二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある神鳴流剣士の転生譚
日時: 2018/01/05 01:28
名前: マメツキ (ID: 6A538sbk)


 どうもこんにちはこんばんはおはようございます。はじめまして、マメツキです。
 このお話はネギま!のオリジナル男主が色々と転生して行く微傍観系小説です。
 書く遅さにつき亀更新です。
 とりあえず、これは違うだろ、駄作かよとか思われましても生暖かい目で見守ってやってください。
 尚、マメツキの自己満足の為に書き走っていきますのでご容赦ください。
 マメツキは感想等には泣きついて狂喜乱舞します。
 捏造てんこ盛りです許せる方のみどうぞ初見さんいらっしゃいです。
 以上、わりとウェルカムなマメツキでした。

 設定。
 小原 錺(こはら かざり)
 麻帆良学園男子高等学校に所属する明日菜達の三つ上な高校三年生。神鳴流につき関西人。
 剣道部にして保健委員。
 特徴として赤目でつり気味の鋭い眼光と揺れる一本のアホ毛。右目下の小さな泣きボクロがチャームポイント。
 ネギま!の例に漏れず美形と言うかイケメン。
 クールで落ち着き払っているが、実は現代からの転生者なので精神年齢は既に三十路越え。今更女子中学生ごときにきゃあきゃあ言う(精神)年齢でもない。故に麻帆良の御意見番としても活躍。
故に『麻帆良の御意見番』と若干の男子高校生に与えられるべきではない二つ名が存在する。
 麻帆良の男子生徒でも人気の高いイケメンであり、フェロモンがすごいエロイケメン枠。ラッキースケベは発動する前に元を断つ紳士。捏造設定により男子高等部の制服は中等部の持ち上がり。
 野太刀『霧雨』を所持。竹刀袋に常備。タカミチの居合い拳の元となった元祖居合い抜きの名手。実力は青山鶴子と同程度。宗家青山家の分家の次期当主でもあるかなりハイスペックな元一般人。
 アルビレオとは何か通じ合うものがあるのか仲良くしている。なんか重力剣貰ったんやけどどないしよう。これ本来近衛刀太が持たなあかんやつちがうん、とか思ってたけど刀太くん主体の話はパラレルワールドの話やから大丈夫なんか良かった、とか言いながらちゃっかり重力剣(黒棒)をアルから贈呈された。基本的に黒棒は使わない所謂宝の持ち腐れ。
 赤っけのある黒髪に柘榴色の瞳。身長は185cm、体重は平均。
 なんやかんやで巻き込まれた原作完結後。


ではどうぞ!

Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.47 )
日時: 2018/03/23 01:03
名前: マメツキ (ID: kIggbAFi)



 6年後。

 原作にはなかった魔法世界のとある帝国に囚われていた王女様が旧世界に逃げてきて世界最強の俺に助けを求めてきた両世界を巻き込んだ完全なる世界と同等の大事件なラブロマンス(笑)があった。その王女様が神楽坂のような能力者で、『魔力増幅』の能力を狙って帝国に捕まっていたらしい。ネギではなく俺に助けを求めたところで『こんな展開知らん、詰んだ』と天を仰いだのは記憶に新しい。いや、助けたけども。全て切り伏せたけどもね。まさか彼女が帰る前日に惚れたとかうんちゃらかんちゃらで夜這いされるとは思うまい。雪広がブチキレたんだがちょっと誰か説明してくれないか、なんでキレたんお前。流石ネギま、女性の行動力が半端じゃねーな。未遂で終わらしたけども。ああ、童貞は卒業してます。ほら、情報貰うのに女の人相手にはそれが手っ取り早い。クズだな。

 そんな出来事が俺が21歳だった三年前にあった。
 そして今日は本命の日である。とうとう宇宙デビューしました俺。鍛えたからかな、宇宙に生身でいても死なないの。とうとう人間やめたのか俺。
 現在ネギがナギ・ヨルダと交戦中。ネギのところに神楽坂が到着して惑星の障壁が無くなったところを彼らが叩くと言うものなのだが、まぁ本当に成功するかはわからん訳で。保険として俺がネギたちの反対側から叩くのだ。正直魔力を切る俺がやれば手っ取り早いのでは、とも思ったがこれはネギの戦いだ。七つも年上が口出しするもんじゃない。父親に関係することだもんな、ネギも男だし自分でやりたいに違いない。俺がめんどくさがった訳ではない。断じてない。現在ヨルダと交戦中のネギといつそのときが来てもいいようにイレカエを使って真反対に待機している。のだが。
 デュナミス出てきやがった。



