二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある神鳴流剣士の転生譚
日時: 2018/01/05 01:28
名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)


 どうもこんにちはこんばんはおはようございます。はじめまして、マメツキです。
 このお話はネギま!のオリジナル男主が色々と転生して行く微傍観系小説です。
 書く遅さにつき亀更新です。
 とりあえず、これは違うだろ、駄作かよとか思われましても生暖かい目で見守ってやってください。
 尚、マメツキの自己満足の為に書き走っていきますのでご容赦ください。
 マメツキは感想等には泣きついて狂喜乱舞します。
 捏造てんこ盛りです許せる方のみどうぞ初見さんいらっしゃいです。
 以上、わりとウェルカムなマメツキでした。

 設定。
 小原 錺(こはら かざり)
 麻帆良学園男子高等学校に所属する明日菜達の三つ上な高校三年生。神鳴流につき関西人。
 剣道部にして保健委員。
 特徴として赤目でつり気味の鋭い眼光と揺れる一本のアホ毛。右目下の小さな泣きボクロがチャームポイント。
 ネギま!の例に漏れず美形と言うかイケメン。
 クールで落ち着き払っているが、実は現代からの転生者なので精神年齢は既に三十路越え。今更女子中学生ごときにきゃあきゃあ言う(精神)年齢でもない。故に麻帆良の御意見番としても活躍。
故に『麻帆良の御意見番』と若干の男子高校生に与えられるべきではない二つ名が存在する。
 麻帆良の男子生徒でも人気の高いイケメンであり、フェロモンがすごいエロイケメン枠。ラッキースケベは発動する前に元を断つ紳士。捏造設定により男子高等部の制服は中等部の持ち上がり。
 野太刀『霧雨』を所持。竹刀袋に常備。タカミチの居合い拳の元となった元祖居合い抜きの名手。実力は青山鶴子と同程度。宗家青山家の分家の次期当主でもあるかなりハイスペックな元一般人。
 アルビレオとは何か通じ合うものがあるのか仲良くしている。なんか重力剣貰ったんやけどどないしよう。これ本来近衛刀太が持たなあかんやつちがうん、とか思ってたけど刀太くん主体の話はパラレルワールドの話やから大丈夫なんか良かった、とか言いながらちゃっかり重力剣(黒棒)をアルから贈呈された。基本的に黒棒は使わない所謂宝の持ち腐れ。
 赤っけのある黒髪に柘榴色の瞳。身長は185cm、体重は平均。
 なんやかんやで巻き込まれた原作完結後。


ではどうぞ!

Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.37 )
日時: 2018/03/11 01:12
名前: マメツキ (ID: HvU.NnC2)

番外編。カカシと昔の話。


 夕日に照らされながらも一心に刀を振るうあの人を見て研ぎ澄まされた刃のようだと何度考えたかもわからない感想を抱く。
 頬から顎へ滴り落ちる汗を気にも止めずひうんひうんと風を切って刀を振るうあの人を見てやはり恋心とは厄介なものだと思った。
 真剣な横顔を見て何かが喉からせり上がりそうになるし、微かに微笑んだところを見ては胸の奥が熱くなる。
 一時期仕事に逃げたあの人を支えようと決めたこともあったし、まぁ、うん、所謂彼シャツなるもので狙ったことも認める。効果はてきめんだったけど効いたのはあの一回きり……いや、寝てるときにもう一回あったか。

 俺は任務を終えて上忍待機室でお茶を飲みながら町を眺めた。第三次忍界大戦が終わったとは言え、まだまだ緊迫状態なこのご時世。四代目火影も例に漏れず忙しく、普通の任務にプラスアルファで先生の相談役もしている錺も忙しいらしい。三日ほど顔を合わせていないので寝てもいないらしい。ちょっと心配だ。前みたく寝オチして倒れたりとかしなきゃいいんだケド。そもそも医療忍者が倒れてちゃ世話ないって話だっつの。くそっ、すごく会いたい。顔だけでも良いから見たい。まだたったの三日なのに。
 ぶすくれた表情になっていたらしい。一緒に居た紅に頬をつつかれた。



