俺は楽が出来たんだったか、ありがとうほんの一時だけの我が弟子刹那。
庭の池を覗き込み、改めて己の姿を確認する。年は3、4歳ぐらいだろうか。紺の着流しを身に付けた幼い俺が居るではないか。うわっ、めっちゃ俺や。
風流な岩庭を眺めて茶ぁでも飲みたいなぁ、なんて思っていたらパタパタと女中と思われる女性が俺に向かって駆けてきた。
「錺様! こんなとこにおらはったんですね……!」
『……おん』
「お父上様が御呼びでございましたわ、恐らく小原家のことだと思われます」
俺の名前は前と変わらず小原錺のようで安心する。名前違ってたら反応できるか分からんし。
なんなんや、と立ち上がったその時、ふと気がつく。この世界の俺、どないな反応しとるんや、性格は……?と。よく考えりゃあこれ、絶体絶命のピンチだ。
名も知らぬ女中のあとを着いていけば、襖を開けられ、促されるまま中へと足を踏み入れる。そこにいたのは厳格そうな男と柔らかな雰囲気をかもし出す女。多分父と母か。
用意された座布団にとっととぽすりと正座して父を見れば、泣かれた。母もドバッと涙を流し始める。
……そう、俺、泣かれた。
「……うっ、見ろ……錺が、あの錺が……なんの文句も言わず、逃げ出さずに座布団に正座したで……! 綺麗な正座しとるで……!」
「錺ぃぃい、成長したのねええええ! ずずーっ」
「旦那様! 奥様! ハンカチです!ぐすっ」
『……』
どうやら俺は3、4歳にして反抗期を迎えていたらしい。うわ、俺…うわ……。隣の女中も女中だよ……。
しばらくして父母が落ち着いたところで、鼻を赤くした厳格そうなだけだった父が本題を切り出した。
「錺、お前もうちの血継限界を知っているだろう……?」
あ、これナルトか。
- Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.2 )
- 日時: 2018/01/05 02:33
- 名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)
ナルトの世界とか死亡フラグバリバリやん、とか思いつつ頭の中の整理がついたのでコクリと頷いておく。ちょっと涙ぐまれた。
うちの血継限界は『気』らしく、ネギまの世界とほぼ変わらないものだった。こちらの世界はチャクラだったか。恐らく気が存在するのなら、チャクラは魔力のようなものだろう。うわ、神鳴流ならめっちゃ楽やないか。
その事を踏まえて気で強化しやすいエモノを頂いた。身の丈程の野太刀、かつての世界の愛刀『霧雨』である。こんな簡単に再会を果たすとは思っとらんかったぞ相棒。黒棒はないらしい。まああれほぼチートやしね。無くて当然か。
そしてそれから数年、流派神鳴流を立ち上げ練習し会得しかつてと同じ程度に強くなったところで、うちの一族が木の葉の里に引っ越した。木の葉だー、今何代目やろー、とか思って火影岩を見た俺は絶句した。
あわよくばのんびりできるボルト世代を望んでいたんだが。
『今、火影様三代目やん……』
ミナトの火影岩がなかった。どうやら第三次忍界大戦の途中らしい。あー、何て時代に生まれたもんだ俺。
まぁこれから死なないように要心として猛訓練して、気の扱いも死に物狂いで練習した。だって瞬動、虚空瞬動とか出来ひんと不便やし。今や父は俺の後方地平線の彼方である。歴代最強とか言われてるが更なる高みへ頑張るぞ!
そんなこんなを経て俺は現在アカデミーに入学しました。座学はタルイがチャクラについても教えてもらえるので真面目にやっている。手裏剣? 苦無? 神鳴流なめんな楽勝だわ。むしろ的に苦無で木の葉マーク描いたわ。
そしてなんと驚くべきことに同期にカカシ居たわ。他にもリン、オビト、アスマ、ライドウ、紅など見覚えのある奴等が。嘘やん。
忍術の成績もそこそこ良いとこを押さえてるのでこれもう安泰だなーなんて思ってたら、休み時間、カカシに話しかけられた。ど、どうした。五歳程度が出せる威圧感じゃないぞっ……!