「ふはははは! 待たせたな剣聖! いまこそ世界最強のお前に復讐の時だ」
『チェンジや! 帰れド変態野郎が!』
「誰が変態だ、私はこの日を待ちわびたと言うのに!」
『てめーだよボケコルァ! 待ちわびてもねーし呼んでへんわ! 帰れマジで! 死ね!』



 少々関西弁が飛んでてもそう叫んだ俺は悪くないはずだ。





 その一年後が、俺が死ぬ前日へと繋がるのだ。

 疲労困憊で寝静まった俺に、エヴァが忍び寄り、音もなく俺の心臓をえぐりとる。眠るように俺は死んだのだ。



「……すまない錺……、私はお前を不死者にする訳にはいかない」



Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.48 )
日時: 2018/03/24 00:08
名前: マメツキ (ID: kIggbAFi)



 そんな記憶がカカシ達四人の頭に映画が公開されるように流れていった。前世の錺の25年分。しかし外界は一分とたっておらず、それほど脳が高速回転した。

 気を失った錺を支えるカカシがちらりと彼を見た。カカシはまだいい。大まかに説明されていたのだから。他三人も自力で内容をちゃんと理解したらしく、自来也が腕組をするエヴァへと視線を投げた。



「……なぜ錺を殺す必要が?」
「……知っての通り友人に天才の未来人が居てな。アイツが神に愛され老いず痛みを感じず外界からは敵意の影響を受けない……言うところの不死者にされると聞かされた。あのときのアイツが人としての生を全うできる最後の日だったんだ」



 少し納得のいかない顔をした自来也と綱手にエヴァが「よせ、そんな顔をするな」と目を背けて笑う。
 自来也と綱手の顔は不死になれるのに、なぜそうしなかったのかと言うものだ。確かにエヴァが呆れた笑みを向けるのも頷ける。



『永遠は……キツいぞ』



 魔女狩りにもあう。老いないことに疑問を感じて恐怖し異物を見る目をするものもいる。
 ぱっと視線を外したエヴァは「これがこいつの前世だ」と微笑んだ。



「いいな、この件は他言無用だ。墓まで持っていけ」



 その言葉と同時にポンッと消えたエヴァによりその場はお開きとなった。
 自来也と綱手は錺の正体を知ってもなおいつも通り接するつもりだし、カカリも区別はついている。

 カカリにとって錺は『御意見番の小原錺』ではなく『己の父』であり『尊敬すべき忍』だ。今更変わることもない。

 火影室を出て父を引きずって歩く母の隣に並んで「お父さんにアーティファクト、いろいろ教えてもらわなきゃ」と彼女の手を握る。
 父を引きずっている母はちょっと目を見開いたあと、唯一見えている顔の一部である右目を優しく弓なりにした。



「……そうネ、俺も分かんないことまだまだあるし」
「……でも今まで隠してきたのは許さない……だから、もっともっと前の話を聞かせてもらおう、エヴァさんじゃなくて、お父さんの口から」



 いつも通り、へにゃりふにゃりとした笑みを浮かべたカカリにカカシも笑みを浮かべた。



**

錺side


 以前から自来也様に暁が過激な動きを見せていることは聞いている。俺も原作でそれを把握していた。しかし、動いたってどうにもならないことはある。この世界の修正力はネギまよりも強固だ。俺が何をしたって変わらない。だったら。流れに身を任せてみよう。やるべきことだけやればいい。

 さて。



『ほんじゃあちょっと外回り行ってくるわ』
「ん! いってらっしゃい!」



 カカシは既に新チームの書類を書きに火影邸に行った。カカリは本日は珍しく休暇らしい。家で溜めていた小説を読むようだ。カカシに似て読書家なんだなあ。
 へにゃりとした笑みに送り出された俺は背負った黒棒と腰に下げた霧雨を携えて家を出た。くあ、と大あくびしながら木の葉の里を徘徊するのだ。




Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.49 )
日時: 2018/03/24 12:07
名前: マメツキ (ID: kIggbAFi)