「もー、ふくれっつらしてー。どーせまた錺のことでも考えてたんでしょ?」
「む、」



 ぷしゅるる、と口から抜けた空気と共に視線を紅から逸らせば「図星ね」と笑われた。うるさいよ。



「ホントあんたってば昔っから錺にべったりよね。アカデミーでも気付いたら二人一緒で……鉄壁過ぎよ」
「そこについては俺は知らないよ」
「あー、っそ。まあ、それにしても錺も錺ね。日々すぐ近くにべったりの女の子が居るのに自分ばっかで全く気付かないし、鈍感にもほどがあるわよ。と言うかミナト班全員鈍すぎ。カカシが錺好きなのにも気付いてなかったし」
「それに関しては同意するけど、俺は違うから」
「アンタも大概よ」
「もしそうだとしても錺ほどじゃない」
「そうかしら?」
「そうなの!」



 ホント全然気付かなかったからね、あの人。そう文句を言って、そのまま待機室の一角でお互い愚痴大会みたいなことをしてたら、錺が待機室に現れた。噂をすれば影ってやつか。
 相変わらずざわめきの多い待機室で、女子の成り立て上忍たちが錺のおでましに小さくきゃあと声をあげて「ちょっと声かけて来てよ」「ホントかっこいい、泣きボクロがすき」と小声で話してるのが聞こえて眉が寄る。確かに泣きボクロも錺の魅力のひとつだけどさ。紅も聞こえたみたいで「あそこのグループ知らないみたいね」と肘で小突いてきた。いたい。いや痛くないけど。
 錺は気付いてないみたい。こんなうるさいいつもの待機室であの距離は無理か。紙コップのお茶を飲みきってぐしゃりとそのまま握り潰した。
 瞬間、錺とぱちりと目があって一直線に向かってくる。あぁ、目の下に隈が出来てるから予想通り寝てないなと思った。寝ろよ。
 近寄ってきた錺に目を向けたときに、あれっ、と思った。あの人、多分隣の紅に気付いてない。もう俺しか見てない。
 たり、と垂れた冷や汗に隣の紅が「え、カカシ大丈夫?」と声を掛けてくれた。うん、俺は大丈夫だけど嫌な予感しかしないよ。
 俺の目の前で立ち止まった錺に「お疲れ様」と言葉を紡ごうと口を開いたその時。ぱっと両頬に手が添えられ、顔が上を向いた。



「、んんっ!?」



 瞬間に思いきり重ねられた唇に驚愕の声が漏れ、数秒経ったあとにそれはすぐ離れた。隣の紅が目を見開いているのがよくわかる。とは言え俺も呆然気味だ。
 錺は紅に気付いたのか「紅か、仕事お疲れさん」と告げ、そのあと俺の頭をぽふぽふと撫でたあと「じゃ」と手をあげて颯爽と来た道を戻っていった。なんだったんだ今のは。颯爽とし過ぎて周りもあんまり気付いてなかったぞ。女子のグループは唖然としていた。ちょっとざまあとか思わないでもない。



「……なんか、照れもしてなかったわね、錺」
「っ!」



 ぼう、とした紅に言われた瞬間耳まで赤くなった自信がある。「見てるこっちが照れる」と紅もちょっと赤くなった両頬を手のひらで隠すようにさすった。
 うーん、いい牽制にはなったかな。と言うかホント困る。今までと全然違うから心臓ばっくばくする。
 そう口にすると、紅に「さっきも言ったでしょ」と告げられた。


「アンタも鈍感だって。カカシも錺に対して大概だったけど、錺もわりと分かりやすかったわよ」
「え、嘘」
「ホントよ。あいつアンタの前じゃよく笑ってたし」



 後日、なんであんなとこでキスなんてしたのか問い詰めると平然とした様子で。



『充電と牽制や』



 そうクソ真面目に言われて溜め息を吐いたのは仕方ない。


Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.38 )
日時: 2018/03/12 23:42
名前: マメツキ (ID: HvU.NnC2)

カカリside

 お父さんに渡された巻物に血を付けて呪文を唱えると大きくぼぅんと音がなって煙が溢れる。煙のせいで微かにしか見えなかったけど、お父さんが目を見開いているのが見えたからきっと成功したんだ。
 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル。お父さんの口寄せ獣……いや、人? だと聞いた。私と同い年か少し上ぐらいの可愛らしい容姿をして700年を生きる吸血鬼なんだって。
 晴れた煙から姿を表したのは、素っ裸でねっころがってぱりぱりとポテチを食べている金髪の幼い美少女。
 ……え?