「……手裏剣、投げ方教えて」
カカシは向上心がひた向きらしい。俺そういう奴大好き。どうやら俺の手裏剣の投げ方が一番良いと察したようだ。確かにね、カカシの投げ方じゃいつか手首痛めるしな。
ネギとかも教えて教えて言ってきたしな、アイツ向上心の塊でエヴァ化したしヤベェ。しかしな、俺中国武術はあんましやねん。古に言えネギ。
しばしきょとんとした後、パッと俺から目を逸らしたカカシに『おぉぉ、全然エエで』とサムズアップした。
ちょっと安心したように微かに微笑んだカカシは口布していて本当に良かったと思うわ。多分気持ち悪い大人がみたら誘拐拉致監禁からの性行為もんやから。良かったな。
放課後、カカシを俺の家の演習場(庭)に誘って手裏剣講座をした。流石天才物覚えが速い。思わず感嘆の声をあげて拍手をしたものだ。
「……拍手やめてよ」
『照れんなや』
「照れてないし!」
後日、カカシが女だと聞いて俺は嘘やろと絶叫した。ちょっと神様、カカシが女なんて聞いていませんどうせあんたの気まぐれでしょうどうしてくれるんや!
ちょっと原作とズレが出てきてこれはヤバいぞってなった。
- Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.3 )
- 日時: 2018/01/07 01:15
- 名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)
ねつ造あり
聞いて驚け見て笑ってくれ頼む。実は笑えない出来事が起きた。白目向きそう俺。
あれ以来俺とカカシはわりと行動を共にするようになり、お互いに足りない技術を補うように教えあって成長していったわけだが。
「うん、木の葉マークの額宛、イケメンの錺によく似合う!」
イケメンは一言余計な気がするんすけど先生。生徒に向ける種類の目じゃないぞこの女性教師ナニコレ怖い。
どういうわけか一年でアカデミーを卒業した俺。あれか、カカシとひとまとめにされてもうた的なあれか。この世界もネギまも身体能力異常やったからな俺。所謂天才? 言うてて鳥肌立ったわ。調子乗ったすまん。
まあ結局もう決まったことやええいままよな感じで諦めたとも言える許容を確信したので分身の術とか楽勝楽勝とか言って卒業試験合格したら額宛いただいた。まあまだここから下忍試験あるんやったか大変やなあ。
カカシとスピード卒業やったなあ、とっとと卒業できてよかったけどね、とか会話して帰宅。両親にこの偉業を伝えるとぎゃん泣きされた。エエ歳こいた人らの涙とかあんま見たないんやけど。
翌日、昨日もらったプリントに書かれた教室に一番にたどり着き霧雨を眺める。柄の一番後ろに結ばれた赤い紐には鈴が取り付けてある俺の特注品だ。鈴は任務中など物音を立てるのが得策ではない時は揺らしても鳴らないが、『威嚇』の居合い抜きや里を歩く時ならりんりんと涼やかな音を奏でる。俺はこれが気に入っていたり。
席に腰掛け、りんりんりりんりんりんりりんりん、りんりんりりんりんりりりりん、とどこか聞き覚えのあるリズムで鈴を鳴らしていると、カカシがパッと教室のドアを開けて入ってきた。
「……外まで聞こえてたよ」
『よお響くやろ、霧雨の鈴』
「響いてたけど……。錺って剣使うんだ、初めて知った」
『あれ、言うてへんかったっけ。前に出来た神鳴流の流派当主も俺やで』
「えっ」
そんなの聞いてない、とぶすくれて返事をするカカシに苦笑いを浮かべながら先生遅いなーと呟く。きっと担当上忍は木の葉の黄色い閃光だからミナトさんを見たいなと思い更ける。
今回木の葉至上飛び級最速が二人も出たからか、担当上忍を一人加えて特例のスリーマンセルを組むらしい。フォーマンセルやなくてエエんかとか思うけど、結局はミナトとカカシと俺の三人でフォーマンセルでも余る実力があるだろうから、おつりが来てる訳か。そりゃ仕方ない。
そう思い耽りながらカカシと、もう一度試験があるだろうことはお互い承知の上だったのでパターンとその合図を決めた会話を小声でしていると、誰かが近付く気配がして会話をやめる。がらりと再びドアが開いた。現れたのは金髪の優男っぽい我らが担当上忍、波風ミナト。イケメンだ……。
「遅くなってごめんね、俺が君達二人の担当上忍、波風ミナトだよ」
『小原錺です』
「……はたけカカシ」
「ん! よろしくね!」
腕を組んでにっこり頷いたミナト先生はじゃあ演習場に行こうかと俺たちを引き連れて歩き出す。
ちりんちりんと鳴り響く鈴の音が先生の腰に下がるものなのか俺のなのか、一応俺の音を消すとひとつ音が減ったのでどちらも鳴っていたんだなと納得する。
先生の鈴はひとつ。こりゃ1のチームワークの試験やなとカカシの腕を先生にバレないように自然に一回ぶつけた。
視線をちょっとだけ寄越したカカシには目をやらず、先生の背中を眺める。意外と背が高いぞこの人。
演習場に着いた俺達に先生は向き直ってにっこりしたまま「じゃあ下忍試験の鬼ごっこをしよう!」と告げた。
「俺が鬼で君達が逃げる側だよ。俺の腰に付いてる鈴を取れたら合格ね。一つしかないからどちらか落ちてアカデミーに戻ることになるけど頑張って!