 カカシside


 新チームの手続きを終えて部下二人のところへ戻ると、遅いだのカカシ先生だからしょうがないだの、ナルトが帰ってきてから俺ってホント威厳がなくなってきている。なかなか、錺のように威厳というか威圧感が出せないのが悪いのか。それとも遅刻しまくりの俺が悪いのか。……まぁ後者だろうけど。
 やいのやいのと騒ぐナルトとサクラを引き連れて任務を受けにいくと、受け付けには綱手様が腰を下ろしていらした。そこでナルトが任務に文句を垂れるから彼女の視線が厳しくなる。もうさ、あんまり文句言わないでちょうだいよ……怒られんの俺なんだから。躾がなってないとかなんとか言われてさ。ほら、イルカ先生も呆れてるし。サクラはしばくのもほどほどにしてあげてね。
 渡された依頼書を受け取ろうとしたとき、扉が慌ただしく開けられた。



「なんだ? 騒々しい」
「砂隠れの風影が暁と言う組織の者に連れ去られたとたった今連絡がありました!」



 ……今年は厄日か何かかな。
 一気に緊張で張り詰めた一室で気掛かりのナルトを見るとその目は闘志を燃やしている。
 綱手様が俺が受け取ろうとした依頼書をくるりと自分の方へと引き下げて、改めて任務を言い渡してくださった。



「直に砂隠れの里に行き、情報を把握し木の葉へ伝達……その後砂隠れの命に従い彼らを支援しろ」



 俺たちが了解の意を示して返事をしたあと、綱手様は『それと』と付け加える。飛び出そうとしていたナルトはなんだよと言う風に顔をしかめ、サクラも不思議そうに彼女を見つめていた。
 俺はというと見当はついている。



「お前たち、まだ加入メンバーが来てなくて一人少ないだろ。ことがことだ、足の速いうちの剣聖を連れていけ」
「……わかりました」



 錺をつれ出す時点で事態が急を要することはよくわかった。
 錺は基本の身体能力が高い。自前で走っても50m5秒切るし。でも、アイツが足が速いと言われる由縁はきっと瞬動術にあるんだろう。



 部屋から出たら、まずはあいつを呼びにいかないと。



「さて。お前ら、錺探しに行くよ」
「「えっ!?」」



Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.50 )
日時: 2018/03/27 01:47
名前: マメツキ (ID: kIggbAFi)



 里をふらふらと見回っていたらちょうど山中さんとこの花屋に差し掛かっていのいちさんとちょっと話をしてから再び里をぐるり。
 いやあ、相変わらず麻帆良に比べたらずいぶん静かなものだ。ま、あそこは毎日がお祭り! みたいにわいわい賑わってたからなあ。
 ズボンのポケットに手を突っ込んで霧雨の鈴をリンリン鳴らしてたら後ろから「錺さーん!」「錺の兄ちゃん!」「錺!」と聞き覚えのある声に呼ばれて振り返る。まぁひとつはうちの嫁さんだ。



『……ナルトにサクラにカカシ……なんや、どないしたん』
「任務だってばよ! にーんーむ!」
「師匠がですね……!」
『んん、要領を得んやと……カカシ』
「砂隠れのとこの風影が暁にさらわれてね、俺たちが支援任務に行くことになったんだけどさ、ほら、俺たちの班一人足りないでしょ」
『なるほど、そこで俺が呼ばれたんか』



 そう言うこと、と頷いたカカシたちはもう準備万端なようだ。おいおい俺いま霧雨一本しか持ってねーよ。



『……待っとけ、黒棒と必要なもん準備してくるから』
「黒棒?」



 黒棒ってなに、とサクラに問い詰めるナルトに彼女は「真っ黒な刀よ、能力は見ててもよく分かんないけど」と教えている。まあ、見て理解してほしい。
 俺は瞬身でその場を離れていつもの荷物と黒棒をひっつかみ再びその場へと舞い戻った。


**


 綱手様やイルカくんに見送られて里を出発する目前、自来也様がナルトに忠告したりカカシにナルトを任せたり。ここまでは予想通りだったが、まさか俺まで声を掛けられるとは。



「なんじゃ、お前まで出るのか錺」
『まぁ。ことがことなんで、あとここの班一人足りひんから俺はオマケみたいなもんです』
「お前がオマケか! 綱手ぇ、お前ももったいない使い方をするもんじゃのお!」
「オマケはソイツがそう認識してるだけだ! むしろソイツが一番の火力といっていい!」
「確かにな! ま、コイツガキの時ひとつの山を真っ二つにしたって聞いたからのお、それもそれで問題かもしれんが」
「馬鹿か、それを言うならお前、コイツは里ひとつぶっ潰したこともあっただろ」
『……御二人とも、そこまでで』