『なんちゅう格好でダラけとるんや!』
「のわぁ!? 貴様! 10年に一度と言ったろう!」



 娘やロリババァ! 貴様に娘!? というかロリババァ言うな! と言い合いをする二人に唖然とする私を置いて、お母さんは「エヴァさん流石にその格好は子供に悪影響ですヨ」と羽織っていたカーディガンをエヴァンジェリンの肩に掛けた。



「む? カカシお前、大きくなってるじゃないか、胸も。今幾つだ」
『おいエヴァセクハラやぞ』
「ああ、今27です」
『え、カカシ無視しんといて』
「なんだ、もう10年経ってるじゃないか」
『エヴァンジェリンお前もか!!!』



 バシッと思いきり叩いた、と言うかお父さんのあんな様子初めて見る。それだけ仲が良いのだろうか。ちょっと居心地悪くなって視線を逸らすと、お父さんが『今回お前を呼んだんは俺やなくて娘や言うとるやろ』と私を彼女の前に押し出した。ちょ、お父さん!



「……娘? 誰のだ?」
『俺とカカシの』
「……け、結婚したのか!? え……あの堅物だったお前が!?」



 そうかそうか愉快愉快とカラカラ笑った彼女は、「そうか、錺の娘か」と微笑んで私の頭を撫でる。……あれ? もしかしていい人?



「私は最強の悪の魔法使い、エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルだ!」
「小原カカリです」



 にへらと笑うと満足そうに再び頭を撫でるエヴァンジェリンさんは地面に円をがりがりと書いたあと、私に向き直ってにっこりした。可愛らしい。



「いいな、気に入ったぞカカリ」
『あっ!?』
「えうっ」
「!?」



 急に近付いてきたエヴァンジェリンさんにキスをされ、円が輝きだし、カードが出現してから光が消えていく。パッと渡されたカードには私が描いてあって、「へ、?」とただただ呆けるばかりだ。何今の。え?
 お父さんとお母さんは絶句してエヴァンジェリンさんだけがはーはっはっは! と高笑いしていた。



『コラエヴァ!』
「良いだろう? アーティファクトも貰えて最強の私を口寄せ出来て一石二鳥だ」
「倫理的な問題ですけど!」
「吸血鬼には関係ないね」



**


 『希代の剛鎚 ミョルニル』。それがお父さんに教えられた私のアーティファクトなるものの名称らしい。仕組みはよくわからないけど、仮契約を執行するともらえる武器のようだ。
 あのあとまたなと消えていったエヴァさん。今まで見たことのなかったお父さんを見れて新鮮でした。
 基本は時雨と五月雨を使うけど、ピンチだと思ったときに使いなさいとお母さんに言い付けられて、私はそれにしかと頷いた。お父さんの話が本当なら、アーティファクトは強力過ぎるのだ。一歩間違えば仲間すら殺しかねない。

 そういう私は本日付けで暗部に配属されることとなった。なんか、綱手様がおいでおいでしてくれたらしい。お母さんの軌跡を年早く歩いている気がした。
 とは言え、暗部の服装はかなり動きやすい。薄手だしね。冬はちょっと寒そうだけど。



「カカリって今日から暗部だったよな、コレ!」
「うん、そうだよ」



 商店街を歩いていたら偶然出会った木ノ葉丸くんの言葉を肯定する。久々に顔を会わせた友人は幾分か身長が高くなっていた。



「お前ばっか先に進んじまっておいてかれてる感すげぇぞコレ」
「大丈夫大丈夫、木ノ葉丸くんなら上忍ぐらいすぐなれるよ!」
「それなら頑張るぜコレ!」



 

Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.39 )
日時: 2018/03/14 00:32
名前: マメツキ (ID: fVY/oVEd)



「なっつかしーっ! 全っ然変わってねーってばよ!」



 少し後ろからそんな大声が響いてきてあぁ、今日なのかと妙に納得する。振り返って側の電柱を見上げると、久々に見たオレンジに頬を緩ませた。まぁてばよの時点で予想出来るよなうん。奥に視線を滑らせると自来也様が居て、目がパチリと合ったところでぺこりとかいしゃくした。目立つ白髪だ、見間違えるはずもない。
 ナルトの方から「カカシ先生!」と大きな声が聞こえてきて、ここはさっさと去ろうとすると、イチャイチャタクティクスを手に持ったカカシに「ちょっとどこ行くの」と背中を叩かれた。蒸せたところにナルトがやって来て「錺のにーちゃん!」と呼ばれる。にーちゃん……にーちゃん!? 俺もう三十路やぞ!?