掴まえたらそこの丸太に縛り付けるけど、助けてもいいから大丈夫。二人とも捕まったら終了ね、出来ればの話だけど」
舐め腐ってくれてもーて、もーこの子はー。精神年齢ならこっちのが上やぞ! なんてちょっと吠えてみる。隣のカカシも舐められてることを理解しているのか視線が鋭い。俺もきっと鋭いはず。
多分何も知らない子供が聞いたらそれこそ初期のナルト達のように個人プレーに走るだろう。うわ、鬼蓄ぅ……。
目の前で「俺は攻撃しないから安心して」と笑顔で告げられた。あんな啖呵を内心で切って睨み付けもしたが、そらそうだろうよ、と目を遠くする。俺も前世のハイスペックにこの体が追い付いてへんし、そもそも実戦踏んでへん五歳になって間もない子供に攻撃とか『試験』でしてきたら人間としてアウトやろ。……試験なら、の、話に限るけどな。試験な、試験。
「よーしじゃあ、はじめ!」
カカシと一瞬アイコンタクトを交わし、彼女が地面に投げ付けた煙玉がボフンと音を立てて視界を遮る。カカシはその隙に森へ入り遠回りして背後を取りにかかる。
俺はというと煙の中からちょっと驚いてる先生にりん、と言う音を聞かせた。ふひゅっと言う空を切る音を察知したのか先生は上へと飛び上がった。
それと同時に煙を切り裂きながら先生が先程まで居た地面を破壊する剣閃。
空中へ逃げた先生に恐らくなら逃げ場はない。恐らく腰の左側に下げた野太刀を構えた右腕がぶれているように見えるだろう居合い抜きを連発したら呆気なく先生を切り裂いた。しかしぽふんと言う音と共に消えたので分身かと舌打ちをかます。
パッと後ろを振り向けば俺の背中に手を伸ばしているミナト先生。それに、丁度良えわとニッと口角を吊り上げた。
『今やカカシ!』
「っ!!」
ミナト先生の足元から出てきたカカシにぐらついた彼だったが、鈴を求めて腰へと出された彼女の手を簡単に回避する。
しかし、俺にはジャック・ラカン直伝のあれが存在する。俺の流儀に反するので出来るならあまりやりたくないが、致し方ない。
『先生全裸になったらすまんやで!』
「えっ!?」
まあ、加減はする。女子居るしな。
足に気を溜めてふひゅ、とわりと完璧に入った『入り』ににんまりと笑みを浮かべ、入りとは違い荒さが目立つ『抜き』で着地しちりんと響く先生の鈴に満足にするが、他のものを見てちょっとげんなりした。
『小原 錺流無音脱衣術。……あんま使いたなかったんですけど、一応相手の戦意喪失を誘う効果と色々と物を盗る為の技なんで多目に見てください。正直言うてすんませんでした』
振り向いて上半身裸になった先生にそう告げながら上着とベストと腰に巻いてあったポーチをおずおず返却する。
「……今の術、君が作ったのかい?」
『……はい、相手の戦意喪失と武器を奪う術を模索してたどり着いたしょうもない術です』
「いや、わりと効果的だよ! 多分君のところの血継限界の成せる技だろうけどね」
にっこり褒めてくれた先生に頬が緩む。それにしても下まで取ってなくてよかった、コントロールむずいんですよね。と呟けばちょっと固い笑みが向けられた。流石に『脱がし術』はアウトな気がしたんやで。
カカシになにしてんのと頭を叩かれたが腕を掲げるとカカシも手をあげた。
『とりあえず鈴は取れた』
「一応はね」
ぱんと乾いた音が響くハイタッチ。のち、チームワークを見る試験だと先生に教えられて合格を言い渡されたとき、俺達は再びハイタッチを交わした。
- Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.4 )
- 日時: 2018/01/07 01:57
- 名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)
それから一年。実に有意義だったと思う。自分自身がどの属性が強いか、それに合わせた先生との実践訓練。ちなみに俺は風属性が一番強かった。攻撃力に長けるらしい。危険だった。一度気と組み合わせて使用したのだが、木の葉の里私有地の一つである山がひとつ真っ二つに割れてしまうと言う事態も起こってしまっている。流石に三代目に謝り倒した。