 暗に出発出来ねえだろうがとっとと終わらせろと目で訴えると二人ともピタリと止まるから面白い。ちょっと後ろの子供二人からの視線が変わった気がするけど。

 さっさと行くってばよぉ、と進み出したナルトを追って歩き出したサクラとでは、と呟くカカシ。俺は三人が出発したちょっとあとから、『今回の俺はサポートなんで、ホンマに危ない時にこれ使います』と親指で黒棒を指した。



「未だに仕組みが分からんそれか」
『まあ、えらいシンプルなんすけどね……あ、イルカくん』
「ん!? は、はい!」
『俺らが居らん間、見かけたらでエエからカカリのこと見たってな。アイツ暗部やっとるけど、まだまだ11歳の子供やから』



 カカリのことを話すと途端に真剣な目付きになって分かりましたと返してくれた彼を一瞥してほな、と瞬動で前と空いた距離を詰める。
 イルカくんは元カカリの担任だった人だ、カカリの優秀さと幼さは理解してくれている筈。


 俺たちが木の上を疾走しているとサクラが人影を発見して「テマリさん!」と名前を呼ぶ。ああ、砂の三兄弟と納得してその場に降りる。
 サクラが事情を説明すると、彼女は知らなかったらしく我愛羅が! と驚いていた。



「……嫌な予感はしてたんだ……」
「……ここから砂まで三日は掛かるからね……急ごう」
「ああ……」



 駆け出そうとした一同に『なあ』と声を掛けた。まぁ、三日も掛かるなら効率が悪すぎる。
 俺の呼び掛けでピタリとストップし俺を見つめる彼らに『俺の足なら今日中につけるけど』と提案した。



「今日中だと!?」
『ああ、俺個人なら遅くてあと一時間ほどでつける』
「……ああ、瞬動術か」
『せや、でもそれ俺しか出来んし、この場合単独行動はあんまりエエとも言われへん。どうするかはカカシが決めろ』



 即戦力の俺を一足先に砂に送るか、このまま俺をここに置いといて安全に砂に向かうか。どちらをとっても良い選択肢であり、選択に困るそれの一例だ。
 じっと悩んだカカシにナルトは「即戦力の錺兄ちゃんを砂に送った方が成功しそうだってばよ!」とその目に俺への絶対的な信頼を寄せて告げる。カカシもうーんと唸ったあと、サクラの同意に後押しされ「うん、じゃあ任せるね」と許可を得た。
 さて。
 屈伸をして息を吐いた俺にテマリちゃんとナルトが不思議そうに視線を送って来る。まぁろくに500km瞬動マラソンしてへんよ、俺。



『行くわ』
「ん、通りすぎたりしないように」
『流石にせんわ』



 カカシと軽口を交わしたあと、クラウチングスタートの体制をとった俺は足に気を溜めてその場から駆け出した。



Re: とある神鳴流剣士の転生譚 ( No.51 )
日時: 2018/03/27 23:39
名前: マメツキ (ID: i9Ld0l81)


ナルトside


 ふひゅっと音を鳴らして姿を消した錺兄ちゃんはガサッと数メートル先の木の枝に移動していて、再びスッと姿を消して先に進んでしまった。
 とんでもねースピードだってばよ……。



「なーカカシ先生、錺兄ちゃんのあの術なんなんだ? 瞬間移動してるみてー!」
「……あれは瞬動術って言う錺が編み出した近距離移動用の瞬身みたいなものだよ(前世では錺の発案じゃないけどさ)。もっとも、足に血継限界の気と力を込めて飛んで地面に足がつくときに踏ん張らないと吹き飛んじゃうピーキーなものだけど、空中すら足場に出来ちゃうのよ」



 ま、錺だから出来ることだけどね。と自慢げに鼻を鳴らしたカカシ先生にじとりとした視線を送りつつテマリのねえちゃんとサクラちゃんの三人でなるほどと頷く。



「流石木の葉の誇る剣聖……それが近接戦闘最強たる由縁か」
「ま、単にチャクラすら斬るアイツの剣術が世界一ってこともあるだろうけど」



 そうして走り出した俺たちは、林を疾走する。
 俺はと言うとイタチやエロ仙人に言われたことを思い出していた。あいつらが狙っている俺の中の尾獣『九尾』、それを暁は自分の支配下に置きたい。
 そして我愛羅も俺と同じように体内に尾獣を宿している。
 そして暁は俺たちをバケモノとしてしか見ていない。……すげえ気にくわねえ。
 苛立ちから一歩先へ駆け出すとカカシ先生に隊を乱すな熱くなるなと言われて、ポロリと本音が口から沸き上がる。
 サクラちゃんも知ってるのだろう、俺が体内に九尾を宿していることに。