『三十路に向かってにーちゃんはないやろ……おかえり、ナルト』
「ただいまだってばよ!」



 おま、年の所は無視するのか。そうなのか。はあ。自来也様に笑われながら「お前ら二人見た目が若いからのお」と言われる。いや確かに二十代前半みたいな容姿してますけど。精神年齢75ちょいの俺にはキツいもんがあるやろ……。せや、この人知らんねんやった。



「よっしゃー! 一楽ラーメン直行だってばよ! 錺のにーちゃん!」
『奢れ言うとるんか、しゃーないな』



 ワイシャツを引っ張られながら進んでいくと、自来也様とカカシが後ろで「約束通りナルトはお前に預けるからのぉ……」と会話しているのが耳に入った。ナルトはもう一楽しか脳内にないらしい。聞けば暁が焦れてナルトを奪おうと行動に移す頃だろうから自来也様は情報収集に回るとのこと。ペインと戦って死なんといてくださいね。
 流石にこれはフラグか、と苦笑したところで、霧雨の鈴と「ちりん」という音とナルトが「アーーー!」と大声をあげたのが重なる。
 なんだなんだと前を向けばそこにはサクラを連れ立った綱手様がいた。サクラもナルトの大声に気付いて振り返って驚愕している。確かに、同じ班の人間が久々に帰って来たからな、驚くのもわかる。
 でもな、ナルト。乙女心を理解することを学んだ方がいい。全然変わってねーよ! と言い切ったナルトのフォローに入るように彼を肘で小突いてから『昔と比べたらずいぶん可愛なっとるから安心し』と付け足して頭を撫でる。そしたらカカシにバシンと叩かれた。なぜ。



『……なんで俺今叩かれたん?』
「錺はもうちょっと乙女心を理解することを学んだ方が良いと思うケド」
『どないしょ、会話のキャッチボールが成立せえへん』



 どないしましょう自来也様、と問い掛けると「ノロケか憎たらしい」と断罪された。なんやとこら。
 微笑ましい視線を頂いて居たたまれなくなっていると、タイミングよく明るい声が場を割いた。



「ナルトの兄ちゃん!」
「ナルト兄ちゃんっ!」



 「おいろけの術!」「久しぶ……木ノ葉丸くん……」
 上術から分かる通り出会い頭においろけの術を発動させた木ノ葉丸と元気にナルトに駆け寄ろうとした暗部服姿のカカリが木ノ葉丸を可哀想なものを見る目をして見つめている。ちょっと自来也様、オホーじゃねえ。
 木ノ葉丸に関してはまぁ……またかみたいな真顔をしてしまった。めっちゃカカシに睨まれた。ごめん、これに関しては前世で耐性ついてもうとるから。但しカカシは別やけど。
 そこからサクラがナルトを見て成長したのねなんて思ってそうな顔の横でエロ忍術がー、なんてナルトが言うからぶん殴られていた。正直それ以上はカカリの教育上よくないから俺がやろうかと思っていたケド、サクラぐっじょ。



「まあまあサクラ落ち着いて……木ノ葉丸くんとカカリが怯えきってるじゃない……」



 パッと己を見てみると、カカリが青い顔をしてしがみついていた。カカシの方を見ると木ノ葉丸が隠れている。なんかもう可哀想なぐらい震えてるからそこまでにしてあげてねサクラ。
 お互いがお互いの師匠に似てきたなあと思った今日この頃。



「それにしてもカカシも良い女になったもんだのお、こーんなに綺麗に大きく育ちおってからにぶべらっ!」



 にやにやとカカシに近付いてほぼセクハラみたいなことを呟いた自来也様を無言と真顔で蹴り飛ばす。ナルトがサクラに殴られたように砂ぼこりをあげているうちに素早くカカシを背中に隠した。