俺達は三人でDランク、Cランクの任務をこなしてきた訳だが。
「ん、君たち二人を中忍に推薦しといたからね。ああ、受ける受けないは個人の自由だから強制じゃないよ」
六歳相手にもう中忍になれと言うのかおのれは。俺的にはもう忍者やめてニートになりたいのですが、隣のカカシは中忍推薦用紙を受け取りながら、あまり表に出していないがやる気満々なのでそんなこと口が裂けても言えやしない。……あ、そう言えば。
『俺らどないするんですか?』
「ん? どうって?」
『やって、普通はフォーマンセルなんですよね。受ける受けないは個人の自由言いますけど、もしフォーマンセルの下忍三人が中忍試験を受ける条件として原則やった場合、もう一人どないするんですか』
「……お前は本当に頭が回るよね、錺」
『おっ、意外とカマかけてみるもんやな』
「……あっ! こら錺! 大人をからかうのも大概にしなさい!」
『いや俺“もし”言いましたやん』
墓穴を掘ったミナト先生。腰に手を当ててぷんすか怒っている。
『俺悪ないです、なぁカカシ』と問い掛けるとちょっと間があったあと、こくこくと頷きながら「そうですね、先生」と彼女から援護射撃をしてもらえた。カカシ最高。
カカシも少し原作から見目がずれてきている。黒い口布をしているのは変わらないが、襟足が少し長く、右前髪の横の髪も伸びてきてアシンメトリーな髪型となっていた。はねているのに変わりはないが。原作から人気高いしイケメンだよなとは思っていたがまさか女体化するとは。将来本当に美人になりそうな顔つきだ。
「……はあ、その様子だとカカシも勘付いてたね。お前ら本当頭良いよ。……ばれちゃったからしょうがないけど……下忍はスリーマンセルで中忍試験を受けるのが原則なの。だから、お前たちには年上になるけど、今期の中から一人こちらに配属になるんだ」
「先生の好きなチームワークは大丈夫ですか」
「……お前たちならきっと大丈夫だよ!」
『ミナト先生雑やわ。……あー……んー、そこはなんちゅうか、こう、なんとかしてやな……』
「……ふわっふわじゃん、先生とあんま変化ないよ」
『カカシが酷い。……そうや、こう、上手いこと先輩に俺らが合わそうや。無理なら俺らについてきてもろたらエエわ』
現状それしかないよねー、と腕を組んで考え始めたカカシにうーんと俺も頭を捻る。
俺達は二人でわりと連携も組んでる。最悪バトル系なら俺達二人で頑張って、先輩には楽してもらう戦法も取れるだろう。
先生に解散を言い渡され、帰路に着いた今でもああでもないこうでもないと二人で話し合いをしていた。
「……んで、錺は中忍試験どうする? 受けんの?」
『そのつもりやで。カカシも受けるやろ』
「当然」
言い切るカカシに『試験頑張るかー』と背を伸ばした。腕を天に突き上げたことで肩からごきごきと嫌な音が聞こえてくる。カカシに風呂上がり体操してんのとじとりと睨めつけられた。
『……』
「ちょっと」
ふいと目を逸らすと彼女にじとりじとりと睨めつけられたままくいと袖を引かれた。仕方なしに視線をカカシに向けると「ちゃんとストレッチしなきゃダメだろ」とお咎めを受けた。
許せカカシ、俺は風呂から上がったら畳の上でゴロゴロするのが習慣なんや……。
**
というわけで。俺達は今中忍試験本戦を控えた調整時期に入った。先生に推薦を持ち出された次の日に俺達二人とも受けると確信していたのか俺達の倍ほどの年の先輩と顔合わせしたのだ。その時の先輩の俺達を見る目といったら……ねえ。
……こいつらこんな子供で役に立つのかよって顔でしたよ。俺達からしたらコイツ多分使えねーなってな感じの感想を抱いた。
第一時試験を余裕で突破、第二時試験すら若干の足手まといに二人で溜め息を吐きながら合格した。木の葉でここまで来たのは俺達だけで他が他里のスリーマンセルばっかり。先輩は残ったことで鼻高になって自慢してたけど、予選の第一回戦で俺と当たって先輩になにもさせずに瞬殺したら一気に周囲の目が変わった。ああコイツ自身の実力じゃなくて年下の二人の実力だったんだなって言う。
まぁそんなわけで。予選終了時点で当然というかなんというか。俺とカカシは圧倒的年上比率の中悠然と構え、本戦出場を言い渡された訳である。