 俺と我愛羅は似た者同士だ。体内にバケモノ飼って、里から嫌な目で見られて。でも、アイツは俺よりひとりぼっちの期間が長い。俺はイルカ先生が居てくれた。サクラちゃんやサスケやカカシ先生が周りに増えた。
 でも我愛羅はその間もひとりぼっちだ。
 俺も暁に狙われた、あいつも今狙われている。
 俺とアイツは今度も一緒だ。



「それなのに! いつもなんであいつばっかりが損な役回りになっちまう!? あいつばっかりが!!? ……だから! だからどうしたって、ちんたらしてられねーだろ! 今度こそさっさと助けてーんだ!」



 激情から微かに、少しだけ滲んだ涙さえ拭うことも時間の無駄に思えて。
 ただただ俺達は森を走った。



**

 ざしゃっと降り立った砂隠れの里にて。早速そこの忍に案内してもらった俺は他三人と途中で合流したテマリちゃんに許可を得て先行してきた馬を伝えた。
 確か、テマリちゃんの弟のカンクロウくんがサソリの毒にやられていた気がする。



『……すんません、暁の襲撃で怪我した他のここの忍とかおります?』
「はひぇ!? ん、んんっ。ええ、数人います……あ、剣聖さん、医療忍者でも有名でしたね」
『……ま、同盟組んどるんで』



 俺で良ければっすけど。そう告げると数人がこそこそと思案し、決意したように俺に話しかけてきた。
 それにしても「はひぇ」って。……それはないやろ…流石に傷ついてまうわ……。
 若干沈みながら案内されるままついていき、案内された部屋の扉をノックすると「大体ワシは、あのナメクジ娘が好かん!」と言う声が響いてきた。それと重なるように「誰だ」と問われ、 素直に木の葉から要請を受けチームから先行してきた者ですと伝えると扉が開かれた。



「なっ、剣聖!?」
『ども、小原錺です』
「なんじゃとお!?」



 横たわる忍のそばにいたご老人に目をひんむかれて「……なんて怪物寄越しとるんじゃ」と睨みつけられた。なあ、それさあ……わりと俺のメンタル削ってくれとるんやけど? 泣くで? 三十路泣いてまうで?
 ……まあ、茶番は置いといて。



『彼の容態は?』
「一刻を争うらしいです。暁のサソリの毒を受けたらしく……」
『了解っす、俺診ますわ』



 ぎゅっと手にはめた白のゴム手袋を引っ張り、手にチャクラを集める。血管を通り体内をめぐる毒はなかなかどうして摘出がめんどくさい。
 横腹に手を添えて鳩尾からチャクラにくるまれて出てくる毒を抜いていく。全て抜き終えた時、バタバタとサクラたちが部屋に駆け込んできた。え、もう3日経ったん!? 時間掛けすぎたな……。



「錺さん!」
『サクラ、病人居るんや、静かにせえ』
「あ、ごっ、ごめんなさい……っ」



 めっちゃ怯えられた。悲しみ。と言うかそこのばばあ、何うちの嫁に攻撃しとるねん。性別から違うやろ……。



『とりあえず、命の危険はもうない。体調も整えたから多分あと数時間したら目え覚ますやろ。……ま、絶対安静な。起きても寝かせろ。寝てても寝かせろ。起き上がって動いたら意識を刈り取れ、そんくらいの重体患者に代わりないからな』
(((((理不尽……)))))



 ちょっと周囲に微妙な顔をされた。そんくらいの、言うたやろ。サソリの毒やぞ、生物のそれでもよく効くのに……。
 するとサクラがパッと顔をあげた。



「体内に残留した毒はどうしましょう錺さん!」
『……安心せえ、全部取り除いた。……一応、サソリとの戦闘も予想される。その時の対処として解毒薬作りたいから手伝え』
「! わかりました!」



 サクラの私が今言うものを持ってきてくださいと言う言葉でその場にいた砂の忍の人たちが一斉に行動し出す。
 チヨ婆と呼ばれるその人にまるでナメクジ姫のようだと言われ、サクラは弟子ですから! と笑い返していた。あとついでのように俺のことも弟子だと説明していた。俺はついでか。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。