『自来也様、次そんなん言うたら思っきし蹴飛ばしますよ』
「蹴飛ばしたあとに言うなよ…」



 **



 そのあとはカカシの班の演習を見学して行きそびれた一楽に向かう。カカリは五代目火影である綱手様に猫可愛がりされてさらわれていった。カカリぃ……。
 正直俺がこの第7班の内輪に居ても良いものかと思ったものの、三人からの強い希望で行動を共にしている。新技の話をしようとして見事に遮られたカカシはイチャイチャタクティクスのページを捲りながら目を遠くさせていた。お疲れ様。



「そー言えばぁ、俺ってば有名な『剣聖』に会ったことねえってばよ! サクラちゃん知ってる?」



 腕を頭の後ろで組みながらサクラに問い掛けたナルトにみんなで吹き出しそうになるも、サクラはグッとこらえて「知ってるわよ! 私の兄弟子さんだもの!」と言い切る。よくいった。



「ええ!? じゃあ何回も会ってるってことかあ! どんな人?」
「そうねえ、強いわね、くっ」
『ぶふっ、ぐっ、くっくっく』
「何笑ってんだってばよ錺にーちゃん!!」



 まだ気付かないのかと思わず吹き出せば指差して怒られた。人を指差してはいけません。
 一頻り笑ったあと、カカシも笑みを堪えた顔で「ナルトも会ったことあるよ」と告げた。驚愕するナルトを他所に、俺は言い放つ。



『どおも、『木ノ葉の剣帝』及び『剣聖』の小原錺やで』



 絶叫が響いたのも無理はない。



Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.40 )
日時: 2018/03/19 03:05
名前: マメツキ (ID: fVY/oVEd)



 カカシとカカリを伴い訪れた火影室で、やっとこの時が来たのかと溜め息を吐く。
 カカリだけ普通にエヴァを口寄せ出来るのは驚いた。相当エヴァはカカリを気に入ったらしい。くそ、俺は10年に一度しか呼びだせへんと言うのに。
 火影室には五代目である綱手様、そして見届け人である自来也様が居た。本当に最高機密なので今回は暗部も居ない。

 今からカカリ含めて三人に話す最高機密。それは俺の前世のことだ。自来也様には違和感として気付かれていたようだし、カカリは身内で、綱手様は師匠で火影だ。知る権利がある。
 前も言ったように俺には記憶を見せる魔法が今世で使えない。カカリはエヴァを呼び出す部分でも呼ばれていると言うわけだ。



「……にわかには信じがたいが、味方に頭の悪い嘘だけはつかないお前が言うんだ、信じよう」
『……そら助かります、火影様』
「ミナトも知っていたんだろう、わしも弟子とお前の誠実さを信じる』



 そう告げた自来也様に感謝をのべてカカリを見やると「大丈夫、覚悟は出来てるよ」とへにゃりと微笑まれた。天使。
 カカシは「俺が知らない部分も多いからね」と見る気満々のようだ。それなら別にいい。安心できる。



『ほな、カカリ。頼むで』
「うん!」



 バッと巻物を広げたカカリを中心にぼうんと煙が蔓延する。それが晴れた頃には人を駄目にするクッションに乗っかり全裸でポテチをつまみながらブラウン管のテレビでぴこぴこゲームしているエヴァが現れた。
 突如変わった景色に振り向いたエヴァが「のわ!?」と飛び上がった。



『アホか! ブラウン管にその類いのゲームとか古すぎやろ! カカリに悪影響やし人を駄目にするクッション無駄に羨ましいしとっとと服着ろやロリババア!』
「私情挟んでるぞこの性悪! ロリババア言うな! 頭の悪い罵倒をするなこの私に!」
『避けんな!』



 顔面狙って叩き付けた上忍用ベストをかわしたエヴァを怒鳴り付けたあと、唖然としている綱手様と自来也様に『口寄せの吸血鬼のエヴァです』と付け加える。
 堂々と偉そうに自己紹介をしたあと「この小童どもに説明すればいいんだな」と言ってのけたエヴァに『失礼やろ、目上やぞ』と告げたら。



「私の方が目上だ、年寄りを労れ」
『700年やったな。すごいすごい』
「そこはかとなく最強と言われたこの私を馬鹿にしているなお前は」
『耳年増やもんな』



 はっ、と鼻で笑ってやると「やっぱりアルビレオと結託してあの変態鬼蓄に情報を漏らしたのはお前かァ! 散々いじられたんだぞ私は! 耐えようのない屈辱を味わったんだぞ私はァ!」とギャースと擬音がつきそうなほど喚くエヴァに胸ぐらを掴まれがくんがくんと揺らされる。う、吐く……。

 そんなこんなで説明を終えたエヴァは「じゃあ始めようではないか」と啖呵を切った。まぁ、うん、エヴァやし。



「はい、頼みます、エヴァンジェリン殿」
「わかっている。さあ、歯を食い縛るなよ錺」
『は?』



 次の瞬間鳩尾にドスンとエヴァの重たい肘鉄がクリーンヒットし、俺は意識を失った。


**


『げふっ、』



 何かが潰れたような声を発してから、ガクンと気を失い倒れた錺を「錺!?」と咄嗟にカカシが支えた。
 あの剣聖と呼ばれる錺を完全にノックアウトしたエヴァを見て一気に緊張が火影室を満たす。
 そんな中エヴァが不敵に笑み、説明を開始した。これ以上何かするなら許さないと嫁と娘が睨んでいたからである。



「私が今から行う術はな、対象者の記憶を覗くものなのさ。対象者は寝るか気を失うかしてもらわねばならん。多少憂さ晴らしの分もあるが、基本的にこれ以上害をなすつもりはないから安心しろ」
「……そうですか」
「なんとまあ、不思議なもんじゃの」
「……エヴァさん、始めてください」



 カカシの一声にこくりと頷いたエヴァが呪文を唱えたところで、全員の景色は錺の記憶へと吸い込まれていった。



Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.41 )
日時: 2018/03/19 03:25
名前: マメツキ (ID: fVY/oVEd)





 本家に引き取られた俺は日々鍛練をこなすなか、義妹となったこのかにも自分を割いていた。この幼い年で俺とは血の繋がらない兄妹だと知っていながら慕ってくれるこのかがかわいくて仕方がなかったのである。
 その日も胴着で一身に刀を振るっていた訳だが。



「おにーさまー!」
「わかさま!」



 ぱたぱたと手毬を持って駆けてきた可愛い着物姿の義妹とその護衛である刹那が俺の元へとやって来た。その小さな背に不釣り合いな刀を背負った刹那に同情心は沸くものの、まぁどうにかする訳でもない。半妖とか俺は別にどうでもいい類いの人間だ。しかもかなり俺にたいして怯えてるって言うね。なんでや。



「たんれんおわったん? おわった?」
「わ、わかさま……」
『今は休憩うぐっ』



 休憩と言った瞬間「あそんでー!」と飛び付いてきたこのかをやんわりと引き剥がして『何しますん』と問い掛ける。まぁ毬持っとる時点で分かりきっとるよな……。



「おにごっこしょーや!」
『毬使うんちゃうんかい……』
「おん! おうちひろぉておおきいやろ? にげるとこいっぱいあるで、たのしい!」



 あかん? と首をかしげてきたこのかとちょっと怯えすぎて引け腰の刹那にちょっと考えてから『ええですよ』と答える。まぁ、子供の遊びに付き合うのも大人の努めか。この様子だと刹那とも何回かしとるみたいやし。



「ほななぁ、おにーさまおになぁ! 10かぞえてやー!」
『俺が鬼なん別に構いませんけど、転んで怪我したあきませんよ、お嬢』
「わかってんでー!」



 ぱたぱたと駆けていくこのかを見送り、『桜咲、ちゃんと転けんよう見とけよ』と指示を出す。「り、了解です、お嬢様にお怪我はさせません」とこのかの方へと駆け出していった。半ば逃げるみたいにやったからはよどっか行きたかったんやな。エエよ、うん、目付き悪いん自覚しとるから。
 10数えたあと、パワーアンクルを足に巻き付けて隠れているであろう二人を探しに俺も走り出した。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。